ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/05(金)23:30:09 No.581518999
俺は義父を超えた…… 全盛期の義父を超えたぞー!
1 19/04/05(金)23:30:56 No.581519252
大手門は
2 19/04/05(金)23:31:13 No.581519348
開かぬもんっ☆
3 19/04/05(金)23:31:51 No.581519554
ちょうど過去義父来たけどあんまり1戦目の経験は生きない奴だなこれ…
4 19/04/05(金)23:33:19 No.581520018
義父を超えてもまだ他に超えなくてはならない猛者達が待ち受けているのであった
5 19/04/05(金)23:33:55 No.581520224
一心様が強すぎる…
6 19/04/05(金)23:34:51 No.581520519
最初勝てないかと思ったけど気が付くと勝てるようになってるから本当に不思議だ
7 19/04/05(金)23:36:21 No.581520991
スタンド召喚してからどうしようかと思ったけど 追加動作は消えてから上空打ち下ろしとスタンド飛ばしからの突きとあと踏みつけバックジャンプからのスリケンくらいだってわかってからすごく楽だった 勝てる時は回生使わずに勝てちゃうのね
8 19/04/05(金)23:37:04 No.581521218
爆竹斬りはバックステップでいいんだよね? 柱がクソ邪魔なんですけおおおおおおお!!!!
9 19/04/05(金)23:37:41 No.581521396
爆竹は避けれない!ってなったら傘だ
10 19/04/05(金)23:38:17 No.581521569
>爆竹斬りはバックステップでいいんだよね? 爆竹スラッシュはタイミングが合えば前ステップでもいい 前ステップで回避出来れば攻撃も入るぜ
11 19/04/05(金)23:38:28 No.581521611
気が付くと義手忍具使うの忘れてる というかどのボスもなくても勝てるよね?
12 19/04/05(金)23:39:01 No.581521769
バクステだと後ろに壁とか柱あるとき危ないから前の方がいいと思う
13 19/04/05(金)23:39:29 No.581521921
>爆竹スラッシュはタイミングが合えば前ステップでもいい >前ステップで回避出来れば攻撃も入るぜ 結構シビアじゃない? 失敗が体力9割だから素直に攻撃範囲から逃げた方がいいかと
14 19/04/05(金)23:39:36 No.581521960
爆竹単体ならバクステでいいけど爆竹斬りなら前ステの方がいいよ
15 19/04/05(金)23:40:01 No.581522084
義手忍具は要所要所で槍とか斧とか爆竹使うぐらいで 普段は緊急回避用の霧がらすだけ使ってる
16 19/04/05(金)23:40:25 No.581522209
爆竹でバックステップ後の突きが良く見たらモーションで判別つくようになってるのね これに気づくと一気に楽になった
17 19/04/05(金)23:40:44 No.581522318
剣聖倒した! 戦闘ほんと面白いわこのゲーム 最初は何もできずに死ぬチワワでも慣れればガンガン食らいついていけるようになるのがほんと楽しい
18 19/04/05(金)23:40:45 No.581522322
過去梟に突き攻撃したら見切られて刀踏みつけられた こんなモーションもあったのか…
19 19/04/05(金)23:40:56 No.581522377
>結構シビアじゃない? 撒いてから斬るまで猶予あるし避けやすい方だと思うよ 斬る瞬間前ステすればいいからタイミングも図りやすい
20 19/04/05(金)23:41:11 No.581522462
>爆竹単体ならバクステでいいけど爆竹斬りなら前ステの方がいいよ どのタイミングなら丁度かわせるのかしら 粉撒いて振りかぶったところ?
21 19/04/05(金)23:41:13 No.581522466
爆竹切りはステップタイミングさえ掴めればむしろチャンス
22 19/04/05(金)23:41:20 No.581522502
苦戦してないなら別に忍具使わなくてもいいのよ ただ使うと楽になる敵はいっぱいいるからね
23 19/04/05(金)23:41:23 No.581522516
槍持ってからがまるで安定しない… タメってどう対応すればいいんだろう 攻撃チャンスもよくわからんけど
24 19/04/05(金)23:41:25 No.581522534
過去座右衛門はまさに師弟対決って感じで本当に楽しい 見切りに爆竹手裏剣…その精霊俺持ってねえ!
25 19/04/05(金)23:42:04 No.581522761
>爆竹でバックステップ後の突きが良く見たらモーションで判別つくようになってるのね >これに気づくと一気に楽になった 過去梟に限らず危攻撃してくるやつはちゃんと突きと下段にそれぞれ予備モーションあるよ ラスボスは地形のせいで見づらかったりするけど
26 19/04/05(金)23:42:05 No.581522767
爆竹で危のアイコンと音分かりづらくするのは結構面白かった 動き見てればモロバレなのもいい塩梅
27 19/04/05(金)23:42:05 No.581522775
スリケンからのダッシュ斬りはスリケンガード直後にステップで攻撃チャンスになるのね
28 19/04/05(金)23:42:09 No.581522787
爆竹は普通に斜め前に出れば攻撃チャンスよね
29 19/04/05(金)23:42:19 No.581522842
忍具縛りはロックマンの特殊武器使わないくらいの難度
30 19/04/05(金)23:42:20 No.581522845
爆竹斬りは落ち着いて前歩きしてからステップでいいよ
31 19/04/05(金)23:42:38 No.581522953
瓢箪3つと回生を残して三本目の破戒僧をミリまで削ったのに橋から飛び降りて死んだ俺はゴミだよ…
32 19/04/05(金)23:42:44 No.581522980
チワワも続編で出たら狼の幻影出してそう
33 19/04/05(金)23:43:07 No.581523079
爆竹直後のスリケンダッシュ斬りがガードしかできなかったな あれをうまくステップにできればもっとスムーズにやれたと思う
34 19/04/05(金)23:44:00 No.581523379
カイザーフェニックスからの突きはカッコいいし対処が楽でありがたい…
35 19/04/05(金)23:44:03 No.581523394
チワワ殿がチワワの幻影を召喚!
