虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/05(金)19:28:55 ネギの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/05(金)19:28:55 No.581447936

ネギの青いとこがどうしても苦手なんだ アサツキとかは問題なく食えるんだけどいわゆるネギ臭とか食感とかがどうにも苦手なんだ 「」はどうしても食えないって食べ物ある?

1 19/04/05(金)19:30:10 No.581448242

切ってないしいたけが駄目だなぁ

2 19/04/05(金)19:30:25 No.581448287

ナス食べると吐き気が止まらなくなるわ

3 19/04/05(金)19:30:29 No.581448306

不味いウニ

4 19/04/05(金)19:31:09 No.581448452

貝類 出汁取るだけならいけるけど身は食わん

5 19/04/05(金)19:31:27 No.581448515

生のイカ

6 19/04/05(金)19:31:34 No.581448541

なすの漬物が無理 揚げナスや焼きナスは好物だけど漬物だけは無理

7 19/04/05(金)19:31:41 No.581448559

ホワイトアスパラガス なんか匂いで吐き気がする

8 19/04/05(金)19:31:57 No.581448625

らっきょ 臭い

9 19/04/05(金)19:32:16 No.581448693

鰹節とポン酢かけたエノキ

10 19/04/05(金)19:32:42 No.581448779

木ネジ

11 19/04/05(金)19:32:43 No.581448786

納豆 臭い

12 19/04/05(金)19:33:08 No.581448876

めざしが食えない 魚のダメなところを凝縮した味がする

13 19/04/05(金)19:33:12 No.581448897

ちりめんじゃこ 食えなくはないがわざわざああして不味くする理由がわからん

14 19/04/05(金)19:33:13 No.581448900

シャキサク

15 19/04/05(金)19:33:19 No.581448922

燻製されたものが無理だな味が不味いとはなくとも後で必ず気持ち悪くなって

16 19/04/05(金)19:33:30 No.581448974

カシューナッツ無理吐く アレルギーとかでは無い ピーナッツもアーモンドもくるみも平気なのに…

17 19/04/05(金)19:33:34 No.581448989

>鰹節とポン酢かけたエノキ そもそもエノキにそんなものかけなくね?

18 19/04/05(金)19:34:19 No.581449169

袋に調味液と一緒に入ってる味付きもやし

19 19/04/05(金)19:34:25 No.581449186

トマト 食感が不快

20 19/04/05(金)19:34:40 No.581449239

苦手は苦手でいいんだよ 俺も生のトマトは嫌いだが火を通したトマトは大好きだ

21 19/04/05(金)19:37:02 No.581449783

オッサンになると味覚が鈍るので 子供の頃は駄目だった食べ物が美味しく感じることも多いという

22 19/04/05(金)19:37:42 No.581449941

煮たイカ 干したイカや生のイカは食えるけど煮たイカはくさくてだめ

23 19/04/05(金)19:38:21 No.581450105

>子供の頃は駄目だった食べ物が美味しく感じることも多いという 寿司のガリとかはないと口直しが困るようになった

24 19/04/05(金)19:38:29 No.581450134

弁当とかについてくるドギツイ色の漬物ってみんなうまいと思って食ってるの?

