虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/05(金)17:16:47 栄光のH... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/05(金)17:16:47 No.581422310

栄光のHGUC001番

1 19/04/05(金)17:17:36 No.581422415

平手がついてて偉い!

2 19/04/05(金)17:18:09 No.581422478

ガンキャノンの体型のイメージは今でもこれで固定されてる

3 19/04/05(金)17:18:18 No.581422502

今見ると厳しいか

4 19/04/05(金)17:18:59 No.581422573

手足良いよね…

5 19/04/05(金)17:19:01 No.581422579

アムロが暴れた時のために普通の握りこぶしを両手分1セット欲しかった

6 19/04/05(金)17:19:13 No.581422610

もうちょっとウエスト絞るか開き直ってガチムチにするか

7 19/04/05(金)17:19:14 No.581422611

造形は今見てもかなり好き 分割は今の目で見るとだいぶ厳しい

8 19/04/05(金)17:19:30 No.581422643

まだ手足の生えた戦車的なところの残る感じがする

9 19/04/05(金)17:19:40 No.581422668

002のギャンや003のザクIII改と比べるとすげーよくできてる

10 19/04/05(金)17:20:48 No.581422811

ビームサーベル着いてくるやつはまだ単色の棒だったっけか

11 19/04/05(金)17:20:50 No.581422815

>002のギャンや003のザクIII改と比べるとすげーよくできてる ギャンはいいでしょ と思ったけどまさかVerが出るとは

12 19/04/05(金)17:21:53 No.581422977

もういっぺん作り直したじゃないですか オリジンもやったじゃないですか

13 19/04/05(金)17:22:24 No.581423043

メモリアルアクション!

14 19/04/05(金)17:22:36 No.581423075

箱の横部分にイラストがないから積まれてるとちょっと探しづらいんだよね初期のは

15 19/04/05(金)17:22:52 No.581423110

>ビームサーベル着いてくるやつはまだ単色の棒だったっけか さらに進化してビームサーベル握った手のパーツを作ったよ 褒めて

16 19/04/05(金)17:23:18 No.581423171

19999年のキットなんだよな…

17 19/04/05(金)17:23:50 No.581423250

>ビームサーベル着いてくるやつはまだ単色の棒だったっけか スレ画のキャノンもゴーグルはシールもしくは塗装だからな なぜか結構間が空いた量産型ガンキャノンもゴーグルが同じ仕様だったけど

18 19/04/05(金)17:24:17 No.581423314

>19999年のキットなんだよな… 未来すぎる…

19 19/04/05(金)17:25:38 No.581423520

もう自律可動とか余裕なんだろうな19999年…

20 19/04/05(金)17:25:45 No.581423545

スカートアーマーの分割がそう来たかー…ってなった奴

21 19/04/05(金)17:28:49 No.581423957

ガンダムより先にガンキャノンというチャレンジ

22 19/04/05(金)17:29:42 No.581424072

ヒジヒザのポリキャップをカバーできてるのがえらい

23 19/04/05(金)17:30:22 No.581424166

REVIVEでも一発目だったっけスレ画…

24 19/04/05(金)17:31:06 No.581424268

腹這いにできるのは素晴らしい

25 19/04/05(金)17:31:06 No.581424271

可動も広いし悪くないのに…

26 19/04/05(金)17:31:52 No.581424383

ビームライフルを外すとザ・砲兵って感じでいいよね…

27 19/04/05(金)17:32:43 No.581424492

ちゃんとトリガーに指をかけてて偉い!