36 19/04/05(金)23:44:05 No.581523407
>瓢箪3つと回生を残して三本目の破戒僧をミリまで削ったのに橋から飛び降りて死んだ俺はゴミだよ… あそこ下段攻撃してくるからついやっちゃうよね 落下死が殆どないゲームだと思ってたのに
37 19/04/05(金)23:44:50 No.581523591
落下死からも回生させてくだち!
38 19/04/05(金)23:45:00 No.581523637
水生村にやってきたけどなんなの土の中で寝るの・・・?
39 19/04/05(金)23:45:02 No.581523649
ラスボス戦でも何度か落下死したな… 落下で死ぬと回生も出来ないし
40 19/04/05(金)23:45:17 No.581523722
ちちうえはいつも肉切ってHP削りきって倒してる 体幹崩して倒すってできるのかな
41 19/04/05(金)23:45:19 No.581523734
バーニング梟のカッコいい回避方法なんかないかな… ジャンプで避けるのちょっと間抜けだし霧がらす使うと微妙に追撃の突きに間に合わなかった
42 19/04/05(金)23:45:26 No.581523773
どのボスも第二形態も良く観察すれば第一形態に毛が生えた程度ってのもいい調整だよね 最初の形態の基本さえ押さえていれば新しいアクション2つくらいに対応するだけで勝てるようになる
43 19/04/05(金)23:46:23 No.581524055
剣聖は2段階目が実質1段階目みたいなのがひどい
44 19/04/05(金)23:46:42 No.581524149
>ちちうえはいつも肉切ってHP削りきって倒してる >体幹崩して倒すってできるのかな HP半分くらい削ったころから体幹減らなくなるよ 弾いてるうちに結構溜まってくからそのままいける
45 19/04/05(金)23:46:44 No.581524159
過去義父のゲージ一つ削ったら出てくる梟こっちにも使わせてよ
46 19/04/05(金)23:47:06 No.581524279
剣聖も弦ちゃんも雷あるぶん最終形態のが弱いかもしれん 梟のバーニングバードも確定で反撃いれれるチャンスだし
47 19/04/05(金)23:47:15 No.581524315
種ならしとか指笛で逆手にとれないかなって思ったけど無理だった
48 19/04/05(金)23:47:15 No.581524318
そもそも狼ってのがまず忍びっぽくない
49 19/04/05(金)23:47:19 No.581524345
最初は出し得爆竹この野郎って思ってたけど 弾かせてタックル見えたらはいごちそうさまってなるからすごいよ でも蹴るのはやめて義父殿
50 19/04/05(金)23:47:54 No.581524516
槍持つとタイミングがまるでわからんからお辛い
51 19/04/05(金)23:47:58 No.581524536
>剣聖は2段階目が実質1段階目みたいなのがひどい そして三段階目は実質ボーナス行動が増えるだけなんで本当に二段回目が正念場になる
52 19/04/05(金)23:48:24 No.581524676
爆竹斬りは右斜め前にステップしたら避けられるよ、てか大体のキャラの振りかぶりはこれで避けれる
53 19/04/05(金)23:48:30 No.581524704
義父殿はひたすら近づくのが一番安全だね
54 19/04/05(金)23:48:36 No.581524729
僧兵狩りの人にはいっぱい殺されたけどそのあとの赤鬼は片手で数えられる程度にしか死ななかった 俺は確実に強くなっている…!
55 19/04/05(金)23:49:03 No.581524856
義父超えたら一気に鬼も行けたし一心様も初見で3段階目まで行けた お蝶さん超えたときと同じくらい成長実感できる…
56 19/04/05(金)23:49:14 No.581524906
水生村の神主って今日の水あげて京人になったらおしまい?仏像を戻すことはできないのかな
57 19/04/05(金)23:49:19 No.581524929
あっ そこっ もっとっ
58 19/04/05(金)23:49:21 No.581524936
運よく最初の1ゲージ目が倒せても次の2ゲージ目が無理なんだけど ちゃんと1ゲージ目が倒せるなら2ゲージ目はモーションが増えたところでそこまできつくないのは素晴らしい調整だと思う
59 19/04/05(金)23:49:24 No.581524952
今更だけど序盤で鈴くれるボケ老人ってお蝶殿なの…?
