19/04/06(土)01:45:31 学会の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/06(土)01:45:31 No.581556492
学会の進行を一時中断にまで追い込んだ強敵春
1 19/04/06(土)01:48:02 No.581557082
アノマロカリスじゃない方
2 19/04/06(土)01:51:26 No.581557861
>1972年にバージェス動物群の学会発表があった際、ウィッティントンがこの復元図が映し出された途端、会場内は爆笑の渦に包まれた[2]。そうして、いつまでも収まらなかったため、学会進行が一時中断となったという逸話が残っている。
3 19/04/06(土)01:51:55 No.581557966
オッパイマニア
4 19/04/06(土)01:52:30 No.581558085
カモノハシさんなんて剥製持ってっても笑われたんだぞ!
5 19/04/06(土)01:52:58 No.581558182
かなり大爆笑
6 19/04/06(土)01:53:40 No.581558337
メタルブラックの3面ボス
7 19/04/06(土)01:55:48 No.581558763
発展途上感がたまらなく好き
8 19/04/06(土)02:00:45 No.581559691
エイリアンかよ
9 19/04/06(土)02:02:10 No.581559948
学会笑いの沸点低すぎない?
10 19/04/06(土)02:02:41 No.581560049
こいつの分類今もややこしいままなんだろな
11 19/04/06(土)02:03:53 No.581560269
皆しかめっ面して真面目に発表聞いてる所にこれをお出しする
12 19/04/06(土)02:04:01 No.581560293
ギャグみたいな口
13 19/04/06(土)02:04:05 No.581560312
オパビン
14 19/04/06(土)02:04:13 No.581560331
>学会笑いの沸点低すぎない? チンパンジー語で挨拶し合ったり奴らはようわからん…
15 19/04/06(土)02:05:01 No.581560471
こんなクソマヌケフェイスな生き物を真剣に「実在していた生物です」とか熱弁しだしたら笑っちゃうじゃん…
16 19/04/06(土)02:06:29 No.581560747
学会も生物オタクの集りみたいな物だからクソアニメに皆で指指して笑うみたいなノリかな
17 19/04/06(土)02:07:15 No.581560911
バージェス動物群はまあしょうがない…
18 19/04/06(土)02:08:04 No.581561058
目が五つとかありえないよねー
19 19/04/06(土)02:09:49 No.581561316
思いつきであっちゃこっちゃ行ったり来たりして最適化もまだされてなかった時代だから変な生き物だらけだ
20 19/04/06(土)02:10:06 No.581561359
NHKスペシャル40億年はるかな旅の第二回は何度も何度も見た
21 19/04/06(土)02:12:15 No.581561674
カンブリア紀も最近じゃ驚くほど研究進んでてしっかり体系付けられることが分かってきてるよね
22 19/04/06(土)02:14:23 No.581561999
中国でまた新しいのが見つかってクラゲの触手まで残ってるレベルだと大騒ぎになってるね
23 19/04/06(土)02:15:39 No.581562199
半索と棘皮の分岐点が分かったら起こしてくれ
24 19/04/06(土)02:16:17 No.581562281
意外と秩序立って進化してたっぽくてやっぱり古くてもちゃんと生き物なんだなって思う
25 19/04/06(土)02:18:10 No.581562542
有櫛動物のニュースは額面通りに受け取っていいのか分からん 刺胞動物の親戚にしては使ってる遺伝子別物ばかりじゃないか
26 19/04/06(土)02:18:12 No.581562546
ひどい…オパビニアちゃんが引きこもりにでもなったらどうするんですか!!1!
27 19/04/06(土)02:18:17 No.581562559
口が悪いと思う
28 19/04/06(土)02:20:23 No.581562822
この時期の生き物見ると 神様もトライ&エラー必要なんだなって
29 19/04/06(土)02:21:44 No.581563045
うーっひっひwwwwwwなんすかこれwwwwwww口がwwww口がにょーんってwwwwwwww
30 19/04/06(土)02:27:57 No.581563860
>うーっひっひなんすかこれ口が口がにょーんって (真似をする学会員)
31 19/04/06(土)02:28:28 No.581563949
有櫛動物は見た目はクラゲそっくりなくせに他の動物と違い過ぎるよね 後で全然違う分類になったりしそう
32 19/04/06(土)02:28:30 No.581563953
確かにこの目と口はふざけてるようにしか見えないな…
33 19/04/06(土)02:28:57 No.581564017
でもこいつ化石が復元図まんまなんだよ
34 19/04/06(土)02:31:11 No.581564348
>>うーっひっひなんすかこれ口が口がにょーんって >(真似をする学会員) ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
35 19/04/06(土)02:31:33 No.581564394
ハルキゲニアとかも大概な見た目してるよね
36 19/04/06(土)02:32:50 No.581564591
中国の新たな化石層の発見でこれからどれだけこの辺の知識が増えるかわくわくしてるよ
37 19/04/06(土)02:33:14 No.581564648
>ハルキゲニアとかも大概な見た目してるよね あいつ上下逆になったと思えば前後まで逆になってるからな…
38 19/04/06(土)02:40:16 No.581565599
そんなにでかくないんだっけ
39 19/04/06(土)02:42:58 No.581565934
机をはたいて大笑いする人いるけど チンベル乱打しながら笑ったのかな?
