ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/05(金)13:06:28 No.581389322
なんとくシロッコ
1 19/04/05(金)13:07:21 No.581389483
トロッコ
2 19/04/05(金)13:08:42 No.581389670
オシッコ
3 19/04/05(金)13:09:55 No.581389820
シロップ
4 19/04/05(金)13:10:12 No.581389862
くっころ
5 19/04/05(金)13:12:07 No.581390137
コッシロ
6 19/04/05(金)13:13:13 No.581390284
悪役として語れるほど中身がない…
7 19/04/05(金)13:13:39 No.581390343
初めてシロッコファンという単語を目にした時は高速回転するこいつしか浮かばなかった
8 19/04/05(金)13:18:20 No.581390925
何なんだろうこいつ… 何でもできるしntもあの化け物達並みだし…
9 19/04/05(金)13:20:16 No.581391164
とりあえず腕はあるしMS鍛冶としても優秀 シャアに対してやたらマウント取るし死に際にカミーユの精神持って行くからNTとしてもかなり優秀な部類 でも世直しみたいなムーブする割に具体的に世界をどうしたいのかいまいちよくわからん…
10 19/04/05(金)13:20:59 No.581391266
ぱぷています様!
11 19/04/05(金)13:21:23 No.581391326
>でも世直しみたいなムーブする割に具体的に世界をどうしたいのかいまいちよくわからん… シムシティみたいな箱庭プレイみたいな…
12 19/04/05(金)13:21:34 No.581391349
スレ画は才能に溢れた煽り屋みたいなもんだと思う 多分大したビジョンもないし女云々も自身は矢面に立ちたくないだけだと思う
13 19/04/05(金)13:22:28 No.581391460
世直しは建前でしょ コイツは自分が好き勝手にやりたいだけの俗人
14 19/04/05(金)13:22:47 No.581391503
軍人なんかならずAEにでも就職すりゃ良かったんと違うか
15 19/04/05(金)13:23:23 No.581391587
>悪役として語れるほど中身がない… 全方面に最強アピールしたくて最強オリMSで遊び半分に暴れてたら 戦争で酷い目にあって精神的にキてたNTにブチ切れられて死んだ
16 19/04/05(金)13:23:33 No.581391613
コトブキ飛行隊のイサオみてこいつ思い出した
17 19/04/05(金)13:23:39 No.581391624
>軍人なんかならずAEにでも就職すりゃ良かったんと違うか そんなとこ行かなくても勝手にすごいの作れるから…
18 19/04/05(金)13:24:02 No.581391677
女に権限持たせたい歴史の鑑賞人になりたいってはっきり言ってたじゃん ハマーンに小うるさい観客って言われてカミーユに後ろでコソコソしてる奴ってキレられたけど
19 19/04/05(金)13:24:40 No.581391763
力もカリスマもあるけど目的だけすっぽり抜けてるのが不気味 正しく荒らし嫌がらせ混乱の元だと思う
20 19/04/05(金)13:24:43 No.581391769
メッサーラが割と序盤に出てくるのよね マークIIじゃ勝てなそう
21 19/04/05(金)13:25:38 No.581391887
>メッサーラが割と序盤に出てくるのよね やられてわけでもないのに使わなくなる不遇の機体
22 19/04/05(金)13:25:42 No.581391902
>女に権限持たせたい歴史の鑑賞人になりたいってはっきり言ってたじゃん でもその割に自分を天才だと自覚してる上で「世の中を動かすのは一握りの天才!」って言い出してるしレコアにも「権力を手にしたら私(女)を捨てる」とまで言ってるし微妙なんだよなぁ
23 19/04/05(金)13:25:44 No.581391906
実際ギレンの野望の連邦ルートみたいに どういう奴なのかを念頭に置いた上で扱えばすげえ有能なキャラなんじゃないかと思うよ
24 19/04/05(金)13:26:21 No.581391987
レコアにもじゃないレコアもだ
25 19/04/05(金)13:26:47 No.581392047
>どういう奴なのかを念頭に置いた上で扱えばすげえ有能なキャラなんじゃないかと思うよ こんな危ない奴地球圏に置いとけないから木星にトバすね
26 19/04/05(金)13:26:53 No.581392062
>でもその割に自分を天才だと自覚してる上で「世の中を動かすのは一握りの天才!」って言い出してるし 動かすのは天才(オレ)だけど統治するのは女ってだけじゃないの 権力振りかざして偉ぶりたいタイプじゃないでしょ
27 19/04/05(金)13:27:00 No.581392078
レコアさんは男性不信になってるし そもそも地球圏の女王って器じゃないから…
28 19/04/05(金)13:27:13 No.581392101
マークツーとかマラサイとかできゃっきゃ言ってる頃に大推力まぁまぁ火力のメッサーラ持ってきて 変形MS大運動会してる頃に高性能シンプル機体持ってくるんで 間違いなく先読み出来る天才ではあるのが厄介
29 19/04/05(金)13:27:18 No.581392111
要は傀儡として女を立てて裏で牛耳る感じか
30 19/04/05(金)13:27:19 No.581392112
本編見てアッシマーが木製制じゃないのと以外と大きいことに驚きました あと変なランディングギア出せるとか
31 19/04/05(金)13:27:19 No.581392114
>どういう奴なのかを念頭に置いた上で扱えばすげえ有能なキャラなんじゃないかと思うよ OK、木星でヘリウム掘ってろ
32 19/04/05(金)13:28:06 No.581392207
ジオの設計思想はすごい好きだよ… νガンダムも同じか
33 19/04/05(金)13:28:47 No.581392310
みんな!命をゲームのコマくらいにしか思ってない奴は嫌だよね!?
