虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/05(金)20:52:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/05(金)20:52:16 No.581469495

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/05(金)20:59:22 No.581471496

亜空…間…?

2 19/04/05(金)21:03:12 No.581472626

気軽に亜空間への入り口貼るな

3 19/04/05(金)21:05:26 No.581473312

死んでいる牛「死んでいるようです…」

4 19/04/05(金)21:06:33 No.581473686

マックスとアーサーファミリーだけが味方

5 19/04/05(金)21:10:22 No.581474993

パトロールをしていてくれ

6 19/04/05(金)21:11:39 No.581475420

無言爆死

7 19/04/05(金)21:12:10 No.581475622

無駄に広いマップ 意味のないNPC

8 19/04/05(金)21:12:36 No.581475761

雑魚敵のシャドームーン

9 19/04/05(金)21:13:09 No.581475929

実況したら死ぬ呪いのゲーム

10 19/04/05(金)21:14:44 No.581476393

脳に障害が残った実例あるからな…

11 19/04/05(金)21:14:51 No.581476426

今日は実況主の奇行をネタにしないのかい?

12 19/04/05(金)21:14:54 No.581476439

なぜか宿怨の敵みたいにちょくちょく出てくるザンジオー

13 19/04/05(金)21:15:04 No.581476483

アマンコ!

14 19/04/05(金)21:15:34 No.581476615

>今日は実況主の奇行をネタにしないのかい? してもいいけど考えてみたらこのゲームしなくてもネタいっぱいあるから…

15 19/04/05(金)21:15:46 No.581476676

エンドレスフロンティアのマークハンターはあの世界のあいつなのかな…

16 19/04/05(金)21:16:06 No.581476765

まず初っぱなからなんか雑に大破するF91

17 19/04/05(金)21:16:26 No.581476871

興味は沸いているのに やろうとは思わない

18 19/04/05(金)21:16:51 No.581477008

てつかめん

19 19/04/05(金)21:18:12 No.581477449

これの伝聞と例の発狂者のせいで当時のバンプレストはそんなにクソゲーメーカーだったのかなと気になっている

20 19/04/05(金)21:18:45 No.581477604

ヒーロー戦記はよろしく

21 19/04/05(金)21:19:51 No.581477861

>これの伝聞と例の発狂者のせいで当時のバンプレストはそんなにクソゲーメーカーだったのかなと気になっている ヒーロー戦記はまぁ普通だしグレイトバトルとかのコンパチシリーズは楽しかったよ

22 19/04/05(金)21:20:48 No.581478127

カニミノラ モチミノラ コチノチ

23 19/04/05(金)21:21:08 No.581478243

こっちはプチモビで相手はMSなのがほんとに意味不明 せめてガンダム系の敵はでないようにするとかしろよどうせ宇宙空間ガンダムの敵しかいないんだから

24 19/04/05(金)21:24:13 No.581479135

サザビー(野生)

25 19/04/05(金)21:24:53 No.581479324

唯一の敵スキルがバルタンの分身だけなのはあんまりすぎる

26 19/04/05(金)21:25:40 No.581479530

たまにでもまあ昔のRPGだし…とか言われるけど同年代のRPGを眺めているとうn…

27 19/04/05(金)21:26:07 No.581479641

レオが死ぬのが先か俺の身体が溶けるのが先か

28 19/04/05(金)21:26:16 No.581479686

>たまにでもまあ昔のRPGだし…とか言われるけど同年代のRPGを眺めているとうn… というかこれの前作の方がちゃんとしてるから時代は言い訳にならないんだよ!

29 19/04/05(金)21:26:23 No.581479718

原作で死なないライダーが死ぬらしいな

30 19/04/05(金)21:26:50 No.581479840

>たまにでもまあ昔のRPGだし…とか言われるけど同年代のRPGを眺めているとうn… ヒーロー戦記の後に出た作品だからヒーロー戦記レベルを期待して見事にブッ殺されたようn…

31 19/04/05(金)21:27:01 No.581479933

宇宙でノーヒントで特定の座標行ってイベント起こさないといけないのはこれ絶対抜けられないだろってなった もしかしたらノーヒントじゃなかったのかもしれないけど

32 19/04/05(金)21:28:11 No.581480340

それにしても仮面ライダーとガンダムとウルトラマンで少年たちを釣って絶望させるという所業はまるで悪の組織みたいだ

33 19/04/05(金)21:28:33 No.581480442

>たまにでもまあ昔のRPGだし…とか言われるけど同年代のRPGを眺めているとうn… そもそもFCの頃でももっとまともなRPGなんてかなりあると思う これクラスってなると星をみるひととか?

34 19/04/05(金)21:28:43 No.581480481

最初の戦闘でいきなり全滅した記憶

35 19/04/05(金)21:28:44 No.581480482

だってガンダムとウルトラマンとライダーが共演するんだから面白いと思うじゃん 買うよそりゃ

36 19/04/05(金)21:28:44 No.581480487

敵味方のドット絵は凄い

37 19/04/05(金)21:28:54 No.581480544

>それにしても仮面ライダーとガンダムとウルトラマンで少年たちを釣って絶望させるという所業はまるで悪の組織みたいだ だってお母さん!