40 19/04/06(土)02:45:18 No.581566163
遊星皇子トミーでこんな口のキャラクターがいたような…
41 19/04/06(土)02:45:32 No.581566194
議論白熱で殴り合い寸前とかじゃなくて出オチ過ぎたから中断なのか
42 19/04/06(土)02:46:27 No.581566316
アノマロカリスはギリエビっぽいなって思えるけど 何だよこの5つの突起と口
43 19/04/06(土)02:46:41 No.581566335
それでは活発な質疑をお願いします
44 19/04/06(土)02:47:02 No.581566381
まあ…学者なんてオタクメンタルぱっと見だよなそりゃ
45 19/04/06(土)02:47:29 No.581566430
でも固くて真面目な場で突然スレ画がスライド投影されたら誰だって笑うと思う
46 19/04/06(土)02:47:36 No.581566446
これに比べてピカイアの何と没個性で目立たず無難なデザインなことよ… まあだからこそ脊椎動物の祖となれたのかも知れないけど
47 19/04/06(土)02:49:51 No.581566672
今はピカイアは脊椎動物の祖ではなくなってる
48 19/04/06(土)02:50:16 No.581566706
ピカイアはもっと古い脊椎動物出てきて転落した記憶が この口と奇数の目は無いよなぁ…
49 19/04/06(土)02:52:41 No.581566940
>今はピカイアは脊椎動物の祖ではなくなってる マジか >しかしその後、バージェス動物群より更に約2,000万年古いカンブリア紀前期後半(アトダバニアン;Atdabanian)に属する澄江動物群から脊椎動物亜門に属するハイコウイクチス(en)やミロクンミンギアが発見されたため、ピカイアは脊椎動物の直接の祖先ではなく、単にカンブリア紀に棲息していた脊索動物の1属と見なされるようになった マジだ 知らんかった…
50 19/04/06(土)02:52:55 No.581566965
こんなんでも絶滅するまでは交尾したり卵産んだりしてたのかな
51 19/04/06(土)02:55:08 No.581567182
いいよねピカイア!
52 19/04/06(土)02:56:18 No.581567280
カンブリアの生物はとりあえずバリエーション増やせって言われたから手探りでいっぱい作ってみた感がすごい
53 19/04/06(土)02:56:36 No.581567306
脊椎動物の祖先が何なのか気になるわ
54 19/04/06(土)02:56:37 No.581567308
ゴッドハンドが作ってたりしない?大丈夫なの?
55 19/04/06(土)02:56:48 No.581567323
この体なのにこの口で食うのかよ 効率悪いな
56 19/04/06(土)02:58:01 No.581567430
>いいよねピカイア! いいよね…番組後の謎の質問ミニコーナーもいいよね…
57 19/04/06(土)02:58:33 No.581567482
上下左右どころか何もかも間違ってたハルキゲニアはやっぱり笑うって!
58 19/04/06(土)02:59:05 No.581567529
>この体なのにこの口で食うのかよ >効率悪いな これ口じゃないんですよ 触手
59 19/04/06(土)02:59:17 No.581567542
>ゴッドハンドが作ってたりしない?大丈夫なの? エビとクラゲとナマコを合体!アノマロカリス!
60 19/04/06(土)02:59:37 No.581567573
>そんなにでかくないんだっけ デカイのもいた
61 19/04/06(土)02:59:52 No.581567593
象さんなんだよねこれ
62 19/04/06(土)03:00:03 No.581567613
そらこんなの絶滅するわ 「」と一緒
63 19/04/06(土)03:00:23 No.581567635
>上下左右どころか何もかも間違ってたハルキゲニアはやっぱり笑うって! でもあいつクリソツの子孫が現代にもいるし…
64 19/04/06(土)03:01:23 No.581567713
カギムシさんは分布からして本当によくわからない…