34 19/04/05(金)13:28:58 No.581392329
メッサーラは優秀すぎるからな…
35 19/04/05(金)13:29:09 No.581392365
マウアーが言ってたのが全てなんじゃないですかね
36 19/04/05(金)13:29:45 No.581392442
>マウアーが言ってたのが全てなんじゃないですかね なんつってたっけ
37 19/04/05(金)13:30:25 No.581392541
メッサーラに至っては標準以上の火力に大推力て設計思想はクロスボーン辺りまで行くんじゃないか
38 19/04/05(金)13:30:28 No.581392549
周りの人全てにマウント取りたいだけだと思うティターンズの実権握ったらあのザマだけど
39 19/04/05(金)13:30:28 No.581392550
世界の支配者(女)をちんぽで支配するのが狙いだと思ってた
40 19/04/05(金)13:30:48 No.581392583
目的があるわけじゃなく世界を思い通りに動かして遊びたい シミュレーションゲームのプレイヤーになりたい
41 19/04/05(金)13:30:55 No.581392600
間違いなく天才だけど人と関わらず趣味に没頭していた方がいい
42 19/04/05(金)13:31:25 No.581392663
木星帝国と何か関わりあるんだっけ?
43 19/04/05(金)13:31:30 No.581392673
>メッサーラに至っては標準以上の火力に大推力て設計思想はクロスボーン辺りまで行くんじゃないか 木星圏での運用を想定してる点ではかなり似通うね ただ燃費はクソ悪かったらしいな
44 19/04/05(金)13:31:50 No.581392719
現実世界でゲームやりたいだけだよねこの人は 思想とか特にない
45 19/04/05(金)13:32:12 No.581392754
自分の才能に無自覚に潰されてた人というイメージがある
46 19/04/05(金)13:32:19 No.581392766
スレ画は一体どうすればスイカバールート回避できたんだろう 表立って戦えば確実に余計な主張してくるからエンジニアでもやっとけば…
47 19/04/05(金)13:32:41 No.581392823
女が社会の中心になるっていうのも自分がゲームするのに都合のいいコントローラーってだけなのが透けて見える
48 19/04/05(金)13:33:43 No.581392952
>スレ画は一体どうすればスイカバールート回避できたんだろう ロザミアとフォウを戦いにかかわらせないように頑張る
49 19/04/05(金)13:33:55 No.581392984
地球圏を統一してアマンダラになりたかった男
50 19/04/05(金)13:33:57 No.581392988
天才だし世を動かす才能は確実にあるし女性のたらしこみ方を見るにカリスマ性もすごい ただシャアへのマウントといい傲慢さがすごいからいろんなところで反感を買ってしまって変なタイミングでジャミトフ暗殺したりコロニーレーザー奪還失敗するしカミーユに付け狙われて殺されることになった
51 19/04/05(金)13:34:05 No.581393009
哀しき過去も無きゃ動機も描かれてない 人物描写がどれもそれなりにある中で敵として与えられた役割のキャラって以外の感想が出てこない… バンダイさん次掘り下げるならコイツですよ!
52 19/04/05(金)13:34:23 No.581393061
島田敏の役の中だと異質で浮いてる感じがあるやつ
53 19/04/05(金)13:34:45 No.581393115
>地球圏を統一してアマンダラになりたかった男 エルガイムは知らんけどこっちはもうちょっと露骨にやってんのかな
54 19/04/05(金)13:34:50 No.581393127
ジオは隠し腕以外すげぇ強い百式みたいなもんって認識なんだけど合ってる?
55 19/04/05(金)13:34:51 No.581393133
>バンダイさん次掘り下げるならコイツですよ! 了解! シロッコの記憶を持つオーヴェロンのパイロット・マシロ!!!
56 19/04/05(金)13:34:57 [ダムA] No.581393148
>バンダイさん次掘り下げるならコイツですよ! 了解ヴァルプルギス!