38 19/04/05(金)21:29:24 No.581480722

>だってガンダムとウルトラマンとライダーが共演するんだから面白いと思うじゃん >買うよそりゃ 弾劾者きたな…

39 19/04/05(金)21:29:42 No.581480812

>宇宙でノーヒントで特定の座標行ってイベント起こさないといけないのはこれ絶対抜けられないだろってなった >もしかしたらノーヒントじゃなかったのかもしれないけど 俺亜空間センサーのところで15年詰んだわは大笑いしてしまった

40 19/04/05(金)21:29:59 No.581480898

トゥルーエンドって正攻法以外でも見られないの?

41 19/04/05(金)21:30:14 No.581480965

幻のグッドエンドが気になる

42 19/04/05(金)21:30:28 No.581481035

>だってガンダムとウルトラマンとライダーが共演するんだから面白いと思うじゃん >買うよそりゃ そうだねぇ…面白いといいねぇ…

43 19/04/05(金)21:30:36 No.581481074

最初のたった数分で「おかしい…コレ面白くないぞ……?」って思わせるのは割と才能だと思う

44 19/04/05(金)21:30:46 No.581481127

実況してた人も似たようなこと言ってたけど黒幕的な意味でストーリー何と戦ってるのか最後までほとんどわかんなかった

45 19/04/05(金)21:31:06 No.581481255

>トゥルーエンドって正攻法以外でも見られないの? 単純に数値だからいじれば見れるんじゃない? トゥルーつっても地球バックのモノローグが少し変わるだけだろうが

46 19/04/05(金)21:31:19 No.581481337

あれ?これ負けバトルだよな?

47 19/04/05(金)21:31:40 No.581481471

ガンダムキラーになってからは屋内でも戦えたっけ 序盤からめちゃくちゃではあったけど後半になるにつれてどんどんセリフとかが雑になってっいった記憶

48 19/04/05(金)21:31:44 No.581481484

トゥルーはニコデスマンにあった覚えがある

49 19/04/05(金)21:31:54 No.581481531

なんかとりあえず重い話のテンプレに乗って何も答えを出さないクソシナリオの連続はなんなの

50 19/04/05(金)21:31:54 No.581481535

>それにしても仮面ライダーとガンダムとウルトラマンで少年たちを釣って絶望させるという所業はまるで悪の組織みたいだ セブンあたりの敵星人が使ってきそうな…

51 19/04/05(金)21:32:17 No.581481688

苦労して辿り付いて倒したボスが爆散! あれ…次どこへ行くの…?誰も何も教えてくれない…

52 19/04/05(金)21:32:20 No.581481705

隠しアイテムとアマゾンコーションの使い方を教えなかっただけで小学校からの付き合いを絶交される

53 19/04/05(金)21:33:08 No.581481953

なぜライダー2号だけが死ななければいけなかったのか

54 19/04/05(金)21:33:46 No.581482132

いやしかしアマゾンコーション教えないのは絶交ものだよ…

55 19/04/05(金)21:33:48 No.581482145

しかしコンパチシリーズってコレが伝説級に酷いだけで打率はメチャクチャ良いよね ハズレ掴まされた記憶が無い

56 19/04/05(金)21:34:54 No.581482537

弾劾した人と同じ理由でグレイトバトルフルブラスト買ってた「」みたなこの前…

57 19/04/05(金)21:35:42 No.581482824

何故か最後に計画を崩した要因に入れられてるシャア

58 19/04/05(金)21:35:47 No.581482852

OPのBGMはかなり好き クリアはできなかった途中で何すりゃいいのか全く見当つかなくて詰んだ

59 19/04/05(金)21:36:12 No.581483042

>しかしコンパチシリーズってコレが伝説級に酷いだけで打率はメチャクチャ良いよね グレイトバトルサイバーがちょっとガイアセイバー寄りぐらいかな

60 19/04/05(金)21:36:23 No.581483096

今年に入ってから実況見てみたけど 見てるだけでも苦痛だな!

61 19/04/05(金)21:36:38 No.581483177

発狂者ってなんなの…

62 19/04/05(金)21:36:56 No.581483262

友人がシャアもう出てこないよとか言うのもひどい…

63 19/04/05(金)21:37:35 No.581483452

毎回ハァ…から始まる実況もなかなかない

64 19/04/05(金)21:37:49 No.581483533

改造以外でベストエンド見たかったらTASでエンカウント無くせという…

65 19/04/05(金)21:38:09 No.581483643

>発狂者ってなんなの… 溶けた人でしょ

66 19/04/05(金)21:38:16 No.581483689

給料日の嬉しさを上回る鬱

67 19/04/05(金)21:38:20 No.581483725

地方都市への偏見もひどい

68 19/04/05(金)21:38:21 No.581483734

終了時間が近づくと嬉しそうに止める

69 19/04/05(金)21:38:37 No.581483830

安定したダメージだすならミクラス!ミクラス!ミクラス!

