虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/05(金)17:10:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/05(金)17:10:07 No.581421438

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/05(金)17:11:10 No.581421567

テキストウインドウぶち抜いて飛ぶゲッタービームいいよね

2 19/04/05(金)17:11:10 No.581421568

※たまにゲッタービームが指から出ると思ってる人がいる…

3 19/04/05(金)17:11:38 No.581421619

>※たまにゲッタービームが指から出ると思ってる人がいる… 腕なのにね…

4 19/04/05(金)17:11:52 No.581421643

お腹から出るだっけ…

5 19/04/05(金)17:12:20 No.581421712

スパロボでしか知らなくて初めて1話見た時最初の敵に普通にゲッタービーム効いてなかった覚えがある ゲッタードラゴンの方だったかな

6 19/04/05(金)17:12:38 No.581421757

頭からも出る

7 19/04/05(金)17:13:09 No.581421832

でも割とどこからでも出せるから 指ぐらいなら出せると思う

8 19/04/05(金)17:13:12 No.581421836

>※たまにゲッタービームが指から出ると思ってる人がいる… 4コマ漫画で普通に指ビーム描いた小野寺浩二…

9 19/04/05(金)17:14:03 No.581421951

>スパロボでしか知らなくて初めて1話見た時最初の敵に普通にゲッタービーム効いてなかった覚えがある >ゲッタードラゴンの方だったかな 1もドラゴンもゲッタービームはわりと破られてる

10 19/04/05(金)17:15:00 No.581422069

お腹のイメージが強い

11 19/04/05(金)17:15:23 No.581422118

というかアニメ見てたらゲッタービームに言うほど強いイメージがないと思う

12 19/04/05(金)17:16:36 No.581422283

というか昭和のロボ 普通の格闘攻撃で首飛ばしてフィニッシュとかままあるから 意外と絶対的必殺技って無さそう

13 19/04/05(金)17:17:21 No.581422378

ボンボンのスパロボFコミカライズで初めて知ったよ腹から出るの

14 19/04/05(金)17:17:46 No.581422438

>意外と絶対的必殺技って無さそう ライディーンは大半の回がゴッドバード ほぼ同一スタッフのコンバトラーも似た流れ

15 19/04/05(金)17:18:57 No.581422569

ちょっと時代進んでも バイカンフーのゴッドハンドスマッシュがカウンター食らったこととかあるしな…

16 19/04/05(金)17:19:04 No.581422590

>というか昭和のロボ >普通の格闘攻撃で首飛ばしてフィニッシュとかままあるから >意外と絶対的必殺技って無さそう 固定フィニッシュ技ができるようになったのって コンVぐらいからか

17 19/04/05(金)17:20:43 No.581422799

腹と額でなんか違うのかな

18 19/04/05(金)17:21:33 No.581422928

マンガのゲッタービームはけっこう敵の攻撃を迎撃するのに使われてる ゲッタービームすら吸収するエネルギー吸収巨大クラゲ相手にはどっちが先にくたばるか勝負だ!って相手の中に突っ込んでから撃ったりしてる ドラゴンのはアトランティスの人に改修してもらったあとのがすごい威力になってる

19 19/04/05(金)17:21:45 No.581422960

さすがのマジンガーもフィニッシュ技はなかったのか

20 19/04/05(金)17:22:27 No.581423049

>腹と額でなんか違うのかな 出してる機体が違うんだろう

21 19/04/05(金)17:22:53 No.581423112

scp173

22 19/04/05(金)17:24:16 No.581423310

サンダーブレイクならあってるんだけどなぁ

23 19/04/05(金)17:25:19 No.581423476

マジンガーは全部必殺技だから特に無かったな

24 19/04/05(金)17:26:34 No.581423660

>マジンガーは全部必殺技だから特に無かったな その辺は演出の人によって異なってて一番人気がブレストファイヤー二番が光子力ビーム三番がルストハリケーン

25 19/04/05(金)17:26:42 No.581423673

一瞬の隙をついて敵の武器を奪って急所に一撃して勝利とかその回限りの特殊作戦にはめて勝利とかってタイプは意外と多くて 常にバンク必殺技でトドメってタイプは意外と多くない

26 19/04/05(金)17:28:19 No.581423886

バンクというか定番の必殺技があるのは ロボットとかより戦隊やライダーの印象

27 19/04/05(金)17:29:03 No.581423996

シャインスパークもそうだし...

