19/04/05(金)16:20:09 同人誌... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/05(金)16:20:09 No.581415201
同人誌って何円ぐらいに設定したらいいんだろう 作るときいつも悩む
1 19/04/05(金)16:21:11 No.581415367
100万で1点限りの本とか売ったらダメなのかな
2 19/04/05(金)16:21:16 No.581415382
肉の画像で釣って別の話とは随分ゲスだな
3 19/04/05(金)16:21:19 No.581415391
100?
4 19/04/05(金)16:21:44 No.581415459
>肉の画像で釣って別の話とは随分ゲスだな 「」がいつもお尻やおっぱいで立ててるし…
5 19/04/05(金)16:22:39 No.581415581
20ページでコピ本なら何円ぐらいが相場だろうか
6 19/04/05(金)16:22:47 No.581415600
100万だろうがダメなもんなんかないよ 売れるかどうかは別なのと そういう人にスペース貸してくれるかも別
7 19/04/05(金)16:23:00 No.581415627
500円or1000円
8 19/04/05(金)16:24:06 No.581415779
金稼ぎたいか単純にファン活動かで変わるだろ
9 19/04/05(金)16:25:04 No.581415908
電車賃か参加費ぐらいはペイしたい気持ちもある
10 19/04/05(金)16:25:04 No.581415914
バブル期の同人誌はすごく豪華でお値段も豪華だったと聞く
11 19/04/05(金)16:25:14 No.581415929
コピ本なら300円くらいかな
12 19/04/05(金)16:26:14 No.581416065
自レスだけどファン活動っていうとオリジナル含まなくなるから言うなら創作活動か
13 19/04/05(金)16:26:51 No.581416152
>金稼ぎたいか単純にファン活動かで変わるだろ 同人誌で金を稼げるなんて極一部だろ
14 19/04/05(金)16:27:09 No.581416191
とりあえずピーナツバターはつけるかな
15 19/04/05(金)16:27:17 No.581416208
参加費印刷費交通費諸々の経費に自分の人件費を上乗せした価格だ
16 19/04/05(金)16:27:35 No.581416239
>バブル期の同人誌はすごく豪華でお値段も豪華だったと聞く もっと前だ 表紙の箔押しで十万とか
17 19/04/05(金)16:29:20 No.581416472
>もっと前だ >表紙の箔押しで十万とか そうか…無知で申し訳なかった
18 19/04/05(金)16:29:45 No.581416527
>同人誌で金を稼げるなんて極一部だろ 現実を直視すべきだぜ
19 19/04/05(金)16:30:31 No.581416628
半端に800円とかみると丁度それくらいが利益のラインなんだなと思う 1000円いくなら50pとかカラーとか欲しい所
20 19/04/05(金)16:31:10 No.581416712
全損覚悟で半分売れたら経費回収できるぐらいを目安に
21 19/04/05(金)16:32:06 No.581416844
同人は実力次第で商業より儲かるよ!
22 19/04/05(金)16:32:30 No.581416899
>現実を直視すべきだぜ 現実とは 儲かるなら同人誌だけで食ってるような奴が大勢いるっての
23 19/04/05(金)16:32:36 No.581416914
そもそも紙の時点でデジより儲からない
24 19/04/05(金)16:32:45 No.581416930
中途半端に400円とかにされるくらいなら500円の方が小銭一枚で払えて有り難い
25 19/04/05(金)16:33:42 No.581417085
500円なら小銭持ちたくないしおちんこで即買い 札は常連向け
26 19/04/05(金)16:34:22 No.581417178
頒布部数やイベントにもよる コミケだったら500円か1000円にする
27 19/04/05(金)16:34:23 No.581417184
同人誌の値段は100円か500円か1000円で良いと思うよ
28 19/04/05(金)16:37:21 No.581417587
本を配布するのが目的なら印刷費用ベースで100円単位で切り上げするのが手っ取り早くて 値段も抑えられるから手にとってもらえる率が上がる 稼ぎ目的なら各種費用合計して一部辺りの値段弾き出して倍額で売ればいい
29 19/04/05(金)16:39:22 No.581417835
1000円までなら値段あまり考えずに買ってる 考える余裕もない
30 19/04/05(金)16:42:13 No.581418171
>現実とは >儲かるなら同人誌だけで食ってるような奴が大勢いるっての 益を出す程度の話だと思ってたけど同人オンリーで食っていくレベルのを想定してたのか さすがにそれは多くないな
31 19/04/05(金)16:42:25 No.581418191
30Pのコピ本で500円ってどうなのかな
32 19/04/05(金)16:44:03 No.581418388
>30Pのコピ本で500円ってどうなのかな コミケなら安い方学園祭だと妥当ってイメージ
33 19/04/05(金)16:44:53 No.581418482
>30Pのコピ本で500円ってどうなのかな 高くも無いけど500円ならオフセでいけるし価格面での魅力はないと思う 小部数でオンリーワンなとこならいけるんでない?
