虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 早朝だ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/05(金)05:00:38 No.581342961

    早朝だから言うけど Wi-Fiの設置とクレカと交通IC支払いへの対応を早くしてほしい

    1 19/04/05(金)05:01:54 No.581343016

    そういうのやらないから安くできてるって言ってたような

    2 19/04/05(金)05:06:46 No.581343177

    なるほど…

    3 19/04/05(金)05:07:15 No.581343195

    じゃあ無くていいな

    4 19/04/05(金)05:07:23 No.581343202

    新メニューのアスパラのオーブン焼きが美味すぎてヤバい

    5 19/04/05(金)05:08:08 No.581343223

    テナント型のお店だと対応してることもあるらしいな

    6 19/04/05(金)05:10:32 No.581343300

    支払い方法増やしたって店の負担になるだけだからな

    7 19/04/05(金)05:10:53 No.581343310

    クレカは手数料を取られる wi-fiは回線と維持費かかるし 無料でも安定して接続&速度が出ないとキレる客が多い

    8 19/04/05(金)05:13:13 No.581343378

    この間やっと株主優待券始めたけどクレカどころか食事券すら使えない徹底ぶりだからな

    9 19/04/05(金)05:14:49 No.581343434

    >無料でも安定して接続&速度が出ないとキレる客が多い この店の客層を考えると絶対に出て来るわ

    10 19/04/05(金)05:15:37 No.581343460

    なんでもかんでも対応すりゃいいってもんじゃないしな

    11 19/04/05(金)05:16:22 No.581343480

    ていうかファミレスでwi-fiって店側にメリットないよな 長居されるだけだし

    12 19/04/05(金)05:17:06 No.581343508

    「」が手数料肩代わりして サイゼリヤグループの月二回のカード請求締め計算と伝票郵送やるんならカード決済も可能

    13 19/04/05(金)05:19:13 No.581343572

    コンビニのwifiが全く繋がらないのでアナライザーで見てみたらAPが死んでてダメだった 誰も得をしないサービス いいよね…

    14 19/04/05(金)05:21:45 No.581343645

    ここはサービスが足りないのを言い訳じゃなく 実際に値段に還元してるから偉い そういうのいらない

    15 19/04/05(金)05:27:24 No.581343832

    値段が少し上がって勉強したりゲームしたりする子供が増えるだけだぞWi-Fiなんて

    16 19/04/05(金)05:30:43 No.581343921

    学生がドリンクバーで駄弁る為の場所なんだからWi-Fiもクレカもどうせ使わんよ

    17 19/04/05(金)05:33:57 No.581344024

    スマホゲーやってるのは良く見るからWi-Fiは使うと思う 長居に拍車掛けるだけだけども

    18 19/04/05(金)05:36:20 No.581344095

    >スマホゲーやってるのは良く見るからWi-Fiは使うと思う >長居に拍車掛けるだけだけども 客の回転率が更に落ちるな

    19 19/04/05(金)05:44:04 No.581344325

    クレジットカードを使えるようにすると 先ず月々のみかじめ量と売り上げの10%だっけ? 取られるんだよね しかもシステムメンテナンスとかにも金かかるから料金が3~4割くらい値上がりしちゃうって しゃちょーさんが言ってた

    20 19/04/05(金)05:45:08 No.581344364

    >ていうかファミレスでwi-fiって店側にメリットないよな >長居されるだけだし ガストがまさにそれなんだそうな

    21 19/04/05(金)05:48:15 No.581344469

    >>ていうかファミレスでwi-fiって店側にメリットないよな >>長居されるだけだし >ガストがまさにそれなんだそうな かといって一回つけたものを無くすとイメージが悪いっていう サイゼリヤってうまくやってるんだな

    22 19/04/05(金)05:52:02 No.581344587

    >サイゼリヤってうまくやってるんだな サイゼリヤは徹底的にコスト省いてホドホドに美味しい料理を 出来るだけリーズナブルなお値段で提供するためにがんばってるって ガッツリマンデーで社長さんが言ってた 超美味い飯をリーズナブルにしようとすると色々無理があるし

