虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この春... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/05(金)09:22:00 No.581360157

    この春から働くSE「」にライフハックを授けたい

    1 19/04/05(金)09:22:38 No.581360211

    NTTDATA 下請け 孫請け 曾孫受け

    2 19/04/05(金)09:22:38 No.581360212

    開発工程はバグを入れておくとスムースにいく

    3 19/04/05(金)09:23:07 No.581360272

    >開発工程はバグを入れておくとスムースにいく どういうこと?

    4 19/04/05(金)09:24:28 No.581360416

    デー子の話ならデータの人間にはとにかく笑顔で接しておけ

    5 19/04/05(金)09:25:02 No.581360474

    書き込みをした人によって削除されました

    6 19/04/05(金)09:25:28 No.581360518

    ダンボールがあると底冷えしないので寝やすい

    7 19/04/05(金)09:25:41 No.581360543

    >>開発工程はバグを入れておくとスムースにいく >どういうこと? バクが見つかる=しっかりテストしている!品質もよい! バクが見つからない=テストが足りない!品質が悪い!

    8 19/04/05(金)09:26:50 No.581360664

    Gitは誰も信用してないので使わない

    9 19/04/05(金)09:27:34 No.581360755

    バグが見つからないとテストが足りないって言われるのが理不尽すぎるから仕方ない

    10 19/04/05(金)09:28:24 No.581360837

    もし君が富士通でSEをやるなら 起こるトラブルは全部サポートデスクに投げてしまうこと サポートデスクが解決してくれたことが全部君の業績になる

    11 19/04/05(金)09:28:27 No.581360843

    意図して入れたバグの検出数で全体のバグ数を予測する手法のことかと思った そんなことないだろうなとも思ったけど!

    12 19/04/05(金)09:29:26 No.581360961

    >起こるトラブルは全部サポートデスクに投げてしまうこと サポートにメールを送る専用の係とかいるよね富士通…あれなんなの

    13 19/04/05(金)09:29:37 No.581360981

    テストの品質基準がバグの検出率だからって話だな ある程度見つからないとそれはそれでダメと言われる

    14 19/04/05(金)09:30:53 No.581361110

    評価はプロジェクトの成否にかかわらない 何を評価するのか?わからない

    15 19/04/05(金)09:31:14 No.581361155

    生活費は残業で稼ぐ

    16 19/04/05(金)09:32:22 No.581361277

    なので簡単なバグを見つけても直ぐには報告しないんだ 別の大きなバグが見つかった時の再見直しで見つけると評価が上がるぞ!

    17 19/04/05(金)09:33:16 No.581361365

    仕事行きたくないけど有給使うのもちょっと…って思ったらセミナーや展示会に行く 昨日行った

    18 19/04/05(金)09:33:34 No.581361398

    人売りで稼いだ金が評価の対象 つまり炎上させて残業しまくると

    19 19/04/05(金)09:36:02 No.581361632

    上流が濁りすぎている…

    20 19/04/05(金)09:36:28 No.581361684

    そんな業務で良いものが作れんのか?

    21 19/04/05(金)09:38:10 No.581361861

    プレゼンの時は適当に突っ込みやすい隙を作り 質疑応答のネタを仕込んでおきなさいって習ったな…

    22 19/04/05(金)09:38:29 No.581361892

    >仕事行きたくないけど有給使うのもちょっと…って思ったらセミナーや展示会に行く >昨日行った 丁度今向かってるわ… 会社にはえーあい?の展示会行くんですけど!って説明してVtuberのセミナー聞いてくる

    23 19/04/05(金)09:38:42 No.581361914

    良いものを作る?

    24 19/04/05(金)09:44:31 No.581362502

    いいものを作るとどうなる?

    25 19/04/05(金)09:45:26 No.581362595

    何も起きない

    26 19/04/05(金)09:45:56 No.581362641

    知らんのか 次から毎回その水準を要求される

    27 19/04/05(金)09:48:22 No.581362898

    プロジェクトは多少炎上したほうが儲かると証明されてしまったみずほ

    28 19/04/05(金)09:48:38 No.581362934

    朝8:50から12:00までがコアタイムのフレックスって何の意味があるの

    29 19/04/05(金)09:49:52 No.581363073

    新人の頃、これだけの試験項目数に対してこんだけのバグ出すこと!っていう指標があって たかだかこの程度のステップでバグ出るわけがないじゃん…ってわざとバグ出してたの思い出した

    30 19/04/05(金)09:50:36 No.581363160

    >会社にはえーあい?の展示会行くんですけど!って説明してVtuberのセミナー聞いてくる 俺すぎる…

    31 19/04/05(金)09:51:47 No.581363293

    そんな非効率の極みみたいなところにいてエンジニアとか名乗るの恥ずかしくないの?

