19/04/06(土)01:48:59 サクラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/06(土)01:48:59 No.581557272
サクラ大戦で話題なのでオサレOP春 https://youtu.be/2QwSAP6NdNc
1 19/04/06(土)01:51:47 No.581557936
やっぱり理解度すごすぎるOPだ
2 19/04/06(土)01:51:55 No.581557965
今見てもオサレぢからが強い
3 19/04/06(土)01:54:07 No.581558438
1発目でこれお出しできるのが凄い
4 19/04/06(土)01:57:10 No.581559027
そうか今みたいにオサレ師匠として周知される前にこれをお出ししてきたのか 凄まじいな…
5 19/04/06(土)01:58:14 No.581559219
これとシドのやつが双璧だと思う
6 19/04/06(土)02:02:27 No.581560011
BLEACH版とCD版でかなり違うからカラオケで歌うと困惑する
7 19/04/06(土)02:02:38 No.581560038
師匠が単行本だったかジャンプのコメントだかで嬉しすぎて誉めちぎってた そしてOP変わってからは明らかにテンションが下がっててひどかった
8 19/04/06(土)02:04:02 No.581560298
最後のEDもすごいぞ
9 19/04/06(土)02:04:10 No.581560323
乱舞のメロディはヤバすぎる
10 19/04/06(土)02:07:00 No.581560861
ルキアと織姫がダンスしてるやついいよね…
11 19/04/06(土)02:07:59 No.581561048
一輪の花のやつが一番好き
12 19/04/06(土)02:09:18 No.581561248
単行本とかカラーページのイメージからちゃんと掴んでる感がある完璧なOP
13 19/04/06(土)02:09:48 No.581561311
ALONESが一番好き
14 19/04/06(土)02:10:56 No.581561463
これ以外大体普通
15 19/04/06(土)02:10:58 No.581561466
初期はなんかこの赤と青のラインの印象も強かったよね
16 19/04/06(土)02:11:17 No.581561520
漫画原作アニメの印象的なイメージカットって原作の扉絵とかポスターからの引用だったりすることが多いんだけど これほとんどそんなことないのがすごい
17 19/04/06(土)02:11:55 No.581561620
サビ入るまでバトル漫画のアニメって感じしないよね
18 19/04/06(土)02:12:16 No.581561677
>初期はなんかこの赤と青のラインの印象も強かったよね あんまり見ない配色だったからすごい新鮮だったなあ
19 19/04/06(土)02:12:17 No.581561682
https://youtu.be/2vUqkW5Ue0s 演出が凄いの一言に尽きる
20 19/04/06(土)02:12:33 No.581561712
乱舞のメロディの序盤凄いよね 攻めすぎてる
21 19/04/06(土)02:13:17 No.581561814
二つ目のOPはUVERworldのデビュー曲だったよね確か 映像はともかく曲は当たりだったって
22 19/04/06(土)02:14:56 No.581562077
最初のころのだと一輪の花が好きだな、千本桜に対して一輪の花ってのが乙すぎる
23 19/04/06(土)02:15:30 No.581562174
>https://youtu.be/2vUqkW5Ue0s >演出が凄いの一言に尽きる こういうの見ると改めてアニメーターって凄いなぁと思う どこからセンスひねり出してるんだろう
24 19/04/06(土)02:15:44 No.581562209
BLEACHとNARUTOはOPEDに恵まれてるよね…
25 19/04/06(土)02:16:02 No.581562255
最後のOPの爽やかさとどことなくある寂しさも好き あとサビ入るとこで仲間面してるやつらが全員敵なのがちょっと面白い
26 19/04/06(土)02:16:07 No.581562269
D-tecnoLifeいいよね…
27 19/04/06(土)02:17:12 No.581562406
>https://youtu.be/2vUqkW5Ue0s >演出が凄いの一言に尽きる 初めて見たけどすげぇなあ
28 19/04/06(土)02:17:26 No.581562433
