ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/05(金)20:48:46 No.581468463
好きなガンダムはる
1 19/04/05(金)20:50:11 No.581468880
キマールいいよね!僕も大好きだ!
2 19/04/05(金)20:50:45 No.581469041
ガエリオの機体はどれもかっこいい
3 19/04/05(金)20:51:20 No.581469220
カルタ様が生きてれば並び立ったんだろうなあ
4 19/04/05(金)20:51:26 No.581469242
ガッカリガンダム三銃士のひとり
5 19/04/05(金)20:52:30 No.581469559
俺は割とヴィダールのままのほうが好きかなぁ スリムな感じで
6 19/04/05(金)20:54:02 No.581469985
好きだけどその頭なんなん?とは思う
7 19/04/05(金)20:54:15 No.581470058
ダインスレイヴも撃てるドリルランス
8 19/04/05(金)20:54:59 No.581470248
膝ドリルいい
9 19/04/05(金)20:55:11 No.581470318
トサカは個性ではある
10 19/04/05(金)20:56:25 No.581470685
足だけ黒いの微妙だなーと最初思ったけどドリルニーのヤバさで気にならなくなった
11 19/04/05(金)20:57:05 No.581470875
なんというか全部盛りな機体だよね
12 19/04/05(金)20:57:07 No.581470885
ヴィダールとトルーパーが特にすき
13 19/04/05(金)20:57:48 No.581471095
脚がグレイズアインっぽい色なのいいよね
14 19/04/05(金)20:57:50 No.581471101
>ヴィダールとトルーパーが特にすき トルーパー好きなんでジュリアの地上仕様も好き
15 19/04/05(金)20:58:11 No.581471195
足が黒いのは足癖の悪さ含めてアイン要素なのかたんに馬に乗った騎士モチーフだからなのか
16 19/04/05(金)20:59:51 No.581471658
キマリスが黒い馬に乗った悪魔なのもあるのかもしれない
17 19/04/05(金)20:59:58 No.581471689
クソ機体死んでくれ
18 19/04/05(金)21:00:14 No.581471771
トサカ系のデザイン好物なのでとても好き
19 19/04/05(金)21:00:28 No.581471831
>足が黒いのは足癖の悪さ含めてアイン要素なのかたんに馬に乗った騎士モチーフだからなのか 元ネタが黒い馬に跨がる悪霊を従える騎士だったからかな
20 19/04/05(金)21:00:48 No.581471917
> 黒い名馬にまたがった勇猛な戦士の姿で現れる。アフリカの全ての悪霊を統括しているとされる。召喚者に完璧な文法・論理学・修辞学を教えることができ、また失くしたり隠された事物や財宝を見つけ出すこともできる。人を兵士の姿に変化させたり[3]、海や川を迅速に渡らせたりすることができるという説もある[2]。 なるほどなー
21 19/04/05(金)21:01:00 No.581471964
キマリスにハズレなし
22 19/04/05(金)21:01:02 No.581471970
武器重たそうだしプラモはすぐ関節緩くなりそうだなあって偏見がある
23 19/04/05(金)21:01:48 No.581472181
トルーパーはサブアームのお陰で保持力高いぞ!
24 19/04/05(金)21:02:23 No.581472367
ドリルガンダム
25 19/04/05(金)21:02:24 No.581472374
ここまで盛ってバエルと対等だったのはなんと言うか
26 19/04/05(金)21:02:28 No.581472397
ランスの先端尖ってないけどこれで刺さるんだろうか
27 19/04/05(金)21:02:46 No.581472485
顔付きが好き
28 19/04/05(金)21:02:48 No.581472501
初期キマリスの変な頭とベイブレードはどうかと思う
29 19/04/05(金)21:04:05 No.581472884
ここまでやらないとマッキーに追いつけなかったんだよ
30 19/04/05(金)21:04:08 No.581472906
>ベイブレードガンダム
31 19/04/05(金)21:04:11 No.581472919
>ランスの先端尖ってないけどこれで刺さるんだろうか 装甲が進化しすぎて刺すんじゃなくて打撃を与えて内部フレームごと押し潰す方が効果的な世界
32 19/04/05(金)21:05:04 No.581473182
>武器重たそうだしプラモはすぐ関節緩くなりそうだなあって偏見がある ランスを脇に抱えるみたくしたり背中のサブアームと繋げれば十分持てるしバエル戦のイメージで刀を持たせるのもいいよ
33 19/04/05(金)21:05:10 No.581473223
鉄血ガンダムは割と元ネタをデザインに取り込んでて面白いよね
34 19/04/05(金)21:05:33 No.581473355
ぶっ叩いて壊すのと先端回転させてねじ切るのが目的だけどこれもうランスって言っていいのかわからんな
35 19/04/05(金)21:05:35 No.581473361
ヴィダールの方が好きだけどこっちも好き
36 19/04/05(金)21:05:47 No.581473421
へたに貫通しないほうがダメージ大きい場合もある
37 19/04/05(金)21:06:25 No.581473635
マッキーアホみたいに強いからな…
38 19/04/05(金)21:06:33 No.581473680
まあランスも相手を突き落とすのが目的な部分があるし多少はね…
39 19/04/05(金)21:06:34 No.581473692
>ぶっ叩いて壊すのと先端回転させてねじ切るのが目的だけどこれもうランスって言っていいのかわからんな 丸太で突撃に近いと思う
40 19/04/05(金)21:06:37 No.581473707
1/100欲しかったな
41 19/04/05(金)21:06:48 No.581473766
実際勢いつけて突き刺すんだからそこまで尖ってる必要ってあんまないのよね というか尖りすぎてるとすぐ壊れるよ
42 19/04/05(金)21:07:30 No.581474012
MGきて…ドリルニーをどうするかが問題だが
43 19/04/05(金)21:07:39 No.581474061
>というか尖りすぎてるとすぐ壊れるよ ヴィダールは替刃常備してたな
44 19/04/05(金)21:07:46 No.581474093
>MGきて…ドリルニーをどうするかが問題だが 差し替えじゃろ…
45 19/04/05(金)21:07:52 No.581474135
今思うとこの大型ランスは対MS接近様武器としては取り回し悪すぎないって思う 元々はMA用なんだろうかやっぱり
46 19/04/05(金)21:07:55 No.581474149
1/100出なかったしMGはまずこいつから頼む
47 19/04/05(金)21:08:02 No.581474191
>ここまで盛ってバエルと対等だったのはなんと言うか あっちは阿頼耶識が上だから総合するとそこまで大差ない
48 19/04/05(金)21:08:14 No.581474277
つよいのだ
49 19/04/05(金)21:08:30 No.581474373
デカいランスに比べるとオマケみたいな刀だったからバエル戦で役立ってて驚いた
50 19/04/05(金)21:08:34 No.581474398
武装が殺意の塊過ぎる
51 19/04/05(金)21:08:58 No.581474521
>ここまで盛ってバエルと対等だったのはなんと言うか なんだかんだでバエル+マッキーは強いから
52 19/04/05(金)21:08:58 No.581474524
ガリガリは阿頼耶識してたんだっけ?