    32 19/04/05(金)09:54:06 No.581363560

    NTTなら自宅で使う個人利用のPCに会社の監視ソフトが半強制的に入れられるので 自宅でPCは持ってないって言うんだぞ

    33 19/04/05(金)09:54:11 No.581363571

    別に自分では名乗らないけどな 本当に恥ずかしいと思ったやつは辞めたり転職したりした

    34 19/04/05(金)09:54:46 No.581363628

    時の流れが10年くらい前で止まってる現場で無双するとなろう系の主人公気分が味わえるよ

    35 19/04/05(金)09:56:18 No.581363794

    >NTTなら自宅で使う個人利用のPCに会社の監視ソフトが半強制的に入れられるので 嫌すぎる…

    36 19/04/05(金)09:56:54 No.581363858

    >NTTなら自宅で使う個人利用のPCに会社の監視ソフトが半強制的に入れられるので >自宅でPCは持ってないって言うんだぞ NTTのどこだよそれ…周囲でそんな話聞いた事ねえ

    37 19/04/05(金)09:59:07 No.581364112

    人工知能の展示会行ってきます!とか宣言してVTuberとか西又葵とか藤真拓哉目当てで行くのは多いだろうな って一昨日行って思った

    38 19/04/05(金)09:59:10 No.581364116

    >そんな非効率の極みみたいなところにいてエンジニアとか名乗るの恥ずかしくないの? 非効率の極みのimgでそんなこと言われても…

    39 19/04/05(金)10:00:26 No.581364257

    >NTTのどこだよそれ…周囲でそんな話聞いた事ねえ http://ntt-workers.net/top/2016/161118/161111_higashi-pc.pdf pdf直張りですまないけど

    40 19/04/05(金)10:00:59 No.581364313

    >>そんな非効率の極みみたいなところにいてエンジニアとか名乗るの恥ずかしくないの? >非効率の極みのimgでそんなこと言われても… 上手く言えないけど非効率のベクトルが違う気がする!

    41 19/04/05(金)10:01:16 No.581364340

    日立とは仕事をするな

    42 19/04/05(金)10:02:56 No.581364509

    付き合いあるからたまに事務所に行くけどブラウザ起動するのにいちいちアカウント認証させられて大変そう

    43 19/04/05(金)10:02:57 No.581364510

    仕事とimgは話が別だろう 仕事中に見てるんだったら話は別だが はい

    44 19/04/05(金)10:04:12 No.581364642

    >仕事行きたくないけど有給使うのもちょっと…って思ったらセミナーや展示会に行く >昨日行った SESだからそんな手段使えない… ちょっと羨ましい

    45 19/04/05(金)10:06:45 No.581364912

    こんなことして日系企業は海外に負けるんじゃ… 負けた

    46 19/04/05(金)10:07:46 No.581365017

    金は良いのと真面目にやろうとさえしなければ仕事もストレスとは無縁なので 俺には最適な職場だ

    47 19/04/05(金)10:10:01 No.581365278

    >人工知能の展示会行ってきます!とか宣言してVTuberとか西又葵とか藤真拓哉目当てで行くのは多いだろうな >って一昨日行って思った 人口知能と西又葵が何か関係あるのかと思ったら 人口知能expoとクリエイターexpo同日開催なのか

    48 19/04/05(金)10:13:02 No.581365583

    下請けと関連会社にとにかく厳しい マジでデータの連中は一回痛い目に遭わせんと駄目だ

    49 19/04/05(金)10:13:13 No.581365598

    Fのプロパー社員みてると大変そうだなと思っちゃうN子の末端です

    50 19/04/05(金)10:14:26 No.581365711

    頑張っても数%しか給与上がらないのに仕事量は数倍になるからな 適当に仕事するくらいが丁度いい

    51 19/04/05(金)10:14:49 No.581365749

    Ncomで働いてたけど自宅PCにソフト入れろとか言われた事ないなぁ

    52 19/04/05(金)10:18:46 No.581366124

    Nデータ○西に10年ぐらいいたことあるけどまあひどいもんだったよ

    53 19/04/05(金)10:20:00 No.581366261

    心病んでる人となんかやたらと元気で躁状態の人しか居ない 課長クラスは大抵後者

    54 19/04/05(金)10:20:26 No.581366299

    まぁ結局自分自身もその環境のひとつであるってことだしね 類友みたいなもんだ

    55 19/04/05(金)10:21:02 No.581366364

    データに仕事もらってるけどデータで働いてる「」がいるとか考えるの嫌だな

    56 19/04/05(金)10:21:35 No.581366434

    >データで働いてる「」がいるとか考えるの嫌だな なんかすっげームカついてくるよな

    57 19/04/05(金)10:21:49 No.581366450

    何か有るとすぐに報告書を要求してくるのが本当に嫌い

    58 19/04/05(金)10:22:27 No.581366531

    >何か有るとすぐに報告書を要求してくるのが本当に嫌い 報告しなければ良い

    59 19/04/05(金)10:23:14 No.581366608

    千駄ヶ谷まで呼びつけて下請けにぶん投げるの大好き

    60 19/04/05(金)10:24:52 No.581366759

    Dプロパーだって大変なんだよわかれわかってくれ!(それなりに高給)

    61 19/04/05(金)10:25:24 No.581366820

    考えなくてもお金がもらえるんだから生産性など考えなくてもよい

    62 19/04/05(金)10:25:24 No.581366821

    真面目にやると馬鹿を見るので適当にやるそんな業界

    63 19/04/05(金)10:25:58 No.581366881

    昔孫で入った時設計書やら数千ページ分あるテスト結果とか全部印刷して出せと言われてドン退きしたんだけど今もやってる?