28 19/04/05(金)17:33:27 No.581424598

メモリアルアクション…

29 19/04/05(金)17:35:47 No.581424943

2番目がギャンとか今考えると信じられないラインナップ

30 19/04/05(金)17:35:57 No.581424972

リバはガンダムに寄せすぎというか細くて不安になる

31 19/04/05(金)17:36:07 No.581424990

この時の赤プラってどんなんだったかな…

32 19/04/05(金)17:36:19 No.581425030

>2番目がギャンとか今考えると信じられないラインナップ シールドの可動いいよね…

33 19/04/05(金)17:36:58 No.581425113

>この時の赤プラってどんなんだったかな… 光が透けてなくて結構感動した覚えが

34 19/04/05(金)17:38:03 No.581425286

ガンプラ二周目ってありなんだろうかという手探り感あった

35 19/04/05(金)17:45:21 No.581426425

主役組はいっぱい出てるから脇役を出そうぜ!路線は良かった

36 19/04/05(金)17:47:09 No.581426719

プラスチックだから当然だけど重そうな見た目なのに持ったとき軽くて驚いた

37 19/04/05(金)17:50:08 No.581427191

>リバはガンダムに寄せすぎというか細くて不安になる リバはキュベレイも旧キットの方が評価高かったり全体的にプロポーションに難がありすぎる

38 19/04/05(金)17:52:34 No.581427623

初期のHGUCラインナップは基準がわからん!!

39 19/04/05(金)17:53:15 No.581427748

HGUCは初のガンダムタイプが13番でしかもGP-01とか今からじゃなかなか考えられない

40 19/04/05(金)17:54:23 No.581427956

こっちはハヤト機 リバはカイ機の設定にしてる 意外としっくりくる

41 19/04/05(金)17:55:23 No.581428147

ザク3とかいたよね

42 19/04/05(金)17:55:31 No.581428167

>初期のHGUCラインナップは基準がわからん!! 初期はあんまりキット化されない機体に光を当てよう!みたいなコンセプトだったはず 今のRE100みたいな

43 19/04/05(金)17:56:59 No.581428452

安彦さん作画のポッチャリ系が好きなんだけどあんな感じでの立体化ってあんまない

44 19/04/05(金)17:57:02 No.581428460

>>初期のHGUCラインナップは基準がわからん!! >初期はあんまりキット化されない機体に光を当てよう!みたいなコンセプトだったはず >今のRE100みたいな 一番スタンダードなブランドシリーズになったから 方向転換したんかね ゼータ劇場版あたりかなあ

45 19/04/05(金)17:57:45 No.581428574

初期のラインナップ見るとダブルゼータ登場機体ちょっと多い

46 19/04/05(金)18:00:24 No.581429082

>安彦さん作画のポッチャリ系が好きなんだけどあんな感じでの立体化ってあんまない 可動も考えると細身の方が立体化しやすいのかな?

47 19/04/05(金)18:00:41 No.581429145

>方向転換したんかね たぶんGP01が出来良くて売れまくった辺りがターニングポイント

48 19/04/05(金)18:01:02 No.581429203

ガンキャノン2.0とかないのん?

49 19/04/05(金)18:01:45 No.581429340

>たぶんGP01が出来良くて売れまくった辺りがターニングポイント そいつは旧キットが上級モデラー仕様過ぎたからね…

50 19/04/05(金)18:02:06 No.581429400

いまのところリバイブしてないギャン・グフ・キュベレイが店頭売りないんだっけ 他のはセット売りがあるけど

51 19/04/05(金)18:03:30 No.581429681

>安彦さん作画のポッチャリ系が好きなんだけどあんな感じでの立体化ってあんまない 安彦を求めるなら少なくとも顔は1/60が至高 旧キットのね

52 19/04/05(金)18:04:59 No.581429951

>可動も考えると細身の方が立体化しやすいのかな? めり込ませる機構は1/144だと開発大変そうだし線を入れてまで可動させるか否かも意見が分かれそう

53 19/04/05(金)18:16:18 No.581432126

当時はアレンジバリバリにきかせた造形もできるけどあえて原点回帰したいって話でつくってたきがする

54 19/04/05(金)18:22:00 No.581433330

リバイブガンキャは顔小さいのが気になる 体が細いのはまあ許容範囲だけど

↑Top