34 19/04/05(金)16:46:19 No.581418640
BL本はページ数と取っていい金額があらかた決まってるらしいな
35 19/04/05(金)16:47:06 No.581418716
300円とか400円にしてもお得!ってよりは普通に会計面倒になる分が…
36 19/04/05(金)16:48:33 No.581418889
>300円とか400円にしてもお得!ってよりは普通に会計面倒になる分が… 値段気にせず買われるサークルならそりゃ気にしなくていいところだ そうじゃないところが悩む問題だからね
37 19/04/05(金)16:50:38 No.581419113
>BL本はページ数と取っていい金額があらかた決まってるらしいな ちょっとでも高め値段設定すると即ヒの学級会で吊るし上げられるからね
38 19/04/05(金)16:52:01 No.581419268
学園祭とかどうすっかなー…… 何も描いてないし今から印刷屋ってもう間に合わないよな…
39 19/04/05(金)16:52:41 No.581419336
俺も同人を売りさばいてステーキ食える生活をしたいよ
40 19/04/05(金)16:52:59 No.581419374
ヤクザが1億円の同人誌作って売ってたら資金洗浄できるのかな
41 19/04/05(金)16:54:21 No.581419549
>ヤクザが1億円の同人誌作って売ってたら資金洗浄できるのかな 今は大手とか税務署ちゃんと見てるよ
42 19/04/05(金)16:56:16 No.581419767
300か500で悩むなら分かるが いくらにしようか悩むって頒布したことのない人の妄想だと思うの
43 19/04/05(金)16:59:37 No.581420160
>学園祭とかどうすっかなー…… >何も描いてないし今から印刷屋ってもう間に合わないよな… そもそもとっくに参加締め切られてるぞ
44 19/04/05(金)17:01:33 No.581420376
>300か500で悩むなら分かるが >いくらにしようか悩むって頒布したことのない人の妄想だと思うの サークル側で初参加だったり自分で本作るのが初めてだったりする人もいるぞ ノウハウ無いから周囲の値段見ながらP数や価格設定悩むのは誰もが通る道だ
45 19/04/05(金)17:01:51 No.581420414
よっぽどペラペラじゃなければ500円でいいんじゃねえかな…
46 19/04/05(金)17:02:28 No.581420495
同人生業にするのは無理だけど 100万以上儲けてるのはDL販売だとちらほらいるね
47 19/04/05(金)17:02:44 No.581420527
前回は300にしたけど足りなかったから 今回は400にするつもりだよ ステーキの話ね
48 19/04/05(金)17:03:37 No.581420636
コミケで黒字出てるのすら全体の3割だか1割だかそんなもんだったはず
49 19/04/05(金)17:04:25 No.581420716
>そもそもとっくに参加締め切られてるぞ 参加申し込みはしてるさ
50 19/04/05(金)17:06:42 No.581421008
>値段気にせず買われるサークルならそりゃ気にしなくていいところだ >そうじゃないところが悩む問題だからね そうはいってもこのサークル500円か…買わねえなとはそうならないよ 予算ないな…ここ切るか…にしてもここは今回やめておくか…にしても 流石に厚いわけでもないやつが1000円超えてたりしたらちょっと考えるけど 500円で買われなくなるレベルってその作品の魅…というかほらその
51 19/04/05(金)17:07:14 No.581421072
>参加申し込みはしてるさ 本当に参加してるなら大抵の印刷屋は今月20~25日辺りが絞め日だからそれに間に合うなら余裕だよ 特急系やってるところなら30日でもいけるし最近じゃ前日入稿までなら何とかするってところもあるよ
52 19/04/05(金)17:07:55 No.581421153
>500円で買われなくなるレベルってその作品の魅…というかほらその だからそういうところが悩む問題だって書いてあるじゃん…
53 19/04/05(金)17:08:42 No.581421274
400円300円は支払いめどいし500円でいいといつも思ってるよ
54 19/04/05(金)17:09:25 No.581421354
何十冊も買う前提だと500円って決して安くないぞ…
55 19/04/05(金)17:10:40 No.581421511
>何十冊も買う前提だと500円って決して安くないぞ… 何十冊も買うやつが一冊ずつの値段をそこまで気にしてるかな…
56 19/04/05(金)17:10:46 No.581421519