53 19/04/05(金)21:09:13 No.581474615
ダインスレイヴは8発入るっていう設定のおかげでゲーセンが大変なことになった
54 19/04/05(金)21:09:14 No.581474620
>元々はMA用なんだろうかやっぱり 厄災戦時の装備らしいからそうなんだろうね
55 19/04/05(金)21:09:23 No.581474661
アイン君がおるからな
56 19/04/05(金)21:09:37 No.581474747
>ガリガリは阿頼耶識してたんだっけ? TypeEは本人がつけてるよ だから最後外した時半身不随になった
57 19/04/05(金)21:09:47 No.581474794
>ぶっ叩いて壊すのと先端回転させてねじ切るのが目的だけどこれもうランスって言っていいのかわからんな まあ鉄血世界はメイスもよくわかんない進化してるし…
58 19/04/05(金)21:09:47 No.581474795
>ガリガリは阿頼耶識してたんだっけ? アインデバイスの疑似阿頼耶識よ
59 19/04/05(金)21:09:58 No.581474863
>あっちは阿頼耶識が上だから総合するとそこまで大差ない 阿頼耶識はこっちが上だぞ
60 19/04/05(金)21:10:14 No.581474950
>あっちは阿頼耶識が上だから総合するとそこまで大差ない 阿頼耶識はこっちの方が上です…
61 19/04/05(金)21:10:58 No.581475167
>ここまで盛ってバエルと対等だったのはなんと言うか だって相手はマッキーだし… ヴァルキュリアフレームでガンダムフレーム倒すぐらい強いし…
62 19/04/05(金)21:11:29 No.581475363
マッキーはお子さまメンタルのせいで舐められてるけど戦闘能力は高いかんな!
63 19/04/05(金)21:11:39 No.581475422
Typee≧マクギリス阿頼耶識>ミカの三本で下にその他がつづく感じなのかな
64 19/04/05(金)21:11:48 No.581475481
精神的にボロボロだったとはいえ1期最終話時点では手も足も出んかったからなマッキーに
65 19/04/05(金)21:12:08 No.581475610
阿頼耶識タイプアインの方が上だったの!? なんかそんなイメージないな……マッキーと違って二人で一つみたいな感じだからだろうか
66 19/04/05(金)21:12:22 No.581475678
>まあ鉄血世界はメイスもよくわかんない進化してるし… 対艦ランスメイスってなんなん…
67 19/04/05(金)21:12:48 No.581475817
最初のも悪くないけどトルーパー以降がかっこよすぎる
68 19/04/05(金)21:12:57 No.581475871
>ヴァルキュリアフレームでガンダムフレーム倒すぐらい強いし… 的確に装甲の隙間をグサグサやってたねそういや そんなの相手じゃ力業で対抗するしかないか
69 19/04/05(金)21:13:10 No.581475934
アインが強すぎるのかな あいつなんなの本当
70 19/04/05(金)21:13:28 No.581476011
>阿頼耶識タイプアインの方が上だったの!? >なんかそんなイメージないな……マッキーと違って二人で一つみたいな感じだからだろうか マッキーのが当時の再現品で ガリのはそれを元に改良したので
71 19/04/05(金)21:13:36 No.581476052
機銃で牽制してそのまま突っ込んでいく戦法は玉ねぎキマリスから不変だしそこ対応されると脆い 画像は接近戦も強化されたけどバエルは接近戦でこそ強いからやっぱり相性悪い
72 19/04/05(金)21:13:37 No.581476056
最後のバエル戦はどっちかがショボく見えたりしなかったが...
73 19/04/05(金)21:13:43 No.581476085
機体真っ二つにするドリル二尉が強すぎる…
74 19/04/05(金)21:14:08 No.581476219
リミッター解除したミカと同じかそれ以上の阿頼耶識を常時使えてるからチートもいいとこだよタイプE
75 19/04/05(金)21:14:15 No.581476255
タイプEのデータで完成させたのがマッキーの真阿頼耶識って見たのは違う設定だったのか
76 19/04/05(金)21:14:21 No.581476281
船が基本的にめっちゃ硬いからそれぶん殴る鈍器も進化してる でも劇中だとダインスレイブで紙細工みたいにプスプスやられるせいであまり硬い印象がない鉄血世界の艦船
77 19/04/05(金)21:14:24 No.581476298
>マッキーはお子さまメンタルのせいで舐められてるけど戦闘能力は高いかんな! 豆鉄砲みたいなレールガンと剣2本で艦隊相手に無双するとか意味がわからない...