57 19/04/05(金)13:35:01 No.581393160
ガンダム世界に異世界転生!的キャラ
58 19/04/05(金)13:35:11 No.581393175
サッカー選手
59 19/04/05(金)13:35:15 No.581393185
女のところへかえれー!言われるほど女居なかった気がする
60 19/04/05(金)13:35:33 No.581393235
>哀しき過去も無きゃ動機も描かれてない >人物描写がどれもそれなりにある中で敵として与えられた役割のキャラって以外の感想が出てこない… 何かそれゆえの不気味さ込みで印象深いんだよな
61 19/04/05(金)13:35:49 No.581393274
結局みんなカミーユ側に行ってたもんね…
62 19/04/05(金)13:35:56 No.581393296
>女のところへかえれー!言われるほど女居なかった気がする 元だとここからいなくなれだからな
63 19/04/05(金)13:35:57 No.581393299
戦争をゲーム感覚で楽しんでるとかカミーユの地雷踏みまくってるもんなあ…
64 19/04/05(金)13:36:04 No.581393318
>バンダイさん次掘り下げるならコイツですよ! もう異世界ではないけど転生モノみたいなことしてるんすよこの公然わいせつヘッド…
65 19/04/05(金)13:36:17 No.581393359
Zガンダムの設計とか見せたら変形機構に難癖つけそうだよね
66 19/04/05(金)13:36:24 No.581393378
カツの幽霊にすら誰にも心を開かないと断言されるからな
67 19/04/05(金)13:37:14 No.581393490
カミーユ戦に至っては作戦失敗して撤退してるところに追いかけて殺しに来られた感じだからな
68 19/04/05(金)13:37:48 No.581393567
ファンネル使わない敵NTってなんかロマンあるね
69 19/04/05(金)13:37:54 No.581393583
でもよく考えたらバスクもジャミトフも理由描いてなかった気がするな…
70 19/04/05(金)13:38:07 No.581393620
>女性のたらしこみ方を見るにカリスマ性もすごい ヤザンもジェリドもたらしこんでる…
71 19/04/05(金)13:38:37 No.581393684
あのNT動物園な時代を自らどうにかしようって時点で常人の発想ではない
72 19/04/05(金)13:38:43 No.581393700
要するにミアンを影武者に仕立てて自分は裏で好き放題したいアマンダラ・カマンダラみたいなヤツだろ?
73 19/04/05(金)13:38:55 No.581393736
>ファンネル使わない敵NTってなんかロマンあるね 思想はともかくタイプ的にはアムロに近いからな ハマーンのファンネルをスナイプするし
74 19/04/05(金)13:38:58 No.581393745
ジャミトフも作中だとあんま掘り下げられんし… おじいちゃんそんな思想持ってたの…ってなった
75 19/04/05(金)13:39:44 No.581393869
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS03000025010000_68/ 掘り下げ中!
76 19/04/05(金)13:39:46 No.581393873
バスクはスペースノイドが憎いだけだし
77 19/04/05(金)13:39:52 No.581393887
何も考えてなさそう(0ではなく世の中どうしよう方向で)な天才ってクソ厄介だよね
78 19/04/05(金)13:40:36 No.581393994
ジャミトフはほんの一瞬だけ事情を窺わせるような描写があった気もしなくもない 気のせいかもしれない
79 19/04/05(金)13:40:37 No.581393999
もっとMS作って
80 19/04/05(金)13:40:39 No.581394003
優秀だ天才だ言われているけど指揮官としては無能の極み パイロットとしても言う程でもなくシャア逃がすしその結果コロニーレーザー発射されて艦隊壊滅だし MS設計者としては凄かった…後に続かないけど
81 19/04/05(金)13:41:30 No.581394124
よく考えるとコロニーレーザー周りの争乱見るに指揮の才能は無さそうだよね
82 19/04/05(金)13:41:31 No.581394129
>バスクはスペースノイドが憎いだけだし 拷問されたの抜きにしても 宇宙からどんがどんがコロニー落として親族やら友人の誰かしら 殺されて生活も奪われたとかそりゃ憎悪するのが正常よね
83 19/04/05(金)13:41:50 No.581394181
最後にカミーユを道連れにしたことでなんとかラスボスの面目は保たれた
84 19/04/05(金)13:42:06 No.581394216
スパロボとかのゲーム媒体だと俗人に利用されてるニュータイプとしてアムロを断じてるけど実際にアムロと対面したらどんな感じだったのかな やっぱり概ねそんな感じなのかな
85 19/04/05(金)13:42:23 No.581394259
https://youtu.be/DQ7K4FuOo88 クイーンのHeadlongの歌声がシロッコに似てるみたいなネタちょっと好き