会場が混むイベントだと300円400円よりは500円の方が買いやすいし実際売れる
57 19/04/05(金)17:10:52 No.581421533
>だからそういうところが悩む問題だって書いてあるじゃん… 言っちゃ悪いが500円で買われないなら300円だろうが200円だろうが買われないと思うよ 無料にするよかマシだけど やすくするのは自分で自分には魅力ないですよっていうようなもんって話もあるくらいですよ
58 19/04/05(金)17:11:59 No.581421670
>何十冊も買う前提だと500円って決して安くないぞ… 金気にしないといけない人がそんなに買うかな
59 19/04/05(金)17:12:03 No.581421676
無料でも魅力ないと捌けないよ 無料で余ってるところあるし
60 19/04/05(金)17:12:56 No.581421789
>言っちゃ悪いが500円で買われないなら300円だろうが200円だろうが買われないと思うよ >無料にするよかマシだけど >やすくするのは自分で自分には魅力ないですよっていうようなもんって話もあるくらいですよ ですからそういうところが悩む問題なんです
61 19/04/05(金)17:13:00 No.581421803
>肉の画像で釣って別の話とは随分ゲスだな 表紙で釣る同人誌みたいなんやな
62 19/04/05(金)17:13:03 No.581421816
無料って逆に貰って行きづらいと思う俺みたいなのもいる
63 19/04/05(金)17:13:14 No.581421842
>無料でも魅力ないと捌けないよ >無料で余ってるところあるし 上のレスに言ってるならそういう意味でいったのよ むしろ無料にすると普通より手に取られにくくなると思ってるよ
64 19/04/05(金)17:13:36 No.581421884
>無料って逆に貰って行きづらいと思う俺みたいなのもいる なんて言えばいいかわかんないよね
65 19/04/05(金)17:14:37 No.581422014
表紙にでっかくごめんなさいペーパーって書いてあるなら無料でももっていきやすい
66 19/04/05(金)17:15:33 No.581422138
>ですからそういうところが悩む問題なんです 悩んでどうするんだ 500円でいいじゃないか
67 19/04/05(金)17:16:02 No.581422200
>>何十冊も買う前提だと500円って決して安くないぞ… >金気にしないといけない人がそんなに買うかな 予算が無限にあれば気にしないだろうけど普通は上限があるんだ それは人によって2万だったり10万だったり20万だったりとバラバラなんだよ 予算が足りないって人が居ないとでも思ってるのか
68 19/04/05(金)17:17:55 No.581422457
>予算が無限にあれば気にしないだろうけど普通は上限があるんだ >それは人によって2万だったり10万だったり20万だったりとバラバラなんだよ 200円があたえる影響小さすぎない?
69 19/04/05(金)17:18:06 No.581422473
P数的に500円で出すとボッタ気味になるから困るんだよ 買う側は気にしないと言っても配る側が気にしない訳にはいかない
70 19/04/05(金)17:18:23 No.581422508
>予算が無限にあれば気にしないだろうけど普通は上限があるんだ 300円でそこまでは欲しくない本より500円でそれよりは欲しい本を買うよ 100円200円の差よりは本の魅力だ
71 19/04/05(金)17:18:53 No.581422562
何円だろうと要らなければ要らないという建前の上で言うなら 500円がいろんな面でグッド
72 19/04/05(金)17:19:20 No.581422624
>予算が足りないって人が居ないとでも思ってるのか 引用元は何十冊って言ってるじゃないか 金ないのにそんなに買ってるならそいつが悪いのでは… あとみんなして値段下げようねすると作家に負担かかっちゃうのよ 高く売れるならその方がいいに決まってるよ
73 19/04/05(金)17:19:30 No.581422640
>200円があたえる影響小さすぎない? 10冊で2000円違うよ 2000円浮いたら300円のが6冊か400円のが5冊買えちゃうよ これでも影響小さい?
74 19/04/05(金)17:20:02 No.581422718
>P数的に500円で出すとボッタ気味になるから困るんだよ >買う側は気にしないと言っても配る側が気にしない訳にはいかない 気にするなって言ってるんじゃなくて買う側は500円が買いやすいって言ってるんだよ アドバイスを頭ごなしに否定するんじゃ相談する意味なくない?
