虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/05(金)23:32:43 明日放... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/05(金)23:32:43 No.581519831

明日放送忘れずに!

1 19/04/05(金)23:35:35 No.581520758

冨岡さんが楽しみ

2 19/04/05(金)23:49:21 No.581524934

アニメもう始まるのか

3 19/04/05(金)23:49:37 No.581525009

明日アニメを観ることができると思うと楽しみでソワソワしてきたので連載初期からの話がしたい

4 19/04/05(金)23:49:54 No.581525083

>明日アニメを観ることができると思うと楽しみでソワソワしてきたので連載初期からの話がしたい (俺は好きだけど多分すぐに打切りだろうなぁ…)

5 19/04/05(金)23:50:11 No.581525186

>明日アニメを観ることができると思うと楽しみでソワソワしてきたので連載初期からの話がしたい (なんか絵柄好みじゃないし読まなくていっか…)

6 19/04/05(金)23:50:27 No.581525256

UFOTABLEは結局大丈夫なのか

7 19/04/05(金)23:50:40 No.581525339

地方でも放送してくれてありがたい…

8 19/04/05(金)23:52:37 No.581525950

元号が変わるタイミングで年号鬼が見られるかな

9 19/04/05(金)23:52:53 No.581526044

文珠史郎兄弟も肋骨さんもセンスはすごかったけど粗かった 蝿庭で初めて持ってる武器を狙って読者に刺しに来たような感覚はあったけど鬼滅がここまで続くとは思わなかった

10 19/04/05(金)23:53:13 No.581526143

読み切りからの作風変わり具合に驚きましたよ私は

11 19/04/05(金)23:53:35 No.581526254

読み返すと初期から好きになる取っ掛かりはたくさん散りばめられてた

12 19/04/05(金)23:55:02 No.581526706

なんとなくこれ絵柄的にアフタヌーンあたりでやる漫画じゃね…?って思ってた

13 19/04/05(金)23:56:26 No.581527118

長いことジャンプ読んでて打ち切り回避の願いを込めて初めてアンケート送ってたよ 蜘蛛山から柱集合まで送ってたなぁ…その辺りには人気も安定し始めたから (鬼滅が人気者になったからもう俺ができることはないな…!)と後方支援者面してストップしました

14 19/04/05(金)23:56:50 No.581527242

アニメは正直初見バイバイな作りだと思うけど 原作ファンは間違いなく感激する出来だからどうにかなると信じる

15 19/04/05(金)23:57:02 No.581527298

兄妹の絆見て思ったけどエンジン掛かるの遅いよね これでよく打ち切られなかったものだ

16 19/04/05(金)23:57:31 No.581527435

アフタかバーズだよね

17 19/04/05(金)23:57:50 No.581527536

同期のゆらぎ荘共々ここまで出世するとはねぇ…

18 19/04/05(金)23:57:51 No.581527539

アニメは見慣れたシーンが派手になってて少し笑う 主に瞬間移動する水の呼吸たち

19 19/04/05(金)23:58:11 No.581527640

>なんとなくこれ絵柄的にアフタヌーンあたりでやる漫画じゃね…?って思ってた 事あるごとに四季賞って言われててダメだった

20 19/04/05(金)23:58:26 No.581527707

鮮度が落ちるまで打ち切り確定だなって思っててパラ見してた

21 19/04/05(金)23:58:42 No.581527786

初期にたまに立つスレの評価はあんまりよろしくなかったけど 元号鬼を倒したあとにしんみりさせる手腕でちょっと評価が変わったのは覚えてる このワニすげえぞってなったのは1巻が出てカバーめくったあと

22 19/04/05(金)23:59:38 No.581528006

第一話読んで(あーっこの冨岡さんってキャラいい! こういうキャラの描き方出来るのすごいなあ! でもいきなり説教するのはダメだろ死んだわ…) って思ってた 連載も冨岡さんのキャラもとんでもない方向に行った

23 19/04/05(金)23:59:40 No.581528017

声の違和感結構あるなって思ったんだが見ているうちに慣れるかな…?鬼山の案内姉妹とかは割とイメージ通りだった

24 19/04/06(土)00:00:33 No.581528290

2巻が出てから1巻をなんとか初版のうちに手に入れた判断の遅さだったよ…

25 19/04/06(土)00:00:56 No.581528407

>初期にたまに立つスレの評価はあんまりよろしくなかったけど 俺は好きだけどすぐ終わるだろうな…みたいな感じで評価自体は悪くなかったと思う

26 19/04/06(土)00:02:30 No.581528941

なんでもう一個のスレをコピペしてんの…

27 19/04/06(土)00:04:13 No.581529479

abemaで見れてありがたい…

28 19/04/06(土)00:04:17 No.581529507

なんでうちはMANPA枠なんだよ… あれ他のもまとめてだから録画した時無駄に容量取られるんだよ…

29 19/04/06(土)00:04:37 No.581529623

>声の違和感結構あるなって思ったんだが見ているうちに慣れるかな…?鬼山の案内姉妹とかは割とイメージ通りだった 映画観た?

30 19/04/06(土)00:05:28 No.581529885

明日の何時からだ

31 19/04/06(土)00:06:36 No.581530225

4月6日(土) 23:30 abemaで地上波初同時

32 19/04/06(土)00:07:37 No.581530546

>なんでうちはMANPA枠なんだよ… >あれ他のもまとめてだから録画した時無駄に容量取られるんだよ… 関西マンパなんだ… どっかで配信はあるだろうから予約しなくて良くなったのはありがたい話だ…

33 19/04/06(土)00:07:42 No.581530567

>4月6日(土) 23:30 abemaで地上波初同時 サンキューうっかり忘れそうだから録画入れとく

34 19/04/06(土)00:07:50 No.581530611

Abema地上はと同時なのか ありがてえ

35 19/04/06(土)00:12:55 No.581532117

なんとなく初めて見たのが藤袴山だったからなんだこの暗い漫画もう読まんわと思ってた 何だァてめえ…から単行本を買い始めた

36 19/04/06(土)00:15:38 No.581532888

>なんでうちはMANPA枠なんだよ… >あれ他のもまとめてだから録画した時無駄に容量取られるんだよ… あのクソ枠は全く改善されないな

37 19/04/06(土)00:18:25 No.581533664

そういや映画で見た藤襲山の藤すっげえ綺麗だった

38 19/04/06(土)00:27:30 No.581536293

今日映画館行くんじゃ…楽しみだ

↑Top