    23 19/04/05(金)05:52:40 No.581344611

    >かといって一回つけたものを無くすとイメージが悪いっていう >サイゼリヤってうまくやってるんだな 一方マクドナルドは椅子を硬くして長居するとお尻が痛くなるシステムにした

    24 19/04/05(金)05:53:15 No.581344630

    店舗にNTTフレッツ一本でそこにIP電話と事務用PCとAPを繋げる APは家庭用の実勢価格3000円くらいのか頑張ってTECの店舗用 どう考えても速度出ない…

    25 19/04/05(金)05:54:01 No.581344659

    マックはコンセントつけるけど電波は飛ばさないんだっけな

    26 19/04/05(金)05:55:05 No.581344691

    売上下がったって聞いたけどマジ? この頃行ってなかったからまた行き始めた

    27 19/04/05(金)05:55:42 No.581344711

    >超美味い飯をリーズナブルにしようとすると色々無理があるし まあそうなるな

    28 19/04/05(金)05:56:42 No.581344749

    >売上下がったって聞いたけどマジ? >この頃行ってなかったからまた行き始めた 全店終日禁煙にするために少しずつ喫煙席無くして言ってるから 煙草吸う人がお店に来なくなったのだ その分売り上げは下がった

    29 19/04/05(金)05:57:08 No.581344759

    >売上下がったって聞いたけどマジ? >この頃行ってなかったからまた行き始めた だからペペロンチーノの無くしてペペロンチーノみたいなのになるパスタを出しました

    30 19/04/05(金)05:57:43 No.581344779

    >一方マクドナルドは椅子を硬くして長居するとお尻が痛くなるシステムにした あの変な椅子ってそういう意図だったのか

    31 19/04/05(金)05:58:12 No.581344799

    >だからペペロンチーノの無くしてペペロンチーノみたいなのになるパスタを出しました どうして…

    32 19/04/05(金)05:59:41 No.581344862

    ペペロンチーノは無くなったけどキャベツのペペロンチーノは生き残ってる謎 まぁペペロンチーノとアーリオオーリオの違いが唐辛子の有無しか分からんから美味しく頂いています

    33 19/04/05(金)06:00:05 No.581344870

    去年よりミネストローネの量が減った気がするんですよ! でも味は前より美味しく成ってる気がする!

    34 19/04/05(金)06:01:19 No.581344910

    >ペペロンチーノは無くなったけどキャベツのペペロンチーノは生き残ってる謎 >まぁペペロンチーノとアーリオオーリオの違いが唐辛子の有無しか分からんから美味しく頂いています トウガラシを後から調整していれるから 辛さの調整が出来ますよって感じで良いよね

    35 19/04/05(金)06:02:03 No.581344928

    ミネストローネうまいよね

    36 19/04/05(金)06:02:14 No.581344933

    「」サーン聞いてくだサーイ ランチのアラビアータ凄い美味しいです単品のアラビアータより全然美味しいです 特に卵を入れると最高に美味しいです ランチドリンクバー頼むなら卵です!

    37 19/04/05(金)06:02:46 No.581344949

    オリーブ油に鷹の爪の辛さと香り移さないとペペチーにならないような…

    38 19/04/05(金)06:03:48 No.581344992

    ここジャンル問わずに一流どころの業界で名の知れた料理人呼んで意見聞いたり凄いんだよ 有名な一流どころのトップも 「ああいう風にやりたいとは思わんけど、あれはあれで」って感心してた

    39 19/04/05(金)06:06:55 No.581345101

    su2985232.jpg 画像張り忘れました

    40 19/04/05(金)06:06:55 No.581345102

    ご自由にお使いくださいの粉チーズこれ本当にご自由にしていいやつ? 売ってるなら買って帰りたいんだけど

    41 19/04/05(金)06:08:50 No.581345178

    >su2985232.jpg >画像張り忘れました いやそれランチじゃなくてもペンネを麺に変更でって注文すれば良いだけだよ?

    42 19/04/05(金)06:09:53 No.581345226

    アラビアータのダブルはサイゼ行ったら絶対食べてる気がする チョリソーとムール貝とカルボナーラダブルも絶対食べてる気がする

    43 19/04/05(金)06:10:28 No.581345239

    >いやそれランチじゃなくてもペンネを麺に変更でって注文すれば良いだけだよ? えっ!? ペンネってパスタに変更出来るの!?