78 19/04/05(金)21:15:23 No.581476571
アインで実験したデータで復活したのが真の阿頼耶識 アインそのものをリサイクルしたのがタイプE
79 19/04/05(金)21:15:47 No.581476680
>タイプEのデータで完成させたのがマッキーの真阿頼耶識って見たのは違う設定だったのか 順番がアインデバイス→マッキー→Eなので
80 19/04/05(金)21:15:52 No.581476698
HGの出来良い?ドリルニーある?
81 19/04/05(金)21:15:53 No.581476703
この形態が厄祭戦の時のスペックなんだっけ
82 19/04/05(金)21:15:55 No.581476708
お互いボロボロでもいいからバルバトスVSキマヴィダ見たかったな
83 19/04/05(金)21:16:08 No.581476768
アインだから強いんじゃなくてType-Eがリミッター解除状態の性能発揮できるから強い
84 19/04/05(金)21:16:10 No.581476783
>タイプEのデータで完成させたのがマッキーの真阿頼耶識って見たのは違う設定だったのか ガリガリとアインの協力で得た阿頼耶識言ってたしそれはあってるはず 性能はほぼ互角
85 19/04/05(金)21:16:31 No.581476901
マッキーinバエルって白い機体だったりメイン武器が剣だったりcv櫻井だったりやけに強かったりでスザクinランスロットみたいよね
86 19/04/05(金)21:16:40 No.581476944
>最後のバエル戦はどっちかがショボく見えたりしなかったが... めっちゃ対等に闘えてたよね 個人的には二人で闘ってたから最後の一発めり込ませて勝てたってのも好き
87 19/04/05(金)21:16:49 No.581476995
>阿頼耶識タイプアインの方が上だったの!? >なんかそんなイメージないな……マッキーと違って二人で一つみたいな感じだからだろうか 特にそんな解説はないというか物が違い過ぎて性能で並べづらい 通常阿頼耶識は劇中の通りだがタイプEは半自動操縦みたいなもんでそのうえでガエリオ自身が戦う対象を常に目視して捕えてないといけない だから基本タイプEはタイマン寄りの性能 あと操縦者の負担をデバイスに押し付けられるという利点もある
88 19/04/05(金)21:17:03 No.581477064
>でも劇中だとダインスレイブで紙細工みたいにプスプスやられるせいであまり硬い印象がない鉄血世界の艦船 そんなメガランチャーで蒸発しちゃうから脆いみたいな…
89 19/04/05(金)21:17:28 No.581477200
>この形態が厄祭戦の時のスペックなんだっけ 見た目だけで中身アップデートしてるから厄祭戦の時より上よ それを当時品で相手してるマッキーマジでおかしいよ
90 19/04/05(金)21:17:36 No.581477239
スレ画がHGなんで造形が気に入ったならバイナウ
91 19/04/05(金)21:18:20 No.581477492
鍔迫り合い持ち込まれて叩き込んだドリル二尉蹴り折るバエルめっちゃかっこいいしその後自分の手で折れたドリル握って決着ってのが超好き そのあとの二人の会話も
92 19/04/05(金)21:18:27 No.581477519
あれがなかなか貫通しないって時点で相当固いと思うよ鉄血の戦艦
93 19/04/05(金)21:18:38 No.581477563
アイン凄いな…脳味噌もデータも利用されてて捨てるところがない
94 19/04/05(金)21:18:42 No.581477585
>でも劇中だとダインスレイブで紙細工みたいにプスプスやられるせいであまり硬い印象がない鉄血世界の艦船 むしろダインスレイヴが言うほど絶大な威力とかでもない(MSですら1発じゃ仕留められない)から戦艦沈めるのに何発も撃ち込まれてたような ジャスレイ号以外はガンダムにしては堅い戦艦揃いだったと思う
95 19/04/05(金)21:19:00 No.581477654
キマリスすきヴィダール嫌い
96 19/04/05(金)21:19:00 No.581477655
マッキーのパイロット性能は多分鉄血で一番上だからな 厄祭戦の時のパイロットに引けを取らないんじゃないか
97 19/04/05(金)21:19:23 No.581477744
アインの実験データを利用して復刻版が作られてアリアンロッドが入手したアインから疑似阿頼耶識が作られた
98 19/04/05(金)21:19:26 No.581477759
力だけで全部ごり押すってのがマクギリスの基本理念だしね…
99 19/04/05(金)21:19:27 No.581477760
>タイプEのデータで完成させたのがマッキーの真阿頼耶識って見たのは違う設定だったのか 俺も見たけど雑誌名思い出せない…
100 19/04/05(金)21:19:29 No.581477772
むしろ作中のダインスレイヴ対策が戦艦を盾にするだった辺りめちゃめちゃ硬い
101 19/04/05(金)21:19:39 No.581477807
>あれがなかなか貫通しないって時点で相当固いと思うよ鉄血の戦艦 リアクターの装甲強化効いてるもんな
102 19/04/05(金)21:19:43 No.581477828
>見た目だけで中身アップデートしてるから厄祭戦の時より上よ >それを当時品で相手してるマッキーマジでおかしいよ とはいえあのお世界の技術は後退傾向もあるから 単純には上下断言できないんじゃないかな
103 19/04/05(金)21:19:53 No.581477870