60 19/04/05(金)23:49:48 No.581525058
ずーっと獅子猿と戯れてるけど最大の敵は地形というかカメラなんじゃないかと思えてきた
61 19/04/05(金)23:49:51 No.581525065
蛇柿は二つあるってとこで最初目玉でもほじくるのかなと思ってた 実際のとこ似たようなもんだったが
62 19/04/05(金)23:50:11 No.581525184
梟は現在と過去の格ゲージでそれぞれ動きが微妙に違うから連戦すると混乱する 現在2ゲージ目が一番強く感じる
63 19/04/05(金)23:50:13 No.581525196
>今更だけど序盤で鈴くれるボケ老人ってお蝶殿なの…? お蝶ババアに行く途中で怯えてるババアじゃないの
64 19/04/05(金)23:50:18 No.581525208
おこめちゃんエンドだったけどほんとこの子エロいな… 産みなおされてえ…
65 19/04/05(金)23:50:20 No.581525220
>槍持ってからがまるで安定しない… >タメってどう対応すればいいんだろう >攻撃チャンスもよくわからんけど 慣れだ慣れ 長いこと貯めてる時は横払いだから待ってからジャンプすれば良い
66 19/04/05(金)23:50:25 No.581525241
>今更だけど序盤で鈴くれるボケ老人ってお蝶殿なの…? お蝶ババアの手前にそのババアいるじゃん!
67 19/04/05(金)23:50:31 No.581525278
>今更だけど序盤で鈴くれるボケ老人ってお蝶殿なの…? どこをどう見たらそうなるんだ 過去にもボス手前にババア居たでしょ
68 19/04/05(金)23:50:31 No.581525279
槍持ち出すわ銃ぶっぱなすわなんなのこのジジイ!
69 19/04/05(金)23:50:32 No.581525284
怨嗟の鬼倒せたけどこいつだけダクソ世界の住人だよ
70 19/04/05(金)23:50:32 No.581525285
>爆竹斬りは右斜め前にステップしたら避けられるよ、てか大体のキャラの振りかぶりはこれで避けれる 左斜め前にして殺されてたけど無敵時間合わせるのはダメか
71 19/04/05(金)23:50:39 No.581525332
秘伝不死切りすげえ威力高いな
72 19/04/05(金)23:50:40 No.581525335
壁際で回生するとカメラがあらぬ方向を向くよね
73 19/04/05(金)23:50:47 No.581525382
>水生村の神主って今日の水あげて京人になったらおしまい?仏像を戻すことはできないのかな 殺せよ!
74 19/04/05(金)23:51:18 No.581525537
今回ババア多いからな…
75 19/04/05(金)23:51:28 No.581525596
怨嗟の鬼はまあなんというか…獣狩りだよね
76 19/04/05(金)23:51:32 No.581525620
仮面はスキルポイント使ったの戻せるようにしてほしい…
77 19/04/05(金)23:51:55 No.581525729
なんなら歩いてもかわせるからな爆竹スラッシュ
78 19/04/05(金)23:52:16 No.581525832
弾き苦手だから弾きいらない怨嗟は楽だった
79 19/04/05(金)23:52:21 No.581525849
攻め力増やしてるんだけどそれでもボス戦で削れるのはわずかなんだな……
80 19/04/05(金)23:52:25 No.581525873
トロコンしたいから勢いで4周したけどこれってDLC地獄になるやつじゃない?
81 19/04/05(金)23:52:35 No.581525935
過去義父倒したら梟引き継いでも良くない?
82 19/04/05(金)23:52:40 No.581525963
連続槍振りが始まったら下がって最後の突きだけ見切って斬る バックしながらの飛び薙ぎ払いは前ステップで当たらないから斬る 溜め回し切りは場所によっては飛んでも食らうから予備動作中に逃げて発動後に斬る 死
83 19/04/05(金)23:52:42 No.581525977
過去義父1段階目多少安定してきた 2段階目は忍法火の鳥がむり
84 19/04/05(金)23:52:45 No.581525996
爆竹斬りは隙多いから見てから後ろジャンプでも反撃間に合うからそうしてる
85 19/04/05(金)23:53:01 No.581526081
>怨嗟の鬼はまあなんというか…獣狩りだよね まぁ獣は大見得切ってポーズ取ったり喋ったりしないけどな 森に居た獣人?あれはまぁ…うn
86 19/04/05(金)23:53:08 No.581526117
>トロコンしたいから勢いで4周したけどこれってDLC地獄になるやつじゃない? また最初からやればいい
87 19/04/05(金)23:53:09 No.581526130
>2段階目は忍法火の鳥がむり ジャンプするだけだぞ
88 19/04/05(金)23:53:11 No.581526133
二周目修羅目指して駆け足で回ってるけど凛ちゃんも幻影破戒僧も普通に強くね?ってなってる なんなら一周目より苦戦してる
89 19/04/05(金)23:53:23 No.581526192
瓢箪からの最速ステップを弓で狩ったり 2ゲージ目から下段と突きの択仕掛けてきたり そういう所見ると弦一郎殿は強キャラっぽいのに
90 19/04/05(金)23:53:38 No.581526268
>ジャンプするだけだぞ あれ下段なのかよ!
