虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/05(金)17:43:00 札幌は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/05(金)17:43:00 No.581426025

札幌は家賃が格安だから生活力に自信のない「」に本当におすすめだぞ

1 19/04/05(金)17:43:55 No.581426188

九州人だけど住めるかな

2 19/04/05(金)17:46:15 No.581426581

生活力がないから札幌の冬を越せる気がしないぞ…

3 19/04/05(金)17:46:24 No.581426612

して仕事は…

4 19/04/05(金)17:46:46 No.581426664

暖房費とか凄いんじゃないの

5 19/04/05(金)17:50:13 No.581427204

ここなら俺が東京にいた時に払ってた一ヶ月の家賃で2年弱住める

6 19/04/05(金)17:50:37 No.581427265

夏は冷房費が浮くかと思いきやそんなこともないぞ

7 19/04/05(金)17:50:59 No.581427321

仕事あるの?

8 19/04/05(金)17:51:24 No.581427395

>夏は冷房費が浮くかと思いきやそんなこともないぞ 扇風機で十分とかじゃないの…

9 19/04/05(金)17:51:39 No.581427444

駅から徒歩15分はちょっと…

10 19/04/05(金)17:52:32 No.581427619

>扇風機で十分とかじゃないの… 主に高齢者だけど近年酷暑でバタバタ倒れてニュースになったのを思い出して欲しいぞ

11 19/04/05(金)17:53:33 No.581427806

>駅から徒歩15分はちょっと… めっちゃ近くね?

12 19/04/05(金)17:53:48 No.581427847

>駅から徒歩15分はちょっと… 言っても西11丁目と西18丁目の間ならほぼ都心だから歩いて札幌駅まで行けるレベルだと思う

13 19/04/05(金)17:54:28 No.581427973

いつか移住したい 庭付きがいいな

14 19/04/05(金)17:54:42 No.581428021

車大前提だけど土地は比較的安いので今車持ってる人はその点ちょっとオススメだぞ

15 19/04/05(金)17:54:48 No.581428041

>仕事あるの? 札幌は国内4番目の政令指定都市やぞ

16 19/04/05(金)17:55:10 No.581428120

牛糞臭いのはちょっと…

17 19/04/05(金)17:56:08 No.581428283

長い冬は毎日車を出すために5時起きで雪かきの生活に耐えられるなら なお雪は11月から5月まで降る

18 19/04/05(金)17:56:29 No.581428352

エステートじゃないけどパワーな提供者だけど大丈夫? ある日突然建物更地にされない?

19 19/04/05(金)18:00:20 No.581429063

画像は結構都会だから車無しでも生活できるぞ

20 19/04/05(金)18:00:42 No.581429149

冬パッと出歩ける? 原付だと死ぬかな?

21 19/04/05(金)18:01:29 No.581429286

冬タイヤが必要な所はちょっと…

22 19/04/05(金)18:02:26 No.581429472

築40年とか平気?

23 19/04/05(金)18:02:49 No.581429555

大丈夫だよ膝まで積もってても原付きで走らせてるおばちゃんいるよ 微塵も安全ではないよ

24 19/04/05(金)18:03:27 No.581429665

>冬パッと出歩ける? >原付だと死ぬかな? 雪国で冬に二輪はやめろマジで 迷惑だから

25 19/04/05(金)18:03:32 No.581429689

冬さえ我慢できれば生活しやすい街

26 19/04/05(金)18:03:34 No.581429696

雪が降る都市としては世界最大らしいな札幌

27 19/04/05(金)18:04:36 No.581429887

ゴキブリをはじめとした虫はマジで見ないし見かけても小さいからその点苦手な人はマジでオススメではある ただし雪虫だけは耐えよう

28 19/04/05(金)18:05:09 No.581429985

もう少し温暖化が進むまで待とう

29 19/04/05(金)18:06:04 No.581430156

札幌だけど去年の夏は扇風機すら使わなかったぞ

30 19/04/05(金)18:06:31 No.581430237

賃貸なら管理人が雪かきしてくれないの?

