19/04/05(金)11:44:13 海外ド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/05(金)11:44:13 No.581375586
海外ドラマの人が飲んでる謎薬ってなんなの?てかみんな飲み過ぎじゃね?
1 19/04/05(金)11:44:57 No.581375691
親指で蓋パコッてやってそのままガラガラ流し込むよね
2 19/04/05(金)11:47:51 No.581376082
サプリメントじゃないの?
3 19/04/05(金)11:48:59 No.581376224
アスピリンじゃないの アメリカ人は風邪ひいてなくてもサプリ感覚で毎日飲んでる
4 19/04/05(金)11:49:17 No.581376261
糖衣錠おいしいよね
5 19/04/05(金)11:50:15 No.581376390
アスピリンか胃腸薬だろう エビオスでもいれればいい あれ1回10粒とかだし
6 19/04/05(金)11:51:28 No.581376549
実際にやりそうなのはアスピリンだけど ドラマとかなら精神薬の類じゃないの あるいはその成分がちょっと入った別の薬
7 19/04/05(金)11:52:01 No.581376618
あのピルケースいいよね
8 19/04/05(金)11:53:48 No.581376853
電気の点いてない薄暗い部屋で頭抱えながら飲んでるイメージ
9 19/04/05(金)11:54:34 No.581376928
日本人がカッコつけてロキソニン飲んでもあんまり絵にならんな
10 19/04/05(金)11:55:07 No.581376997
あんふぇたみん
11 19/04/05(金)11:55:17 No.581377014
錠剤デカくない?
12 19/04/05(金)11:56:14 No.581377142
安眠できると聞いてメラトニン買ってみたけど効いてるのか正直よく分からない 元々良く眠れてるし
13 19/04/05(金)11:57:04 No.581377246
キングの小説でアスピリン覚えた でもドラマで泣きながら飲んでたりするのは精神系のなんかだと思う
14 19/04/05(金)11:57:29 No.581377300
洗面所の鏡のとこにあるやつ
15 19/04/05(金)11:57:38 No.581377316
>錠剤デカくない? ,向こうのサプリは実際でかい
16 19/04/05(金)11:57:41 No.581377323
海外の錠剤クソデカ過ぎ そりゃピルカッターとか発明されるわ
17 19/04/05(金)11:57:50 No.581377344
役者はラムネでも飲んでるの?
18 19/04/05(金)11:57:55 No.581377355
鏡の裏に並んでるやつ
19 19/04/05(金)11:58:14 No.581377396
ペインキラー
20 19/04/05(金)12:00:15 No.581377645
>実際にやりそうなのはアスピリンだけど >ドラマとかなら精神薬の類じゃないの ヴァリアムとかその辺だね
21 19/04/05(金)12:05:41 No.581378332
先日高熱と頭痛とえげつない下痢してから胃腸の調子悪いんだけど何飲めばいいと思う? 養命酒でも買おうかと思ってるんだけど
22 19/04/05(金)12:06:57 No.581378516
梅酒買ってホットで飲め
23 19/04/05(金)12:07:05 No.581378532
でかいなーと思うけど計ってみると1gくらいしか無くて入ってる成分も大体そんなもんだったりするから 単純に服用量が多いんだよね
24 19/04/05(金)12:07:32 No.581378591
ビオフェルミンのもうね!