91 19/04/05(金)23:53:42 No.581526280
>過去義父1段階目多少安定してきた >2段階目は忍法火の鳥がむり すごい雑にジャンプしても当たらないような気がする
92 19/04/05(金)23:53:49 No.581526308
エマ殿の投げ吸引力凄い…というかその投げ教えてくれよ
93 19/04/05(金)23:53:59 No.581526359
トロコンするにはこれやっぱり周回こなさないといけないんだよね? 剣聖は2週目以降倒せる気がしないから今回はトロコン不可能かな…
94 19/04/05(金)23:54:04 No.581526394
ファイヤーバードはよくわからず適当に走ったり柱に隠れたりしてたら当たらなかったな
95 19/04/05(金)23:54:05 No.581526404
>攻め力増やしてるんだけどそれでもボス戦で削れるのはわずかなんだな…… なのでこうして飴舐めて神エンチャする
96 19/04/05(金)23:54:31 No.581526542
ファイヤーバードは下段ぽくないから最初はビビるのわかる
97 19/04/05(金)23:54:41 No.581526596
猿2体だと…?と思ったら思いの外あっさり勝ててこれは…成長
98 19/04/05(金)23:55:38 No.581526875
連続壁キックできるところと出来ないところがあるのね
99 19/04/05(金)23:55:43 No.581526899
感覚でL1押してても弾きができちゃう
100 19/04/05(金)23:55:53 No.581526949
ラスボス大分第一形態になれてきた 慣れてきたら体乾すぐたまる仕様だと気がつけて楽しくなってきた …槍がなれない
101 19/04/05(金)23:55:56 No.581526971
寺や落ち谷にいるあのでかい鉤爪マンは一体なんだったんだろう…
102 19/04/05(金)23:56:13 No.581527047
科学忍法火の鳥は雑にジャンプだけで避けれるうえに見切りから反撃までいけるのありがたいよね…
103 19/04/05(金)23:56:20 No.581527086
消える梟からのファイヤーバードは何なら横に走ってれば全く当たらない 消えたあとの対応わからんから走ってたら何とかなった
104 19/04/05(金)23:56:34 No.581527161
ラスボス第一形態は慣れると前座殿より弱いかもしれない
105 19/04/05(金)23:56:55 No.581527264
爆竹からの突きは最初絶望したな こんなの無理じゃねえか!って
106 19/04/05(金)23:57:15 No.581527357
剣聖は最終形態がクソ弱いから2段階目が実質ラスボス
107 19/04/05(金)23:57:21 No.581527388
ババコンガも羽生田村もキツい… クソ猿とメンヘラならどっちがマシかな
108 19/04/05(金)23:57:24 No.581527407
>ラスボス大分第一形態になれてきた >慣れてきたら体乾すぐたまる仕様だと気がつけて楽しくなってきた >…槍がなれない バクステしながら凪払うのに慣れたら弾き合いで終わるからひたすら殴り合う練習してもいいし明らかに攻撃出来るモーションあるから逃げながら戦ってもいい
109 19/04/05(金)23:57:25 No.581527412
>感覚でL1押してても弾きができちゃう ビビりすぎてカチャカチャ連打するうちのチワワ
110 19/04/05(金)23:57:28 No.581527423
内府軍襲来したけど蛇の社にいる白猿何者だよ…何回も死んだぞ
111 19/04/05(金)23:57:29 No.581527427
前座殿と刀モードはモーション読みやすくて簡単 槍全然テンポ違う範囲広い 死
112 19/04/05(金)23:57:35 No.581527450
>寺や落ち谷にいるあのでかい鉤爪マンは一体なんだったんだろう… 念珠に説明無かったっけ
113 19/04/05(金)23:57:52 No.581527547
仕事疲れで反射神経とか判断力とかどんどん落ちてくから弾きが弱点の敵がつらい 無駄にガード連打してしまって倍率ドンだ・・・ おかげでチェスト芦名流が我が師導きすぎる ジャンプ発動解禁で倍率ドンだ
114 19/04/05(金)23:58:00 No.581527584
猿には指笛だぞ
115 19/04/05(金)23:58:08 No.581527626
一心様は動きに無駄がなさすぎて慣れると逆に見切りやすいんだよね
116 19/04/05(金)23:58:28 No.581527715
ボス戦は体温が上がって脇汗すごい
117 19/04/05(金)23:58:31 No.581527734
槍聖は導きのジャンプチェストも効かないのがおつらい
118 19/04/05(金)23:58:54 No.581527840
白猿共は獅子猿の敵討ちにでも来てたんじゃねえかな…
119 19/04/05(金)23:59:05 No.581527887
最後スリケンでチクチク倒した俺を許してくれ剣聖殿
120 19/04/05(金)23:59:16 No.581527931
剣聖は動きが素直だよね しかしあんなのがいたら確かに誰も攻めないわ
121 19/04/05(金)23:59:25 No.581527957
>バクステしながら凪払うのに慣れたら弾き合いで終わるからひたすら殴り合う練習してもいいし明らかに攻撃出来るモーションあるから逃げながら戦ってもいい バクステジャンプなぎ払いは前ステで避けれる時は避けてる…けど見切りチャンスだけ待ってもいいのか
122 19/04/05(金)23:59:36 No.581527990
エマさんの投げは道玄由来の体術だと思ってる
123 19/04/05(金)23:59:37 No.581527995
弾くのに無駄に力入れてボタン押してるから指が痛くなってきた
124 19/04/05(金)23:59:45 No.581528045
だめだ雑に死ぬようになってきた 寝る
125 19/04/05(金)23:59:48 No.581528057
チェスト当たったらめっちゃ体幹増えるのな ボンズ3連撃いらねえんじゃねえかな
126 19/04/06(土)00:00:09 No.581528180
今だに宮に行けないけど、もしかしてこれ天守の親父殿倒さないと進めない感じ?