25 19/04/05(金)19:38:48 No.581450200

キュウリが分厚いと無理

26 19/04/05(金)19:39:02 No.581450249

キノコ類 キクラゲもだめ

27 19/04/05(金)19:39:09 No.581450275

プチトマトが何度もチャレンジしてるけど駄目だ 普通のトマトは食べられる

28 19/04/05(金)19:39:41 No.581450405

>弁当とかについてくるドギツイ色の漬物ってみんなうまいと思って食ってるの? 口直しにはまあいい 余ったのを食べ切るほどではない

29 19/04/05(金)19:39:44 No.581450418

白いとこより緑のとこの方がおいしくないよね

30 19/04/05(金)19:40:11 No.581450511

生のウリ科野菜とトマト

31 19/04/05(金)19:41:12 No.581450718

>白いとこより緑のとこの方がおいしくないよね たまにすごく固くなってる緑の部分とかあるけどあれはきつい

32 19/04/05(金)19:41:51 No.581450865

しいたけは匂いも味も食感も全てダメ 前世がしいたけに殺されたレベルで無理

33 19/04/05(金)19:42:55 No.581451113

かに味噌とかえび味噌は抵抗がある とくにかにはキモくてダメだ

34 19/04/05(金)19:43:16 No.581451195

>そもそもエノキにそんなものかけなくね? え?我が家オリジナル? まあその調理じゃなくても基本的にえづいてしまうんだけどエノキ

35 19/04/05(金)19:43:30 No.581451246

西日本では長ネギの青いところしか食べないという

36 19/04/05(金)19:44:10 No.581451410

もう来年四十ですがレーズンを克服していませんよ私は

37 19/04/05(金)19:44:41 No.581451539

逆に青いとこは食えるけど白いとこが苦手だわ

38 19/04/05(金)19:45:10 No.581451673

>オッサンになると味覚が鈍るので >子供の頃は駄目だった食べ物が美味しく感じることも多いという おっさんになるどころか二十歳ぐらいから嫌いだったもの軒並み食えるようになってたな…と思ったけど レーズンとかプルーンだけは40超えても無理だわ…

39 19/04/05(金)19:45:43 No.581451799

上で既ににでてるけど貝類は見た目も味も食感もダメだな…

40 19/04/05(金)19:46:14 No.581451909

レーズンは意外と美味しいけどあえて買ってまでは食べないな プルーンも似たようなものだろうか

41 19/04/05(金)19:46:16 No.581451916

子供の頃は好きだったギョニソが最近気持ち悪くてオエッてなる…

42 19/04/05(金)19:46:16 No.581451917

>おっさんになるどころか二十歳ぐらいから嫌いだったもの軒並み食えるようになってたな…と思ったけど >レーズンとかプルーンだけは40超えても無理だわ… 加齢につれて濃い味とうま味の食べ物に味覚が特化してくるらしいな 薄い味と小麦粉で作った美味しいものを正常に評価できなくなる人が増える

43 19/04/05(金)19:46:20 No.581451933

ホヤとナマコが無理 つーか食い物の見た目じゃねえあいつら あと最近キノコ類もあまり好きじゃなくなった とくにシイタケ

44 19/04/05(金)19:46:35 No.581451979

何回かチャレンジしたけどカキだけは無理

45 19/04/05(金)19:46:43 No.581452010

一人暮らし初めて知った食わず嫌いが結構多くて 何で今まで食わなかったんだろ…と思ったけどカーチャンが嫌いなんだろうな…

46 19/04/05(金)19:46:44 No.581452015

好き嫌いを偉そうに語る奴にロクなのは居ない

47 19/04/05(金)19:47:05 No.581452091

>好き嫌いを偉そうに語る奴にロクなのは居ない これを偉そうだと思う方がろくでもないと思う

48 19/04/05(金)19:47:51 No.581452282

生タマネギ 体質的に合わないのかしばらく味覚が完全に死ぬ

49 19/04/05(金)19:47:52 No.581452284

ホタテの貝柱はセーフだけど俺も貝類はダメだった でも牡蠣だけは食えるようになった 牡蠣だけは人間さんに美味しく食べてもらうための生き物みたいな美味しさ

50 19/04/05(金)19:47:59 No.581452324

生卵はサラサラになるまで混ぜないと無理だ 卵割ってそのままご飯に乗せるのとか信じられない

51 19/04/05(金)19:48:35 No.581452458

>体質的に合わないのかしばらく味覚が完全に死ぬ 辛いやつはけっこう舌がビリビリするよね

52 19/04/05(金)19:48:43 No.581452481

生臭いのがダメだな あとシイタケは出汁だけでも入ってるとかなりきつい

53 19/04/05(金)19:48:55 No.581452534

>何回かチャレンジしたけどカキだけは無理 カキフライやバター焼きは大好物なのに生牡蠣は無理 つーか吐く

54 19/04/05(金)19:48:59 No.581452547

舞茸がダメだ 世間では絶賛されてるようだが…

55 19/04/05(金)19:49:17 No.581452622

やきいもは食べられるけどさつまいもの煮物はだめ

56 19/04/05(金)19:49:47 No.581452730

キュウリ あんなのスイカやメロンの皮食ってんのと同じじゃん

57 19/04/05(金)19:49:54 No.581452764

>何回かチャレンジしたけどカキだけは無理 長ネギエノキ醤油酒マヨネーズでホイル焼きにしたら食えるようになった 血なまぐさいのはハナからアウトだけどファミレスの牡蠣フライならたいていイケる

