19/04/05(金)22:47:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/05(金)22:47:10 No.581505377
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/05(金)22:50:07 No.581506189
仔馬すぎない?
2 19/04/05(金)22:51:09 No.581506483
左下はコミカライズを見せられた原作者の顔
3 19/04/05(金)22:51:30 No.581506606
いやこうはならんやろ
4 19/04/05(金)22:51:44 No.581506681
ポニー牧場かな?
5 19/04/05(金)22:51:57 No.581506745
小さい上に痩せすぎで馬がかわいそうすぎる…
6 19/04/05(金)22:52:00 No.581506762
資料とか見たら大きさくらいは分かるはずでは…
7 19/04/05(金)22:52:39 No.581506948
ページだけ見てとかコマだけ見てとか良くないのは重々承知だけど これは無いだろう!?
8 19/04/05(金)22:53:16 No.581507169
ロバ
9 19/04/05(金)22:53:21 No.581507189
>ポニー牧場かな? ポニーだってもうちょい大きいよ!
10 19/04/05(金)22:53:58 No.581507345
剣の先もうこれ地面に埋まっちゃってるだろ
11 19/04/05(金)22:54:05 No.581507382
ちょっと大きめの犬くらいしかない
12 19/04/05(金)22:54:18 No.581507432
凄いなこれでGOサイン出るって
13 19/04/05(金)22:55:09 No.581507658
自分で走った方が速そう
14 19/04/05(金)22:55:17 No.581507696
まぁ馬は重要じゃないし…
15 19/04/05(金)22:55:20 No.581507705
ちょっと脚細くて乗るの可哀想になる
16 19/04/05(金)22:56:01 No.581507879
そりゃ左下みたいな顔するよ
17 19/04/05(金)22:56:46 No.581508095
(お馬さんかわいそう…)
18 19/04/05(金)22:56:56 No.581508142
産まれて数ヶ月ぐらいだろこれ
19 19/04/05(金)22:57:00 No.581508159
しまぶーが描いたんだろ タッチで分かるわ
20 19/04/05(金)22:57:11 No.581508216
戦国期の日本の馬はポニーくらいの大きさだったらしいし…
21 19/04/05(金)22:57:13 No.581508223
足曲げて乗ってる事考慮しても結構足短く見える
22 19/04/05(金)22:57:18 No.581508245
馬のディテールとかはそんないいからせめて大きさくらいはググって…
23 19/04/05(金)22:58:15 No.581508569
まあ馬って近くで見ると予想外にでかくてビビるよね つまり意識の中では普通より小さいイメージでもおかしくないわけだ それ以前の問題だね
24 19/04/05(金)22:59:08 No.581508798
>左下はコミカライズを見せられた原作者の顔 原作者はもうちょっとフォローしてくれてもいいじゃない!と思っている
25 19/04/05(金)22:59:33 No.581508909
昔牧場で見た馬はめっちゃでかかった気がする
26 19/04/05(金)22:59:49 No.581508979
馬は品種によって体格全然違うし…サラブレッドみたいなのはむしろ少ない
27 19/04/05(金)23:00:21 No.581509148
>資料とか見たら大きさくらいは分かるはずでは… 「わかる」と「描ける」はほんと別の技能だから… 自転車に乗るのが描けなくて1コマに一日かかるプロ作家とかいる
28 19/04/05(金)23:02:09 No.581509632
馬可愛そう
29 19/04/05(金)23:02:20 No.581509692
>剣の先もうこれ地面に埋まっちゃってるだろ 引きずったせいか柄が曲がってる…
30 19/04/05(金)23:02:21 No.581509694
コマ一つでなろう漫画ってわかるよな…
31 19/04/05(金)23:02:42 No.581509799
まあ話が面白いならそこまで目くじら立てるようなところでもない気もする
32 19/04/05(金)23:03:24 No.581510005
いやでも見た目は小さくて痩せこけた馬だけど実は凄い強い異世界スーパー馬かもしれないし…
33 19/04/05(金)23:04:18 No.581510334
出来ないのにどうしてこんな仕事受けるんだろうコミカライズ
34 19/04/05(金)23:04:20 No.581510346
>まあ話が面白いならそこまで目くじら立てるようなところでもない気もする 残念ながらこのあたりはその…
35 19/04/05(金)23:05:26 No.581510681
>いやでも見た目は小さくて痩せこけた馬だけど実は凄い強い異世界スーパー馬かもしれないし… 別に馬でもペガサスでもドラゴンでもグリフィンでもいいからでっかく描いてくれ 何か色々貧相なんだよ
36 19/04/05(金)23:05:55 No.581510798
地球のサラブレッドに近い馬がいるのも妙な話なのでは?