75 19/04/05(金)17:20:40 No.581422792
>10冊で2000円違うよ >2000円浮いたら300円のが6冊か400円のが5冊買えちゃうよ >これでも影響小さい? 10冊だすの!?
76 19/04/05(金)17:21:15 No.581422877
小説も500円がありがたいかな 売る側は学園祭なら気にすることなく500で
77 19/04/05(金)17:21:41 No.581422945
>10冊だすの!? どういう事?
78 19/04/05(金)17:21:41 No.581422950
>これでも影響小さい? 学園祭で安い本だけ買いあさるぜー!って人はみたことないから限りなく小さいな
79 19/04/05(金)17:21:46 No.581422964
同じサークルで大量に買うのとイベントで大量に買うのと話題が交錯してるからよ…
80 19/04/05(金)17:22:18 No.581423031
少ページで500円みたいのいくらでもいるよ… 何より作家さんにちゃんとお金行ってほしいし払うの楽だし500円でいいよ
81 19/04/05(金)17:22:51 No.581423106
>気にするなって言ってるんじゃなくて買う側は500円が買いやすいって言ってるんだよ >アドバイスを頭ごなしに否定するんじゃ相談する意味なくない? 配る側も500円のほうが楽だし誰もアドバイスは求めてないです……
82 19/04/05(金)17:22:52 No.581423108
学園祭ならコピ本でも500でいいかい…? 前回は300円で完売できたけど…
83 19/04/05(金)17:23:22 No.581423178
>配る側も500円のほうが楽だし誰もアドバイスは求めてないです…… じゃあこのスレなんなの…?
84 19/04/05(金)17:23:23 No.581423182
>学園祭ならコピ本でも500でいいかい…? >前回は300円で完売できたけど… いいよー
85 19/04/05(金)17:23:26 No.581423191
学祭の時はコピ本200円で売った
86 19/04/05(金)17:23:45 No.581423240
>配る側も500円のほうが楽だし誰もアドバイスは求めてないです…… どういうこと…?
87 19/04/05(金)17:24:18 No.581423318
8pの薄い本を500円で買うたびにページ数がどうのって言いながらコスパのこと考える人が同人誌なんか買うの…?
88 19/04/05(金)17:24:22 No.581423328
>20ページでコピ本なら何円ぐらいが相場だろうか 自分は100円で出してたな
89 19/04/05(金)17:24:27 No.581423338
>学園祭ならコピ本でも500でいいかい…? >前回は300円で完売できたけど… どこのサークルかも分からないと前回と同じが確実だと思うよとしか…
90 19/04/05(金)17:25:00 No.581423421
>>20ページでコピ本なら何円ぐらいが相場だろうか >自分は100円で出してたな 相場って言葉知ってる?
91 19/04/05(金)17:25:04 No.581423431
コピ本は相場ない気がする かなりばらばらだよ 小規模オンリーだとまた違うだろうが
92 19/04/05(金)17:25:07 No.581423444
コピー本だと分厚くても500はちょっと…ってなるけどちゃんと印刷所通して製本してあるやつなら薄くても500円でいいよってなる
93 19/04/05(金)17:26:49 No.581423692
買う側はページ数少ねえくせに高いなとかよっぽどじゃなきゃ考えないよね… そんなこと言ったら同人誌自体割高なんだし
94 19/04/05(金)17:26:54 No.581423699
>相場って言葉知ってる? 自分で作るものだよね つーか稼ぐの目的なのと頒布目的なので考え方違うからこれが正しいなんてもんはないぞ
95 19/04/05(金)17:26:58 No.581423713
>8pの薄い本を500円で買うたびにページ数がどうのって言いながらコスパのこと考える人が同人誌なんか買うの…? 特殊仕様でもない限りさすがにそんな極端な本は見かけないかな
96 19/04/05(金)17:27:24 No.581423764
>>自分は100円で出してたな >相場って言葉知ってる? ちゃんと「自分は」っていってるでしょ?