70 19/04/05(金)21:38:38 No.581483833

>改造以外でベストエンド見たかったらTASでエンカウント無くせという… 攻略サイトによると仮にエンカウントなくても固定減少値でもう駄目と書いてあったが…

71 19/04/05(金)21:39:11 No.581484005

クソゲーだけど何故か後の作品でタイトル名使われてる

72 19/04/05(金)21:39:23 No.581484083

達成感より解放感が強いED

73 19/04/05(金)21:39:31 No.581484140

悶絶ミクラス責めは通常攻略でも最適解だ

74 19/04/05(金)21:39:32 No.581484146

凍ったコロニーでもBGMが暢気なままなのが地味にくる

75 19/04/05(金)21:40:04 No.581484279

>クソゲーだけど何故か後の作品でタイトル名使われてる 製作陣的には思い入れあるんだよね だからこうして敵組織の名前として使う

76 19/04/05(金)21:40:39 No.581484460

地球は死んだ

77 19/04/05(金)21:40:57 No.581484552

エレキングボスだったんだな…

78 19/04/05(金)21:41:33 No.581484709

ボンボンでやってたコミカライズは面白かったけどあれ本編前を盛ったほぼオリジナルだったな…

79 19/04/05(金)21:42:24 No.581484925

>しかしコンパチシリーズってコレが伝説級に酷いだけで打率はメチャクチャ良いよね コレと説明書のないバトルコマンダーをピンポイントで買った俺はコンパチヒーローシリーズに良い印象がない

80 19/04/05(金)21:42:45 No.581485025

フラグが分からないのは本当にダメ 救出したのがバレないように道具使ったりとかボス倒すまでは調べても無反応なのに脱出するときにだけ爆弾仕掛けられるとか やらなくてもクリア出来るけどさ

81 19/04/05(金)21:42:48 No.581485046

ゼットンとかサザビーとかシャドームーンをその辺のモブにして序盤の雑魚ボスを延々と使い回す

82 19/04/05(金)21:42:48 No.581485047

ガンダムとウルトラマンとライダーが共演するんだから当たり前っちゃ当たり前だがそれでも小さい頃はそれなりに楽しめたという

83 19/04/05(金)21:43:05 No.581485141

>コレと説明書のないバトルコマンダーをピンポイントで買った俺はコンパチヒーローシリーズに良い印象がない 奇跡的な引きの強さやめろ

84 19/04/05(金)21:43:11 No.581485163

最終的に体の崩壊が始まると聞く

85 19/04/05(金)21:43:24 No.581485239

ゲームカタログwiki見ると グランドキングも出るらしくて 割りと謎が多いゲーム

86 19/04/05(金)21:43:43 No.581485326

ヒーロー戦記みたいなのを期待したせいで 元気なくした作品

87 19/04/05(金)21:44:02 No.581485411

SFC初期のグレイトバトル1やバトルドッジでも粗いとこはあれど楽しい

88 19/04/05(金)21:44:07 No.581485433

その辺の市民がひたすらヒーローに辛辣だから全員死んでもどうでもいいと感じる

89 19/04/05(金)21:44:17 No.581485485

OGのガイアセイバーズはお世辞にも良い扱いの敵組織では…

90 19/04/05(金)21:44:28 No.581485543

大相撲全然面白くなかったけど佳作扱いなんだな

91 19/04/05(金)21:44:32 No.581485565

無言爆死

92 19/04/05(金)21:44:52 No.581485653

>コレと説明書のないバトルコマンダーをピンポイントで買った俺はコンパチヒーローシリーズに良い印象がない 狙って買ったの?ってなる奴

93 19/04/05(金)21:45:21 No.581485789

実況主はワクワクして買ったんだったな

94 19/04/05(金)21:45:25 No.581485800

>その辺の市民がひたすらヒーローに辛辣だから全員死んでもどうでもいいと感じる その中で光るマックスの活躍

95 19/04/05(金)21:45:33 No.581485849

バトルコマンダー狙って買ったマン!

96 19/04/05(金)21:45:36 No.581485867

誰かがガイアセイバー実況すればまた誰かが実況初めて RTAすればまた誰かがRTAする 不思議なゲーム

97 19/04/05(金)21:45:44 No.581485899

OGのガイアセイバーズの元ネタはヒーロー作戦だし…

98 19/04/05(金)21:46:35 No.581486121

>狙って買ったの?ってなる奴 新古中古コーナーにずっとあって凄く気になり始めて ついには実はこれ凄く面白いやつなんじゃ?ってなり始めて

99 19/04/05(金)21:46:42 No.581486145

月一プレイなのに3年8ヶ月かけてクリアしたってひどすぎる

100 19/04/05(金)21:46:56 No.581486224

ヒーロー戦記は広いマップに小ネタが大量に散りばめられてたのに スレ画は超広いマップに何も無い

101 19/04/05(金)21:48:23 No.581486633

宇宙マップの中ノーヒントで隠しコロニー探すのひどい しかもダミー

102 19/04/05(金)21:50:22 No.581487199

小ネタならあるよ ムー大陸の人の名前が罵倒と下ネタになるヤツ 仕込んだやつは何考えてたんだろうな

↑Top