サビの部分でよくわからない敵と戦うジャンプアニメの伝統を踏まえてるのもステキ
29 19/04/06(土)02:17:31 No.581562444
ボルトのOPはハイカラって感じだった
30 19/04/06(土)02:18:47 No.581562620
アイマーはフェイトの人じゃなくてブリーチのEDの人だよね
31 19/04/06(土)02:19:04 No.581562655
あなたがいないと嫌嫌っの謎ダンスも好き 隊長副隊長+αの止め絵かっちょいいし隊章並べてるカットもいい
32 19/04/06(土)02:19:20 No.581562681
>最初のころのだと一輪の花が好きだな、千本桜に対して一輪の花ってのが乙すぎる たとえ君以外の全てを敵に回すときが来ても、ってのがルキア処刑阻止とマッチしてるのもいい あと護廷十三隊勢揃いのOPのワクワク感
33 19/04/06(土)02:19:36 No.581562714
BLEACHは劇伴も良かった 漫画終わったし最後までアニメ化してくれねえかな…
34 19/04/06(土)02:20:17 No.581562812
10年後くらいに急に続きからやったりするんじゃね
35 19/04/06(土)02:20:49 No.581562882
アニメ見てないけど最初のオープニングで雨竜やチャドの能力最後でてんだね 結構かからなかったっけ尸魂界いくまでに
36 19/04/06(土)02:21:54 No.581563071
https://www.youtube.com/watch?v=YTMrvnyhMac 演出的には割と普通のアニメだなって感じだけど 歌でどちゃくそ好き
37 19/04/06(土)02:21:58 No.581563080
>BLEACHは劇伴も良かった 未だにサントラ聴くわ俺
38 19/04/06(土)02:22:04 No.581563092
ぴえろはGTOとか忍空とかオサレなの作るのに定評あったからな
39 19/04/06(土)02:22:06 No.581563094
>演出が凄いの一言に尽きる 何気にこの当時の師匠の絵柄まんまでちゃんと動いてるよねこれ
40 19/04/06(土)02:22:37 No.581563153
愛があるよね…
41 19/04/06(土)02:22:50 No.581563177
千年血戦編のアニメ化待ってます…
42 19/04/06(土)02:23:50 No.581563305
サビ直前のルキアがバランス崩しかけるカットが印象深い
43 19/04/06(土)02:23:58 No.581563325
miwaのやつが好き
44 19/04/06(土)02:24:14 No.581563356
乱舞は見たことない人に絶対見て欲しい BLEACH!って感じだから
45 19/04/06(土)02:24:51 No.581563429
>アニメ見てないけど最初のオープニングで雨竜やチャドの能力最後でてんだね >結構かからなかったっけ尸魂界いくまでに そうだけど登場や能力開花自体は割りとすぐだから
46 19/04/06(土)02:27:01 No.581563728
途中なんだかただエロいだけのOPがあった気がする
47 19/04/06(土)02:27:18 No.581563762
ナルトは後半だけどわかってんだよとsana影のやつが良すぎる…
48 19/04/06(土)02:27:46 No.581563830
アフターダークがやっぱ好きだわ
49 19/04/06(土)02:28:01 No.581563867
放送してなかったから挙がってるの初めて見てすげーってなってるけど本編は普通の長期アニメなのか
50 19/04/06(土)02:28:15 No.581563898
https://youtu.be/hQ1ukFUOsXM オサレ度では負けてない
51 19/04/06(土)02:28:26 No.581563940
エスパーダ編のからくりちょう編のOPがすごく好き
52 19/04/06(土)02:28:28 No.581563947
ほうき星EDの頃毎回ED変わって楽しかった
53 19/04/06(土)02:28:31 No.581563954
どこまでやったんだアニメ
54 19/04/06(土)02:29:02 No.581564027
ウユニ塩湖ブームの頃か
55 19/04/06(土)02:29:08 No.581564041
>どこまでやったんだアニメ プリン編まで
56 19/04/06(土)02:29:17 No.581564066
>どこまでやったんだアニメ プリングルス編まで
57 19/04/06(土)02:29:23 No.581564077
ナルトだとdiverとsignが好き