28 19/04/05(金)17:29:32 No.581424049

>サンダーブレイクならあってるんだけどなぁ ブレストバーンの方がフィニッシュ率高い

29 19/04/05(金)17:29:41 No.581424071

ゲッタートマホォークブゥメラン!

30 19/04/05(金)17:30:22 No.581424169

>ゲッタービーム↑

31 19/04/05(金)17:30:23 No.581424170

ロボアニメでもサンライズ系はバンクで東映系はわりと臨機応変

32 19/04/05(金)17:30:44 No.581424217

>スパロボでしか知らなくて初めて1話見た時最初の敵に普通にゲッタービーム効いてなかった覚えがある 相手はゲッター線に弱いからこれをビームにしよう>対抗するために装甲を着けよう>装甲ぶち破るために斧やドリルを使おう という対策合戦の産物だからな

33 19/04/05(金)17:35:43 No.581424931

初代ゲッター1普通のスパロボでまた使いたいなぁ

34 19/04/05(金)17:37:30 No.581425205

出そうと思えば指からも出せるから...

35 19/04/05(金)17:38:18 No.581425341

マジンガーは全部必殺技とも言えるが全部ただの技とも言える 光子力ビームもブレストファイアーも効かないのは珍しくないし

36 19/04/05(金)17:39:07 No.581425451

シャインスパーク登場後も使われてない話は何話もあったし 結局とどめ技というより最大必殺技って感じなんだよね

37 19/04/05(金)17:39:19 No.581425481

>固定フィニッシュ技ができるようになったのって >コンVぐらいからか ライディーンで長浜監督がそうした

38 19/04/05(金)17:40:29 No.581425646

ゲッター1しかビームが使えないわけじゃなくて2も使ったことがある 一回だけ

39 19/04/05(金)17:40:38 No.581425667

>というかアニメ見てたらゲッタービームに言うほど強いイメージがないと思う やはり安心と信頼のゲッターキックよ

40 19/04/05(金)17:42:04 No.581425883

>やはり安心と信頼のゲッターキックよ これがドラゴンになるとスピンカッターにすり替わる

41 19/04/05(金)17:42:15 No.581425911

>ゲッター1しかビームが使えないわけじゃなくて2も使ったことがある >一回だけ それ漫画の方じゃなかったっけ

42 19/04/05(金)17:42:23 No.581425930

3ってなんのためにいるんだ

43 19/04/05(金)17:43:50 No.581426165

>3ってなんのためにいるんだ 武蔵はムードメーカー

44 19/04/05(金)17:44:40 No.581426314

ポセイドンは海を行け

45 19/04/05(金)17:45:19 No.581426418

>3ってなんのためにいるんだ アニメじゃ意外と活躍してるんだぞ いやマジで

46 19/04/05(金)17:47:34 No.581426778

というか無印アニメで一番安心して見られるの3と武蔵だし… Gの弁慶のウザさが一層ムサシを恋しくする

47 19/04/05(金)17:47:36 No.581426782

スパロボだと光子力ビームはどんどんド派手になっていくよね

48 19/04/05(金)17:48:02 No.581426842

でも最終回でゲッターミサイル作戦しくじるのは武蔵のせいなのも辛い

49 19/04/05(金)17:48:32 No.581426927

ファミ通ブロスはなんでゲッターをカラーにして載せてたんだろう ファミコン何も関係ないのに

50 19/04/05(金)17:51:28 No.581427406

チェンゲの前日譚になる月世界大戦だと三機のゲッターが連結してゲッター3のジャガー号部分から撃つみたいなカットあったな ドラゴンが増幅装置の役割して真にエネルギー供給してたり漫画版のメカとしての表現好きだ