    64 19/04/05(金)10:29:30 No.581367267

    そもそも自分の系列から伊藤忠とか富士通やらNECやらIBMとかその他諸々のSI屋やベンダーに提案依頼して そこが持ってきた提案をコンペで比較して1番を決めたら工数管理が基本だから自分らで作ってる訳じゃないだろう…

    65 19/04/05(金)10:31:12 No.581367455

    >真面目にやると馬鹿を見るので適当にやるそんな業界 どんな業界でもそれは共通してるよ 真面目にやると際限なく作業量が増えていくから適度に手を抜く

    66 19/04/05(金)10:31:33 No.581367497

    >報告しなければ良い 24時間以内に出さないと後でお叱りが来るのだ…

    67 19/04/05(金)10:32:08 No.581367554

    >そもそも自分の系列から伊藤忠とか富士通やらNECやらIBMとかその他諸々のSI屋やベンダーに提案依頼して >そこが持ってきた提案をコンペで比較して1番を決めたら工数管理が基本だから自分らで作ってる訳じゃないだろう… 簡単に言うけどまともなRFP書くの結構大変だぞ 書けないところは本当に書けない

    68 19/04/05(金)10:34:35 No.581367823

    出来ることが増えたりそれを認識されると雪だるま式に仕事が増えていく業種 仕事量考えてわかってもわからないと言う知識を身につけた

    69 19/04/05(金)10:34:53 No.581367856

    今でもたまに思い出す 打ち合わせの最中に突然死したデータの人

    70 19/04/05(金)10:36:56 No.581368049

    Fの人は残業休出が好きすぎて頭おかしいのでは?ってなる 休む暇ないんで金使う場所なくてモバマスの選挙に300万ぶっ込んじゃいましたってにこやかに言ってた彼は元気だろうか

    71 19/04/05(金)10:37:47 No.581368124

    スレ画がロゴの印象でよく取りざたされるがHFNどこも似たり寄ったりでひどいからな 業界の日系企業に希望持ってはいけないのだ

    72 19/04/05(金)10:39:46 No.581368362

    スレ画の時代に在籍してたから懐かしい気持ちになる 落ちこぼれたけど辞めてよかった

    73 19/04/05(金)10:40:18 No.581368407

    Hは女性社員は叱ってはいけない文化があると聞いた

    74 19/04/05(金)10:45:12 No.581368931

    >出来ることが増えたりそれを認識されると雪だるま式に仕事が増えていく業種 >仕事量考えてわかってもわからないと言う知識を身につけた oracleだろうがmicrosoftだろうがciscoだろうがjuniperだろうがマルチベンダーでSIやったところで 仕様やファームウェアのバグで基本はまともに動かないからな まともに動かないモノを動きますって言って売り込むからグローバルのIT企業とSI企業のTOPは大体詐欺師と言わざる得ない

    75 19/04/05(金)10:55:25 No.581370040

    ここのロゴなら別に気にならなかったけど NTTのロゴがついたインディカーは どうしても笑っちゃって困る

    76 19/04/05(金)10:56:31 No.581370164

    クリエイターexpoもやってたのかよ教えてよ AIのほうはどうせ目新しいものないだろうなー ってので別に行かなくていいやってなってた

    77 19/04/05(金)10:58:07 No.581370334

    >打ち合わせの最中に突然死したデータの人 さらっと流してるけど脳卒中とかそういうの?

    78 19/04/05(金)10:59:19 No.581370446

    >休む暇ないんで金使う場所なくてモバマスの選挙に300万ぶっ込んじゃいましたってにこやかに言ってた彼は元気だろうか 知ってる人な気がする… 少なくとも半年前は元気だった Fに何人もそのレベルのプロデューサーがいると言う可能性も否定できないが

    79 19/04/05(金)11:00:16 No.581370541

    >仕様やファームウェアのバグで基本はまともに動かないからな さも常にまともに動かないかのようにおおげさに言うのは何師なの?

    80 19/04/05(金)11:00:31 No.581370558

    >さらっと流してるけど脳卒中とかそういうの? そう 炎上案件でめっちゃ忙しかった中びっくりしたよね…

    81 19/04/05(金)11:05:57 No.581371103

    >炎上案件でめっちゃ忙しかった中びっくりしたよね… 目の前で人がいきなり死ぬってめちゃくちゃ怖い…トラウマになりそう

    82 19/04/05(金)11:07:03 No.581371225

    公共系は楽だったなあ