    44 19/04/05(金)06:12:34 No.581345326

    >えっ!? ペンネってパスタに変更出来るの!? 麺の種類変更できるネ…確かメニューにも書いてアリマス…

    45 19/04/05(金)06:13:27 No.581345368

    じつはクレカ対応店舗もある

    46 19/04/05(金)06:18:39 No.581345542

    >麺の種類変更できるネ…確かメニューにも書いてアリマス… 全然見あたらないんだけどマジ? でもランチスープバーは欲しいしなぁ

    47 19/04/05(金)06:27:22 No.581345903

    >じつはクレカ対応店舗もある イオンの中とかだとイオンが手数料肩代わりしてくれるから対応とかなんとか

    48 19/04/05(金)06:29:31 No.581345995

    パスタの麺変えられるの!? 初めて知った…

    49 19/04/05(金)06:29:33 No.581345997

    ららぽの中の店舗もクレカ使えたな

    50 19/04/05(金)06:32:03 No.581346111

    >全然見あたらないんだけどマジ? >でもランチスープバーは欲しいしなぁ 改めて確認したけど載ってないな勘違いだった 『サイゼリア ペンネ 変更』とかで調べると具体的な画像が出てくるからそれで許して欲しい

    51 19/04/05(金)06:35:16 No.581346279

    メニューに書いてないものを頼むのに気恥ずかしさを感じるお年頃

    52 19/04/05(金)06:35:46 No.581346301

    >改めて確認したけど載ってないな勘違いだった うろ覚えだけど前のメニューには書いてあった気がするんよ 新しいメニューに成って無くなったのかも知れない

    53 19/04/05(金)06:37:04 No.581346372

    ステーキ切って出してくれって注文より楽だから気にするな

    54 19/04/05(金)06:37:51 No.581346412

    ジェノベーゼがどっちもうめぇ

    55 19/04/05(金)06:39:05 No.581346468

    su2985241.jpg 去年のミネストローネ su2985242.jpg 今年のミネストローネ …多少小さく成ったような気がする

    56 19/04/05(金)06:40:32 No.581346542

    >su2985241.jpg >去年のミネストローネ なんでスープ皿じゃなくてドリア皿?

    57 19/04/05(金)06:42:13 No.581346633

    毎年ミネストローネの写真を撮ってるの…?

    58 19/04/05(金)06:44:55 No.581346784

    いや元々ドリア皿だったよむしろ今年から変わったんじゃないかな

    59 19/04/05(金)06:49:27 No.581347040

    su2985245.jpg 俺の知ってるのはこれだったけど知らないうちに変わったんだな… もう何年もスープ頼んでなかったから知らんかった

    60 19/04/05(金)06:50:04 No.581347071

    >毎年ミネストローネの写真を撮ってるの…? はっはっはっイヤだなそんな 2017年 su2985246.jpg 2016年 su2985247.jpg 2015年 su2985249.jpg

    61 19/04/05(金)06:50:51 No.581347112

    >>じつはクレカ対応店舗もある >イオンの中とかだとイオンが手数料肩代わりしてくれるから対応とかなんとか 複合施設は全店舗同じ支払い方法が出来ますよってのを売りにしてたりするんで導入せざる得ないとこがあるね 手数料に関しては施設ごとにマチマチ

    62 19/04/05(金)06:50:56 No.581347116

    ミネストローネおじさんきたな…

    63 19/04/05(金)06:52:50 No.581347216

    ドリア皿使ってるって事は今はコンベアオーブン流してるのか…

    64 19/04/05(金)06:53:31 No.581347260

    社長の経歴見ると波乱万丈過ぎて驚く ヤクザの放火で火事なんて普通なら心折れるよ… あと理系で理詰めの経営が面白い

    65 19/04/05(金)07:01:55 No.581347733

    2014年 su2985253.jpg 2013年 su2985254.jpg あれ?2013年はなんか全然違うね あとスマホじゃなくてガラケーの画質なので見づらくてごめん