58 19/04/05(金)19:50:28 No.581452889

キノコ嫌いはやっぱ多い感じなんだね 俺も苦手だけど

59 19/04/05(金)19:50:34 No.581452907

>好き嫌いを偉そうに語る奴にロクなのは居ない 偉そうに語ってて駄目だった

60 19/04/05(金)19:50:35 No.581452911

シャキシャキした食感のやつがかなり苦手 生トマトとかはいける

61 19/04/05(金)19:51:42 No.581453145

>舞茸がダメだ >世間では絶賛されてるようだが… あー食えるけどわかる 鼻に抜ける匂い超くさいよね

62 19/04/05(金)19:51:46 No.581453158

椎茸は辛子酢味噌和えにするといくらでもイケる

63 19/04/05(金)19:51:53 No.581453177

アサリ というか貝類全般が駄目なんだけど会社で和食の所行くと本当に辛い

64 19/04/05(金)19:52:14 No.581453271

チンゲン菜 これを美味いと感じてる人間がいることが正直理解できないってくらい苦手

65 19/04/05(金)19:52:40 No.581453349

子供の頃に苦手だった べったら漬けや奈良漬けは大人になった今なら 美味しく食べられるんだろうか…

66 19/04/05(金)19:52:42 No.581453360

プチトマトの青臭い汁の塊がヴッチュウウウウッってなるのがもうだめ 吐く吐いた 小学校でゲロ助って呼ばれるようになった

67 19/04/05(金)19:53:44 No.581453577

嫌いじゃないけど茄子食うと舌が痒くなる

68 19/04/05(金)19:54:12 No.581453677

スイカとメロン 吐くしお腹も下す

69 19/04/05(金)19:54:17 No.581453692

牛乳とトマトは駄目だ どっちも料理に使われている分には何も問題ないんだけど単品だと無理

70 19/04/05(金)19:54:29 No.581453738

ネギの白いとこほんと無理

71 19/04/05(金)19:54:33 No.581453754

食材ならレバーが無理 調理済みならポークビーンズは臭いだけで吐く

72 19/04/05(金)19:54:58 No.581453854

奈良漬は匂いがな… 酒の匂い大丈夫になってるならいけるんじゃない

73 19/04/05(金)19:56:07 No.581454082

ゆで卵が苦手だラーメン屋のサービスで味玉もらってもあんまり嬉しくない

74 19/04/05(金)19:57:22 No.581454343

ザーサイ 給食でゲテモノ食わされてもう無理

75 19/04/05(金)19:58:00 No.581454495

大体なんでも食えるつもりだけどコンビーフはなんか無理だった おえってなる

76 19/04/05(金)20:00:21 No.581455052

レバーが無理 あの粉っぽさが喉に絡まってオエってなる

77 19/04/05(金)20:00:47 No.581455168

ベジマイト以外ならなんでもいけるぜ ベジマイトは滅びろ

78 19/04/05(金)20:01:22 No.581455305

硬すぎる肉系がダメ 噛んでるうちになぜか気分悪くなってしまう

79 19/04/05(金)20:01:44 No.581455411

食えないわけじゃないけど鰹節の食感が苦手 あの噛むと歯にきしっとなるのがマジで無理 だからふにゃちんになってるのだと特に気にせず食べられる

80 19/04/05(金)20:02:06 No.581455499

生のトマトは平気だけど熱が通ったやつはダメ

81 19/04/05(金)20:02:21 No.581455560

コンビーフはほんの少しだけレンチンして温めて脂を溶かさないと マヨネーズ載せてレンチンするともう止まらんぞ

82 19/04/05(金)20:02:27 No.581455575

>レバーが無理 >あの粉っぽさが喉に絡まってオエってなる ものによる度がかなり高いからいい牛のやつだったら違うものとして食べれるかもね

83 19/04/05(金)20:02:39 No.581455623

トマトは生でも熱通した奴でも大丈夫だけどトマトジュースが無理だ

84 19/04/05(金)20:02:51 No.581455673

たまごボーロの独特の匂いが駄目

85 19/04/05(金)20:03:09 No.581455755

キクラゲが人なつっこい動物の軟骨とかいう嘘に騙されて食べられなくなった

86 19/04/05(金)20:03:22 No.581455814

>たまごボーロの独特の匂いが駄目 たまごボーロは人間用より犬用のがいろんな味あっておすすめ

87 19/04/05(金)20:03:33 No.581455869

レバーはレバーの風味が消えるまで味噌漬けにして焼けば食えた あとモツ類はそんなん食べていいところじゃないでしょ?って思う

88 19/04/05(金)20:03:40 No.581455901

>キクラゲが人なつっこい動物の軟骨とかいう嘘に騙されて食べられなくなった 悪質なデマすぎる…

89 19/04/05(金)20:03:47 No.581455935

パクチー嫌い 食えないってほどじゃ無いけど

90 19/04/05(金)20:03:59 No.581455994

多分虫とうんこ以外ならたいてい食えると思う

91 19/04/05(金)20:04:23 No.581456100

ガリと紅生姜

92 19/04/05(金)20:04:32 No.581456157

トマトケチャップでもカゴメはやたらとトマト特有の青臭さ強くて嫌い デルモンテのリコピンリッチは好き

93 19/04/05(金)20:04:44 No.581456207

>トマトは生でも熱通した奴でも大丈夫だけどトマトジュースが無理だ 塩分無添加のやつでもだめ?

94 19/04/05(金)20:04:56 No.581456281

タルタルソースがなんかダメ 舌と喉が拒否する

95 19/04/05(金)20:05:20 No.581456375

砂糖だけ入れたコーヒー飲むと頭痛くなる

96 19/04/05(金)20:05:22 No.581456384

>たまごボーロは人間用より犬用のがいろんな味あっておすすめ うn…?