58 19/04/06(土)02:29:26 No.581564084
>あなたがいないと嫌嫌っの謎ダンスも好き あれヲサレ師匠がべた褒めしてた記憶ある
59 19/04/06(土)02:29:26 No.581564085
>https://www.youtube.com/watch?v=YTMrvnyhMac 一番好きなやつ榛名
60 19/04/06(土)02:29:48 No.581564145
ビークルがやってるのもあったんか全然知らんかった…
61 19/04/06(土)02:29:49 No.581564148
まあジャンプは星矢とか肉とかブーム時の最初のアニメが尻切れで終わっても 十年後くらいに最後までやってくれるケースはちょくちょくある
62 19/04/06(土)02:29:58 No.581564174
やっぱ初期織姫の方がかわいいな…後期の方がでかいけど
63 19/04/06(土)02:30:15 No.581564212
アニマロッサのてんやわんや感とかよかったな
64 19/04/06(土)02:30:20 No.581564220
ナルトは終盤あたりのラーメン一楽EDがめっちゃ好き
65 19/04/06(土)02:31:07 No.581564342
もし再アニメ化するとなったら原作忠実再現至上の昨今の風潮に逆らってでも最終決戦辺りは何とかしてほしい 具体的にはミラクル
66 19/04/06(土)02:31:28 No.581564384
アフターダークのヲサレ度もハンパない
67 19/04/06(土)02:31:57 No.581564448
作画恵まれてるなBLEACH
68 19/04/06(土)02:32:10 No.581564484
>アフターダークのヲサレ度もハンパない 全面モノクロなのがBLEACHという漫画を理解しすぎている
69 19/04/06(土)02:32:26 No.581564519
BLEACHとNARUTOのOPEDはいくら見てても飽きない 量もあるし
70 19/04/06(土)02:32:32 No.581564539
アニオリの話にも割と恵まれてる
71 19/04/06(土)02:32:33 No.581564543
chAngEいいよね…
72 19/04/06(土)02:32:39 No.581564562
ミラクルはアニメ化するとしたらまあ再構成するだろ…
73 19/04/06(土)02:33:20 No.581564664
KELUNは残念ながら売れなかったなあ
74 19/04/06(土)02:33:56 No.581564732
地獄篇のイメージが強くて田中宏紀参加してるイメージだけど本編そんなでもないんだな
75 19/04/06(土)02:34:06 No.581564761
>BLEACHとNARUTOのOPEDはいくら見てても飽きない >量もあるし OPとかまとめた動画だけで50分ぐらいあってそんなにってなる
76 19/04/06(土)02:34:27 No.581564806
>あれヲサレ師匠がべた褒めしてた記憶ある ルキア織姫乱菊の三大ヒロインがメインだしな…
77 19/04/06(土)02:34:42 No.581564840
>ほうき星EDの頃毎回ED変わって楽しかった あれで護廷十三隊好きになるよね
78 19/04/06(土)02:34:45 No.581564853
犬夜叉完結編は20巻分を巻きで2クールにまとめたけど バッハ編もまるまる20巻分あるし普通にやったら4クールはいりそうな
79 19/04/06(土)02:34:47 No.581564866
やっぱりアスタリスクいいな
80 19/04/06(土)02:35:17 No.581564943
>https://www.youtube.com/watch?v=YTMrvnyhMac このアコギで入るアレンジめちゃくちゃかっこいいのにこのバージョンアルバムとかには入ってないんだよな
81 19/04/06(土)02:35:40 No.581564988
ハルカカナタとかも週ごとに変わってたな
82 19/04/06(土)02:35:44 No.581564999
俺が石油王だったら千年血戦篇アニメ化するのに… あとキン肉マンの無量大数軍編と完璧始祖編
83 19/04/06(土)02:36:10 No.581565071
イチルキ派閥とイチ織派閥が毎回交互にED作ってたような感じする中盤
84 19/04/06(土)02:36:38 No.581565133
リボーンはどこまでやったんだっけ あれもOPの作画すごかった
85 19/04/06(土)02:36:42 No.581565145
映画主題歌も良い 千の夜を越えてや光のロックとか
86 19/04/06(土)02:37:28 No.581565246