25 19/04/05(金)12:07:37 No.581378604
>先日高熱と頭痛とえげつない下痢してから胃腸の調子悪いんだけど何飲めばいいと思う? ビオフェルミンとエビオス
26 19/04/05(金)12:10:12 No.581378966
洗面所の鏡の扉開けると大量にサプリ入ってるよねアメリカ人の家
27 19/04/05(金)12:12:14 No.581379298
気軽に病院行けないからサプリや常備薬でなんとかする
28 19/04/05(金)12:13:43 No.581379535
>先日高熱と頭痛とえげつない下痢してから胃腸の調子悪いんだけど何飲めばいいと思う? >養命酒でも買おうかと思ってるんだけど 風邪薬を一般的な量とビタミンCを1日2gほど
29 19/04/05(金)12:14:04 No.581379587
なんで棚から薬探す動作は他の薬をざーって手で落とすんだろ
30 19/04/05(金)12:14:13 No.581379611
養命酒をちびちび飲むのはちょっと渋くていいな…
31 19/04/05(金)12:15:03 No.581379738
漢方薬もデカいよね https://www.iskra.co.jp/product/tabid/79/pdid/27/Default.aspx
32 19/04/05(金)12:15:31 No.581379803
つい最近風薬にキツめの依存作用あるやつ売ってて問題になってた気がする
33 19/04/05(金)12:16:24 No.581379929
>先日高熱と頭痛とえげつない下痢してから胃腸の調子悪いんだけど何飲めばいいと思う? カーチャンのごはん
34 19/04/05(金)12:17:19 No.581380084
ピルケースにラムネ入れてる
35 19/04/05(金)12:17:26 No.581380103
マルチビタミンすら丸呑みは怪しいのに 向こうのは4センチくらいあるからな
36 19/04/05(金)12:18:25 No.581380236
だからこうしてアメリカのサプリ買って二つに分けて飲む お得!
37 19/04/05(金)12:18:29 No.581380249
>先日高熱と頭痛とえげつない下痢してから胃腸の調子悪いんだけど何飲めばいいと思う? >養命酒でも買おうかと思ってるんだけど 味噌汁と納豆と漬物
38 19/04/05(金)12:18:36 No.581380269
ドクターハウスだとバイコディンだったな 完全なヤク中だった
39 19/04/05(金)12:19:09 No.581380365
水なしでボリボリ飲んだら苦くない?大丈夫?
40 19/04/05(金)12:19:12 No.581380373
バイコディンでしょ
41 19/04/05(金)12:21:13 No.581380731
タバコの代わりにココアシガレットを吸って 錠剤の代わりにコーララムネを噛み砕く
42 19/04/05(金)12:21:31 No.581380794
>気軽に病院行けないからサプリや常備薬でなんとかする 日本なら病院行けで済むけどアメリカは保険入ってないと医療費べらぼうに高いのか
43 19/04/05(金)12:22:46 No.581381036
ダイハードでよくウィリスが流し込んでる奴もそうなのかな 昔からアメリカってそんな感じなんだな…
44 19/04/05(金)12:23:22 No.581381135
アスピリンをサプリ感覚で飲むってすごいなアメリカン…
45 19/04/05(金)12:23:58 No.581381252
ダイ・ハードのはアスピリン
46 19/04/05(金)12:24:20 No.581381316
へえ アヘンなんだ
47 19/04/05(金)12:25:21 No.581381496
毎日葛根湯飲んでる俺みたいだな
48 19/04/05(金)12:25:50 No.581381579
葛根湯は飲むとポカポカしていいよね…
49 19/04/05(金)12:26:02 No.581381618
>日本なら病院行けで済むけどアメリカは保険入ってないと医療費べらぼうに高いのか 国民健康保険はないけど民間のはあるから提携病院だと極端に高くはならないと聞いたけど実態はわからん…
50 19/04/05(金)12:26:32 No.581381715
ドラマや映画でアスピリンっていうのはあれ薬の商品名出せないからアスピリンって呼んでるのかと思ってた
51 19/04/05(金)12:26:34 No.581381724
アスピリンは血管脆くなるんじゃないっけ
52 19/04/05(金)12:27:25 No.581381888
日本だったらブルース・ウィリスが野沢那智の声で「バファリンをくれぇ…!」って言ってるようなもんか
53 19/04/05(金)12:29:24 No.581382256
「」がロキソニン飲むようにメリケンはアスピリン飲んでるイメージ
54 19/04/05(金)12:31:19 No.581382681
俺なんて旅行先で足痛めて初めて清水の舞台から飛び降りる覚悟でロキソニン飲んだのにどうしてみんなそんなホイホイロキソニン飲むの…
55 19/04/05(金)12:31:29 No.581382725
>毎日葛根湯飲んでる俺みたいだな 麻黄中毒か
56 19/04/05(金)12:31:48 No.581382784
ロキソニン常用とか胃が死んでしまいまし!