127 19/04/06(土)00:00:32 No.581528285
修羅一心の半身避けがカッコよすぎて狼にもやらせてほしい
128 19/04/06(土)00:00:36 No.581528303
正面から攻めたら落とせるだろうに老いてなお剣聖怖いで踏みとどまってたくらいだからな…
129 19/04/06(土)00:00:44 No.581528338
チェストは素の性能も強いのに体幹回復がインチキすぎる
130 19/04/06(土)00:00:44 No.581528342
>今だに宮に行けないけど、もしかしてこれ天守の親父殿倒さないと進めない感じ? ロボの起動条件を満たせないからな
131 19/04/06(土)00:00:48 No.581528364
HP減ってるときに初めてお米食べたけど回復量すごいなこれ
132 19/04/06(土)00:00:52 No.581528378
>今だに宮に行けないけど、もしかしてこれ天守の親父殿倒さないと進めない感じ? 左様
133 19/04/06(土)00:01:18 No.581528539
仏師殿は… 血の医療かなにかやつておられる?
134 19/04/06(土)00:01:21 No.581528555
涙もらったらなんかイベント進んでる…
135 19/04/06(土)00:01:46 No.581528672
>クソ猿とメンヘラならどっちがマシかな どっちも弾きの練習だぞ頑張れ どっちかというとメンヘラ後の薙刀ヤローが辛かった下段からの切り返しにめちゃくちゃ引っかかる
136 19/04/06(土)00:02:23 No.581528892
そういやアートワーク見てねぇやって思って見てみたけど義父マジしょぼくれた爺さんだなこれ
137 19/04/06(土)00:02:23 No.581528895
RTAの蛇ショトカやってみたけどこれでしか朝の猿谷見れないのね
138 19/04/06(土)00:02:27 No.581528912
ススキから抜け出すと一気に楽になるね
139 19/04/06(土)00:03:03 No.581529111
剣聖第一は弾き→斬り1段止め→弾き→斬り1段止めがたまにループしてパターン入ったらそのまま終わる
140 19/04/06(土)00:03:33 No.581529272
道玄も戦えたのかな なんか国盗り一味はどいつも強そうな印象しかない
141 19/04/06(土)00:03:53 No.581529372
あんな化物いたらそりゃ攻め込みたくないわ… 勝てるだろうけど絶対痛手負うし田舎の国取りのために剣聖クラス潰さないといけないのは割に合わん
142 19/04/06(土)00:04:03 No.581529414
宮とかほかの時間帯で見てみたいな
143 19/04/06(土)00:04:46 No.581529660
夜の宮は見たい ライトニングアップしてくれ京人
144 19/04/06(土)00:05:08 No.581529751
死にかけのジジイの割にエンチャントファイアとか使えるのはなんなの…
145 19/04/06(土)00:05:10 No.581529761
>夜の宮は見たい >ライトニングアップしてくれ京人 ケマリダンスが始まるんだ
146 19/04/06(土)00:05:21 No.581529829
梟来たときに白蛇社にいる孤影衆が正就の仇だとか言ってくるけど確かにアナザー平田屋敷でマサナリ…クグツになれしたけど実際は狼がやったんじゃないんですけお
147 19/04/06(土)00:05:37 No.581529932
ライトニングケマリミラーボール!
148 19/04/06(土)00:06:14 No.581530105
漁村のメンヘラは最悪段差を利用する手がある
149 19/04/06(土)00:06:22 No.581530147
道場の忍者二人組みに傀儡が効くと気づいたらもう袋たたきよ! てか傀儡って二重掛けして延長出来るのね…
150 19/04/06(土)00:06:52 No.581530318
きょうとじん体幹ゆるゆるで接近戦は弱いのに蹴鞠はなんなの…
151 19/04/06(土)00:06:54 No.581530332
天狗殿戦闘だけじゃなく忍びとしての腕もあるのかな
152 19/04/06(土)00:07:26 No.581530479
最後に攻撃してきた方狙うCPUかわいい
153 19/04/06(土)00:07:43 No.581530570
あのストライカーはいいシュート撃つけど 基礎練足りてねえんじゃねえのか
154 19/04/06(土)00:08:03 No.581530676
鬼刑部は対多人数で真価を発揮しそうなので序盤のボスだけど結構致命的な戦力ダウンだよね
155 19/04/06(土)00:08:13 No.581530732
猿は弾くとか避けるとか考えずにガードとダッシュで逃げるを意識してたら多少安定してきた… もうちょいでいけそうだけど回生が尽きたので貯めにいかなきゃ…
156 19/04/06(土)00:08:20 No.581530759
破戒僧って歌舞伎っぽいポーズしたっけ
157 19/04/06(土)00:08:27 No.581530791
周回して余裕ができてきたのでそういやこのデカ蛇忍殺2度目しなかったらどうなるんだ?と興味が湧いて放置したら普通に食われた 普通にもう片割れの居た洞窟の中にワープした …なんで?