97 19/04/05(金)17:28:00 No.581423842
好きにしろって話だけど他所さんが本当に好きでやってるんで!印刷代ペイすればみたいな値段で出されるとこっちはなんかバツが悪いんですよ
98 19/04/05(金)17:28:20 No.581423887
>バブル期の同人誌はすごく豪華でお値段も豪華だったと聞く 女子の本は5000円とか1万円とかあったからな そのかわり事典?って感じで表紙箔押しとか豪華だったが
99 19/04/05(金)17:28:36 No.581423923
>好きにしろって話だけど他所さんが本当に好きでやってるんで!印刷代ペイすればみたいな値段で出されるとこっちはなんかバツが悪いんですよ あいつ実家が大富豪なんだな ぐらいに思ってるわ
100 19/04/05(金)17:28:39 No.581423932
今晩はステーキ共和国行こうかな
101 19/04/05(金)17:29:44 No.581424077
学園祭に限れば二次裏キャラお絵かきすると新刊貰えるとかチョコミントと交換できるとかもあるくらいフリーダムだぞ
102 19/04/05(金)17:30:18 No.581424158
今紙が手に入らないとかで製本代金高いんだっけか 駆け込み製本は気を付けなよ
103 19/04/05(金)17:30:26 No.581424177
>好きにしろって話だけど他所さんが本当に好きでやってるんで!印刷代ペイすればみたいな値段で出されるとこっちはなんかバツが悪いんですよ じゃあ安くすればいいじゃん 毎回隣の相方サークルとか深い交流ある人とかならある程度しゃーないが 金かかって刷ってる物なんだから… それ言ったらめっちゃ厚い本500円で出して完売しても毎回赤字の人とかいるよ
104 19/04/05(金)17:31:04 No.581424264
モノクロなら1P10円カラーなら1P20円を基準にして計算して100円未満を切り上げるのが良いって聞いたことがある
105 19/04/05(金)17:31:48 No.581424370
よくレス読まないで反応したり現実的じゃない例持ってきたりする人はちょっとヒートアップしすぎじゃ
106 19/04/05(金)17:32:03 No.581424401
「」ップ… コピー本はですね その日の朝に印刷できるんですよ
107 19/04/05(金)17:32:08 No.581424417
なんにせよ半端な額だと支払いや小銭がめんどくさくなるので それもたくさん買えば買うほど 迷うくらいなら500円にしなさる それに文句つけるやつがいたらそいつがおかしいんだから気にしない気にしない
108 19/04/05(金)17:32:45 No.581424497
>好きにしろって話だけど他所さんが本当に好きでやってるんで!印刷代ペイすればみたいな値段で出されるとこっちはなんかバツが悪いんですよ 趣味でお金自分持ちで本配る人は居るから気にすると禿げるぞ
109 19/04/05(金)17:33:31 No.581424608
>好きにしろって話だけど他所さんが本当に好きでやってるんで!印刷代ペイすればみたいな値段で出されるとこっちはなんかバツが悪いんですよ 500円にしなさいって連呼してる人を連れてきて値上げさせよう
110 19/04/05(金)17:33:37 No.581424623
そもそも全部無料マンもいるしね… 軍艦漫画の人とかそのたぐいだった
111 19/04/05(金)17:34:31 No.581424753
>趣味でお金自分持ちで本配る人は居るから気にすると禿げるぞ いやーもうほんと 隣のサークルが既刊コピー本に限りご自由にお持ち帰りくださいとかやっててこっち赤字で300円の値段設定なのになんかそう、禿げそうだったよ
112 19/04/05(金)17:34:34 No.581424762
>100万で1点限りの本とか売ったらダメなのかな 東方だが50万で600頁だかの前衛イラスト本出したヤツはいたな 売れたかどうかは知らんが
113 19/04/05(金)17:36:32 No.581425061
どっちにせようちなんて、東京に出る時点で旅費の5万円は赤字だからもう気にしない事にした 旅費をペイ出来る程売れてねぇし売れ無いし刷る金も無いし残ったら地獄だから
114 19/04/05(金)17:36:42 No.581425085
>禿げそうだったよ すでに薄毛っぽい
115 19/04/05(金)17:36:52 No.581425100
3年前くらいに500円で200部すって印刷費とサークル参加費余裕でペイできる程度だったな 最近は紙値上がりしてる?らしいからペイできるかは分からん
116 19/04/05(金)17:37:34 No.581425215
>隣のサークルが既刊コピー本に限りご自由にお持ち帰りくださいとかやってて それ売れない本の在庫処理で焼き捨てるよりマシってパターンじゃ…
117 19/04/05(金)17:37:49 No.581425253
>すでに薄毛っぽい 最近つむじから薄くなってきた