57 19/04/05(金)12:32:34 No.581382938
ロキソニンをヤクかドラッグか何かと勘違いしてないか?
58 19/04/05(金)12:32:42 No.581382972
女の子が毎月飲んでたりするんだからだいじょーぶだいじょーぶ
59 19/04/05(金)12:34:01 No.581383263
ドクターハウスが飲んでたのは鎮痛剤だっけか
60 19/04/05(金)12:35:05 No.581383471
鎮痛剤をガバガバやりすぎてアメリカでは年三万人くらい死んでるから…
61 19/04/05(金)12:35:29 No.581383554
医者に出された鎮痛剤と胃薬のセットで胃薬だけ飲まなかった人が胃ぶっ壊れて病院に担ぎ込まれたりする
62 19/04/05(金)12:36:00 No.581383655
アデロールがめちゃめちゃキクらしいぜ なお日本では麻薬扱い
63 19/04/05(金)12:36:05 No.581383679
ラムネはそれとわかっちゃうから薬局で売ってるブドウ糖にしよう
64 19/04/05(金)12:36:09 No.581383686
「」もぶっ壊してそうだな…
65 19/04/05(金)12:36:40 No.581383774
バファリンの半分は優しさってそういうことだったんだ… ってロキソニンだけ飲んで実感する
66 19/04/05(金)12:37:02 No.581383862
ヤク代わりにやってるのではなく偏頭痛持ちって事?
67 19/04/05(金)12:37:06 No.581383880
割とポンポン飲んでるけど作中で特に言及ないから謎だった
68 19/04/05(金)12:37:45 No.581383987
QPコーワ飲もう
69 19/04/05(金)12:38:00 No.581384030
カフェインの錠剤も人気
70 19/04/05(金)12:38:02 No.581384037
レオンでゲイリー・オールドマンが薬食べてるシーン好き!
71 19/04/05(金)12:38:31 No.581384133
ピルイーターに憧れた時期は確かにある
72 19/04/05(金)12:38:41 No.581384171
>俺なんて旅行先で足痛めて初めて清水の舞台から飛び降りる覚悟でロキソニン飲んだのにどうしてみんなそんなホイホイロキソニン飲むの… なんでそんなに飲むの躊躇うの?
73 19/04/05(金)12:38:48 No.581384204
つまり日本では胃薬を飲む課長みたいなもの…なのか?
74 19/04/05(金)12:38:54 No.581384222
謎薬はラムネみたいにバリボリ飲むし強そうな酒を瓶ごとゴクゴク飲むし向こうの人たちなんなの
75 19/04/05(金)12:38:59 No.581384241
>レオンでゲイリー・オールドマンが薬食べてるシーン好き! 子供の頃にあれの真似が流行ってた
76 19/04/05(金)12:39:25 No.581384347
冬に風邪薬買いに行ってお一人様1点限りってのがあって そんなに人気なのかとググったら オーバードーズで有名だったらしいということがあった
77 19/04/05(金)12:39:28 No.581384356
>なんでそんなに飲むの躊躇うの? 薬のODは普通にためらうよう!?
78 19/04/05(金)12:39:32 No.581384371
>ピルイーターに憧れた時期は確かにある 接客業だと皆ミンティアかフリスク食べてるからピルイーター感は少しある
79 19/04/05(金)12:40:09 No.581384501
水に溶かしてしゅわしゅわする錠剤も入れよう
80 19/04/05(金)12:40:15 No.581384527
>薬のODは普通にためらうよう!? 痛いときに飲むのは適正では?