37 19/04/05(金)23:05:56 No.581510809
公園の遊具に乗ってる
38 19/04/05(金)23:06:35 No.581510996
鹿でももうちょい大きいような…
39 19/04/05(金)23:07:13 No.581511183
この馬の足 人の足より細い…
40 19/04/05(金)23:07:36 No.581511323
馬って描くの難しそう
41 19/04/05(金)23:07:46 No.581511370
ナポレオンはアルプス越えの時ロバにまたがったという
42 19/04/05(金)23:07:50 No.581511396
異世界の馬はこのナリでも強靭なんだよ!
43 19/04/05(金)23:08:03 No.581511471
貼られた1コマだけで判断するのは危険だ こいつら全員が巨人族の一団という可能性も捨てきれない
44 19/04/05(金)23:08:11 No.581511512
ザン… がじわじわくる
45 19/04/05(金)23:08:49 No.581511719
馬だけの写真を見ながら描いてそのまま並べたみたい
46 19/04/05(金)23:08:59 No.581511761
>貼られた1コマだけで判断するのは危険だ >こいつら全員が巨人族の一団という可能性も捨てきれない それはそれでもっとでかい生き物に乗ってあげて…
47 19/04/05(金)23:09:09 No.581511821
>こいつら全員が巨人族の一団という可能性も捨てきれない >自分で走った方が速そう
48 19/04/05(金)23:09:33 No.581511955
ビュティさんのツッコミが欲しい
49 19/04/05(金)23:09:59 No.581512133
馬を小さめに描くのは横山光輝先生もよくやってた表現だし…
50 19/04/05(金)23:10:06 No.581512187
>馬だけの写真を見ながら描いてそのまま並べたみたい 丸写しにしたらこんな貧相にならねーよ!
51 19/04/05(金)23:10:32 No.581512318
>出来ないのにどうしてこんな仕事受けるんだろうコミカライズ 紙の雑誌でやってけない人が流れてくるんかね…
52 19/04/05(金)23:10:44 No.581512382
平均も金貨もポーションも一回絵描き変えませんかね…
53 19/04/05(金)23:10:52 No.581512420
まあ異世界で交配のノウハウもないと考えれば馬の大きさなんてこんなもんかもしれない
54 19/04/05(金)23:11:02 No.581512483
>ビュティさんのツッコミが欲しい ギャグにするにしては逆に弱すぎる
55 19/04/05(金)23:11:07 No.581512503
斎藤義龍さんは馬に乗っても足が地面についてたって言うし…
56 19/04/05(金)23:11:18 No.581512562
握りにくそうな剣の柄もなかなか
57 19/04/05(金)23:11:32 No.581512630
よく見たら手も剣を握ってるんだか摘まんでるんだか
58 19/04/05(金)23:11:55 No.581512736
>ナポレオンはアルプス越えの時ロバにまたがったという ラバだよ ロバに乗るのはキリスト
59 19/04/05(金)23:12:13 No.581512827
>まあ異世界で交配のノウハウもないと考えれば馬の大きさなんてこんなもんかもしれない 小さい種しかいなかったらどうしようもないしな…
60 19/04/05(金)23:12:18 No.581512850
女の子しか描いた事が無いんだろう…
61 19/04/05(金)23:13:13 No.581513149
問題だった食費を抑えるために魔術で品種改良した魔導馬だよ 一応これで一つの戦争を終わらせたりしてるから結構すごい
62 19/04/05(金)23:13:31 No.581513237
筆遅いけど超上手い原作ファンのアマチュア絵描きとかいると悲惨だよね
63 19/04/05(金)23:13:52 No.581513362
トーン貼ってりゃ漫画っぽく見えるというのがなろうの主流
64 19/04/05(金)23:14:12 No.581513468
>問題だった食費を抑えるために魔術で品種改良した魔導馬だよ >一応これで一つの戦争を終わらせたりしてるから結構すごい 燃費と引き換えに体格が小さくなっちゃったか…
65 19/04/05(金)23:14:17 No.581513488
su2986484.jpg 駄馬
66 19/04/05(金)23:14:37 No.581513621
何でこうザンて決めてる肝心なシーンで顔省略するの…
67 19/04/05(金)23:14:44 No.581513663
>問題だった食費を抑えるために魔術で品種改良した魔導馬だよ >一応これで一つの戦争を終わらせたりしてるから結構すごい なるほどだからこんなに見た目が貧相なのか
68 19/04/05(金)23:15:13 No.581513845
>su2986484.jpg うわっ化け物!!