51 19/04/05(金)17:51:47 No.581427465

>スパロボだと光子力ビームはどんどんド派手になっていくよね あれはまたアニメが違うから

52 19/04/05(金)17:51:55 No.581427488

真ゲの前日譚の月面戦争で123のエネルギーを繋げて3の先端にある高出力ゲッタービームで巨大インベーダーを倒してたりしてたね

53 19/04/05(金)17:52:59 No.581427693

「」はゲッター好きすぎる…

54 19/04/05(金)17:53:16 No.581427755

2の目から出したりやっぱりゲッタービームはジャガー号から出る感じなのかな

55 19/04/05(金)17:54:40 No.581428015

>それ漫画の方じゃなかったっけ そうだね …スパロボの話だったねごめん

56 19/04/05(金)17:55:17 No.581428132

ガトーがハゲだと思っていた人は多い

57 19/04/05(金)17:55:59 No.581428258

>>それ漫画の方じゃなかったっけ >そうだね >…スパロボの話だったねごめん いや流れ的に東映アニメ版のことだと思ったんじゃない?

58 19/04/05(金)17:56:08 No.581428285

スパロボで元祖のゲッター3で大雪山おろし→ミサイルの定番の流れって中々再現されないよね

59 19/04/05(金)17:56:57 No.581428439

>2の目から出したりやっぱりゲッタービームはジャガー号から出る感じなのかな つまりゲッター3だと股間から出る

60 19/04/05(金)17:56:59 No.581428449

ゲッター好きだけど東映アニメ版がなんかこう 蔑ろとまでは言わないまでもやっぱ見てる人少ないよなーってなる 全話なんて贅沢は言わないが何話かぐらいみんな見ないかな…

61 19/04/05(金)17:58:23 No.581428678

どっかで配信されてるのかなゲッター マジンガーの昔の映画はdアニメストアでちょっと前まで配信されてたけど…

62 19/04/05(金)17:58:55 No.581428791

>ゲッター好きだけど東映アニメ版がなんかこう >蔑ろとまでは言わないまでもやっぱ見てる人少ないよなーってなる >全話なんて贅沢は言わないが何話かぐらいみんな見ないかな… 駄ニメかプライムにでも来たら見てみたいなぁとは思ってる

63 19/04/05(金)17:59:01 No.581428801

デコじゃないの…

64 19/04/05(金)17:59:33 No.581428894

>全話なんて贅沢は言わないが何話かぐらいみんな見ないかな… ごめん…アマプラかu-nextの見放題に来たら見るね…

65 19/04/05(金)18:00:05 No.581429019

>いや流れ的に東映アニメ版のことだと思ったんじゃない? レスざっと見たらそっちの流れだね OVAと漫画漁っただけだからテレビアニメも観ておきたいね ニコニコで隼人が3人相手にボールでボコボコにする動画見たから別にテレビアニメ版も品行方正って感じじゃないのねってのは覚えた

66 19/04/05(金)18:00:34 No.581429121

マジンガーは13話ぐらいまでと 何より最高傑作の暗黒大将軍がプライム来てたからゲッターより触れるチャンスはあったよね でも東映オンデマンドあるから基本的に他社のサービスに提供は厳しそうなイメージ

67 19/04/05(金)18:00:39 No.581429137

VSネオゲのムサシの死闘みたいに大雪山おろしはあくまで相手の動きの自由を奪う感じでミサイルで追撃するって流れ好きなんだけどね ミサイルの威力を必中にするための技ってかっこいいと思うんだけど

68 19/04/05(金)18:00:54 No.581429184

ダンバインもアニメ見たら剣よりオーラショットとミサイルつえーってなった

69 19/04/05(金)18:01:11 No.581429233

>蔑ろとまでは言わないまでもやっぱ見てる人少ないよなーってなる >全話なんて贅沢は言わないが何話かぐらいみんな見ないかな… 東映アニメーションがその辺ケチ臭いからなあ 東映特撮みたいにネット無料配信バンバンやればその辺変わるんだろうが

