19/04/05(金)21:33:58 「」は1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/05(金)21:33:58 No.581482198
「」は1Kに住んでそう
1 19/04/05(金)21:35:00 No.581482584
風呂の入り口に洗濯機置くスペースがあるかと思った
2 19/04/05(金)21:37:31 No.581483430
6畳はせまいな
3 19/04/05(金)21:38:33 No.581483812
都心で駅近ならこれでも9万くらいしそう
4 19/04/05(金)21:38:41 No.581483852
一人なら1K6畳で十分だ 8畳で持て余した
5 19/04/05(金)21:38:42 No.581483871
脱衣場なくてつらい
6 19/04/05(金)21:39:27 No.581484110
6畳とかベッドで埋まるわ
7 19/04/05(金)21:40:24 No.581484377
ベッドなんていいもん使ってるんじゃねえよ
8 19/04/05(金)21:40:33 No.581484432
だれがキングサイズいれろつった
9 19/04/05(金)21:40:49 No.581484516
1Kは糞だ キッチンが狭いと更にな
10 19/04/05(金)21:42:07 No.581484847
2kで1は物置だ
11 19/04/05(金)21:48:11 No.581486581
広い部屋がほしい
12 19/04/05(金)21:49:28 No.581486943
すまない…
13 19/04/05(金)21:49:35 No.581486984
生活スペースと寝床が一緒なのは嫌だな…
14 19/04/05(金)21:49:55 No.581487077
ベッドって贅沢なのぉ?
15 19/04/05(金)21:50:48 No.581487322
贅沢言っていいなら2DKか1LDKに住みたい!
16 19/04/05(金)21:51:01 No.581487381
キッチンと別れてないのは流石にきつい
17 19/04/05(金)21:51:25 No.581487490
逆に考えるんだ テレビ見ながら二次裏して 飯くって酒のんでそのままねる 一歩も動かずできるぞ
18 19/04/05(金)21:53:52 No.581488140
6畳と8畳の差はでかいよね 8畳あれば一人暮らしには広いぐらい 逆に6畳だとクソ狭い
19 19/04/05(金)21:54:45 No.581488382
今度3LDKに引っ越すよ
20 19/04/05(金)21:55:58 No.581488717
部屋からトイレは嫌だな 最近はバリアフリーかなんかで押入れを風呂とかトイレにするリフォームがあるとはいえ
21 19/04/05(金)21:56:13 No.581488776
VR部屋がほしい10m四方くらいの
22 19/04/05(金)21:57:33 No.581489110
こんな部屋そうそう空かないだろうな割と最高すぎて
23 19/04/05(金)21:59:32 No.581489637
採光は東と南で申し分ないな
24 19/04/05(金)21:59:45 No.581489698
6畳だと布団と机とタンスと~でちょうど埋まるぐらいなんだよね 8畳だと運動するスペースも取れる
25 19/04/05(金)21:59:45 No.581489700
>贅沢言っていいなら2DKか1LDKに住みたい! 念 田舎なら家賃安いんだろうけど車ないからなあ… 給料が毎月2万増えればいいんだけど
26 19/04/05(金)22:00:56 No.581490047
ロフト付きの物件に住む「」は多いと聞く
27 19/04/05(金)22:01:45 No.581490305
田舎でもこれだと7万はいく
28 19/04/05(金)22:01:47 No.581490315
ワシは明日6畳から7.5畳にひっこすぞ でも最近の単身者向け物件はキッチンがショボい流しとIH一口のブースだったりしておつらい
29 19/04/05(金)22:01:57 No.581490357
ロフトと書いて地雷と読むのではないのか
30 19/04/05(金)22:03:30 No.581490847
一人暮らしだけど4dkにすんでる コレクションが多いんだが家を買う金はないから…
31 19/04/05(金)22:03:46 No.581490925
「」が普段言ってるアレがいいコレが嫌をまとめると大体こんな感じだしな
32 19/04/05(金)22:04:19 No.581491188
夏場はずっと熱いぞ
33 19/04/05(金)22:04:41 No.581491333
そこまでするなら風呂場に窓つけろ
34 19/04/05(金)22:05:42 No.581491671
今住んでるとこがこれにもう一部屋追加した感じだけど6万5千だわ
35 19/04/05(金)22:05:45 No.581491690
>田舎でもこれだと7万はいく 田舎で7万も出したら余裕で3LDKくらい住めない?
36 19/04/05(金)22:05:46 No.581491694
部屋が狭いのはすぐに慣れるよ 職場が遠いのには慣れない
37 19/04/05(金)22:06:15 No.581491850
もう少し収納があれば言うことはない
38 19/04/05(金)22:06:15 No.581491851
うちの田舎じゃ4万台だよ 台所と洗濯場がいっしょくたじゃん
39 19/04/05(金)22:06:31 No.581491914
5DKに住んでるわ 築70年
40 19/04/05(金)22:06:42 No.581491970
>部屋が狭いのはすぐに慣れるよ >職場が遠いのには慣れない これ
41 19/04/05(金)22:06:47 No.581492012
>田舎でもこれだと7万はいく 名古屋は田舎なのかもしれないけどよっぽど主要駅近で設備充実じゃなきゃ1LDKで7万くらいだよ…
42 19/04/05(金)22:07:26 No.581492243
布団畳むの億劫で万年床になる
43 19/04/05(金)22:07:42 No.581492316
スレ画は風呂トイレ別で収納あって コンロが2口だから1Kでも良い方だよな
44 19/04/05(金)22:08:08 No.581492446
1LDK以上ないとモノが入らない
45 19/04/05(金)22:08:11 No.581492464
お風呂に洗面所があるやつってどう使えばいいのあれ?