86 19/04/05(金)13:42:30 No.581394280
シロッコとカミーユが同じ陣営にいて一緒にMS開発とかしたら変態性能なMSばんばん生まれそう
87 19/04/05(金)13:42:40 No.581394303
>よく考えるとコロニーレーザー周りの争乱見るに指揮の才能は無さそうだよね ポーカーフェイス貫くのが上手いだけでそこそこポカやらかしてるしな…
88 19/04/05(金)13:42:56 No.581394341
昔なんかの雑誌の読者参加型ゲームでシロッコが超活躍したと聞いた
89 19/04/05(金)13:43:00 No.581394351
>もっとMS作って >ファンネル使わない敵NTってなんかロマンあるね 本当に強いならファンネル含むオールレンジ攻撃は効かないのは一年戦争で示されてるから…
90 19/04/05(金)13:43:58 No.581394497
覚醒ジオのD格はやばいからな
91 19/04/05(金)13:44:14 No.581394542
ハマーンとクワトロの言い争いに割り込んで来ておまえは引っ込んでろみたいに言われてたな
92 19/04/05(金)13:44:25 No.581394570
こいつだけキャラデザ原案永野なんだっけ
93 19/04/05(金)13:44:26 No.581394577
ジオは隠し腕以外は基本性能突き詰めただけだから玄人感すごい
94 19/04/05(金)13:44:34 No.581394600
コロニーレーザーぶっ壊さずにシャアやハマーンと劇場遊びしてるのは遊びがすぎる
95 19/04/05(金)13:44:45 No.581394630
>アムロと対面したら あふれる才能を軍人としてすり潰しやがってバーカ!って煽るんじゃないかな
96 19/04/05(金)13:45:07 No.581394684
>エルガイムは知らんけどこっちはもうちょっと露骨にやってんのかな アマンダラ(真ポセイダル)はダバの家族の王国に虐げられてて反乱した前作主人公ムーブしてたけど 新王朝建てたら国の支配なんてめんどくせー任せたって恋人を影武者にして自分は武器商人でノホホンとした
97 19/04/05(金)13:45:27 No.581394719
>ジオは隠し腕以外は基本性能突き詰めただけだから玄人感すごい ゲーマー感ある
98 19/04/05(金)13:45:47 No.581394765
アムロよりベルトーチカに煽られてけおりそう
99 19/04/05(金)13:46:26 No.581394856
>>アムロと対面したら >あふれる才能を軍人としてすり潰しやがってバーカ!って煽るんじゃないかな >アムロよりベルトーチカに煽られてけおりそう ベルトーチカのいちばん嫌いなタイプだろうな…
100 19/04/05(金)13:46:50 No.581394908
急所に当てられるから普通のライフルで十分 自分の反応速度を満たすだけの機動性 近接戦闘でまとわりつかれそうになったら初見殺し+手の本数で圧倒する 一芸がないから基礎技量要求されるけど隙がない
101 19/04/05(金)13:47:23 No.581394985
凡人相手には基礎性能で圧倒 NT相手には隠し腕で多択を迫るって羽根生えてないけど自分の腕前提で割と傲慢だよね
102 19/04/05(金)13:48:31 No.581395141
ジャミトフ殺すタイミングおかしくない!?とはいつも思う
103 19/04/05(金)13:48:38 No.581395164
>ジオは隠し腕以外は基本性能突き詰めただけだから玄人感すごい ゲームだとラスボスなのに兵器少なすぎてキャラとしてちょっと扱いづらいよね‥‥
104 19/04/05(金)13:48:54 No.581395194
傲慢でエゴイストで選民意識の強い天才 それ故に破滅するいいキャラだと思う
105 19/04/05(金)13:49:04 No.581395221
この人はNTってより木星人って感じがするよね
106 19/04/05(金)13:49:19 No.581395257
>ジャミトフ殺すタイミングおかしくない!?とはいつも思う アクシズの内部で混乱中とか最高のタイミングじゃん
107 19/04/05(金)13:49:24 No.581395273
NT能力と木星の技術で無双しながら女をはべらし最終的に建国までいく異世界チートみたいなことを遊び半分にやってたら真面目に戦ってる現地人にキレられた人
108 19/04/05(金)13:49:31 No.581395294
戦場を楽しんでたからヤザンと気があったんじゃないか
109 19/04/05(金)13:49:36 No.581395305
火力特化のアテネや索敵特化の熊さんに侍らせてる女乗せといて じゃあ俺は基本性能特化のジオ乗るねは傲慢だよな…
110 19/04/05(金)13:50:33 No.581395437
>火力特化のアテネや索敵特化の熊さんに侍らせてる女乗せといて >じゃあ俺は基本性能特化のジオ乗るねは傲慢だよな… シロッコらしいと言えばそうなんだけど確かに傲慢だよな
111 19/04/05(金)13:51:07 No.581395512
ギレンの野望やってるとレビルおじいちゃんと仲良いってイメージのあるシロッコ
112 19/04/05(金)13:51:26 No.581395555
