19/04/05(金)15:32:12 米の価... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/05(金)15:32:12 No.581408978
米の価格操作する間者
1 19/04/05(金)15:39:23 No.581409868
秀吉と組んだら敵なしだな
2 19/04/05(金)15:42:54 No.581410326
暗殺とかされないの?
3 19/04/05(金)15:45:52 No.581410727
誘拐はされた
4 19/04/05(金)15:48:00 No.581410982
斬首もされかけた
5 19/04/05(金)15:48:36 No.581411055
割とフィジカルもすげえからなケン…
6 19/04/05(金)15:49:42 No.581411192
誘拐されるけど有用だから生かしておこうってされる なぜか無事に帰ってくる
7 19/04/05(金)15:50:29 No.581411288
FSRです!で兵糧丸の同類と理解した御用商人が有能すぎる
8 19/04/05(金)15:52:46 No.581411576
新しい甘味を手にしたらしいな
9 19/04/05(金)15:52:52 No.581411591
もう言い逃れできないレベルで間者だよねこの台所衆
10 19/04/05(金)15:54:20 No.581411764
別に米を買え!とは一言も言ってないし… 商人が勝手に買い占めただけだし…
11 19/04/05(金)15:54:40 No.581411802
ケンはだめだよ…経済操作はダメだよ…ポルトガル中国経由で世界の歴史に影響が出るよ…アステカ銀の価値が大幅に変動したらどうすんのさ…
12 19/04/05(金)15:55:51 No.581411935
最新雑誌の表紙の説明が時代を動かすメープルシロップを持つケンだからな シリアルバーといいもはや動かすことに躊躇がない
13 19/04/05(金)15:56:06 No.581411970
居座っていやーメープルシロップ出ませんね!諦めましょう!と米の売却を妨害する卑劣な台所衆
14 19/04/05(金)15:56:40 No.581412046
>ケンはだめだよ…経済操作はダメだよ…ポルトガル中国経由で世界の歴史に影響が出るよ…アステカ銀の価値が大幅に変動したらどうすんのさ… 関係ねえ フカヒレ発見しちゃおうが織田家みんなが笑顔になれる食卓を作りてえ
15 19/04/05(金)15:58:35 No.581412279
やはり三好の人がしてた噂は正しかったのでは?
16 19/04/05(金)15:59:15 No.581412362
ハンバーグ、起源はドイツのタルタルステーキ。18世紀頃にアメリカでハンブルグ風ステーキとしてハンバーグの名称が生まれた(注1 (注1信長公記に茶々が刻んだ肉を丸めて焼いた南蛮料理のはんばあぐを好んだと記述があり16世紀には名称が使われたとする説もある
17 19/04/05(金)16:01:01 No.581412588
今週はいつにもまして横文字使ってて駄目だった…
18 19/04/05(金)16:02:32 No.581412807
荒木の家臣が内通者関係ってこと割れた 納屋衆の津田様がいるからケンを始末もできないし物を預かっていたこともバレてるのでもはや言い逃れ不能
19 19/04/05(金)16:04:02 No.581413005
でも正直不味いよね道糞に捕まらないかケン?
20 19/04/05(金)16:04:07 No.581413013
大河ドラマにはなれなそうな歴史上の人物
21 19/04/05(金)16:04:11 No.581413021
大綱立志伝じみてきた
22 19/04/05(金)16:08:14 No.581413528
>でも正直不味いよね道糞に捕まらないかケン? 黒田官兵衛と会うフラグですね
23 19/04/05(金)16:12:46 No.581414159
半兵衛は本能寺前に死ぬんだろうか 料理でなんとかするのかな
24 19/04/05(金)16:15:35 No.581414522
>黒田官兵衛と会うフラグですね 捕まっている間土牢で長期間ケンの料理を食べてしまってな…
25 19/04/05(金)16:17:42 No.581414812
>>黒田官兵衛と会うフラグですね >捕まっている間土牢で長期間ケンの料理を食べてしまってな… 黒田さん牢から出てきてからも身体ピンピンしてない?