46 19/04/05(金)22:08:23 No.581492526
家賃的ハードルを越えられれば2部屋あるといいな 6畳オンリーは掃除しづらかった
47 19/04/05(金)22:09:05 No.581492789
これで7万行く田舎ってどんな立地条件なんだよ
48 19/04/05(金)22:09:10 No.581492832
10畳くらいにしたら幾ら取れるんだろう 安くて狭いアパートを沢山作るんじゃなくて高くて広いアパートを数件作るんじゃダメなの?
49 19/04/05(金)22:09:12 No.581492850
洗濯機置き場、洗面所、風呂はまとめて独立した場所がいい あと>部屋からトイレは嫌だな
50 19/04/05(金)22:10:21 No.581493258
部屋が狭いと自然と無駄な物買わなくなる
51 19/04/05(金)22:10:23 No.581493267
7畳にロフト4畳付き!
52 19/04/05(金)22:11:09 No.581493502
1Rに住んでるけど今の所不自由はしてない
53 19/04/05(金)22:11:20 No.581493542
周りの築年数同じくらいのアパートより2万くらい家賃が安いので選んだが特に問題ないし家賃って結構適当なんだな
54 19/04/05(金)22:11:28 No.581493580
本がな…
55 19/04/05(金)22:11:36 No.581493620
>これで7万行く田舎ってどんな立地条件なんだよ 都会(田舎)
56 19/04/05(金)22:11:47 No.581493672
Suumoで地元の駅周辺で月7万円以上の条件つけて検索かけたら1件も引っかからなくてうn
57 19/04/05(金)22:12:25 No.581493840
贅沢言わないから2Kがいい
58 19/04/05(金)22:12:40 No.581493910
>10畳くらいにしたら幾ら取れるんだろう >安くて狭いアパートを沢山作るんじゃなくて高くて広いアパートを数件作るんじゃダメなの? 6畳で7万だとして10畳で倍の14万取れればいいけどそういうわけには行かないからな せいぜい9万10万がいいとこ だから儲からないから少ない
59 19/04/05(金)22:12:54 No.581493986
>贅沢言わないから2Kがいい 都内は木造風呂なしならわりとある
60 19/04/05(金)22:12:57 No.581494005
今引っ越すとこサンルームあっていいなと思ったんだけど サンルームって布団干せるもんなの?
61 19/04/05(金)22:13:05 No.581494043
栃木の田舎だけど今住んでる2DKが駐車場付きで6万だよ 7万で1Kの田舎はどこだ
62 19/04/05(金)22:13:06 No.581494050
部屋のロフトは天井高くて寒くなるからね… 二段ベッドでどっちか収納に使った方がよいよい
63 19/04/05(金)22:13:09 No.581494073
そもそも田舎だと6畳なんてよっぽど年季が入った物件じゃないと無い
64 19/04/05(金)22:16:14 No.581495022
リビングと寝室が別だとレイアウトの幅がぐっと上がってすごい捗るようになった
65 19/04/05(金)22:17:14 No.581495366
>>10畳くらいにしたら幾ら取れるんだろう >>安くて狭いアパートを沢山作るんじゃなくて高くて広いアパートを数件作るんじゃダメなの? >6畳で7万だとして10畳で倍の14万取れればいいけどそういうわけには行かないからな >せいぜい9万10万がいいとこ >だから儲からないから少ない 少子高齢化で競争が厳しくなってから出るのを待つしかないか
66 19/04/05(金)22:18:00 No.581495673
食事の匂いも冷蔵庫の音も気にならないから安いワンルームにしてるけど人によっては我慢ならないのかしら
67 19/04/05(金)22:18:54 No.581496000
現状でもその辺眺めてるとわりと賃貸埋まってねえんだなあと思うことは多い
68 19/04/05(金)22:19:20 No.581496208
>食事の匂いも冷蔵庫の音も気にならないから安いワンルームにしてるけど人によっては我慢ならないのかしら 衣服とかににおいついちゃうからな
69 19/04/05(金)22:19:53 No.581496383
住宅補助が10万円くらい出てくれるなら1LDKに住む!
70 19/04/05(金)22:20:38 No.581496607
そんなん俺だって欲しいわ!