70 19/04/05(金)18:01:21 No.581429265

発射口がお腹の白い部分(2号)についてるからゲッター2の時は目からゲッタービームが出せたりするの凝ってて楽しいよね

71 19/04/05(金)18:01:51 No.581429358

>ダンバインもアニメ見たら剣よりオーラショットとミサイルつえーってなった ガリアンも剣より銃の方が強い

72 19/04/05(金)18:01:58 No.581429379

金魂の3体セットは今見てもプレイバリュー高くていいよね…

73 19/04/05(金)18:02:40 No.581429521

ダンバインは最終的に同じエンジン積んでるなら人型より戦闘機型や爆撃機型のが強いわいっていう 見も蓋もない技術発展したからな

74 19/04/05(金)18:02:44 No.581429539

OPに出てくるけど主人公側が使うと残虐っぽいからってボツったオーラフレイムランチャー……

75 19/04/05(金)18:03:01 No.581429590

ゲッターもマジンガーも想像してた以上になんか凄い苦戦してて思ってたのと違うなってなったよ

76 19/04/05(金)18:03:48 No.581429733

>つまりゲッター3だと股間から出る 3体合体ゲッタービームだと下が開いてた気がする

77 19/04/05(金)18:03:52 No.581429742

>ダンバインは最終的に同じエンジン積んでるなら人型より戦闘機型や爆撃機型のが強いわいっていう >見も蓋もない技術発展したからな ダンバインとぶってそういう…

78 19/04/05(金)18:04:02 No.581429774

>見も蓋もない技術発展したからな 黒騎士の最終機体はズワァースであって欲しかったな

79 19/04/05(金)18:04:37 No.581429889

>ダンバインもアニメ見たら剣よりオーラショットとミサイルつえーってなった 足の爪で装甲ビリビリに破けるのいいよね あとスパロボとかでは個別の武装にならない爪フックショットみたいなのの打率も高い

80 19/04/05(金)18:04:52 No.581429929

マジンガーはイメージよりIQ高いバトルで面白かった…

81 19/04/05(金)18:05:09 No.581429986

基本仲間が極端に少ないうえに防衛戦だからね 漫画の百鬼帝国の帝王も攻撃する立場だったら好きなタイミングで好きなところを襲えるから楽だったのに……ってゲッターが所在不明になってからグチってた

82 19/04/05(金)18:05:46 No.581430093

ゲッターは多少あちこち行くけどマジンガーなんて基本的にずっと同じ場所にいてそこに敵が攻めてくるから 主人公ロボをズタボロにしないと絵が単調だしね 逆に一つの場所にずっといるから翌週ピカピカに修理されててもオーケーなわけで 逆にさすらい続けるガンダムは基本的に傷を負えない

83 19/04/05(金)18:07:02 No.581430339

マジンガーすぐ装甲剥がれて中の電子機器露出するよね

84 19/04/05(金)18:07:12 No.581430376

マジンガーはパイロット殺そうが平然と選択肢に入る敵が酷い

85 19/04/05(金)18:07:30 No.581430431

真ゲッターは腹だっけ額だっけ

86 19/04/05(金)18:07:36 No.581430453

マジンガーもゲッターも見てみたいんだけど見る機会がなかなか無い ツタヤとかにもないし

87 19/04/05(金)18:08:12 No.581430566

>逆にさすらい続けるガンダムは基本的に傷を負えない その結果強すぎてキッモいアムロが誕生したのか…

88 19/04/05(金)18:08:17 No.581430582

>真ゲッターは腹だっけ額だっけ チェンゲは両方から出してた気がする 漫画はどうだっけ

89 19/04/05(金)18:08:24 No.581430608

マジンガーの最大の弱点は狙撃相手には無力な所

90 19/04/05(金)18:08:53 No.581430700

マジンガーより大分スパロボでの区分的なスーパーロボットしてると思うおっちゃん

91 19/04/05(金)18:09:32 No.581430802

>マジンガーもゲッターも見てみたいんだけど見る機会がなかなか無い >ツタヤとかにもないし マジンガーZならデカイ店にレンタルあるけどどこにでもあるようなもんでもないな その他の東映マジンガーやゲッターはレンタルなし