対艦戦闘でどてっぱらに頭突きが選択肢に入るのは頭おかしい硬さ
104 19/04/05(金)21:20:03 No.581477924
ダインスレイブは少数じゃ初見殺し 数集めて面制圧であんだけのことになる
105 19/04/05(金)21:20:09 No.581477952
大質量の砲弾をアホみたいなスピードで撃ち出せばそりゃ強いよね…
106 19/04/05(金)21:20:47 No.581478114
正面から戦艦で突っ込んでってダインスレイヴ受けつつある程度近づいたらバエル出して大暴れがマジで戦法として有効だったからな スレ絵いなかったらほんとに止められないレベルで
107 19/04/05(金)21:20:55 No.581478177
>ダインスレイブは少数じゃ初見殺し >数集めて面制圧であんだけのことになる 元々はMA殺しだしね
108 19/04/05(金)21:20:57 No.581478182
阿頼耶識にアインのブーストかけたガリガリでようやく対等だからな 負けたきっかけも剣が壊れたせいで技量負けじゃないし
109 19/04/05(金)21:21:09 No.581478245
>あれがなかなか貫通しないって時点で相当固いと思うよ鉄血の戦艦 ハンパに突き刺さってる図でちょっと笑う どんだけ固いねん
110 19/04/05(金)21:21:10 No.581478253
バエルは単独で飛行できるってことは推力高そうだしタイマン性能は高いんじゃないかね
111 19/04/05(金)21:21:21 No.581478310
アインは一期のラストの通りミカの三本阿頼耶識より上で赤目になってやっと同等 マッキーの完成品阿頼耶識はミカの三本阿頼耶識と同等って設定本に載ってる
112 19/04/05(金)21:21:35 No.581478383
>ダインスレイブは少数じゃ初見殺し >数集めて面制圧であんだけのことになる 結局マッキー避けてるからなぁ…
113 19/04/05(金)21:21:53 No.581478480
改造前グシオンが対艦砲かなんか腹に仕込んでたの好き
114 19/04/05(金)21:22:00 No.581478525
ビームライフル否定してたのにビームライフルみたいなもん使うなとか言う人もいるが否定してたのはどいつもこいつも一撃必殺なビームライフルもってるのがって話なのでちゃんと劇中で脅威として書かれてるのは良いと思う
115 19/04/05(金)21:22:19 No.581478603
ハンマーヘッドは結構ダインスレイブ耐えてたな あんなのに突進されたらバラバラになるわ
116 19/04/05(金)21:22:21 No.581478610
スレ画の右手に持ってるのがダインスレイヴだっけ
117 19/04/05(金)21:22:22 No.581478612
>厄祭戦の時のパイロットに引けを取らないんじゃないか マッキーの場合比較対象がアグニカそのものになるので… マッキー自身クソ強いのにそれでもなお負けたらマッキー扱いになるアグニカはどんな化け物だったの
118 19/04/05(金)21:22:34 No.581478689
ダインスレイヴは貫通しきらずわざと刺さりっぱになることで衝撃を全部敵機に伝えるみたいな設定見たけど百錬もグシオンも機能停止するどころかパイロットも動ける程度だからそんな威力ないのかな
119 19/04/05(金)21:22:49 No.581478748
まず一期のアインの阿頼耶識とType-Eは別物として考えよう
120 19/04/05(金)21:22:53 No.581478767
>スレ画の右手に持ってるのがダインスレイヴだっけ 盾に左右4発仕込んでる ランスと合体させて発射
121 19/04/05(金)21:23:22 No.581478897
>マッキー自身クソ強いのにそれでもなお負けたらマッキー扱いになるアグニカはどんな化け物だったの 初期にロールアウトしたであろうバエルでずっと生き残ったってあたりがもうね 得物持たなかったんだっけ
122 19/04/05(金)21:23:27 No.581478919
>改造前グシオンが対艦砲かなんか腹に仕込んでたの好き 400ミリ砲だっけあれ あれ喰らえばMSとか普通に爆砕できそう
123 19/04/05(金)21:23:36 No.581478958
>結局マッキー避けてるからなぁ… というかガンダム+阿頼耶識連中はほぼ避けられるんだよね 被弾したシノもライドかばったからだし
124 19/04/05(金)21:23:39 No.581478974
>ダインスレイヴは貫通しきらずわざと刺さりっぱになることで衝撃を全部敵機に伝えるみたいな設定見たけど百錬もグシオンも機能停止するどころかパイロットも動ける程度だからそんな威力ないのかな 対艦でその性能だとMS相手なら貫通しちゃうんじゃないの
125 19/04/05(金)21:23:41 No.581478979
質量×速度=破壊力が正義の世界だから戦艦体当たりが最強 当たれば
126 19/04/05(金)21:24:09 No.581479117
ふふ、でも私のバエルは強かっただろう? 見習っていいのだよガエリオ
127 19/04/05(金)21:24:36 No.581479250
アミダさんも盾は出来てたしな あんな質量の弾丸だと思ってなかっただけで
128 19/04/05(金)21:24:44 No.581479291
>ふふ、でも私のバエルは強かっただろう? >見習っていいのだよガエリオ 見習ってしまうかもしれない…!
129 19/04/05(金)21:24:57 No.581479339
この姿が厄祭戦当時のキマリスなんだっけ?
