虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/05(金)14:12:27 つらい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/05(金)14:12:27 No.581398316

つらい

1 19/04/05(金)14:13:38 No.581398493

あそこ死ぬのか…

2 19/04/05(金)14:14:22 No.581398591

地元のゲーセンも去年閉店したなあ

3 19/04/05(金)14:14:45 No.581398641

プリクラが死んで行ってるのかな

4 19/04/05(金)14:15:38 No.581398756

マグマックス…

5 19/04/05(金)14:16:12 No.581398825

暇なジジババが遊び始めたと聞いていたが…

6 19/04/05(金)14:16:55 No.581398928

うちの地元は普通の格ゲーとか置いてるような店以外にプリとクレーンばっかり置いてるようなのある 普通の格ゲーとか置いてる方だけこの一覧にいる

7 19/04/05(金)14:17:09 No.581398954

札幌大通のゲーセンちっちゃいタイステとラウンド1だけになっちゃった…

8 19/04/05(金)14:17:52 No.581399053

もうラウンドワンしか残らねえんじゃねえかな…

9 19/04/05(金)14:18:25 No.581399131

ゲーセン行く用がマジで無い

10 19/04/05(金)14:18:48 No.581399191

今はむしろ最新ゲームより古い筐体置いてる店の方が増えていってるというか 新しくゲーセン始めようという人がそういう趣向ばっかりなので逆にレトロゲーセンが増えてる

11 19/04/05(金)14:19:53 No.581399346

マグマックス死ぬのか…

12 19/04/05(金)14:23:25 No.581399833

潰れると言っても郊外の店か小さいところだけかと思ってたらスレ画クラスのゲーセンがなくなるってもうおしまいじゃないか…

13 19/04/05(金)14:24:37 No.581400017

狸小路アドワーズはともかくディノスが潰れたらマジで札幌がゲーセン不毛の地になってしまう

14 19/04/05(金)14:25:37 No.581400160

>狸小路アドワーズはともかくディノスが潰れたらマジで札幌がゲーセン不毛の地になってしまう マキシムが潰れたら本当に終わりだわ…

15 19/04/05(金)14:26:18 No.581400267

客単価安すぎ維持費と新作高すぎで割に合わないのは分かる

16 19/04/05(金)14:26:37 No.581400315

>暇なジジババが遊び始めたと聞いていたが… なんで爺ちゃん婆ちゃんが溜まったかというと少額で長時間潰せるからであって そんな事されたら店が保つ訳ないわけで…

17 19/04/05(金)14:27:21 No.581400398

インカムTOPがFGO三国志艦これだしここらへんの太い客掴めないとこは死ぬだろ

18 19/04/05(金)14:28:00 No.581400501

幸手のあれ死ぬのか…まあ死ぬか… ますますあそこの娯楽はパチンコ一強になっていく

19 19/04/05(金)14:28:19 No.581400539

これしか閉店しないのか 分母何軒くらいだ?

20 19/04/05(金)14:29:06 No.581400635

ディノスパークはビル自体が死ぬのかゲーセン部分だけが死ぬのかで変わってくる あそこでしかやらねえ映画いっぱいあるんだぞ潰れてくれるな

21 19/04/05(金)14:30:00 No.581400777

>ディノスパークはビル自体が死ぬのかゲーセン部分だけが死ぬのかで変わってくる >あそこでしかやらねえ映画いっぱいあるんだぞ潰れてくれるな https://twitter.com/sd_dinosparkco/status/1104924110793199616?s=21 シネマも閉まるっぽいね

22 19/04/05(金)14:30:42 No.581400868

>https://twitter.com/sd_dinosparkco/status/1104924110793199616?s=21 >シネマも閉まるっぽいね もうだめだ