158 19/04/06(土)00:08:40 No.581530855
憎きイナズマイレブンの頭領と戦ったけど すげー気合い入れてたのに空中忍殺であっさり倒してしまった… あいつよわ…よわ…
159 19/04/06(土)00:09:29 No.581531064
メンヘラは慣れたら凄く弱く感じるから好き
160 19/04/06(土)00:09:40 No.581531117
>破戒僧って歌舞伎っぽいポーズしたっけ 遠距離に居るとたまに手を前に掲げたままスタスタ歩いてきて一定範囲内に入ったら切り上げしてくるあれかな
161 19/04/06(土)00:09:42 No.581531124
槍足の野郎は数珠玉コンプを阻むというある意味では一番の強敵 さっさと修正で賽銭箱からとれるようにしてよ
162 19/04/06(土)00:09:53 No.581531198
たぶん狼が寝てる間に来たらしい内府戦はマジで通さなかったんだろうな鬼形部
163 19/04/06(土)00:09:58 No.581531224
桜竜はダウンしてからどうすればいいのか分からなくて しばらく周囲をぐるぐる回ってたよ…七支刀に乗るのかよ!?
164 19/04/06(土)00:10:12 No.581531319
メンヘラは初めて会った時にはこんなん勝てるかこいつー! だったけど慣れると弱いよな…
165 19/04/06(土)00:10:25 No.581531393
鍵縄攻撃のスキルって赤鬼と刑部以外に効果あるやついたっけ?
166 19/04/06(土)00:10:41 No.581531474
怨嗟
167 19/04/06(土)00:11:01 No.581531557
きょうとじんは直接戦闘は全然だからな…
168 19/04/06(土)00:11:01 No.581531561
過去義父勝ったー! 火の鳥飛ぶの教えてくれてありがたい…
169 19/04/06(土)00:11:04 No.581531570
猿
170 19/04/06(土)00:11:07 No.581531590
メンヘラって誰だよと思ったらお凛ちゃんか…
171 19/04/06(土)00:11:07 No.581531597
>鍵縄攻撃のスキルって赤鬼と刑部以外に効果あるやついたっけ? 首繋がった猿
172 19/04/06(土)00:11:10 No.581531615
>鍵縄攻撃のスキルって赤鬼と刑部以外に効果あるやついたっけ? 刀刺さってる獅子猿と怨嗟の鬼も追加で
173 19/04/06(土)00:11:10 No.581531617
鬼と猿だな
174 19/04/06(土)00:11:13 No.581531628
無視できる敵は無視した方がいいんだろうけど スキル覚えたいから殺すね…
175 19/04/06(土)00:11:20 No.581531658
2周目梟全然勝てねぇ! こんな強かったっけこいつ
176 19/04/06(土)00:11:20 No.581531662
獅子猿も鉤縄なかったっけ
177 19/04/06(土)00:12:03 No.581531859
うわばみ系もなんか鉤縄引っかけられた記憶
178 19/04/06(土)00:12:17 No.581531918
猿は鉤縄かけられるけどかけようとしたらそのへんの木にかかっちゃってえらいことになるから忘れた
179 19/04/06(土)00:12:25 No.581531954
>火の鳥飛ぶの教えてくれてありがたい… ジャンプして突き見切り覚えると怖く無いよね養父 飛んでるフクロウが最大の敵になる
180 19/04/06(土)00:12:48 No.581532078
>猿は鉤縄かけられるけどかけようとしたらそのへんの木にかかっちゃってえらいことになるから忘れた アレやりにくすぎるしチャンスもなさすぎ
181 19/04/06(土)00:12:58 No.581532133
義父殿のあのフクロウって忍具だよね?ほしい
182 19/04/06(土)00:12:59 No.581532135
難モードは忍者の類がやたら強い 手裏剣ブンブンやめろ!
183 19/04/06(土)00:13:06 No.581532169
現代梟は2周目で一番強化されてる気がするよ ワンミスがすっごい痛い
184 19/04/06(土)00:13:11 No.581532184
>こんな強かったっけこいつ 全盛期のほうが設定的に強いはずなんだが全盛期は攻撃が1つ1つ分かりやすく対処もしやすいから現代の義父のほうが強く感じる不思議
185 19/04/06(土)00:13:38 No.581532327
義父消えるのも最初驚いたけどなんとなく出る場所わかって少し余裕ができた
186 19/04/06(土)00:14:01 No.581532432
あれもしかして瓢箪の種って京都以外は弦一郎殿前にいける?
187 19/04/06(土)00:14:05 No.581532441
大梟の何が嫌って持続時間と範囲がやたら長い毒
188 19/04/06(土)00:14:11 No.581532476
俺は一緒に作佐さんを探しに行きましょう!とか言ってなんかいい感じになりたかったんだ
189 19/04/06(土)00:14:17 No.581532511
大忍の方の親父は老獪な感じがいい よくねぇよつえぇよ
190 19/04/06(土)00:14:46 No.581532657
>たぶん狼が寝てる間に来たらしい内府戦はマジで通さなかったんだろうな鬼形部 たぶん鉤縄と爆竹使う兵士がいなかったんだろうな
191 19/04/06(土)00:14:48 No.581532666
お凛ちゃんなんか仕草がいやらしいよね
192 19/04/06(土)00:14:49 No.581532673
剣聖は全盛期ボディの割りには結構華奢な体してる
193 19/04/06(土)00:14:53 No.581532692
凛ちゃんは人の話聞く気0だからな…
194 19/04/06(土)00:14:53 No.581532695
>大梟の何が嫌って持続時間と範囲がやたら長い毒 ジャンプからのたたきつけ斬り以外はガン逃げしたよ…
195 19/04/06(土)00:15:30 No.581532852
一度だけ現代梟に爆薬を使われた事がある 結構ビビった
196 19/04/06(土)00:15:36 No.581532876
毒撒きにビビって薬封印されて詰んだ!