118 19/04/05(金)17:37:57 No.581425268
前回28ページ400円で今回は36ページ500円にする 四捨五入したページ数×10+エロなら100円追加でいいかなーと思っている
119 19/04/05(金)17:38:02 No.581425284
>旅費をペイ出来る程売れてねぇし売れ無いし刷る金も無いし残ったら地獄だから 交通費募金箱を置いておこう
120 19/04/05(金)17:38:05 No.581425296
>いやーもうほんと >隣のサークルが既刊コピー本に限りご自由にお持ち帰りくださいとかやっててこっち赤字で300円の値段設定なのになんかそう、禿げそうだったよ それ隣のサークルさんは一回のイベントで捌くタイプじゃないだけだと思うぞ 在庫整理で残り少ないの無料にしたり既刊セットで安く放出したりするところなんかいくらでもある
121 19/04/05(金)17:38:35 No.581425379
>>隣のサークルが既刊コピー本に限りご自由にお持ち帰りくださいとかやってて >それ売れない本の在庫処理で焼き捨てるよりマシってパターンじゃ… うちもそれをしているから言うのやめてくれ… 悲しくなるから…
122 19/04/05(金)17:39:19 No.581425485
>それ売れない本の在庫処理で焼き捨てるよりマシってパターンじゃ… ちゃんと印刷所でしたのは価格設定して置いて 自分で手織り製本のコピ本はタダよってことしてたの
123 19/04/05(金)17:40:19 No.581425619
>交通費募金箱を置いておこう 割りと本気でフアンボックス系でこじきしようかと思ってる 1万でも旅費が安くなれば楽だから
124 19/04/05(金)17:40:30 No.581425649
>ちゃんと印刷所でしたのは価格設定して置いて >自分で手織り製本のコピ本はタダよってことしてたの なんか情報小出しで元の話とだいぶ剥離してきたな
125 19/04/05(金)17:40:47 No.581425689
田舎のイベントだと本売ってるのが稀になってくるグッズ強過ぎる
126 19/04/05(金)17:41:33 No.581425798
>>それ売れない本の在庫処理で焼き捨てるよりマシってパターンじゃ… >うちもそれをしているから言うのやめてくれ… >悲しくなるから… 無料で本手にとって貰えるなら良い方だと思うよ…
127 19/04/05(金)17:41:36 No.581425802
>>それ売れない本の在庫処理で焼き捨てるよりマシってパターンじゃ… >ちゃんと印刷所でしたのは価格設定して置いて >自分で手織り製本のコピ本はタダよってことしてたの いやだから既刊なんでしょ? 前のイベントで売れなかった奴でしょ?
128 19/04/05(金)17:41:53 No.581425846
>なんか情報小出しで元の話とだいぶ剥離してきたな 剥離じゃなくて乖離ね 既刊コピ本限りって書いてはいたんだけどね
129 19/04/05(金)17:41:59 No.581425866
名古屋とか仙台の人がコミケ交通費きつくて…って言っててぶっ飛ばすぞって思ったことがある九州民ですまん
130 19/04/05(金)17:42:07 No.581425890
その前に田舎は人は来ない ぶっちゃけて言うと大都市圏もオンリーじゃないとあんまり捌けない 東京は別だけど
131 19/04/05(金)17:42:57 No.581426015
>剥離じゃなくて乖離ね ダメだった
132 19/04/05(金)17:42:58 No.581426020
みんなお金ないんだし作家さんにくらいは還元したいよ
133 19/04/05(金)17:43:35 No.581426116
>割りと本気でフアンボックス系でこじきしようかと思ってる 今まで出した同人誌のDL販売登録でもしてみたら?
134 19/04/05(金)17:46:51 No.581426673
>名古屋とか仙台の人がコミケ交通費きつくて…って言っててぶっ飛ばすぞって思ったことがある九州民ですまん うちも四国だけどコミケは当落判明寸前に飛行機予約とホテル予約してるが高い… 3ヶ月前に確定で分かるなら15000円は旅費圧縮出来るのにっていっつも思う あと九州は新幹線あるだけマシだよ…うちとか次の日仕事だから15時の新幹線に乗り遅れたらその日家に帰れなくなるから…(新神戸のバス乗り換え30分しかない)
135 19/04/05(金)17:48:36 No.581426942
>今まで出した同人誌のDL販売登録でもしてみたら? 割りと本気で描き直しと加筆加えてフルカラーにしてboothで売ろうかと… 来年は東京のイベント減るから貯金出来るしさ
136 19/04/05(金)17:48:59 No.581427002
>名古屋とか仙台の人がコミケ交通費きつくて…って言っててぶっ飛ばすぞって思ったことがある九州民ですまん どっちもキツイのは事実なんだからいがみ合うのはやめろ
137 19/04/05(金)17:49:01 [宮崎県民] No.581427010
>あと九州は新幹線あるだけマシだよ… そうだね!