偵察の熊さんはともかく援護射撃特化みたいなクソ機動性と火器の固まりなアテネとへーこら前線に出てくるのはアホかとしか言えない
113 19/04/05(金)13:51:37 No.581395581
>火力特化のアテネや索敵特化の熊さんに侍らせてる女乗せといて >じゃあ俺は基本性能特化のジオ乗るねは傲慢だよな… 役割もたせてそれに合わせた兵装を使わせるっていうのは軍隊としては普通なんだけど シロッコがやると傲慢さが見える
114 19/04/05(金)13:52:25 No.581395687
野望のシロッコは事前情報無しじゃ絶対裏切るだろコイツ!だけど 余程やらかさないと忠臣だからな…
115 19/04/05(金)13:52:31 No.581395701
フロンタルとはまた違う意味で魅力のなさも含めてキャラクターな気がする
116 19/04/05(金)13:53:41 No.581395847
結局遊びでやってるだけで必死に現状に対応しようってのがないから指揮官としては全然なんだよな 自分が操縦してりゃ死なないし勝てなくても後で次を考えりゃいいやって感じで
117 19/04/05(金)13:54:38 No.581395984
そりゃカミーユも遊びでやってんじゃないんだよ!!!!!ぶっ殺すぞ!!!!!!!!殺したァ!!!!ってなるわな
118 19/04/05(金)13:54:59 No.581396031
>ギレンの野望やってるとレビルおじいちゃんと仲良いってイメージのあるシロッコ ニュータイプに理解あるし若い子に甘いんだろう
119 19/04/05(金)13:55:15 No.581396073
ああそっか たとえ大敗しようと自分は理不尽なくらい強いからまあ生き残れるだろくらいの考えだからあんなポンコツ指揮なのか
120 19/04/05(金)13:55:56 No.581396157
見てる奴に大体「コイツいけすかねなー世の中にいちゃいけない奴だよなー」って思わせてるから そういう意味ではキャラ造形は成功してると思う
121 19/04/05(金)13:56:01 No.581396165
>フロンタルとはまた違う意味で魅力のなさも含めてキャラクターな気がする 全裸マンの面白さは存在そのものがメタ的なところかなぁ
122 19/04/05(金)13:56:22 No.581396214
当時の落ち着いた声ってもう出ないのかな 今のシロッコはおもしろ系の島田敏に聞こえちゃう
123 19/04/05(金)13:56:24 No.581396224
生き残った上でまたどっかに取り入って乗っ取れる自信がある
124 19/04/05(金)13:56:47 No.581396279
シャア出せないよね死んでるもん! イタコ! 確かにちょっとメタいな…
125 19/04/05(金)13:56:52 No.581396291
才能自体は本物だから凄いことは凄いんだけど 相手と同じ土俵で闘うことができない奴だと思う 常に自分を精神的優位に置こうとするからそこに隙がある
126 19/04/05(金)13:57:02 No.581396316
なんでもできるようで実際にはなんにもできてない只の天才未満 自分の野心に才能が付いていってない俗物
127 19/04/05(金)13:57:07 No.581396326
サラが死んだ時凄いキレててお前そんな情熱的なキャラだったのかよって驚いた
128 19/04/05(金)13:57:35 No.581396381
カミーユが殺してなかったらこの先もずっと生き延びて荒らし・嫌がらせ・混乱の元してたんだろうな…
129 19/04/05(金)13:57:55 No.581396426
共感能力があっても利己的なニュータイプてキャラを作るのは成功してると思う
130 19/04/05(金)13:58:28 No.581396488
>共感能力があっても利己的なニュータイプてキャラを作るのは成功してると思う 何でも分かってしまう故の傲慢さ
131 19/04/05(金)13:58:37 No.581396506
精神を持っていくとか意味わからんスキル持ち
132 19/04/05(金)13:58:40 No.581396512
>コロニーレーザーぶっ壊さずにシャアやハマーンと劇場遊びしてるのは遊びがすぎる あれはぶっ壊そうとするとシャアがちょっかい出して止める →シャアを撃墜するとハマーンが全力で殴り掛かってくるのでにらみ合いせざるを得ないってシャアの作戦勝ちみたいなものでしょう
133 19/04/05(金)13:58:49 No.581396535
>シャア出せないよね死んでるもん! >イタコ! >確かにちょっとメタいな… サイド共栄圏思想自体がメタいよ未来時代を先取りしてるし あとは周囲からシャアを望まれた器ってのが中の人と同じ境遇だし
134 19/04/05(金)14:00:02 No.581396689
>共感能力があっても利己的なニュータイプてキャラを作るのは成功してると思う シロッコとハマーンは1stのNT神話への反論として適材すぎるよね
135 19/04/05(金)14:00:10 No.581396703
別に魅力がないというわけではなくて背景がぼんやりなのに強烈な印象があるやつ
136 19/04/05(金)14:00:41 No.581396767
逆にカミーユは他人ばかり見えてしまって疲れ果てたあたり対比になってたな
137 19/04/05(金)14:00:49 No.581396788