130 19/04/05(金)21:25:13 No.581479406
>質量×速度=破壊力が正義の世界だから戦艦体当たりが最強 >当たれば 正確に言うと当ててから力で押し込め続けるかが肝要ではあるんだけどね
131 19/04/05(金)21:25:19 No.581479429
>>マッキー自身クソ強いのにそれでもなお負けたらマッキー扱いになるアグニカはどんな化け物だったの >初期にロールアウトしたであろうバエルでずっと生き残ったってあたりがもうね マッキーがアグニカ大好きなのも納得できるな... そんなカッコいい存在マッキーじゃなくても男の子なら絶対憧れるし
132 19/04/05(金)21:25:19 No.581479432
ダインスレイヴはヤンキーと警察の殴り合いで拳銃出すようなもんだから...
133 19/04/05(金)21:25:21 No.581479445
最初は槍弾としか書かれてなかったから禁止兵器はやっぱ使わないかーって思ってたら普通にダインスレイブだった
134 19/04/05(金)21:25:48 No.581479570
バエルに押されてあんま話題にならないけどルプスレクスめっちゃ好きなんだよな 主人公機であそこまで異形にしたのは英断
135 19/04/05(金)21:25:51 No.581479575
鉄血世界の設定で誰も難しい事考えたりしない力イズパワーの脳筋ばかりで話やったら面白そう
136 19/04/05(金)21:26:06 No.581479638
>この姿が厄祭戦当時のキマリスなんだっけ? 厄祭戦同時にこの姿で出撃していたのが確認されているというだけでデフォルトとは言われてないよ
137 19/04/05(金)21:26:10 No.581479655
>アミダさんも盾は出来てたしな >あんな質量の弾丸だと思ってなかっただけで というか射撃に対しナノラミ装甲によるガード安定の世界でガー不が飛んでくる話だしな
138 19/04/05(金)21:26:16 No.581479685
書き込みをした人によって削除されました
139 19/04/05(金)21:26:28 No.581479737
>マッキー自身クソ強いのにそれでもなお負けたらマッキー扱いになるアグニカはどんな化け物だったの 厄祭戦でガンダムフレームの何のノウハウもない状態から終戦までMAぶっ倒して英雄になれるくらいだよ
140 19/04/05(金)21:26:36 No.581479771
シューデザがダインスレイヴの設定知って俺のにも付けたい!って付けたのがこれ
141 19/04/05(金)21:26:44 No.581479809
>バエルに押されてあんま話題にならないけどルプスレクスめっちゃ好きなんだよな >主人公機であそこまで異形にしたのは英断 ゴチャゴチャ背負う方向に行かなかったのいいよね
142 19/04/05(金)21:26:47 No.581479822
そんなマッキーでもタカキに焦ってたの見ると阿頼耶識のヤバさが分かる
143 19/04/05(金)21:26:52 No.581479859
>マッキーの完成品阿頼耶識はミカの三本阿頼耶識と同等って設定本に載ってる マッキーは最後まで捧げてる様子無かったけど捧げてればまた勝敗は違ったのかな
144 19/04/05(金)21:26:53 No.581479869
>この姿が厄祭戦当時のキマリスなんだっけ? そうだけどそもそも他のキマリス名義が当時品じゃないって言われてるわけじゃない 今ある情報で考えるとキマリスは昔からお色直ししまくった
145 19/04/05(金)21:26:59 No.581479919
>ダインスレイヴはヤンキーと警察の殴り合いで拳銃出すようなもんだから... 構図的にはまさにこれなんだよね
146 19/04/05(金)21:27:03 No.581479955
>厄祭戦同時にこの姿で出撃していたのが確認されているというだけでデフォルトとは言われてないよ ドリルニーなんかはアインデバイスのために追加されてそう
147 19/04/05(金)21:27:13 No.581480019
アスタロトとかはダインスレイヴ使えない状況だと重宝されたんだろうな γナノラミネートソード当てた後は随伴機に蜂の巣にさせればいいだろうし
148 19/04/05(金)21:27:32 No.581480108
なんだかんだガンダムフレームってどれもイロモノ揃いだよね 外伝のアスタロトやダンタリオンもかなり面白い機体だ
149 19/04/05(金)21:28:02 No.581480283
>最初は槍弾としか書かれてなかったから禁止兵器はやっぱ使わないかーって思ってたら普通にダインスレイブだった 作中で使われたのって一杯一杯だったり相手が余程だったりしたからだかんな!
150 19/04/05(金)21:28:14 No.581480356
あの世界阿頼耶識補正が強すぎてそりゃ禁忌扱いされるわ…ってなる
151 19/04/05(金)21:28:18 No.581480374
>そんなマッキーでもタカキに焦ってたの見ると阿頼耶識のヤバさが分かる というかアストンと二人がかりだし一応あの世界で対MS経験者としてはトップレベルだし それを手加減戦闘でしばらくさばいてたマッキーはなんなの過ぎる
152 19/04/05(金)21:28:39 No.581480465
>マッキーは最後まで捧げてる様子無かったけど捧げてればまた勝敗は違ったのかな 出来てれば余裕で勝てただろうけど本編で捧げられてるのミカだけだし出来るかどうかは別だよね
153 19/04/05(金)21:28:40 No.581480472
>ドリルニーなんかはアインデバイスのために追加されてそう カタナもグレイズアイン時代にやられた獲物だからお気に入りになってそう うわっアレつよい!って
154 19/04/05(金)21:28:46 No.581480498
凄まじい機動と二本の剣で華麗だったろうガエリオ・・・ 真似してもいいぞ!