71 19/04/05(金)22:20:42 No.581496627
>食事の匂いも冷蔵庫の音も気にならないから安いワンルームにしてるけど人によっては我慢ならないのかしら 俺はエアコンの効きと24時間換気との両立できないのが我慢ならんかった
72 19/04/05(金)22:21:01 No.581496732
住まいに関しては本当に都会と田舎で価値観と家賃が違いすぎるから同じ「」でも全然違うのだ
73 19/04/05(金)22:21:14 No.581496829
空き地があれば需要無視してアパート建ててるんだから埋まるわけないじゃない
74 19/04/05(金)22:22:39 No.581497246
大阪中心地ってお高い? 東京に比べたらマシ?
75 19/04/05(金)22:22:53 No.581497325
これを縦にしたのが我が家
76 19/04/05(金)22:22:56 No.581497338
部屋数と家賃だけが比較対象で立地と築年数が無視されるからな
77 19/04/05(金)22:23:04 No.581497371
建てるだけで会社はお金入るからね… オーナー?知らん
78 19/04/05(金)22:23:15 No.581497425
寝室は別のほうがいいよね!してみたけどベッドからテレビ見れる方がよかったわ 1Kに引っ越した
79 19/04/05(金)22:23:41 No.581497537
>食事の匂いも冷蔵庫の音も気にならないから安いワンルームにしてるけど人によっては我慢ならないのかしら 料理すると油の汚れが馬鹿にできないほどになるので キッチンは独立してないと選択肢に入らないなあ
80 19/04/05(金)22:24:46 No.581497842
大学生に人気のタコパーなんてやった日には油の匂いで大変なことになる
81 19/04/05(金)22:24:58 No.581497904
1Kで充分 掃除めどい
82 19/04/05(金)22:25:00 No.581497914
5DKの一戸建てが月3.2万円 そんな地元
83 19/04/05(金)22:25:12 No.581497975
>本がな… 最近引っ越ししたけど本多いとマジ大変 電子版ですむ奴はそっちに移行すべきだね…
84 19/04/05(金)22:25:38 No.581498104
油やばいよね…重曹で磨いてたら思ったより落ちる落ちる 今度の部屋がワンルーム内にキッチンついてるタイプだから壁はあらかじめ養生しておきたい
85 19/04/05(金)22:26:07 No.581498291
>大学生に人気のタコパーなんてやった日には油の匂いで大変なことになる ワンルームでパーティの時点できつい!
86 19/04/05(金)22:26:17 No.581498344
>6畳で7万だとして10畳で倍の14万取れればいいけどそういうわけには行かないからな そりゃ風呂トイレ玄関等考えたら面積的にも倍なわけないし…
87 19/04/05(金)22:26:30 No.581498423
キッチン広めで希望すると地味に選択肢狭まるんよね
88 19/04/05(金)22:27:32 No.581498757
>キッチン広めで希望すると地味に選択肢狭まるんよね ファミリー向けいいよね 高いけど
89 19/04/05(金)22:28:37 No.581499121
俺は1LDK+Sとかの物件に住みたいけど 無い
90 19/04/05(金)22:28:39 No.581499132
3点ユニットをなくして独立洗面台とシャワーBOXにしようよ みんな幸せになるよ
91 19/04/05(金)22:28:46 No.581499187
ファミリー向けは他の部屋にファミリーが入ってることに耐えられない 精神的にも騒音的にも
92 19/04/05(金)22:28:50 No.581499217
単身者は料理しないからキッチンはショボくていいというのがここ数年の評議会の決定だ
93 19/04/05(金)22:28:50 No.581499218
自炊するとなるとソコソコの広さのキッチンがいい でも安い値段でそんなのはなかなかないよね
94 19/04/05(金)22:28:58 No.581499261
部屋が狭すぎると掃除は逆に面倒だぞ
95 19/04/05(金)22:29:26 No.581499391
>単身者は料理しないからキッチンはショボくていいというのがここ数年の評議会の決定だ 数十年じゃねえかな…
96 19/04/05(金)22:29:48 No.581499516
>3点ユニットをなくして独立洗面台とシャワーBOXにしようよ >みんな幸せになるよ 三点ユニットはバブルの頃の流行だから既にどんどん無くなってる
97 19/04/05(金)22:29:55 No.581499555
職場遠くてもとにかく「安い割に広い」を優先した結果 掃除がクソめんどくさくなってるのがわたしだ
98 19/04/05(金)22:30:44 No.581499821
評議会役にたたねーじゃんあいつら 料理はそりゃこったのはしないけど調理はするんだよ
99 19/04/05(金)22:31:25 No.581500035
2DK以上になるとそれなりにちゃんとしたキッチン付きが出てくるんだけどね… やはりお高くはなる
100 19/04/05(金)22:31:36 No.581500090
肉!野菜!醤油みりん酒!料理終わり!
101 19/04/05(金)22:31:59 No.581500215
洗面所ないからキッチンで顔洗うんだけど排水口の匂いってすごい気になるね…
102 19/04/05(金)22:32:05 No.581500250
斜めに二口ある小さいガスコンロ俺には使いこなせなかったよ…
103 19/04/05(金)22:32:27 No.581500364
東京の家賃なんであんなに高いの…?これよりずっと狭いけど7万超えるよ