69 19/04/05(金)23:16:08 No.581514158
>問題だった食費を抑えるために魔術で品種改良した魔導馬だよ >一応これで一つの戦争を終わらせたりしてるから結構すごい 「」が今思いつきで書いた嘘だよね?
70 19/04/05(金)23:16:14 No.581514183
こういうの見たら馬上で剣持つな槍持て!!11!みたいな薄いこと言いたくなる
71 19/04/05(金)23:16:15 No.581514190
3Dだ!3Dを使え!便利だぞ!
72 19/04/05(金)23:16:31 No.581514279
>問題だった食費を抑えるために魔術で品種改良した魔導馬だよ >一応これで一つの戦争を終わらせたりしてるから結構すごい さすが異世界馬だ
73 19/04/05(金)23:16:40 No.581514316
>su2986484.jpg >駄馬 こえー…
74 19/04/05(金)23:16:52 No.581514385
鐙はあるけど鞍がないようにみえる
75 19/04/05(金)23:17:11 No.581514478
>「」が今思いつきで書いた嘘だよね? うn
76 19/04/05(金)23:17:13 No.581514484
ポニーはサラブレッドを小さくしたんじゃなくて元から小さい馬だから 足も太くてパワー系だからな!
77 19/04/05(金)23:17:14 No.581514494
>su2986484.jpg なんだこれ怖っ
78 19/04/05(金)23:17:49 No.581514661
小さいキャラが魔力で怪力とかあるしそれの馬版か
79 19/04/05(金)23:18:25 No.581514853
日本の馬はサラブレッドじゃないからこんなのかもしれないが
80 19/04/05(金)23:18:52 No.581514977
>平均も金貨もポーションも一回絵描き変えませんかね… 作品の出来は兎も角として3作連載して3作コミカライズはマジすげえって思う 本命は平均なんだろうけど
81 19/04/05(金)23:19:19 No.581515133
>日本の馬はサラブレッドじゃないからこんなのかもしれないが 木曽馬だってもっとデカイわ!
82 19/04/05(金)23:19:27 No.581515177
>丸写しにしたらこんな貧相にならねーよ! や、だからコピペではないだろうなーって
83 19/04/05(金)23:19:37 No.581515230
平均はコミカライズ止まっちゃってるけどな…
84 19/04/05(金)23:19:40 No.581515240
痩せてて不安になる…
85 19/04/05(金)23:21:11 No.581515777
これで凄いとハードル最下限にしたら普通に上手いの見たら気絶してしまう
86 19/04/05(金)23:21:21 No.581515846
>日本の馬はサラブレッドじゃないからこんなのかもしれないが su2986511.jpg よく勘違いされるしポニーの仲間だからって小さいイメージ持たれてるが 今も在来馬として残ってる木曽馬でこんなんだからサラブレッドより小さいってだけでそれなりにデカいよ
87 19/04/05(金)23:21:34 No.581515922
この世界の馬は脚を使わずに移動するのかも知れないし…
88 19/04/05(金)23:21:43 No.581515977
>>平均も金貨もポーションも一回絵描き変えませんかね… >作品の出来は兎も角として3作連載して3作コミカライズはマジすげえって思う >本命は平均なんだろうけど なろうコミカライズの平均的な出来で終わるだろう
89 19/04/05(金)23:24:07 No.581516792
ポニーの大きさを勘違いしてる人の頭の中のポニーはたぶんロバ
90 19/04/05(金)23:27:00 No.581517859
ナポレオンかよ
91 19/04/05(金)23:28:23 No.581518378
スレ画は敵の騎馬隊に囲まれた主人公を助けにやってきた味方の騎馬隊 この後すぐ馬から降りる(馬はどこかへ消える) ちなみに敵も降りる(馬はどこかへ消える)
92 19/04/05(金)23:29:20 No.581518732
適当なコマを貼るだけで面白いのは彼岸島に通じる
93 19/04/05(金)23:30:08 No.581518992
マキバオーかよ
94 19/04/05(金)23:31:01 No.581519280
でもよぉ 俺が乗ったメリーゴーランドの馬はもっと小さかったぜ?