81 19/04/05(金)12:40:36 No.581384606
>薬のODは普通にためらうよう!? ODしてなくない?
82 19/04/05(金)12:40:37 No.581384611
>水に溶かしてしゅわしゅわする錠剤も入れよう 入れ歯洗浄剤じゃねーか
83 19/04/05(金)12:41:02 No.581384689
>水に溶かしてしゅわしゅわする錠剤も入れよう あれなんなの ただの炭酸水つくる錠剤?
84 19/04/05(金)12:41:03 No.581384696
>なんでそんなに飲むの躊躇うの? 安易に薬飲んじゃ駄目だよ!
85 19/04/05(金)12:41:30 No.581384790
バブ
86 19/04/05(金)12:42:04 No.581384906
>薬のODは普通にためらうよう!? ODの意味わかってる?
87 19/04/05(金)12:42:05 No.581384910
薬なんざ基本使わんほうが調子いいな 使うのは緊急時と医者に処方されたときだけ
88 19/04/05(金)12:42:11 No.581384929
グルコース錠剤ボリボリしちゃう
89 19/04/05(金)12:42:16 No.581384948
偏頭痛にはロキソニン効かなくてつらい 処方箋いるやつだから病院いくのめんどい 保険きかせて1錠300円とかだから高ぇ
90 19/04/05(金)12:42:31 No.581385006
ロキソニンは医者の側がホイホイ処方しすぎなのが悪い 弾発股で整形外科行ったら2ヶ月分くらいよこされてオイオイオイってなった
91 19/04/05(金)12:42:44 No.581385051
>安易に薬飲んじゃ駄目だよ! ロキソニンを麻薬かなんかだと思ってらっしゃる?
92 19/04/05(金)12:43:13 No.581385130
>なんでそんなに飲むの躊躇うの? 比較的副作用がある方だって聞いてたもんで あと鎮痛剤自体症状の改善を促すものじゃなくて界王拳みたいなもんだから効果切れた後大変かなって
93 19/04/05(金)12:43:30 No.581385183
>ヤク代わりにやってるのではなく偏頭痛持ちって事? オキシコドンとかヒドロコドンとかのモルヒネ塩酸塩系鎮痛剤を 用も無いのに痛くて死にそうなんですぅーってクリニックにかかって 全部わかった上であくどい商売してるクリニックが うわーそれはたいへんですね こんなにしんけいがはれてますこりゃたいへん って診断書を割高な値段ながら書いてくれるのでそれ持って薬局で処方してもらう もらった薬を水で溶いて静脈注射 麻薬決めたのと同じぐらいきもちぃぃー
94 19/04/05(金)12:43:35 No.581385199
>脳に溶かしてしゅわしゅわする錠剤も入れよう
95 19/04/05(金)12:43:53 No.581385266
鎮痛剤は麻薬に近い中毒性がある
96 19/04/05(金)12:44:03 No.581385303
>あれなんなの >ただの炭酸水つくる錠剤? 重曹とクエン酸
97 19/04/05(金)12:44:15 No.581385352
>ロキソニンを麻薬かなんかだと思ってらっしゃる? いやー別にそこまで毛嫌いしてるってわけではないんだ ただ気をつけることに越したことはないなーと
98 19/04/05(金)12:44:20 No.581385371
>ロキソニンを麻薬かなんかだと思ってらっしゃる? ほら医者に処方されたとかその背後の状況とくに説明もせず ぼくはロキソニン!する「」多いから
99 19/04/05(金)12:44:25 No.581385387
バブって舐めると超苦いよね
100 19/04/05(金)12:44:46 No.581385459
>重曹とクエン酸 排水口のカビが落ちるやつ!