31 19/04/05(金)18:07:10 No.581430369

今年は異様に雪が少ない暖冬だったけれどそれとは別に今週頭は普通に雪が降っていた

32 19/04/05(金)18:07:25 hA/32wN2 No.581430415

水道管の水抜き忘れると破裂するって 友人が対策済みの物件じゃないと俺無理って言ってた

33 19/04/05(金)18:08:07 No.581430555

マンションとかならクンリニンサンとかが雪かきしてくれるから楽よ 場所によっては朝五時や朝三時とかに重機で駐車場の雪をどかすからうるさいかもだけど

34 19/04/05(金)18:08:12 No.581430567

地下鉄駅徒歩1分でも5万円くらいだから仕事があれば住みやすいよ

35 19/04/05(金)18:08:21 No.581430602

>札幌だけど去年の夏は扇風機すら使わなかったぞ 真夏日の少なさは圧倒的だからな… su2985844.gif

36 19/04/05(金)18:08:29 No.581430632

>賃貸なら管理人が雪かきしてくれないの? うちは業者が入るから雪かきした事ない

37 19/04/05(金)18:08:30 No.581430633

位置的にこれすすきのの裏じゃねえか

38 19/04/05(金)18:08:31 No.581430635

温暖化進むと夏と冬が両方きつくなるとも聞いたけどどうなんだろうね

39 19/04/05(金)18:09:04 No.581430730

パワーか…

40 19/04/05(金)18:09:08 No.581430738

ぬぁ…十勝くそ暑い…

41 19/04/05(金)18:09:33 No.581430811

北海道はちょっと…

42 19/04/05(金)18:10:26 No.581430975

コンビニバイトで自立できちゃう都市

43 19/04/05(金)18:10:45 No.581431044

近年は6月に真夏日観測したりするから油断できん…

44 19/04/05(金)18:11:21 No.581431168

北国もマンションとかは灯油系の暖房だめなの?

45 19/04/05(金)18:11:45 No.581431252

1万以下になんてあるのか

46 19/04/05(金)18:12:30 No.581431381

>北国もマンションとかは灯油系の暖房だめなの? 備え付けので十分

47 19/04/05(金)18:13:34 No.581431573

東京か札幌移住考えて物件探してたら札幌の家賃の安さに驚いた

48 19/04/05(金)18:14:04 No.581431671

>北国もマンションとかは灯油系の暖房だめなの? 古いのでも大抵煙突穴が部屋にあるから室内用の灯油タンク置いてストーブ置けるよ

49 19/04/05(金)18:14:06 No.581431681

>北国もマンションとかは灯油系の暖房だめなの? 今の新築ならFF式とエアコン両方付いてる

50 19/04/05(金)18:14:31 No.581431765

蓄熱式電気ストーブって一時流行りかけたけどすごい勢いで廃れたね…

51 19/04/05(金)18:16:00 No.581432060

>北国もマンションとかは灯油系の暖房だめなの? 画像のとこも付いてるっぽいぞ

52 19/04/05(金)18:16:38 No.581432196

札幌で求職中だけど資格持ってなければ介護しかないよ割とマジで

53 19/04/05(金)18:17:47 No.581432438

デロンギは使い慣れるまでが大変だしタイマーで使うのが基本だから 普段より早く帰宅したりすると家に帰っても一時間以上寒い思いをさせられるとか散々な目に遭う

54 19/04/05(金)18:19:20 No.581432779

すすきのあるし飲食多いんじゃないの?

55 19/04/05(金)18:20:35 No.581433034

飲食の正社員なんてなりとうない…

56 19/04/05(金)18:21:32 No.581433232

ヤフオクで絵でも売ればいいじゃない

57 19/04/05(金)18:21:55 No.581433314

>札幌で求職中だけど資格持ってなければ介護しかないよ割とマジで SEなろうぜ 未経験でも余裕だぞ うちとかモリモリ新人入れてる

58 19/04/05(金)18:23:09 No.581433581

どうせモリモリ入ってモリモリ抜けているんでしょう!わかるんだからそういうの!

59 19/04/05(金)18:23:40 No.581433688

モリモリ新人入れてるってことは モリモリ使い潰してるって事なんです?