>シロッコとハマーンは1stのNT神話への反論として適材すぎるよね カミーユも
138 19/04/05(金)14:00:58 No.581396804
相手のことが全てわかりました! じゃあ受け入れるかはまた別です…
139 19/04/05(金)14:01:02 No.581396810
>精神を持っていくとか意味わからんスキル持ち ララァも同じような感じだし… あっちは持っていかずに嬲ってるから更に悪霊感あるけど
140 19/04/05(金)14:01:24 No.581396856
シロッコは割と好きなキャラだわ 自称天才の俗物って感じで…あと声が良い
141 19/04/05(金)14:01:27 No.581396866
>なんでもできるようで実際にはなんにもできてない只の天才未満 >自分の野心に才能が付いていってない俗物 どっちかっつーと才能だけで世の中をどうこうできると思ってるのが 致命的にダメだったんじゃないかなって
142 19/04/05(金)14:02:17 No.581396968
共感能力で相手のことを理解できるけど本当の意味では理解できてない
143 19/04/05(金)14:02:18 No.581396971
天才なのは間違いないけど対人能力過信した感
144 19/04/05(金)14:02:43 No.581397018
>相手のことが全てわかりました! >じゃあ受け入れるかはまた別です… わかりあえないことがわかったっていうとハマーンとジュドーあたりか
145 19/04/05(金)14:02:54 No.581397043
>相手のことが全てわかりました! >じゃあ受け入れるかはまた別です… こいつとは絶対相容れないわってことがわかっちゃう訳だもんな
146 19/04/05(金)14:03:21 No.581397090
>相手のことが全てわかりました! >じゃあ受け入れるかはまた別です… 00でもやってたな
147 19/04/05(金)14:03:22 No.581397092
ジェリドヤザンハマーンとはもう和解して共闘するゲームあるけどコイツってあんのかな
148 19/04/05(金)14:03:52 No.581397157
シャアをNTの出来損ないっていってるけど実際には他人と共感できないシロッコの方ががNTの出来損ないっていう
149 19/04/05(金)14:04:17 No.581397211
カミーユが最初に出会っていたのがシャアではなくこいつだったらちゃんとメンタルケアされたんだろうか
150 19/04/05(金)14:04:28 No.581397230
生き残ったら何作ってたのか気になる 小型MSはコスト的な側面が大きいから大型のまま何か作ってたと思う
151 19/04/05(金)14:05:14 No.581397320
>生き残ったら何作ってたのか気になる 黒本の木星MSはどことなくシロッコあじがあった気がするんだ
152 19/04/05(金)14:05:35 No.581397360
シャアは安室と一時的とは言えわかりあってるからな…
153 19/04/05(金)14:05:38 No.581397368
超貴重なジュピトリスを私物化してるし 才能あるからクンリしたいんですけおって凄い自己中だよ
154 19/04/05(金)14:05:54 No.581397396
結局MS開発が一番の天職だよな
155 19/04/05(金)14:06:03 No.581397415
裏で操りたいなら本当に全然表に出てこなければやれたんじゃないのって思ってる 堂々と実権握ってから女にやらそうとするから駄目だった
156 19/04/05(金)14:06:04 No.581397416
>シャアをNTの出来損ないっていってるけど実際には他人と共感できないシロッコの方ががNTの出来損ないっていう 相手の気持ちを判ったうえで人心掌握だったりマウンティングしたりしてるのでなんとも…
157 19/04/05(金)14:06:12 No.581397430
自己中がすぎるからシャアに一途な想いを抱いてるハマーンからすらうわっ何こいつって思われる始末
158 19/04/05(金)14:06:48 No.581397520
>結局MS開発が一番の天職だよな 自分が世界動かしたいって野心とエゴと遠い場所だからな…
159 19/04/05(金)14:06:51 No.581397527
表舞台に出た時点で絶対どっかのタイミングで慢心から自滅すると思う
160 19/04/05(金)14:07:14 No.581397577
実際レコアにサラに人心掌握はある程度出来てる訳だから 無能というより80ある自分の能力を120くらいに見てたんだと思う
161 19/04/05(金)14:08:48 No.581397787
NTはやれる事は増えるけど別に万能でもなんでもないからな 確かに人類の革新ではあるけど人間やめるわけでもない ファーストのアムロを始め様々なキャラから示唆されてる
162 19/04/05(金)14:08:50 No.581397792
あんなにシャア弄んでたらそらカミーユ君キレますって
163 19/04/05(金)14:09:44 No.581397923
>ジェリドヤザンハマーンとはもう和解して共闘するゲームあるけどコイツってあんのかな 和解というかギレンの野望で連邦やティターンズの勢力なら こいつが裏切らないルートはある