97 19/04/05(金)20:05:39 No.581456460

>レバーはレバーの風味が消えるまで味噌漬けにして焼けば食えた >あとモツ類はそんなん食べていいところじゃないでしょ?って思う 肉も皮も内蔵も一緒よ

98 19/04/05(金)20:05:40 No.581456464

ゆで卵 黄身も白身も食感が無理

99 19/04/05(金)20:05:45 No.581456484

好き嫌いない方だけど塩辛かな… なんであんなに生臭いんだあれ…

100 19/04/05(金)20:05:46 No.581456487

俺は安いトマトの青臭さが好きで糖度高めのフルーツトマトとか塩かけて食べるやり方が苦手

101 19/04/05(金)20:05:49 No.581456501

アルコールほんとだめだわ でも辛いからお酒飲む

102 19/04/05(金)20:06:23 No.581456644

塩辛がなんで生臭いかといえばイカのハラワタ使ってるからとしか言えない

103 19/04/05(金)20:06:33 No.581456692

生タマネギがダメ 火を通せば問題ないどころかむしろ好き

104 19/04/05(金)20:06:39 No.581456721

温まった梅干が本当にダメ えずいてしまう

105 19/04/05(金)20:06:47 No.581456762

>塩分無添加のやつでもだめ? 多分駄目だと思う トマト自体はめっちゃ好きなんだけどなぁ…

106 19/04/05(金)20:07:13 No.581456879

玉ねぎの炒め物が微妙に嫌い 似ても生でも美味しいのになあ

107 19/04/05(金)20:07:47 No.581457032

小学校の給食で出たソパデマリスコスは唯一食えなかったメニューだ

108 19/04/05(金)20:08:37 No.581457266

玉ねぎは生はほんと無理

109 19/04/05(金)20:09:03 No.581457365

チルドの安い餃子

110 19/04/05(金)20:09:45 No.581457540

>玉ねぎは生はほんと無理 ツナサンドに刻み玉ねぎが入ってるとクソが!ってなるよね

111 19/04/05(金)20:09:58 No.581457604

小さい頃駄目だったもの チーズ、さといも、ホワイトアスパラ 美味しいのを食べてからは全部好きになったので今苦手なものは特に無い

112 19/04/05(金)20:10:04 No.581457626

カレーがだめだが最近どうも正確にはコリアンダーっていうかいわゆるパクチーがダメなのだとわかってきた が、こいつが入っていないカレーを未だに見つけられていない

113 19/04/05(金)20:10:23 No.581457711

くわいが苦手だなめったに食べる機会ないけど

114 19/04/05(金)20:10:55 No.581457847

春菊が無理だった 体か受け付けない

115 19/04/05(金)20:11:03 No.581457870

醤油や味噌はいけるが 豆の実がどうしても噛めない アーモンドなどのナッツ類も不可能

116 19/04/05(金)20:11:38 No.581458027

カシューナッツが好きで一時期バカみたいに食べまくって急激に嫌いになった

117 19/04/05(金)20:12:23 No.581458229