101 19/04/05(金)12:44:53 No.581385482
>麻薬決めたのと同じぐらいきもちぃぃー やっぱドラッグじゃん!?
102 19/04/05(金)12:45:15 No.581385547
金パブ ブロン
103 19/04/05(金)12:45:15 No.581385548
>処方箋いるやつだから病院いくのめんどい >保険きかせて1錠300円とかだから高ぇ 病院行け
104 19/04/05(金)12:45:32 No.581385597
ロキソニンって今だと普通に薬局で売ってなかったっけ
105 19/04/05(金)12:45:42 No.581385635
>バブって舐めると超苦いよね 浴槽もimgする時代か
106 19/04/05(金)12:45:42 No.581385636
>排水口のカビが落ちるやつ! 入浴剤!
107 19/04/05(金)12:45:44 No.581385646
そりゃ調子いいなら薬飲む必要ねぇだろ
108 19/04/05(金)12:46:03 No.581385709
無水カフェインをキメて「こいつはキクぜぇ~」と感じたのにカフェイン100mgしか入ってなかった プラシーボ効果やばい
109 19/04/05(金)12:46:09 No.581385721
ロキソニンは薬局で買えるようになって助かった でも頭痛にはバファリンとあんまり変わらないな
110 19/04/05(金)12:46:18 No.581385745
>やっぱドラッグじゃん!? はい社会問題です マイコーもこれのオーバードーズで死んだ
111 19/04/05(金)12:46:35 No.581385805
>偏頭痛にはロキソニン効かなくてつらい そうなのか… アレは痛い部分がある訳じゃないから確かに効かないかもなあ
112 19/04/05(金)12:46:36 No.581385808
>ロキソニンって今だと普通に薬局で売ってなかったっけ 薬剤師いないと買えないけど売ってるよ
113 19/04/05(金)12:47:00 No.581385903
>オキシコドン 毎朝朝立ち鎮めるためにオナってる恐竜みたいな名前
114 19/04/05(金)12:47:24 No.581386001
>マイコーもこれのオーバードーズで死んだ 海外はこわいのうあんちゃん わしはブロンで満足しておくけえのう
115 19/04/05(金)12:47:24 No.581386006
安い栄養ドリンクに入ってるものでこれは確実に効くという成分は 糖とカフェイン
116 19/04/05(金)12:47:34 No.581386038
>ロキソニンって今だと普通に薬局で売ってなかったっけ ロキソニンプレミアムってのもあってそっちは効果強いからロキソニン飲んで異常がなかった人にしかお売りできませんねって薬局の薬剤師さんに言われたよ
117 19/04/05(金)12:48:07 No.581386143
>無水カフェインをキメて「こいつはキクぜぇ~」と感じたのにカフェイン100mgしか入ってなかった >プラシーボ効果やばい 西友のオリジナル栄養ドリンクの方が含有量やばいんだっけ
118 19/04/05(金)12:48:16 No.581386173
ビタミンBもきくよ
119 19/04/05(金)12:48:20 No.581386183
処方もしてもらわずにシロート判断で薬飲んでもろくなことないから 常備薬は優しめの痛み止めくらいにしときなさい
120 19/04/05(金)12:48:28 No.581386211
>浴槽もimgする時代か 霊界通信よりは受け入れ易い
121 19/04/05(金)12:48:37 No.581386239
そうそうブロンだった お一人様1点限りの風邪薬
122 19/04/05(金)12:48:41 No.581386258
>>オキシコドン >毎朝朝立ち鎮めるためにオナってる恐竜みたいな名前 急に笑わせるのやめろ!
123 19/04/05(金)12:48:46 No.581386269
喘息薬を!