https://www.youtube.com/watch?v=1Lt2MEWWxqE ひたすらチャンバラしてるだけのも好き
87 19/04/06(土)02:37:51 No.581565306
当時流行りのバンドの名前とか大体OPとか見て覚えたなあ
88 19/04/06(土)02:37:57 No.581565322
>映画主題歌も良い >千の夜を越えてや光のロックとか 今宵、月が見えずともとSave The One, Save The Allも良い
89 19/04/06(土)02:38:03 No.581565334
OP毎回気合入ってるのに映画の宣伝で割と流れるの少なめなのあったりするよね…
90 19/04/06(土)02:38:24 No.581565379
現世で戦ってるのに姿見えないやつ好き すげえ演出力
91 19/04/06(土)02:38:52 No.581565427
鰤のオサレOPED作ってた人たちって終わった後なんの作品作ってるの
92 19/04/06(土)02:39:14 No.581565479
https://youtu.be/GzfHO6SiRAM EDだとこれが好き
93 19/04/06(土)02:40:06 No.581565576
やっぱOPはスレ画でEDは最後に使われてたやつが一番好きだな
94 19/04/06(土)02:40:06 No.581565578
>https://www.youtube.com/watch?v=1Lt2MEWWxqE >ひたすらチャンバラしてるだけのも好き なんか知らん女いるけど誰だ…アニオリ?
95 19/04/06(土)02:40:21 No.581565618
石浜真史と言えばOPのラストにデカデカと監督の名前載せる演出が代名詞になってるけど乱舞のメロディみたいな極限までクレジットを省略する演出思いつくのは感心通り越して尊敬する
96 19/04/06(土)02:40:40 No.581565659
>鰤のオサレOPED作ってた人たちって終わった後なんの作品作ってるの アニメの中核だった人は新サクラ大戦で師匠のキャラデザを落とし込む仕事をしてるらしい
97 19/04/06(土)02:40:40 No.581565661
>鰤のオサレOPED作ってた人たちって終わった後なんの作品作ってるの スタッフの大半はキングダムに行った
98 19/04/06(土)02:41:11 No.581565719
OPだとチャン一強そうだね
99 19/04/06(土)02:42:02 No.581565809
改めてアニメスタッフに恵まれてたな 最後のopのサブタイトル走馬灯みたいなのもオサレすぎて鳥肌立った
100 19/04/06(土)02:42:21 No.581565845
ルキア視点で一護を見るsong for...とかよかったな
101 19/04/06(土)02:42:27 No.581565870
俺の好きなED曲春 https://m.youtube.com/watch?v=V33nEhaoHGw
102 19/04/06(土)02:42:53 No.581565919
>リボーンはどこまでやったんだっけ >あれもOPの作画すごかった 未来編で終わり
103 19/04/06(土)02:43:22 No.581565970
当時はNARUTO鰤銀魂といい歌揃えてたな 3作品全部歌ってるのってアジカンくらいかな
104 19/04/06(土)02:43:25 No.581565976
アニオリ良かったよねBLEACH
105 19/04/06(土)02:43:42 No.581566000
>鰤のオサレOPED作ってた人たちって終わった後なんの作品作ってるの https://m.youtube.com/watch?v=6S3ghcc9amA P5のOP
106 19/04/06(土)02:44:20 No.581566072
miwaのopは当たりだった
107 19/04/06(土)02:44:30 No.581566088
>初期はなんかこの赤と青のラインの印象も強かったよね 原作1話の扉がトリコロールカラーだったからな
108 19/04/06(土)02:44:52 No.581566122
https://youtu.be/NRTC2LwFu9I 破面集合シーンをOPで使ってるのいいよね…
109 19/04/06(土)02:45:18 No.581566161
BLEACHはアニオリの作画良かったりするの笑う
110 19/04/06(土)02:45:20 No.581566170
>https://www.youtube.com/watch?v=1Lt2MEWWxqE >ひたすらチャンバラしてるだけのも好き 格ゲーのOPかってくらいキャラ多いし戦闘しかしてねえな