26 19/04/05(金)16:17:46 No.581414824
この時代のメープルシロップはダメだろ… 砂糖で公家が誘惑されちゃうのに麻薬精製するようなもんじゃん
27 19/04/05(金)16:19:01 No.581415007
メープルシロップの生産自体は普通にやってるし… それを川筋衆のところでもやらないかってやろうとしたけど裏切りしてるから甘い話を持ち掛けただけでやらなかったし…
28 19/04/05(金)16:19:04 No.581415016
つまり夏さんと…
29 19/04/05(金)16:20:46 No.581415302
ケンそのうち豆からソイプロテイン作らない?織田軍団ムキムキマッチョの軍団にしちゃわない?
30 19/04/05(金)16:21:32 No.581415423
本当に道糞がケン捕まえたらノブが全力で潰してきそうだな
31 19/04/05(金)16:23:35 No.581415711
いつの間にか消えたゲヒ殿の義兄!いつの間にか消えたゲヒ殿の義兄じゃないか!
32 19/04/05(金)16:24:04 No.581415775
FSRです!
33 19/04/05(金)16:24:12 No.581415797
ケンって忍者は忍者でもソウル憑いてるほうのアレなんじゃないかと思えてしまう
34 19/04/05(金)16:24:45 No.581415871
ケンが村人欺いてるの見てるとそりゃ人間不信になるなって…
35 19/04/05(金)16:25:41 No.581415990
>FSRです! よくわからんが兵糧丸の一種か… よし周辺から米を買い占めて来い!
36 19/04/05(金)16:26:55 No.581416159
無駄にかっこいいポーズで食うおっさんで駄目だった
37 19/04/05(金)16:27:27 No.581416224
ほ? ほ! ほほう!
38 19/04/05(金)16:27:37 No.581416242
>それを川筋衆のところでもやらないかってやろうとしたけど裏切りしてるから甘い話を持ち掛けただけでやらなかったし… >甘い話 うn
39 19/04/05(金)16:27:53 No.581416284
>(注1信長公記に茶々が刻んだ肉を丸めて焼いた南蛮料理のはんばあぐを好んだと記述があり16世紀には名称が使われたとする説もある 色々な近代料理の名前が載ってるせいで料理界の手博図みたいな扱いになりそう
40 19/04/05(金)16:28:43 No.581416403
料理人どころかスパイでもなかなかやらなそうなことやってる…
41 19/04/05(金)16:29:08 No.581416448
後世で確実にケン未来人説出るよね 誰もそれが正解だなんて思わないだろうけど
42 19/04/05(金)16:29:34 No.581416504
>>FSRです! >よくわからんが兵糧丸の一種か… >よし周辺から米を買い占めて来い! 有能が過ぎる…
43 19/04/05(金)16:30:21 No.581416607
FSRって言葉初めて聞いた
44 19/04/05(金)16:30:37 No.581416639
歴史変えたきゃさっさと荒木を殺すのが良い
45 19/04/05(金)16:32:30 No.581416900
やる事と見た目が特徴的すぎて関係各所に記録残りまくりだろうからケン集団説も無理が出るんだよな…
46 19/04/05(金)16:33:02 No.581416978
>歴史変えたきゃさっさと本能寺を燃やすのが良い
47 19/04/05(金)16:34:10 No.581417141
元の時代の記憶がないから未来を変えることにためらいなさすぎる…
48 19/04/05(金)16:34:40 No.581417228
サルやらタヌキやらの舌も肥えさせまくってるので 多分料理文化が根本から変化しておかしなことになる
49 19/04/05(金)16:35:56 No.581417410
甘味にもなる兵隊用の兵糧米ってだけで当時にとってどんだけヤバい品かはわかる