    66 19/04/05(金)07:03:37 No.581347817

    確かサイゼ初期の頃はスープ皿サイズ別でいくつかあった覚えがある サラダの皿と共用だった気もするけどうろ覚えだ

    67 19/04/05(金)07:04:03 No.581347845

    そんなに好きなのか…

    68 19/04/05(金)07:05:30 No.581347927

    ドリア皿のミネストローネしか知らんな…

    69 19/04/05(金)07:05:37 No.581347931

    2012年は週3でガストバーガー食ってたみたいでミネストローネの画像が無かった ごめん

    70 19/04/05(金)07:05:48 No.581347941

    >2014年 >su2985253.jpg >2013年 >su2985254.jpg > >あれ?2013年はなんか全然違うね 13年の奴は湯煎しただけの奴だ 14年からはチーズ溶かす為にコンベアオーブン使ってるんだと思う

    71 19/04/05(金)07:08:37 No.581348118

    ミネストローネおじさん初めて見た…

    72 19/04/05(金)07:09:58 No.581348211

    ファミレス大好き「」だな

    73 19/04/05(金)07:10:51 No.581348282

    >ミネストローネおじさん初めて見た… su2985258.jpg 懐かしのガストバーガーも貼って置くので 勘弁してほしい

    74 19/04/05(金)07:11:17 No.581348308

    ファミレスのプロがいる…

    75 19/04/05(金)07:13:52 No.581348475

    なんで毎年の写真があるんだよ!

    76 19/04/05(金)07:16:13 No.581348646

    都市伝説じゃなかったのかミネストローネおじさん

    77 19/04/05(金)07:17:28 No.581348736

    ははーん流行りの食事記録アプリとかで律儀に保存してるタイプのやつだな?

    78 19/04/05(金)07:19:49 No.581348909

    su2985266.jpg 所でちょっと質問なんじゃけど たぶんガストだと思うんじゃけど この赤い飯なんじゃろう?

    79 19/04/05(金)07:20:50 No.581349001

    >ははーん流行りの食事記録アプリとかで律儀に保存してるタイプのやつだな? 2014年に有るかなそのアプリ

    80 19/04/05(金)07:21:00 No.581349011

    ファミレスおじさんすぎる…

    81 19/04/05(金)07:22:32 No.581349138

    赤いのは品名忘れたけど確かにガストのだわ 温玉とトマトのリゾットだったかな バイトで作ってた

    82 19/04/05(金)07:22:35 No.581349145

    平日朝から悲しくなった…

    83 19/04/05(金)07:22:57 No.581349184

    >ははーん流行りの食事記録アプリとかで律儀に保存してるタイプのやつだな? 撮ってたとしてもすぐにミネストローネ一覧を貼れるように整理してるだろうか…

    84 19/04/05(金)07:23:54 No.581349261

    >たぶんガストだと思うんじゃけど プレミアムカフェドリンクバーだからガストだな でミートドリアじゃない?

    85 19/04/05(金)07:25:35 No.581349392

    貴族出身のイタリア人にも好評なだけはあるな

    86 19/04/05(金)07:27:11 No.581349510

    プロのファミレスおじさんじゃねーか!

    87 19/04/05(金)07:30:02 No.581349730

    >赤いのは品名忘れたけど確かにガストのだわ >温玉とトマトのリゾットだったかな >バイトで作ってた サンキュー神様! 今は無きメニューの写真がワラワラ出てきてちょっと泣いてる su2985274.jpg 画像はたぶんサイゼリヤの…なんだろう?