111 19/04/06(土)02:45:34 No.581566199
>アニオリ良かったよねBLEACH バウント編結構好きなんだ俺
112 19/04/06(土)02:45:42 No.581566222
サントラ無茶苦茶恵まれとるよな
113 19/04/06(土)02:45:51 No.581566244
マイペースいいよね… オリジナル回はみんなヒロイン可愛くてよかった
114 19/04/06(土)02:46:02 No.581566265
成田版アニメ化しないかな
115 19/04/06(土)02:46:09 No.581566280
書き込みをした人によって削除されました
116 19/04/06(土)02:46:35 No.581566329
>>鰤のオサレOPED作ってた人たちって終わった後なんの作品作ってるの >スタッフの大半はキングダムに行った 森田成一主演作だなキングダムも
117 19/04/06(土)02:46:53 No.581566361
https://www.youtube.com/watch?v=92TEcszkRBw op曲単体だと2番目のこれが一番好き
118 19/04/06(土)02:46:53 No.581566362
義骸編序盤の集団戦がすごかった
119 19/04/06(土)02:47:32 No.581566435
>あなたがいないと嫌嫌っの謎ダンスも好き カッコよすぎる
120 19/04/06(土)02:48:16 No.581566512
キングダムも人気なのに3期何故か来ないんだよな… ジャニのOPがまずかったのか
121 19/04/06(土)02:49:07 No.581566603
原作のワンシーンからカラー絵に至るまでめっちゃ大事にして作ってるよねOP 凄まじく愛されてると思う
122 19/04/06(土)02:49:47 No.581566666
キングダムは1期でCG使いすぎてスベったのが痛かった 2期になってだいぶクオリティ上がったんだけどねえ
123 19/04/06(土)02:50:18 No.581566710
ブラクロのOPが段々良くなってきてこの枠に並ぶんじゃないかと期待してる
124 19/04/06(土)02:50:39 No.581566746
アニオリOPになるとたいてい十三隊同士で戦ってる気がする
125 19/04/06(土)02:50:52 No.581566767
こうしてOP見るとBleachのタイトルロゴがトリコロールカラーだったのか
126 19/04/06(土)02:51:14 No.581566804
師匠がアニメ化する時の条件が鷺巣詩郎さんが入る事だったというのを聞いた事あるな
127 19/04/06(土)02:51:37 No.581566837
キャラソン欲しい…
128 19/04/06(土)02:51:42 No.581566848
ほうき星いいけど唯一の問題はコマムーの顔問題。
129 19/04/06(土)02:52:02 No.581566873
OPじゃなくても大抵アニオリだと仲間割れしてるよな十三隊 とりあえず済まぬが強敵枠として便利すぎるせいか
130 19/04/06(土)02:52:21 No.581566907
>キャラソン欲しい… カバーは出てるんだよな確か
131 19/04/06(土)02:52:36 No.581566930
書き込みをした人によって削除されました
132 19/04/06(土)02:53:00 No.581566975
現世組+護廷十三隊全勢力を相手取るオリジナル集団とか作るの難しいわな…
133 19/04/06(土)02:53:03 No.581566982
貼り忘れコマムー https://m.youtube.com/watch?v=jsmhkqbQxJw&list=PLgl-5djVto_wou8YNBySouoSMdAI-Apd_&index=7
134 19/04/06(土)02:55:45 No.581567233
>破面集合シーンをOPで使ってるのいいよね… これとこれの一個前のOPも好きだったな…
135 19/04/06(土)02:57:15 No.581567358
ルキアの歌欲しい…
136 19/04/06(土)02:58:54 No.581567517
>>あなたがいないと嫌嫌っの謎ダンスも好き >カッコよすぎる イヤイヤ!で髪振り乱すとことそのあと髪かきあげるとこめっちゃ好き
137 19/04/06(土)02:59:07 No.581567532
>OPじゃなくても大抵アニオリだと仲間割れしてるよな十三隊 >とりあえず済まぬが強敵枠として便利すぎるせいか 大抵ゲストキャラがもれなく敵からだけじゃなく十三隊からも危険人物として狙われる