92 19/04/05(金)18:10:00 No.581430895

>真ゲッターは腹だっけ額だっけ チェンゲ版だと真なら腹のほうが威力高そうだけど額からも出す 旧型のは腹から出る

93 19/04/05(金)18:10:00 No.581430896

マジンガーはなにも通用しない敵にもアイデアで勝ったり ボスボロットが役にたったりダイアナンがゴミだったり スパロボとイメージが違いすぎる

94 19/04/05(金)18:10:26 No.581430980

次はどうやってマジンガーを倒すかみんなで頭ひねるスタッフいいよね… ドクターヘル軍団かお前らは

95 19/04/05(金)18:10:37 No.581431016

勝手なイメージよりわりと手を変え品を変え展開工夫して戦ってるロボットアニメわりとあるよね…

96 19/04/05(金)18:11:38 No.581431224

>勝手なイメージよりわりと手を変え品を変え展開工夫して戦ってるロボットアニメわりとあるよね… ダンクーガの忍もアニメだとわりと頭使ってる

97 19/04/05(金)18:11:45 No.581431253

>これがドラゴンになるとスピンカッターにすり替わる ドラゴンもドラゴンキックするし…

98 19/04/05(金)18:12:55 No.581431455

急に装備が増えたりしないぶんけっこう相手が戦闘映像とかから解析して特定の武器封じるの出したりするからひどい

99 19/04/05(金)18:13:06 No.581431487

>勝手なイメージよりわりと手を変え品を変え展開工夫して戦ってるロボットアニメわりとあるよね… イデオンはバッフクランが色々なやり口で攻めてきてヤヴァイ 一番ヤバいのはその包囲網なんだけど

100 19/04/05(金)18:13:32 No.581431561

ロケットパンチ後が狙われたからドリルミサイル付けたわ 熱に耐えるなら冷凍しようとすぐ実装する博士達が一番おかしい気がする

101 19/04/05(金)18:14:52 No.581431834

マジンガーはけっこうあとから拡張されてる部分あるな スクランダーすら基本追加装備だし

102 19/04/05(金)18:15:16 No.581431908

ゲッターはアニメでみると2の軽やかさが吹く

103 19/04/05(金)18:15:35 No.581431968

話数が長いロボアニメは長いなりに戦闘に趣向が凝らされてる

104 19/04/05(金)18:16:12 No.581432103

あしゅら男爵が変なことしなければ勝ってたのかねあのウルトラマンみたいな機械獣

105 19/04/05(金)18:16:38 No.581432189

今だとチェンゲ竜馬もスパロボでのイメージと原作とでキャラが違う感じする

106 19/04/05(金)18:16:39 No.581432199

ゲッタービジョンでものすごい量の映像投影するのはひどい

107 19/04/05(金)18:16:55 No.581432255

>4コマ漫画で普通に指ビーム描いた小野寺浩二… スパロボ漫画ならそれでいいのでは

108 19/04/05(金)18:17:03 No.581432277

スパロボだと倒しやすい雑魚の印象しかないドラムロがPSのオーラバトラー戦記だと長く使える名機だったのには驚いた

109 19/04/05(金)18:17:37 No.581432404

プラズマリーダー持ってくるのはおかしいだろ

110 19/04/05(金)18:17:59 No.581432481

ボルテスとか話がすげー面白いから凄いわ

111 19/04/05(金)18:19:03 No.581432719

ドラムロはコンバーター改修受けてパイロットへの負担や戦力不足を解消してるしフレイボムも便利だからな ロールアウト時点でダンバインよりも安定した感じの優良量産機だし

112 19/04/05(金)18:19:13 No.581432757

長浜ロマンロボの四作は大体面白い でもなんか色々投げたりする

113 19/04/05(金)18:20:17 No.581432973

>プラズマリーダー持ってくるのはおかしいだろ 水中で強いケンプファー(願望)

114 19/04/05(金)18:20:26 No.581433000

>VSネオゲのムサシの死闘みたいに大雪山おろしはあくまで相手の動きの自由を奪う感じでミサイルで追撃するって流れ好きなんだけどね 初代のアニメOPですな

115 19/04/05(金)18:21:12 No.581433147

コンバトラーは宇宙戦艦とかないじゃん… ってキャンベル星に乗り込めずにあんなことになったと聞く

116 19/04/05(金)18:21:48 No.581433287

長浜作品は戦闘もそりゃ面白いんだがシナリオ部分が本当に見応えある スパロボでは魅力が1割も引き出せてないと原作をあとから見て初めて知った

↑Top