60 19/04/05(金)18:24:05 No.581433759

札幌はともかく地方になると真冬どうしてるんだろう…と思うようなところが多い

61 19/04/05(金)18:24:25 No.581433819

データセンターもさくら以外に京セラも進出するしな 石狩の話ではあるが

62 19/04/05(金)18:26:51 No.581434320

牧場とか農家での短期バイトで暮らせるかな 住み込みとかあるみたいだし

63 19/04/05(金)18:26:51 No.581434322

冬は確実に寒くて夏は快適ということもないってあんまり惹かれないなあ

64 19/04/05(金)18:27:57 No.581434577

>モリモリ新人入れてるってことは >モリモリ使い潰してるって事なんです? モリモリ派遣してるよ 辞める人はまだ少ない

65 19/04/05(金)18:28:46 No.581434754

IT系だったらすぐ仕事見つかるんじゃないかな

66 19/04/05(金)18:29:13 No.581434864

札幌くらいならそこまで寒くないから平気だよおいでよ

67 19/04/05(金)18:29:33 No.581434956

ITのIの字も知らない文系でもなれますか!?

68 19/04/05(金)18:30:29 No.581435161

生活費が大都市にしては安いという話なので

69 19/04/05(金)18:30:57 No.581435272

>ITのIの字も知らない文系でもなれますか!? 帰宅してから毎日4時間くらい勉強できるなら

70 19/04/05(金)18:31:03 No.581435299

土地安いから立地気にしなくていいIT系の会社はやりやすいよね 仕事取るための出張がわりと地獄にはなるけど…

71 19/04/05(金)18:31:27 No.581435379

自転車だけで生活できる?

72 19/04/05(金)18:31:52 No.581435478

>ITのIの字も知らない文系でもなれますか!? いける うちは外部のプログラミング研修出してる 精神論とかやらないちゃんとしたやつ

73 19/04/05(金)18:32:16 No.581435568

>自転車だけで生活できる? 中央区なら楽勝

74 19/04/05(金)18:32:29 No.581435611

とらのあな、メロブ、まんだらけ、アニメイトといったオタクショップもそれなりにある ただ地方だから当然だが東京とかでやるイベント行くとえれー金が飛ぶ

75 19/04/05(金)18:34:06 No.581435939

暖房代で死ぬ

76 19/04/05(金)18:35:34 No.581436245

>暖房代で死ぬ 月1万円くらいだよ

77 19/04/05(金)18:36:07 No.581436374

本社が東京にある札幌支社だと給与は首都基準だから生活は楽だぞ

78 19/04/05(金)18:36:15 No.581436408

>暖房代で死ぬ 企業にもよるが一応燃料手当というものが冬季間ある

79 19/04/05(金)18:36:20 No.581436426

アマゾンで買い物すると基本的に到着は三日後とかになるぜ! その点ヨドバシならマルチメディア札幌に置いてある商品なら即日配送送料無料でこれは…ありがたい

80 19/04/05(金)18:37:42 No.581436719

うちの会社も新人モリモリ募集しとるよ…1年目の月給は15万切るけど…

81 19/04/05(金)18:38:00 No.581436775

春の北海道のキラキラ感も知ってほしい 生命の息吹を感じられるぞ

82 19/04/05(金)18:39:09 No.581437048

>生命の息吹を感じられるぞ いいよねフキノトウ

83 19/04/05(金)18:40:23 No.581437284

食材も安い 美味い寿司が安く食えるぞ

84 19/04/05(金)18:41:26 No.581437485

>うちの会社も新人モリモリ募集しとるよ…1年目の月給は15万切るけど… 手取り?

85 19/04/05(金)18:41:36 No.581437519

もうそろそろクロッカスが咲くころ?

86 19/04/05(金)18:43:01 No.581437798

>手取り? 額面!

87 19/04/05(金)18:43:26 No.581437883

ああ飯はうまくて安いね 特に海産物はいいぞ

88 19/04/05(金)18:43:41 No.581437932

>額面! うちですら基本18万に手当て交通費残業代満額なのに…

↑Top