197 19/04/06(土)00:15:41 No.581532902
2週目で寺の薙刀マンの対処方ようやくわかったぜ 向かい合わせに立ってる奴らはせり出してる舞台の方から間に入るように突っ込めばどっちか忍殺できる 残ったのはこっちに大きく飛んで来るのに合わせてジャンプして空中忍殺で処理すればいい
198 19/04/06(土)00:16:11 No.581533045
スッ…て感じの感覚麻痺の霧がイラッとくるよ梟
199 19/04/06(土)00:16:13 No.581533060
4日で鬼に勝てなかったから気晴らしで最初からやってみた 弦一郎殿までノーデスでこれたよ!?
200 19/04/06(土)00:17:05 No.581533307
作左さんは水生村とりんちゃんが嫌になってエクソダスしたんじゃないかな…
201 19/04/06(土)00:17:10 No.581533333
梟は油断してるとスリケンからの追い切りで即死するから困る
202 19/04/06(土)00:17:13 No.581533348
怨嗟はそれまでの立ち回りと全然違うからな
203 19/04/06(土)00:17:15 No.581533356
そういやついさっき大梟に攻撃したらカウンター?で踏まれて背中からブスーという攻撃されたんだけど何度も戦ってるのに初めて見る攻撃でちょっと混乱してた
204 19/04/06(土)00:17:32 No.581533434
>弦一郎殿までノーデスでこれたよ!? 隻柴犬くらいにはなれたようだな
205 19/04/06(土)00:17:43 No.581533491
>そういやついさっき大梟に攻撃したらカウンター?で踏まれて背中からブスーという攻撃されたんだけど何度も戦ってるのに初めて見る攻撃でちょっと混乱してた 突きやるとそうなる
206 19/04/06(土)00:17:46 No.581533502
>2週目で寺の薙刀マンの対処方ようやくわかったぜ 了解走り抜け!
207 19/04/06(土)00:17:54 No.581533539
>そういやついさっき大梟に攻撃したらカウンター?で踏まれて背中からブスーという攻撃されたんだけど何度も戦ってるのに初めて見る攻撃でちょっと混乱してた 狼殿もよくやるだろう見切り忍殺
208 19/04/06(土)00:17:55 No.581533544
多分一心様はなんでも吸収する流派的に全盛期=若い頃じゃない 病にかかる直前くらいが多分全盛期
209 19/04/06(土)00:18:02 No.581533569
義父の見切りは片手で拝んでるのがすげぇかっこいい
210 19/04/06(土)00:18:38 No.581533732
>突きやるとそうなる >狼殿もよくやるだろう見切り忍殺 それかァ~~~~!
211 19/04/06(土)00:18:45 No.581533764
フロムはSEKIROを回生したらガン逃げ仏するゲームだと思っている節がある
212 19/04/06(土)00:18:59 No.581533837
ゲームだから最終的にはこっちが勝つけど どう考えてもチワワより梟の方が才能あるし強い…
213 19/04/06(土)00:19:11 No.581533884
ひとぉつ! 忍者に突きは禁止 守れておらぬぞ
214 19/04/06(土)00:19:12 No.581533886
このタイミングなら見切りはできないだろう!!っていう会心の突きを見切られた時はヒュッ…ってなりました あと左手で拝みながら突き刺すのいいよね梟と狼
215 19/04/06(土)00:19:34 No.581534006
薙刀野郎と白い槍ハゲがこのゲームの2大クソ敵だと思う
216 19/04/06(土)00:19:41 No.581534046
親父は単純な肉体スペックなら3年前の方が強いんだろうけど老獪さっていうか忍びらしいセコさでいうと多分現在の方が遥かに上
217 19/04/06(土)00:20:03 No.581534154
>病にかかる直前くらいが多分全盛期 チガウチガウ 若い頃の何でも取り入れ斬りまくった頃は全盛期 トシとって蓄えられた技術から無駄を無くしていったのも全盛期 つまりこのジジイ死ぬまで全盛期である
218 19/04/06(土)00:20:11 No.581534181
狼の見切りは1回切ってちょっと減らすくらいしかできないのに 梟の見切りは9割くらい減らしてきてズルいなってなる
219 19/04/06(土)00:20:17 No.581534229
ひとぉつ!がやっぱり印象強いけどふたぁつ!も言ってくれるんだな梟 こ憎たらしくて負けらんねえ!ってなるいいセリフ
220 19/04/06(土)00:20:34 No.581534318
俺にとっての最強は赤備えのらっぱ衆かな
221 19/04/06(土)00:20:35 No.581534324
現在梟は1周目の時からダメと体幹削りでっかいからな 周回するとさらに硬くなる上に毒とか遅延が多いし ステップから切り込んだりそれ用の立ち回りにした方がやりやすそう
222 19/04/06(土)00:20:43 No.581534362
>火牛と桜牛がこのゲームの2大クソ敵だと思う
223 19/04/06(土)00:20:50 No.581534396
影落としだっけあの見切り忍殺 一回あれ食らって回生から勝ちたくなるんだよな
224 19/04/06(土)00:20:50 No.581534399
周回するにあたって面倒だなってなるのは怨嗟の鬼ぐらいだ
225 19/04/06(土)00:21:13 No.581534508
狼は才能はあると思うけど忍者じゃなくて勇者とか冒険家とかの才能だと思う
226 19/04/06(土)00:21:39 No.581534646
イナズマイレブン以外は許すよ…
227 19/04/06(土)00:22:10 No.581534801
義父の動きの端々から狼はこれ見て育ったんだなっての感じられてなかなか楽しかった過去
228 19/04/06(土)00:22:17 No.581534837
イナズマイレブンは面白いから許すよ…
229 19/04/06(土)00:22:50 No.581535008
幻影寄鷹衆も結構ウザい場所に配置されてたよね
230 19/04/06(土)00:22:56 No.581535034
若い頃はパワー 年取ったら技術になるのは梟も一心も一緒だよな …いやなんで年取ったら混沌の炎使えるようになるんだよ
231 19/04/06(土)00:23:03 No.581535075
蹴鞠が雷を纏いますか?おかしいと思いませんかあなた?