50 19/04/05(金)16:37:35 No.581417614
>ハンバーグ、起源はドイツのタルタルステーキ。18世紀頃にアメリカでハンブルグ風ステーキとしてハンバーグの名称が生まれた(注1 >(注1信長公記に茶々が刻んだ肉を丸めて焼いた南蛮料理のはんばあぐを好んだと記述があり16世紀には名称が使われたとする説もある はんばあぐだけなら名前と調理法が偶然似てるだけという解釈になりそうだが南蛮料理と記述されたら混乱の元すぎる…
51 19/04/05(金)16:38:21 No.581417711
ケンとJIN先生を同じ歴史の時間軸に放り込みたい
52 19/04/05(金)16:39:54 No.581417897
>甘味にもなる兵隊用の兵糧米ってだけで当時にとってどんだけヤバい品かはわかる 美味すぎてこっそり食べちゃって大事な時に無くなってそう…
53 19/04/05(金)16:40:01 No.581417912
>元の時代の記憶がないから未来を変えることにためらいなさすぎる… エピソード記憶が無いのに意味記憶は異常なほどあるのが厄介すぎる…
54 19/04/05(金)16:40:46 No.581418006
フロイス殿がしっかり記録残してるはずなのでもういろいろ手遅れである
55 19/04/05(金)16:40:48 No.581418013
>はんばあぐだけなら名前と調理法が偶然似てるだけという解釈になりそうだが南蛮料理と記述されたら混乱の元すぎる… 偶然似てるだけの名前の南蛮料理が多すぎる…!
56 19/04/05(金)16:41:34 No.581418100
>フロイス殿がしっかり記録残してるはずなのでもういろいろ手遅れである あのメモ魔に1巻の時点から見つかってるからもう言い逃れ不可能すぎる
57 19/04/05(金)16:42:59 No.581418253
初めて行った国で祖国の料理を振舞われた
58 19/04/05(金)16:43:36 No.581418321
フロイスに出したのほぼ完璧な故郷の郷土料理な上に他国の話とかも普通に語ってるからお前何者なんだよ状態が加速し過ぎる
59 19/04/05(金)16:45:13 No.581418524
フロイスの本は上巻が見つかってないし… かーっ!実は上巻にケンのこといっぱい書いたんだけどなーかーっ! ができる
60 19/04/05(金)16:46:53 No.581418695
南蛮料理は南蛮料理ですってお出ししたけどフカヒレ煮込みはまごうことなきケンのオリジナル料理になってる
61 19/04/05(金)16:47:42 No.581418791
けっして美人ではないけど明のおばさん好きなんだ俺
62 19/04/05(金)16:48:36 No.581418894
ファリンちゃんは名前だけなら可愛いと思うよ おばかキャラっぽい感じ
63 19/04/05(金)16:48:37 No.581418898
まぁフカヒレ料理は権利ごと譲った感じだろうし…
64 19/04/05(金)16:48:55 No.581418942
>いつの間にか消えたゲヒ殿の義兄!いつの間にか消えたゲヒ殿の義兄じゃないか! どっかで戦死描写なかったっけ?
65 19/04/05(金)16:49:49 No.581419035
歴史から抹消されそうな料理人
66 19/04/05(金)16:51:07 No.581419161
>いつの間にか消えたゲヒ殿の義兄!いつの間にか消えたゲヒ殿の義兄じゃないか! 葬式やってたでしょ!
67 19/04/05(金)16:51:17 No.581419178
織田家の宰相からフカヒレが旨いこととその調理法と販路を教えられて毛利家の妨害をしたって記載は残りそうだ
68 19/04/05(金)16:52:31 No.581419315
>けっして美人ではないけど明のおばさん好きなんだ俺 棒…
69 19/04/05(金)16:52:46 No.581419346
中華ババアは百戦錬磨の悪徳商人感凄くて味方だとすげえ頼れるのが好き
70 19/04/05(金)16:54:26 No.581419563
船乗りの商人の元締め女なんてゴリウーでないと務まらん