23 19/04/05(金)14:32:09 No.581401047

荻窪死んでた…

24 19/04/05(金)14:32:15 No.581401057

まあ完全に閉まるわけじゃなくて移転だから希望はある ゲーセンと映画館とボウリングが全部入るビルなんて今あったっけとかそういうのは置いといて

25 19/04/05(金)14:33:30 No.581401204

関西はあんまり潰れないのかと思ったけど知ってるゲーセンは大きい駅周り以外ほとんど潰れてたわ…

26 19/04/05(金)14:34:16 No.581401303

>関西はあんまり潰れないのかと思ったけど知ってるゲーセンは大きい駅周り以外ほとんど潰れてたわ… namco三宮とかあそこかなりの一等地だけど何が入るんだろ…

27 19/04/05(金)14:35:02 No.581401392

行脚とかした店が無くなるとしんどいね

28 19/04/05(金)14:39:54 No.581401985

昔は格ゲーやりに毎日のように行ってたけど家庭用ゲーム機が進化したおかげで行く理由がなくなった

29 19/04/05(金)14:43:01 No.581402410

消費税が8%になった時に老舗がごっそりなくなった

30 19/04/05(金)14:44:02 No.581402545

消費税で調布のナムコが逝ったらゲーセンはもう 撤退コースやな

31 19/04/05(金)14:46:59 No.581402950

京都って意外とゲーセンないよね

32 19/04/05(金)14:47:05 No.581402966

プライズとか普通に売ってくんねえかな

33 19/04/05(金)14:49:08 No.581403208

少子化だねぇ

34 19/04/05(金)14:49:08 No.581403211

スクウェアワン武蔵小山は閉店だけど新しいゲーセンに変わるだけだし ほかのスクウェアワンは知らん

35 19/04/05(金)14:53:28 No.581403761

フリーダムお前死ぬのか…

36 19/04/05(金)14:54:42 No.581403904

ゲーセン自体が黒字でも 本社のパチンコが赤字でつぶれるパターンもあると聞いておつらあい

37 19/04/05(金)14:54:49 No.581403916

イオン行かないともう出来ねぇな…

38 19/04/05(金)14:56:45 No.581404163

荻窪31日に閉店だったのか それより前になくなってた気がする

39 19/04/05(金)14:57:01 No.581404208

フリーダム横浜は狭いし階段キツイからシャーナシだな・・・

40 19/04/05(金)14:57:50 No.581404300

消費税上乗せ出来ないから今年度はもっと死ぬと思う

41 19/04/05(金)14:57:53 No.581404308

メーカーはなんか元気いいけど置いてるとこがどんどん弱ってく図式はなんなんだろう

42 19/04/05(金)15:00:20 No.581404615

エイト…アルマジロ…

43 19/04/05(金)15:03:11 No.581405001

>消費税上乗せ出来ないから今年度はもっと死ぬと思う それ見越しての閉店もあるんじゃないかなスレ画

44 19/04/05(金)15:03:14 No.581405010

いいこと考えた 敷地内に景品買い取ってくれるゲーセンと無関係な古物商を誘致するんだ

45 19/04/05(金)15:05:24 No.581405287

ヴィバーチ止めるのか

46 19/04/05(金)15:05:34 No.581405314

ら…ラウンドワンあるし…

47 19/04/05(金)15:08:42 No.581405804

誤魔化しても大不況は隠し通せんな 実際採算合わなくなって閉めるところばかりだ 一度無くなったら復活は難しいし

48 19/04/05(金)15:09:20 No.581405891

マグマックスって大量にバトルガレッガ置いてあったところか

49 19/04/05(金)15:12:43 No.581406379

は?カジ京死ぬの…?嘘だろ

50 19/04/05(金)15:14:36 No.581406669

横浜のフリーダムの閉店すごかったね 懐かしいなあ

51 19/04/05(金)15:16:13 No.581406890

フリーダムも閉店したのか… 学生時代よくあの辺のゲーセン通ってたな

52 19/04/05(金)15:16:27 No.581406925

売上は問題ないのに他の理由で閉めざるをえないこともあってとてもつらい

53 19/04/05(金)15:16:59 No.581406996

そりゃ赤字でも続けるとか普通ないじゃん

54 19/04/05(金)15:17:09 No.581407018

札幌ですらゲーセン潰れるとか北海道は過酷だな…

55 19/04/05(金)15:17:33 No.581407060

盛況じゃん!ってとこでもいきなり閉店したりするもんね 駅前は大体そんな感じ