124 19/04/05(金)12:48:47 No.581386274
アメリカの薬はケースに入れて出されるの地味に怖いよね… 中身入れ替えられててなんかなるネタもよくみるし
125 19/04/05(金)12:48:51 No.581386293
>アレは痛い部分がある訳じゃないから確かに効かないかもなあ 偏頭痛で市販の鎮痛剤効かなくて困ってたら近くの内科に行くとよろしよ ややお高いけどめちゃくちゃ効くぜ
126 19/04/05(金)12:48:54 No.581386304
>糖とカフェイン カフェインは取りすぎると体に悪いけど糖はいくら摂っても取り過ぎるということはない
127 19/04/05(金)12:49:24 No.581386393
>ロキソニンって今だと普通に薬局で売ってなかったっけ 通常レジでなく処方箋取り扱いカウンターで会計って特殊なかたちにされて売ってる 12回分で700円 高いから奥の手でつかおうね
128 19/04/05(金)12:49:28 No.581386408
ロキソニンで腸閉塞とか怖いし
129 19/04/05(金)12:49:31 No.581386428
ミンティアとかをシャカってやって食っててもかっこいい気はする
130 19/04/05(金)12:49:32 No.581386433
>カフェインは取りすぎると体に悪いけど糖はいくら摂っても取り過ぎるということはない 糖尿病っていうのがありまして
131 19/04/05(金)12:49:47 No.581386484
咳止めシロップを一気飲みする人いたよね…
132 19/04/05(金)12:49:56 No.581386510
ビオフェルミンSおいしいよね
133 19/04/05(金)12:50:06 No.581386544
アメリカはほんとクスリよく飲む クスリの広告も滅茶苦茶多い
134 19/04/05(金)12:50:47 No.581386664
医者がお高いからな
135 19/04/05(金)12:50:49 No.581386671
一度にインスタントコーヒー10g分くらい飲むと力がみなぎってくる おクスリはこれより凄いんだろうな
136 19/04/05(金)12:51:12 No.581386752
できれば抗生物質も薬局で売って欲しい
137 19/04/05(金)12:51:31 No.581386811
病院にいくと高いから その分市販薬が売れるんだろうね
138 19/04/05(金)12:51:35 No.581386828
>できれば抗生物質も薬局で売って欲しい 念
139 19/04/05(金)12:51:41 No.581386846
>医者がお高いからな アメリカはそこが怖いね
140 19/04/05(金)12:51:41 No.581386847
今の医療って痛みを我慢するのはアホのやることだって感じで痛み止めはホイホイくれるし 入院患者に対してもすぐに痛みとってくれるよ
141 19/04/05(金)12:51:57 No.581386901
アメリカのプロテインは含有量が日本のと段違いよね… マグネシウム単体とか日本じゃ売ってないから買うね…
142 19/04/05(金)12:52:06 No.581386931
いや市販薬じゃないよ
143 19/04/05(金)12:52:07 No.581386938
あっちは国民健康保険みたいな義務の保険なくて医者にかかると超金かかるから市販薬グイ飲みなんだ
144 19/04/05(金)12:52:10 No.581386947
>ビタミンBもきくよ 口内炎なった時にチョコラBB飲んでるがもしかして効くんか
145 19/04/05(金)12:52:25 No.581386989
ぼくはH2ブロッカー!
146 19/04/05(金)12:52:35 No.581387029
>口内炎なった時にチョコラBB飲んでるがもしかして効くんか 口内炎にはチョコラBBいいよね
147 19/04/05(金)12:53:00 No.581387103
>ぼくはH2ブロッカー! 胃か
148 19/04/05(金)12:53:12 No.581387147
健康保険ないらしいなアメリカっていうよく知らない聞き齧った情報いつまで言ってんの
149 19/04/05(金)12:53:30 No.581387208
ビタミンBは短期的に明確な効果ある部類だけど一定以上摂取しても意味ない 食後に1日1粒で十分だよ
150 19/04/05(金)12:53:54 No.581387275
>健康保険ないらしいなアメリカっていうよく知らない聞き齧った情報いつまで言ってんの ははー では正しい情報をばよろしくお願いいたしまする