155 19/04/05(金)21:28:47 No.581480504
撃ってしまうかもしれない…
156 19/04/05(金)21:28:49 No.581480516
>アスタロトとかはダインスレイヴ使えない状況だと重宝されたんだろうな >γナノラミネートソード当てた後は随伴機に蜂の巣にさせればいいだろうし あれ当たったらほぼ確殺ってヤバいよね
157 19/04/05(金)21:29:21 No.581480697
ドリルランスと太刀の二刀流はやんなかったな
158 19/04/05(金)21:29:23 No.581480717
>なんだかんだガンダムフレームってどれもイロモノ揃いだよね 案外バルバトスは普通の出で立ちだったかもしれない
159 19/04/05(金)21:29:30 No.581480754
そもそもダインスレイブ自体タイマン向けの武装じゃないしな マッキー相手に悠長に発射体制取ってる暇はない
160 19/04/05(金)21:29:30 No.581480755
ミカの最後なんて不良同士の殴りあいの乱闘にSWAT呼んで認識外から狙撃で射殺みたいな終わり方だったしな
161 19/04/05(金)21:29:32 No.581480763
72機全部とは言わないので未登場のセブンスターズのガンダムくらいはイラスト描いて欲しい
162 19/04/05(金)21:29:38 No.581480792
>凄まじい機動と二本の剣で華麗だったろうガエリオ・・・ >真似してもいいぞ! 槍二本にしてしまうかもしれない!
163 19/04/05(金)21:29:47 No.581480835
そもそも単騎で包囲網突破とかマッキーは全体的になんかおかしい
164 19/04/05(金)21:29:51 No.581480852
俺もルプスレクス好きだなぁ… だけどこれ背負い物アレルギーってのがあるのかな…ってふと思った なんか反動で凄い背負物ブームがまた来そうな気もして来たな 組み換え遊びには良さそうだしなGセルフみたいな何とかパックになっていくのかもしれんが
165 19/04/05(金)21:30:23 No.581481003
>ミカの最後なんて不良同士の殴りあいの乱闘にSWAT呼んで認識外から狙撃で射殺みたいな終わり方だったしな そこまでやっても阿頼耶識で生き残って反撃したのだからタチ悪い
166 19/04/05(金)21:30:35 No.581481071
背負い物分はビルドシリーズなどで…
167 19/04/05(金)21:30:42 No.581481105
ダンタリオンはMA殺せるパワードスーツ着込んだガンダムってのがいい しかもかなり戦果挙げたっぽいし
168 19/04/05(金)21:30:42 No.581481108
てか「捧げる」できちゃうのってその後のミカの様子見るに生物としては欠陥っぽいからなあ 事故保存本能が壊れかけというか
169 19/04/05(金)21:30:43 No.581481113
>ミカの最後なんて不良同士の殴りあいの乱闘にSWAT呼んで認識外から狙撃で射殺みたいな終わり方だったしな 阿頼耶識持ちガンダム2機とか不良がガトリングガン持ってるようなもんだし仕方ない 鎮圧したはずなのにまだ暴れるしあいつら
170 19/04/05(金)21:30:43 No.581481115
>あの世界阿頼耶識補正が強すぎてそりゃ禁忌扱いされるわ…ってなる そんな世界で阿頼耶識抜きで阿頼耶識パイロットに対抗しようとしたジュリアと辟邪がどっちもあの有様な辺り道は遠い
171 19/04/05(金)21:31:13 No.581481308
>なんか反動で凄い背負物ブームがまた来そうな気もして来たな む…ムーンガンダム…
172 19/04/05(金)21:31:16 No.581481325
ガリガリは捧げて半身不随なんじゃないの?
173 19/04/05(金)21:31:22 No.581481362
>あの世界阿頼耶識補正が強すぎてそりゃ禁忌扱いされるわ…ってなる というよりはあの世界厄祭時代の戒めみたいなのがすごい強いからな 対MAに使ったもんなんか人に向けるな!みたいな意識があるしあの世界よく見てると自律AI系のもん本当見かけないし そもそもMSが人型である理由が人ならざる者のMAを倒すのは人でないといけないって宗教的な観念と人以外を目指すと同じ轍を踏むからっていう戒めの側面あるし
174 19/04/05(金)21:31:24 No.581481380
別に乗って戦えとは言わんから肉おじの家のガンダムくらいは出してほしかったなぁ
175 19/04/05(金)21:31:32 No.581481428
ダインスレイブは64のフラウロスから試験運用されて実戦配備とかされてそう フラウロスでデータ取って有用だったから66のキマリスに装備したとかありそう
176 19/04/05(金)21:32:00 No.581481562
ダンタリオンは70機ガンダム作っといてやることがパワースーツ作ってMA相手にステゴロってのがイカれてる ガンダムフレーム後半の機体は開発がウキウキでギミック積んでたんだろうな
177 19/04/05(金)21:32:15 No.581481677
夜明けの地平線団潰す時も黄金のジャスレイ号潰す時もミカですら戦艦には容易に近づけないでちまちま直掩機潰していってたのに マッキーはアリアンロッド艦隊に雑に突っ込んで艦橋串刺しにするからな ちょっとおかしい
178 19/04/05(金)21:32:16 No.581481682
ジュリアは上手いこと対阿頼耶識戦術できてたと思うよ ひたすら中距離からチクチクやるか超スピードで轢き殺す
179 19/04/05(金)21:32:36 No.581481797
>ガリガリは捧げて半身不随なんじゃないの? 半身不随の原因は阿頼耶識じゃないよ 一期ラストにマッキーにボロクソやられたときのダメージが元
180 19/04/05(金)21:32:46 No.581481845
>ガリガリは捧げて半身不随なんじゃないの? 1期最後にマッキーにさされた怪我のせいです……