164 19/04/05(金)14:09:57 No.581397957
スレ画に善悪置いといて対世界に明確で強い思想があったらどうだったんだろう ちょっと早い逆シャアみたいなことできたんだろうか
165 19/04/05(金)14:10:09 No.581397995
傍観者でありたいと言いながら表舞台に出しゃばり引っ掻き回す
166 19/04/05(金)14:10:42 No.581398068
>シャアをNTの出来損ないっていってるけど実際には他人と共感できないシロッコの方ががNTの出来損ないっていう シロッコはお前が俺に共感しろってタイプで 他人に共感しやすいカミーユとは真逆なんだな
167 19/04/05(金)14:10:43 No.581398069
自分の能力は120あるし周り見ても100以上いるか微妙だな…? スゲー奴いても状況に振り回されすぎてウケる じゃいっちょ勝てそうだしやってみっか! 足し算して500くらいのやつに負けました…
168 19/04/05(金)14:10:49 No.581398080
>拷問されたの抜きにしても >宇宙からどんがどんがコロニー落として親族やら友人の誰かしら >殺されて生活も奪われたとかそりゃ憎悪するのが正常よね 事実としてバスク以外はそうでもないんだからあの世界では異常なんだよ
169 19/04/05(金)14:11:02 No.581398110
共感できるのと思いやりあるのは別でシャアもニュータイプが増えれば世の中きっと良くなると思ってたのが崩されてああなるし 結局100年先も戦争してるしな
170 19/04/05(金)14:11:53 No.581398235
シロッコは共感してそれを利用する最悪の詐欺師みたいなもんだ
171 19/04/05(金)14:12:08 No.581398266
>無能というより80ある自分の能力を120くらいに見てたんだと思う 実際120どころか大半のステータスが150ぐらいありそうだけど ダメなところはダメなところで80どころか30もなくて本人がそれを自覚してないイメージ
172 19/04/05(金)14:12:28 No.581398318
>凡人相手には基礎性能で圧倒 >NT相手には隠し腕で多択を迫るって羽根生えてないけど自分の腕前提で割と傲慢だよね 隠し腕をファンネルに置き換えるとνガンに近いのか?
173 19/04/05(金)14:12:32 No.581398325
そんな相手には詐欺とか通用しないやつをぶつけるんだよ!
174 19/04/05(金)14:12:41 No.581398351
そもそもニュータイプの意味が変質してだんだん自然消滅していく辺り 何が代わりに必要だったかはわからないけど平和に必要だったのは相互理解ではなかったと思う
175 19/04/05(金)14:15:23 No.581398724
結局大事なのって極端から極端に走らない地道なすり合わせ作業だからな…
176 19/04/05(金)14:15:31 No.581398746
ぶっちゃけ最後のスイカバー以外完璧だったでしょ
177 19/04/05(金)14:15:47 No.581398776
>傍観者でありたいと言いながら表舞台に出しゃばり引っ掻き回す 傍観者としてはクンパのが傍観者してたと思う 最初に石投げこんであとはヤジいいながら観戦
178 19/04/05(金)14:15:53 No.581398789
天才に天才をぶつけることで相殺する 死んだ!壊れた!
179 19/04/05(金)14:15:55 No.581398793
ファのおかげで荒し混乱嫌がらせの元に身を置いてもケオらなくなった劇場版カミーユが居る状態なら全く違う話になるかもしれない
180 19/04/05(金)14:16:54 No.581398923
TVシリーズのZはカミーユの物語だと思ってみると結構わかりやすい
181 19/04/05(金)14:17:10 No.581398956
いやぁ個人としての生存はあの時代あの戦場でジオに乗ってる時点で正解なんだろうけど 出しゃばってティターンズ指揮とかしだした上でコロニーレーザー制圧失敗時間稼ぎされは汚点じゃないかな…
182 19/04/05(金)14:18:10 No.581399102
>ぶっちゃけ最後のスイカバー以外完璧だったでしょ あれも正直作戦失敗してジュピトリスに撤退してる中で シロッコの姿勢ややり方にブチ切れたカミーユが追いかけて殺しに行ってる流れだから身から出た錆というか…
183 19/04/05(金)14:18:11 No.581399105
ガンダムシリーズの方向性作ったのはカミーユとシャアだよな
184 19/04/05(金)14:18:48 No.581399192
シロッコが掌握しなくてもティターンズは滅びてたんじゃないかな
185 19/04/05(金)14:18:54 No.581399211
人心掌握能力に長けてるキャラって他にどんな善属性付け足そうともゴミクズみたいな人間になるよな
186 19/04/05(金)14:19:38 No.581399301
ジェリドが最後まで無能だったのはちょっと誤算だったぽいし
187 19/04/05(金)14:19:50 No.581399331
>人心掌握能力に長けてるキャラって他にどんな善属性付け足そうともゴミクズみたいな人間になるよな 目的が何であれ他人を使う利用するキャラになりがちだからねぇ