138 19/04/06(土)03:00:22 No.581567632
「君の手を握って物語は始まる~」とか言ってるけどどうみても終わってる映像やんこれ…ってなったopすき
139 19/04/06(土)03:00:31 No.581567649
初期の頃のEDのマイペースが好きだった オリジナル展開の頃かな
140 19/04/06(土)03:01:02 No.581567695
>初期の頃のEDのマイペースが好きだった >オリジナル展開の頃かな わかる俺もすき ぬいぐるみ三匹が踊ってる奴だよな
141 19/04/06(土)03:01:29 No.581567720
成田先生の小説が出たのはアニメ終わった後か
142 19/04/06(土)03:02:11 No.581567781
SCANDALのやつ曲と映像合ってて良いけど何の話やってる頃なんだろう…
143 19/04/06(土)03:03:00 No.581567826
>SCANDALのやつ曲と映像合ってて良いけど何の話やってる頃なんだろう… やってたアニメの半分は破面編だ
144 19/04/06(土)03:03:12 No.581567837
>初期の頃のEDのマイペースが好きだった いいよね… ブリーチじゃないけどギアスのモザイクカケラもいい…
145 19/04/06(土)03:03:54 No.581567903
>SCANDALのやつ曲と映像合ってて良いけど何の話やってる頃なんだろう… SCANDALのやつ2つあるから…破面かプリングルスのはずだけど
146 19/04/06(土)03:04:19 No.581567939
アニメラストを飾るHARUKAZEがいいよね、これで終わるんだよなって雰囲気が本当に好き
147 19/04/06(土)03:04:31 No.581567954
乱舞のメロディは演出した人が原画もやってんだけど 鰤の単行本買ってきて2時間ぐらい模写して「いける」つって師匠エミュって書いてたって 撮影の人が言ってたな
148 19/04/06(土)03:04:43 No.581567974
ようつべ見つからなかったからニコデスマン http://nico.ms/sm34267962?ref=share_others_spweb 映像としては止め絵多用してるのにオサレ感が凄まじい
149 19/04/06(土)03:05:15 No.581568021
>初期の頃のEDのマイペースが好きだった >オリジナル展開の頃かな ふとラジオであの人たちが活動休止したって知ってちょっと切ない気持ちになった
150 19/04/06(土)03:06:08 No.581568098
ブリーチとナルトあたりはOP種類多いのに大体当たりな印象ある
151 19/04/06(土)03:08:28 No.581568321
>乱舞のメロディは演出した人が原画もやってんだけど >鰤の単行本買ってきて2時間ぐらい模写して「いける」つって師匠エミュって書いてたって >撮影の人が言ってたな 2時間であそこまでとはプロだ…
152 19/04/06(土)03:08:31 No.581568325
乱舞のメロディってちゃんとしたの上がってないんだな やっぱりすげえよこれ https://youtu.be/PvUmCHhIWB0
153 19/04/06(土)03:09:07 No.581568386
このぬいぐるみ達はなに?アニオリのコンの同族?自己主張強くね?
154 19/04/06(土)03:09:49 No.581568437
まだ今ほど目立ってなかったAimerやSPYAIRも主題歌担当してんだよな
155 19/04/06(土)03:11:34 No.581568584
序盤にキャラ出さないでクレジット出し切ったりするのは大分攻めた演出よね
156 19/04/06(土)03:11:53 No.581568606
少女Sは空座町に攻め込まれてる時かな
157 19/04/06(土)03:12:34 No.581568664
05:BLEACH(OP5、OP13) 06:閃光のナイトレイド(OP) 07:Aチャンネル(OP) 08:べるぜバブ(ED3) 09:新世界より(ED) 10:進撃の巨人(OP2) 11:東京レイヴンズ(OP1) 12:魔法戦争(ED)一人原画 13:ヤマノススメ セカンドシーズン(OP) 15:僕だけがいない街(ED) 16:Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-(OP) 17:GRANBLUE FANTASY The Animation(OP) 18:冴えない彼女の育てかた♭(OP) 19:PERSONA5 the Animation(OP1、OP2) 演出したOPが全部凄いんだよな