95 19/04/05(金)23:31:11 No.581519335
ロバ騎士団
96 19/04/05(金)23:31:20 No.581519391
あいつチ〇コ丸出しだぞ
97 19/04/05(金)23:31:23 No.581519414
>スレ画は敵の騎馬隊に囲まれた主人公を助けにやってきた味方の騎馬隊 これ戦況が覆る場面なのかよ! >この後すぐ馬から降りる(馬はどこかへ消える) >ちなみに敵も降りる(馬はどこかへ消える) ダメだった
98 19/04/05(金)23:31:29 No.581519445
でもウマ好きの横山光輝先生が描いた殷周伝説に出てくる馬も こんなカンジだったし…
99 19/04/05(金)23:33:18 No.581520013
騎馬隊とは…
100 19/04/05(金)23:33:59 No.581520248
日本のうまは足が太いな!! ふーかは足が太いな!!
101 19/04/05(金)23:34:22 No.581520357
騎馬隊が馬を降りるの…?
102 19/04/05(金)23:34:29 No.581520400
キリストもエルサレム入城する時ロバ乗ってたし…
103 19/04/05(金)23:35:19 No.581520678
>あいつチ〇コ丸出しだぞ まって! ズボンなんて 履かせたら・・・
104 19/04/05(金)23:35:43 No.581520809
むしろ馬をこれ以上描かない展開にしたのは褒めるべきだろ
105 19/04/05(金)23:35:45 No.581520816
馬は難しいからな...
106 19/04/05(金)23:35:57 No.581520864
>キリストもエルサレム入城する時ロバ乗ってたし… いやでも騎乗してる人もいざ戦闘となると馬降りたとかいうし…
107 19/04/05(金)23:36:00 No.581520876
乗馬でググるだけでスレ画みたいなことにはならん気がするけど その程度の漫画描きだからこんな仕事やってんだろうなとも思う
108 19/04/05(金)23:36:01 No.581520880
ついでに言うと主人公も馬を降りる
109 19/04/05(金)23:36:17 No.581520969
短くて太いは耐久性が高い 坂道移動に向いてる
110 19/04/05(金)23:37:10 No.581521257
>騎馬隊が馬を降りるの…? 騎乗歩兵って兵種があって騎兵が騎乗しながら戦うのに対して戦闘時には下馬するのを言う
111 19/04/05(金)23:37:37 No.581521380
なろうコミカラズは当たれば大きいの分かるけど 粗製乱造みたいになってるのはどうなんだろう
112 19/04/05(金)23:38:17 No.581521568
メリーゴーランドみたい
113 19/04/05(金)23:38:25 No.581521594
>なろうコミカラズは当たれば大きいの分かるけど >粗製乱造みたいになってるのはどうなんだろう まったくのオリジナルをやられるよりは売れるんだよ
114 19/04/05(金)23:38:27 No.581521604
http://seiga.nicovideo.jp/watch/mg378897?track=ct_episode くらいやがれ
115 19/04/05(金)23:38:30 No.581521632
>でもウマ好きの横山光輝先生が描いた殷周伝説に出てくる馬も >こんなカンジだったし… 古代の馬は体格が小さかったので騎乗できなかった説に基づいていると考えられる
116 19/04/05(金)23:38:49 No.581521714
→の人その腕の細さでそのサイズの剣は無理でしょ
117 19/04/05(金)23:39:07 No.581521812
こうやってみると小さいっていうか細すぎだな
118 19/04/05(金)23:39:18 No.581521867
画力は置いとくとしてもこのまま馬だけデカく描くだけならそこまで難しくないと思うんだけどな…
119 19/04/05(金)23:42:31 No.581522913
足が地面に付いちゃうだろこれ と思ったら人の足も短かった 案外これでいいのかも知れない
120 19/04/05(金)23:44:29 No.581523513
絵の上手い漫画家志望者って今の時代飽和してると思っていたけど このレベルでも漫画家になれるんだな。
121 19/04/05(金)23:45:37 No.581523821
>まったくのオリジナルをやられるよりは売れるんだよ そんなバブルとっくに弾けてるよ なろうなら売れたって時代自体ないけど
122 19/04/05(金)23:45:59 No.581523936
左下の顔が普通にかけてる分馬が引き立ってる気がする