56 19/04/05(金)15:19:01 No.581407286

プルプルお前死ぬのか…

57 19/04/05(金)15:19:05 No.581407296

フリーダムは青リロが盛況なときに行ったなあ…

58 19/04/05(金)15:19:25 [sage] No.581407344

コナミの音ゲーはゲーセンとともに死にそう クラウドへの移行はうまくいってないし

59 19/04/05(金)15:22:17 No.581407720

東急線沿線のゲーセンなさすぎ 西武線のがまだマシなくらい

60 19/04/05(金)15:23:03 No.581407821

転載禁止

61 19/04/05(金)15:23:07 No.581407832

いくつか知ってる店だけどどれもプライズの設定とか甘くて取りまくれるとこじゃん そりゃもっと客から搾り取らんと潰れるわ

62 19/04/05(金)15:23:32 No.581407885

家でやるのにゲーセンと同じ値段は出せないな ボンバーガールとか家庭用売れそうだけどそうするとアーケードが売上へるんだろうな

63 19/04/05(金)15:26:45 No.581408302

横浜西口五番街のゲーセンがもう2店舗しか残って無い・・・

64 19/04/05(金)15:28:23 No.581408519

ゲーセン不況の中地元に新たに開店したSEGAのゲーセン クレーンばっかり置いてあって案の定客いねぇ

65 19/04/05(金)15:30:32 No.581408778

荻窪駅前のゲーセン全滅?

66 19/04/05(金)15:31:17 No.581408879

札幌狸小路のは下のフロアにメガドンキが入ったから追い出される感じで閉店って聞いた

67 19/04/05(金)15:32:16 No.581408990

アンティークもゲーセンも消えた荻窪 次は何や

68 19/04/05(金)15:34:11 No.581409243

カジノ京町マジかよ…

69 19/04/05(金)15:34:45 No.581409312

だってアケゲーってコスパ悪いし作品数少ないし騒がしいし足運ばなきゃいけないしで 音ゲーとかはまあああいうとこでないとやりづらそうだけど

70 19/04/05(金)15:35:01 No.581409341

阿佐ヶ谷ホームの俺は大分前から高円寺通いだよ…

71 19/04/05(金)15:35:46 No.581409433

>プライズとか普通に売ってくんねえかな プライズはかけられる費用が非売品だと原価800円までだけど売っちゃうと定価800円までなので大差あるのだ

72 19/04/05(金)15:35:58 No.581409456

メダルとクレーンが今の主戦場なんじゃないの

73 19/04/05(金)15:36:18 No.581409492

>イオン行かないともう出来ねぇな… イオンもあまり大きくないとモーリーファンタジーしかない

74 19/04/05(金)15:36:35 No.581409536

メーカーがロケテ対象に選ぶ規模のゲーセンすらガンガン死んでくからな…

75 19/04/05(金)15:36:38 No.581409542

最近のプライズフィギュアのクオリティすごいよね

76 19/04/05(金)15:36:52 No.581409569

消費税10%化で更に死ぬぞ!

77 19/04/05(金)15:37:48 No.581409681

キャロムお前死ぬのか…

78 19/04/05(金)15:37:48 No.581409682

https://igcc.jp/%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%8E%E4%BA%AC%E7%94%BA/ 部品関係の限界がきたようだな

79 19/04/05(金)15:38:00 No.581409702

>京都って意外とゲーセンないよね 昔はいっぱいあったよ

80 19/04/05(金)15:38:28 No.581409755

どーせ行かないじゃん

81 19/04/05(金)15:38:34 No.581409768

>プライズはかけられる費用が非売品だと原価800円までだけど売っちゃうと定価800円までなので大差あるのだ 慣れれば300円から500円くらいで取れるしプライズの方がいいよね

82 19/04/05(金)15:38:53 No.581409807

今も通ってたらあたかもこのスレで知ったような感じのマジかよ…ってレスしないはずよね

83 19/04/05(金)15:39:10 No.581409838

今日アリーナモード回しに行くつもりだし…

84 19/04/05(金)15:39:35 No.581409895

この感じならPC版ボンバーガールもちゃんと来そうでよかったわ

85 19/04/05(金)15:40:17 No.581409983

>今も通ってたらあたかもこのスレで知ったような感じのマジかよ…ってレスしないはずよね 通ってたんじゃなくてやってるゲームのオンライン機能で頻繁に見る店舗が潰れてたりするので驚くってケースもあると思うよ

↑Top