188 19/04/05(金)14:20:06 No.581399378
>人心掌握能力に長けてるキャラって他にどんな善属性付け足そうともゴミクズみたいな人間になるよな ブライトさん辺りは数少ない例外かな…
189 19/04/05(金)14:20:29 No.581399433
ジェリドがあんなヤカラじゃなかったらカミーユを戦争に巻き込んでなかったんじゃないかな…
190 19/04/05(金)14:20:32 No.581399446
>ジェリドが最後まで無能だったのはちょっと誤算だったぽいし 主人公に追いつけない富野作品ライバルポジとしてはダンバインのバーンという前例があるしなぁ
191 19/04/05(金)14:20:45 No.581399469
ジェリドはガブスレイバイアランであれだけ何度もカミーユアーガマ追い詰めてからのバウンドドックであれって
192 19/04/05(金)14:21:05 No.581399515
シロッコとしてはジェリドがカミーユを抑えてくれる予定だったのかな
193 19/04/05(金)14:21:34 No.581399578
>ブライトさん辺りは数少ない例外かな… あれは長けてるだろうか… 手探りと経験で触れあってるからいいんだ シロッコは攻略法わかってやってるのがあれ
194 19/04/05(金)14:21:42 No.581399598
>ガンダムシリーズの方向性作ったのはカミーユとシャアだよな そういえばガンダムシリーズってなんでファーストよりZベースの作品多いんだろう 悪の地球連邦とか三つ巴で主人公が正義の軍団化してたり
195 19/04/05(金)14:23:13 No.581399810
>シロッコは攻略法わかってやってるのがあれ 攻略wiki見ながらギャルゲやってるようなやつだからな
196 19/04/05(金)14:23:17 No.581399817
>そういえばガンダムシリーズってなんでファーストよりZベースの作品多いんだろう 前も同じこと言ってたな
197 19/04/05(金)14:23:19 No.581399820
>シロッコとしてはジェリドがカミーユを抑えてくれる予定だったのかな ハーマンシャアとにらみ合ってるときにカミーユ出てきておどろいてるからね それで助かったから結果オーライだけど
198 19/04/05(金)14:23:20 No.581399824
ちょいちょいその場のノリで行動してるようなところがある
199 19/04/05(金)14:23:29 No.581399843
>ジェリドがあんなヤカラじゃなかったらカミーユを戦争に巻き込んでなかったんじゃないかな… 殴られたときに 済まなかったなカミーユ君って頭下げてたら…シロッコがもっとあそんでたんじゃ
200 19/04/05(金)14:24:41 No.581400029
>ジェリドがあんなヤカラじゃなかったらカミーユを戦争に巻き込んでなかったんじゃないかな… あの性格じゃ遅かれ早かれじゃないかな あんな形でエゥーゴに参加するかはともかく
201 19/04/05(金)14:24:54 No.581400068
書き込みをした人によって削除されました
202 19/04/05(金)14:25:00 No.581400080
ゲーム感覚だしなんなら他はNPCくらいのつもりで遊んでるからな
203 19/04/05(金)14:25:47 No.581400191
カミーユの女の名前の件が無くても結局あいつはエウーゴinしたんじゃないか 親父が能動的に連邦なりエウーゴに取り入ろうとしてるしいくらでも機会はあるだろ
204 19/04/05(金)14:25:58 No.581400221
ジェリド殴ってなくてもシャアがカミーユのこと探し出しそう感ある 一話でカミーユのこと感じ取ってたし
205 19/04/05(金)14:26:25 No.581400284
抉らせ処女に天才荒らし屋にキレる若者に野獣戦争屋にパイロットだけやっときたいマンに 地獄みてぇな戦場だな…
206 19/04/05(金)14:26:32 No.581400304
>ガンダムシリーズの方向性作ったのはカミーユとシャアだよな 1stってNT論や政治論はあくまでギミックで主題は「君は生き残ることができるか」だもんね
207 19/04/05(金)14:26:45 No.581400327
ティターンズの横暴なんてそれこそあちらこちらであるだろうしな
208 19/04/05(金)14:27:00 No.581400362
スパロボでは常連みたいなポジションにいるZだけどこいつの登場回数ってかなり少ないよね…
209 19/04/05(金)14:27:33 No.581400430
名前からするにイタリア系だから女好きなのは仕方ない
210 19/04/05(金)14:28:36 No.581400570
南風野郎だもんな…
211 19/04/05(金)14:28:54 No.581400608
武装がライフルサーベル隠し腕しかないからゲームに出ると高確率で見たことのない謎の技使ってくるジ・O
212 19/04/05(金)14:28:59 No.581400621
>そういえばガンダムシリーズってなんでファーストよりZベースの作品多いんだろう >悪の地球連邦とか三つ巴で主人公が正義の軍団化してたり 長期シリーズってそういうこと多いよ ゴジラも初代じゃなくて逆襲の怪獣バトルが主流だし