>カシューナッツが好きで一時期バカみたいに食べまくって急激に嫌いになった 俺はあさりがそれだったわ 今では貝類全部嫌い

118 19/04/05(金)20:12:31 No.581458261

キチガイじみて食いまくったあと見たくもねえってパターンは結構あるよね

119 19/04/05(金)20:13:34 No.581458506

油揚げがなぜか苦手だ

120 19/04/05(金)20:13:38 No.581458517

沖縄料理好きだけど麩を炒めたやつは食感がダメ

121 19/04/05(金)20:14:24 No.581458716

セロリはなんかつければ食べれる プレーンをポリポリは大人になっても無理 あとパセリ

122 19/04/05(金)20:14:38 No.581458773

グリーンピースは何がおいしいのか1ミリも理解出来ない カツ丼とか天津飯にわざわざ数粒乗っけてるのも意味不明だし必ず残す 彩りなら三つ葉でもいいじゃんどうして臭くて邪魔になる方を選ぶの

123 19/04/05(金)20:15:01 No.581458878

書き込みをした人によって削除されました

124 19/04/05(金)20:15:36 No.581459039

茶碗蒸しの銀杏がダメだ

125 19/04/05(金)20:16:29 No.581459293

>キチガイじみて食いまくったあと見たくもねえってパターンは結構あるよね 納豆それで吐いてから、ダメになった

126 19/04/05(金)20:16:50 No.581459394

トマジューあんまり好きじゃないけどグリーンダカラのトマジューは飲みやすかった

127 19/04/05(金)20:17:38 No.581459617

臓器系の肉がダメだわ あと羊の肉…多分お高い良いやつ食べたらおいしい!って思うんだろうけど

128 19/04/05(金)20:18:47 No.581459944

昔ちらし寿司が好きだったんだ でも婆ちゃんが俺が好きだからって大量に作って持ってきて それをカーチャンが毎日毎食どんなオカズであろうと出してきて今では見るだけで吐き気がします

129 19/04/05(金)20:19:12 No.581460070

さやいんげんの噛んだときキュッてなるのが無理耐えられない

130 19/04/05(金)20:19:22 No.581460121

玉ねぎの食感がどうしても無理でコンビニのナポリタンに入ってるやつとか間違えて噛むとおえってなる

131 19/04/05(金)20:20:53 No.581460577

>キチガイじみて食いまくったあと見たくもねえってパターンは結構あるよね なんか嫌な部分が見えてくるというか微妙に混ざってる風味とかが好みでない事に 気付いちゃってそれしか感じなくなって食えなくなるよね

132 19/04/05(金)20:21:55 No.581460859

ゴーヤは一生食える気しない

133 19/04/05(金)20:22:20 No.581460984

>キチガイじみて食いまくったあと見たくもねえってパターン ムツゴロウさんがそれって確か書いてた

134 19/04/05(金)20:24:03 No.581461503

書き込みをした人によって削除されました

135 19/04/05(金)20:25:44 No.581462004

ゴーヤの苦味はどうしても慣れない 他の苦味は普通に好きなのに

↑Top