181 19/04/05(金)21:33:17 No.581482002
阿頼耶識とかに対する禁忌感もMAへの恐怖みたいなものが根本にあるようだし 討伐されたルプスレクスとかその権化みたいなイメージに仕立て上げられていた可能性もある
182 19/04/05(金)21:33:19 No.581482014
肉おじは最後まで徹底して優秀な大人の軍人だったな
183 19/04/05(金)21:33:24 No.581482041
>>アスタロトとかはダインスレイヴ使えない状況だと重宝されたんだろうな >>γナノラミネートソード当てた後は随伴機に蜂の巣にさせればいいだろうし >あれ当たったらほぼ確殺ってヤバいよね ナノラミ無力化は強い強過ぎる
184 19/04/05(金)21:33:40 No.581482108
推定マルコシアスがHG化するのいつだろう グレモリーも来い
185 19/04/05(金)21:33:46 No.581482131
>マッキーはアリアンロッド艦隊に雑に突っ込んで艦橋串刺しにするからな >ちょっとおかしい まあ守るものもないから好きに動けるってのはあると思う
186 19/04/05(金)21:33:49 No.581482149
レクスはまずシルエット的に腕を目立たせたいだろうから背中がデカいのは合わないだけだと思うよ その背中も尻尾付いててフリーなわけじゃないし
187 19/04/05(金)21:33:51 No.581482169
>ジュリアは上手いこと対阿頼耶識戦術できてたと思うよ >ひたすら中距離からチクチクやるか超スピードで轢き殺す ミカそういや最初から超スピードのヒットアンドアウェー苦手だったな
188 19/04/05(金)21:34:09 No.581482255
鉄血世界の月ぼろぼろすぎて何したの…何使ったの…ってなる
189 19/04/05(金)21:34:09 No.581482256
アインデバイスとの接続ユニットつけてるあいだは動けたあたりガエリオに(多分)外科手術で付けたデバイス仲介ユニットのほうもアインの生体パーツとか使われてたんだろうな
190 19/04/05(金)21:34:39 No.581482441
ハジロボシと謎のガンダム2機はプラモ出て欲しいな
191 19/04/05(金)21:34:45 No.581482485
ガンダムフレームの終盤とかオーバードウェポンみたいなのつけたのとかいそうで考えるだけでワクワクする
192 19/04/05(金)21:34:46 No.581482491
阿頼耶識に対抗するには機動性上げて距離を保ちつつチクチクするのが一番有効そう
193 19/04/05(金)21:34:59 No.581482572
>討伐されたルプスレクスとかその権化みたいなイメージに仕立て上げられていた可能性もある というか多分そうだと思うよ 大気圏外ダインスレイブ撃つ前に肉おじそんな感じのこと言ってたし
194 19/04/05(金)21:35:16 No.581482678
>まずシルエット そこがいい
195 19/04/05(金)21:35:27 No.581482739
バルバトスは狼モチーフだからそんなごちゃごちゃしてるのは似合わないだろう グシオンとフラウロスはギミックましましでやりたい放題出来るぜ
196 19/04/05(金)21:35:31 No.581482754
テールブレードの何とも言えないSE大好き
197 19/04/05(金)21:35:48 No.581482853
>>なんか反動で凄い背負物ブームがまた来そうな気もして来たな >む…ムーンガンダム… クソ硬い板切れでぶん殴る!!!! こいつ鉄血世界のMSでは?
198 19/04/05(金)21:35:57 No.581482943
というか装甲の仕様上倒されない戦い方するなら高機動で嫌がらせが最善だし対応する側もそれされたらやり返しようがない そこでこの尻尾
199 19/04/05(金)21:36:14 No.581483051
>ミカそういや最初から超スピードのヒットアンドアウェー苦手だったな 猿もアミダ戦と違ってちゃんと乗りこなしてるからワケが違うという
200 19/04/05(金)21:36:37 No.581483166
土煙の中からヒューーーンみたいな不気味な音出して暴れ出す尻尾好き
201 19/04/05(金)21:36:48 No.581483228
バエルとキマリスの共闘みたいから厄祭戦の様子をOVAで出して
202 19/04/05(金)21:37:33 No.581483435
サブアームもちょくちょくあるよねこの世界のMS
203 19/04/05(金)21:37:42 No.581483491
フォルネウスとかどんな風になってたんだろう
204 19/04/05(金)21:37:46 No.581483516
勝てないなりに負けない戦法徹底はしたんだよね猿ちゃん
205 19/04/05(金)21:37:56 No.581483569
バルバトスのVS高速機は流石に慣れたのかむしろジュリア相手がカウンター狙いで一番楽勝ムードだったんだけどな 相手の目的が勝利じゃなかった
206 19/04/05(金)21:37:58 No.581483582
>テールブレードの何とも言えないSE大好き 生き物の鳴き声みたいでいいね…
207 19/04/05(金)21:38:00 No.581483592
>ミカそういや最初から超スピードのヒットアンドアウェー苦手だったな 最初のラフタ戦めっちゃ苦戦してたしね その後オジキ戦で同じ機体相手にサブアームですれ違いざまに襟首つかむところすごい好き
208 19/04/05(金)21:38:01 No.581483597
>フォルネウスとかどんな風になってたんだろう エイ
209 19/04/05(金)21:38:10 No.581483649
スパロボでバエルとの合体技を捏造して欲しい
210 19/04/05(金)21:38:21 No.581483738
土煙で視界が悪い中で異様な音と共に仲間が撃破され続けるのは怖すぎる...