    88 19/04/05(金)07:30:07 No.581349739

    ハンバーグのソースがどうも少なくて途中で足りなくなることが多々あるから調べたらタダでソースのおかわりできると聞いた時はそれはもう嬉しかった

    89 19/04/05(金)07:31:13 No.581349825

    >su2985274.jpg >画像はたぶんサイゼリヤの…なんだろう? 煮込みハンバーグだろ…

    90 19/04/05(金)07:31:24 No.581349844

    ガストバーガー懐かしいー リッチバーガーだかそんな名前の高いやつもあったよね

    91 19/04/05(金)07:31:47 No.581349869

    >貴族出身のイタリア人にも好評なだけはあるな ミラノ風ドリアを食べて 「こんな美味しいものミラノで食べたこと無いよ」って言われるんだよね

    92 19/04/05(金)07:35:03 No.581350132

    >煮込みハンバーグだろ… それだ! 何で無くなっちゃったんだろう…

    93 19/04/05(金)07:35:04 No.581350133

    >su2985232.jpg 写真上手いな 1000円ぐらいしそうな飯に見える

    94 19/04/05(金)07:43:31 No.581350871

    ジョイフルの今は無きジャンボペッパーハンバーグが幼少時のファミレスの思い出の味です…

    95 19/04/05(金)07:44:52 No.581350991

    はぁ…ランプステーキ食べたい…

    96 19/04/05(金)07:46:51 No.581351185

    >プレミアムカフェドリンクバーだからガストだな >でミートドリアじゃない? su2985287.jpg なるべく画質の良いのを探してたごめん ミートではないと思う 上で教えて貰ったけどトマトかな? ベーコンは見えるね

    97 19/04/05(金)07:47:32 No.581351250

    COCO'Sのコンボランチ大好きだったのに 無くなってしまっていっぱい悲しい

    98 19/04/05(金)07:54:39 No.581351902

    常連の「」が居てダメだった

    99 19/04/05(金)07:55:18 No.581351963

    サイゼはコップがプラになった辺りからイマイチ信用できなくなった

    100 19/04/05(金)07:55:46 No.581352004

    なんで俺 朝から「」が撮ったミネストローネの写真を保存してるんだっけ…

    101 19/04/05(金)07:56:54 No.581352115

    プラコップの方が合理的じゃない? 割っちゃうこともないし

    102 19/04/05(金)07:57:17 No.581352151

    ファミレス「」は写真まとめて塩にあげといて

    103 19/04/05(金)07:57:59 No.581352209

    >サイゼはコップがプラになった辺りからイマイチ信用できなくなった むしろ俺は合理的だなって好感度上がったわ

    104 19/04/05(金)08:00:57 No.581352446

    マクドナルドのハムタスの画像が出てきて ハムタスっていつ始まっていつ終わったっけ? っと首をかしげるおじさん

    105 19/04/05(金)08:02:04 No.581352540

    ハムタスってなんぞや

    106 19/04/05(金)08:03:01 No.581352616

    サイゼは徹底してコストカットしてホールも1人で何十人相手に回せるのは凄いとは思う でも従業員の給料は割と高めに設定してるって聞いてウソつけってなった

    107 19/04/05(金)08:06:48 No.581352906

    写真撮ってるの凄いな…お腹減ってるからすぐ食べちゃう…

    108 19/04/05(金)08:08:26 No.581353045

    su2985304.jpg ホットドッグっていつ無くなったんだっけ?

    109 19/04/05(金)08:08:47 No.581353092

    プラコップになった時はそんなに割られまくったの…?と思ったな ワイングラスやデカンタの容器はガラスのままにしてほしかったが それこそ酔っ払いが割ったりするんだろうか

    110 19/04/05(金)08:11:41 No.581353354

    ミネストローネも良いけどオニオングラタンスープも良いよね サイゼリアのスープはどれも美味しい …ポトフだけなんか外れな気がする

    111 19/04/05(金)08:12:19 No.581353420

    コップは酔っ払いもだけど子供が落としたりして危険とか忙しい時に店員さんが落としたりもあったんじゃないかな…

    112 19/04/05(金)08:13:31 No.581353548

    最近は小分けになっちゃったけど昔のドカッと盛られたサラダが好きだ 要望あったんだろうなぁ

    113 19/04/05(金)08:14:01 No.581353597

    酔っ払いは信用してはならない と酔っ払いの自分も思っております

    114 19/04/05(金)08:15:29 No.581353744

    ちょっと落としてヒビとか入ると 食器洗い機で割れたりするのかな?

    115 19/04/05(金)08:25:10 No.581354632

    >都市伝説じゃなかったのかミネストローネおじさん どんな都市伝説なのか超気に成る!!