232 19/04/06(土)00:23:08 No.581535101
追い切りと空中忍具はこっちも使えると滅茶苦茶楽しいね 大忍び刺し、落としも熱い
233 19/04/06(土)00:23:20 No.581535172
忍び狩りの槍僧兵のところのモブの片付け方が未だにわかってない 周回してる時は無理矢理突っ込んで斧もちだけ処理してあとはわちゃわちゃやって倒してるけど
234 19/04/06(土)00:23:22 No.581535180
>周回するにあたって面倒だなってなるのは怨嗟の鬼ぐらいだ そう思ってビビってたけど2周目怨嗟1回目で行けたから成長って凄い
235 19/04/06(土)00:23:37 No.581535265
水生村に出てくる幻影はあれ誰が出してるの?
236 19/04/06(土)00:23:52 No.581535343
京の毬だからな…
237 19/04/06(土)00:23:53 No.581535350
>>火牛と桜牛がこのゲームの2大クソ敵だと思う 桜牛くんに気づかれる前に爆竹投げたら壁に激突してそのまま忍殺できた なんかびっくりさせてごめんねってなった
238 19/04/06(土)00:24:01 No.581535391
槍ハゲは慣れたら楽 ダブルナギナタブレードはもうしょうがない…対空忍殺でさっと殺すしか…
239 19/04/06(土)00:24:33 No.581535531
纏い斬りのテキストが少しもの悲しい
240 19/04/06(土)00:24:33 No.581535534
ひとぉつ♡ ふたぁつ♡
241 19/04/06(土)00:24:42 No.581535572
そこまで有利になるわけじゃないけど梟に霧がらすを使いたくなるんだ
242 19/04/06(土)00:25:01 No.581535652
テキスト少ないから忍具にもフレーバーテキスト欲しかったな
243 19/04/06(土)00:25:22 No.581535744
修羅√一心様も病で時々せき込むくらいの可愛げがあるボスならよかったのに…
244 19/04/06(土)00:25:39 No.581535820
三つ数えたらお主は射精する
245 19/04/06(土)00:25:46 No.581535845
梟はストーリー進めるだけだとこのクソ親父ー!ってなりがちだけど一心に竜泉おごるととたんにオヤジ…ってなるからずるいあざとい
246 19/04/06(土)00:25:48 No.581535858
あとスキルと忍義手全部取ったらトロコンだ…終わるの寂しい DLCください
247 19/04/06(土)00:26:06 No.581535936
平田の名有り僧兵のこと言ってるなら橋渡ってすぐの奴を忍殺して紫陽花の弓兵を手裏剣で倒して下がって右の壁を柵壊しながら登って残り二人を忍殺からの切り倒して一対一
248 19/04/06(土)00:26:32 No.581536037
親父殿ってみっつまでセリフある?
249 19/04/06(土)00:26:36 No.581536060
数珠の説明文があるにはあるけど やっぱりソウルとソウルから作った忍具も…
250 19/04/06(土)00:27:14 No.581536230
ふたつまでだろうな
251 19/04/06(土)00:27:15 No.581536234
どんな敵でも一度顔を見せて追わせてから帰るところをグサーで終わりよ
252 19/04/06(土)00:27:22 No.581536262
今桜牛倒したけど思いの外あっさり倒せて成長を感じた
253 19/04/06(土)00:28:09 No.581536451
>どんな敵でも一度顔を見せて追わせてから帰るところをグサーで終わりよ つまんね
254 19/04/06(土)00:28:20 No.581536501
牛は爆竹ごり押しでしか倒したことないからどうすればいいのかわからん ガードしてもその上からダメージ与えてくるし
255 19/04/06(土)00:28:21 No.581536507
一心相手でもチェストでいいのかな
256 19/04/06(土)00:28:29 No.581536536
スキル全取得が長い ポイント9は絶対見合ってないだろバカ!!
257 19/04/06(土)00:28:52 No.581536625
牛も弾くのよ