虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 夜は消... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/05(金)23:54:23 No.581526500

    夜は消火器はる

    1 19/04/05(金)23:56:53 No.581527258

    ミ、ミーには野砲に見える…

    2 19/04/05(金)23:58:10 No.581527630

    真後ろで突っ立ってたら土手っ腹に食らったわ 痛みはない

    3 19/04/05(金)23:58:20 No.581527681

    ああ爆風で吹っ飛ばして鎮火するってヤツ?

    4 19/04/05(金)23:59:00 No.581527864

    >ミ、ミーには野砲に見える… 実際に野砲改造品だから間違っては無い

    5 19/04/05(金)23:59:42 No.581528027

    >ああ爆風で吹っ飛ばして鎮火するってヤツ? 消火剤をばら撒く専用弾を使うみたい

    6 19/04/05(金)23:59:44 No.581528032

    狼煙ってそういう

    7 19/04/06(土)00:06:42 No.581530259

    超射程を活かして迅速に火災を制圧し本格的な消防隊が来るまでの時間を稼ぐらしい

    8 19/04/06(土)00:07:45 No.581530580

    一瞬でも真空になれば火もなくなるさ

    9 19/04/06(土)00:08:55 No.581530934

    >超射程を活かして迅速に火災を制圧し本格的な消防隊が来るまでの時間を稼ぐらしい 本格的な消防隊よりもコイツの方が手身近にあるというのがよく分からないんですが

    10 19/04/06(土)00:09:04 No.581530969

    昔ボーイングも似たようなの開発してたけど頓挫しちゃったのよね

    11 19/04/06(土)00:09:41 No.581531122

    中国の乾燥地帯ってもう燃えるような森林残ってないでしょ

    12 19/04/06(土)00:11:34 No.581531723

    大陸だから豊富に水が無い状況とかあるのかな

    13 19/04/06(土)00:11:55 No.581531821

    書き込みをした人によって削除されました

    14 19/04/06(土)00:12:21 No.581531938

    >中国の乾燥地帯ってもう燃えるような森林残ってないでしょ 2000年以降世界で拡大した緑地面積の1/4は中国だとNASAが発表するくらい植林してるのよ

    15 19/04/06(土)00:12:40 No.581532027

    >大陸だから豊富に水が無い状況とかあるのかな 中国の西半分は砂漠だよ

    16 19/04/06(土)00:13:22 No.581532233

    いざという時は大砲になるんだろ

    17 19/04/06(土)00:13:58 No.581532418

    >本格的な消防隊よりもコイツの方が手身近にあるというのがよく分からないんですが 山火事の消火用部隊は準備がめっちゃ大変だけどこれなら本体と砲弾積めるトレーラーあれば即展開出来るのだ まあこないだの山火事が初の実戦みたいだったけど

    18 19/04/06(土)00:15:02 No.581532735

    火事を通報したら遠く離れた野砲陣地から消火剤弾が降り注ぐのか ロマンあるな

    19 19/04/06(土)00:16:38 No.581533175

    su2986677.jpg インドと中国で植林競争みたいになってるからな…

    20 19/04/06(土)00:18:31 No.581533697

    インドは暑すぎて人が死ぬレベルだから大変だろうな

    21 19/04/06(土)00:19:25 No.581533969

    119型超長射程森林消火砲って名前がやたら格好良い

    22 19/04/06(土)00:19:39 No.581534038

    実際効果はどうなんだろう ばらけちゃうのもあって全然投射量が足りなそうに見えるが 初速いらないし専用の臼砲でも開発した方がいいんじゃないか

    23 19/04/06(土)00:21:00 No.581534450

    山火事じゃアメリカやギリシャがひどいイメージだな

    24 19/04/06(土)00:22:39 No.581534940

    >2000年以降世界で拡大した緑地面積の1/4は中国だとNASAが発表するくらい植林してるのよ 何植えてるんだろう・・・杉とかひのきじゃないよね?

    25 19/04/06(土)00:25:20 No.581535731

    ノリンコは変な物も作ってるんだな…

    26 19/04/06(土)00:26:01 No.581535913

    一発あたり20平方メートルを鎮火可能って結構範囲広いのね

    27 19/04/06(土)00:27:10 No.581536207

    クヌギだといいなぁ…いや単に甲虫が好きなだけだけど

    28 19/04/06(土)00:29:49 No.581536841

    >一発あたり20平方メートルを鎮火可能って結構範囲広いのね 4m四方ちょっとか… 焼け石に水だろうけどやんないよりはマシって程度か

    29 19/04/06(土)00:34:13 No.581538082

    >何植えてるんだろう・・・杉とかひのきじゃないよね? 乾燥地緑化が目的だから樹種はまた違うものになる ポプラの仲間とかニセアカシアを導入してるそうな

    30 19/04/06(土)00:35:06 No.581538307

    >>中国の乾燥地帯ってもう燃えるような森林残ってないでしょ >2000年以降世界で拡大した緑地面積の1/4は中国だとNASAが発表するくらい植林してるのよ 相変わらずやるとなると極端だな… 日本が緑化というか砂漠化を防ぐ援助した時は遊牧民にこれは食べさせないでと説得するの大変だったのに

    31 19/04/06(土)00:36:37 No.581538707

    >119型超長射程森林消火砲って名前がやたら格好良い これ中国でも消防の電話番号が119だから駄洒落なんだろうか…

    32 19/04/06(土)00:37:02 No.581538846

    >クヌギだといいなぁ…いや単に甲虫が好きなだけだけど PM2.5の代わりにカブトやクワガタが飛んでくるのか…いいな