211 19/04/05(金)21:39:06 No.581483983
マッキーがバエルに惹かれたように ミカはハシュマル見てきれいだって言っちゃうからね… そういやどっちもとりさんがイメージソースにあるのかな
212 19/04/05(金)21:39:13 No.581484011
技量で何とかなるなら機体は極力シンプルな方がいいってのは目から鱗だったよ
213 19/04/05(金)21:40:43 No.581484483
>機体は極力シンプル バルバトスってのがもともとそういう機体だよね
214 19/04/05(金)21:40:49 No.581484513
たぶん強い3機の中でミカが一番弱いけどミカは覚悟決めてリミッター外せるから一番強い
215 19/04/05(金)21:41:00 No.581484565
>エイ エイ型のガンダム…?
216 19/04/05(金)21:41:27 No.581484683
ジュリアはハシュマルとやりあったら普通に負けそう
217 19/04/05(金)21:41:37 No.581484730
>技量で何とかなるなら機体は極力シンプルな方がいいってのは目から鱗だったよ Ζのジ・Oなんかまさにそれだよね
218 19/04/05(金)21:42:07 No.581484844
アインの足癖の悪さが出てなかったからウィダールのが好き
219 19/04/05(金)21:42:12 No.581484866
>技量で何とかなるなら機体は極力シンプルな方がいいってのは目から鱗だったよ その辺はFSSとか見てたせいか普通の認識だった
220 19/04/05(金)21:42:12 No.581484868
というかヴィダールがミカたちと一回しか交えずに即改装されたのが勿体なさすぎる…
221 19/04/05(金)21:42:31 No.581484961
ハンマーヘッドは対ダインスレイブとしては優秀だったな というか戦艦が固い世界ではあれで体当たりしまくるのが一番有効だったのでは
222 19/04/05(金)21:42:33 No.581484971
ハシュマルはマッキーがあのざまの時点でジュリアじゃお話にならん
223 19/04/05(金)21:42:56 No.581485094
ヴィダールはデザインだけなら鉄血一カッコいいと思う
224 19/04/05(金)21:43:00 No.581485108
小細工無しで強いのはカッコイイよね それはそれとして弱いから小細工マシマシで挑むってのも好きだけど
225 19/04/05(金)21:43:10 No.581485154
>ジュリアはハシュマルとやりあったら普通に負けそう サポートはできそうだけど火力が足りない…
226 19/04/05(金)21:43:18 No.581485211
>というか戦艦が固い世界ではあれで体当たりしまくるのが一番有効だったのでは うn でもやりたいかというとやりたくないよね普通
227 19/04/05(金)21:43:56 No.581485383
>アインの足癖の悪さが出てなかったからウィダールのが好き いやバルバトス戦めっちゃ出てたじゃない
228 19/04/05(金)21:44:07 No.581485435
あのヒリ強いからジュリアじゃキツいんじゃねえかな…
229 19/04/05(金)21:44:12 No.581485460
もっとめちゃくちゃなガンダム見たかったな フレーム2個くっつけて上半身2つあるやつみたいな
230 19/04/05(金)21:44:16 No.581485483
>というか戦艦が固い世界ではあれで体当たりしまくるのが一番有効だったのでは まさにそういう目的で作られてたんじゃない? 問題はMAがすばしっこすぎて当たる気がしない
231 19/04/05(金)21:44:17 No.581485486
阿頼耶識じゃないと反応出来ないしガンダムフレームじゃないと打ち負けるしでクソゲーよMA戦
232 19/04/05(金)21:44:32 No.581485566
ジュリアがレクス相手に善戦できたのは邪魔に徹したからだしな 倒せと言われたら無理
233 19/04/05(金)21:44:32 No.581485567
瞬間移動みたいな動きからレクスに蹴りかますヴィダールかっこいいよね、あの後もっと戦って欲しかったけど
234 19/04/05(金)21:44:39 No.581485597
ヴィダールは偽装用のリアクター1個で動いてるから ルプスレクスやバエルと本気で戦うなら偽装解いて2個積み仕様に戻す必要はあったと思う
235 19/04/05(金)21:44:46 No.581485632
ハシュマルとかあの図体で瞬間移動かよみたいな機動しまくるからなしかも地上で 戦艦アタックとか当たらないんじゃないかな
236 19/04/05(金)21:45:09 No.581485722
厄祭戦時ですらガンダム複数で連携してMAに当たってた可能性が高いってのに単騎ではな やっちゃったキチガイスペースマウスいるけど
237 19/04/05(金)21:45:15 No.581485755
>というかヴィダールがミカたちと一回しか交えずに即改装されたのが勿体なさすぎる… ミカたちとやりあってたらミカの高機動タイプへの経験値アップで猿が死ぬし…
238 19/04/05(金)21:45:20 No.581485783
革命軍がみんな旧式の突撃艦だったらみんなで一斉に突撃すればワンチャンあったと思う
239 19/04/05(金)21:45:25 No.581485802
キマリスの槍は最初だけグングニルで後は神話持ち出してないのは当時品じゃないからとかなの? でもキマールは当時の再現だっけ
240 19/04/05(金)21:45:29 No.581485823
俺もトルーパーのキマリス大好きなのだ
241 19/04/05(金)21:46:01 No.581485973
>やっちゃったキチガイスペースマウスいるけど あれも髪一重だったからな…
242 19/04/05(金)21:46:50 No.581486198
>キマリスの槍は最初だけグングニルで後は神話持ち出してないのは当時品じゃないからとかなの? >でもキマールは当時の再現だっけ ネーミングについてはシューデザそこまで考えてないと思うよ あと少なくとも素とキマールは厄祭戦当時にあったはずだよ
243 19/04/05(金)21:46:53 No.581486215
カタナは一期のバルバトスへの意趣返しかと思ったらそんなことなかったな…
244 19/04/05(金)21:47:31 No.581486379
グングニールは貴族化してから後付けの名前の可能性もあるし昔が語られないとなんとも