虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/05(金)03:00:23 急に思... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/05(金)03:00:23 No.581337315

急に思い出した

1 19/04/05(金)03:01:11 No.581337373

色々あったな…

2 19/04/05(金)03:01:58 No.581337419

連載陣がキツかった時期だと思う

3 19/04/05(金)03:02:54 No.581337481

MYMTMSSは覚えてる

4 19/04/05(金)03:03:39 No.581337535

アナログからデジタルになって読切の時より絵が下手だった記憶

5 19/04/05(金)03:04:31 No.581337596

ベートーヴェンが運転うまい漫画

6 19/04/05(金)03:05:09 No.581337637

>MYMTMSSは覚えてる GZGZのKDMも覚えてる

7 19/04/05(金)03:05:10 No.581337638

設定とかも読み切りの方がよかったなって思った記憶がぼんやりとある

8 19/04/05(金)03:06:49 No.581337754

これといいムトウブラックといいスモーキー何とかといい 酷かったな

9 19/04/05(金)03:11:20 No.581338057

スモーキーだけ本当に何一つ記憶に残っていない

10 19/04/05(金)03:13:00 No.581338142

スモーキーは高校野球のニヒルな主人公が作戦でどうにかするみたいなやつやろうとしたけど 舵取り迷いまくって死んだ

11 19/04/05(金)03:14:32 No.581338221

塩この頃じゃなかったっけ

12 19/04/05(金)03:26:09 No.581338887

スモーキーは物凄い主人公を助っ人に呼んできたって話なのに段々主人公がそこまで強くないな…みたいになってた記憶がある

13 19/04/05(金)03:26:35 No.581338910

鷹は飛ぶんじゃ

14 19/04/05(金)03:33:22 No.581339307

名前のせいで無刀ブラックは覚えてる 内容は忘れた

15 19/04/05(金)03:34:08 No.581339353

ジュウドウズは深道ランキングみたいなやつだったよね ヒロイン不在だったような…

16 19/04/05(金)03:34:51 No.581339394

>名前のせいで無刀ブラックは覚えてる >内容は忘れた 逆刃刀とか飛天御剣流とかが無いるろ剣みたいな…

17 19/04/05(金)03:35:32 No.581339424

愛と勇気は標準装備!

18 19/04/05(金)03:37:32 No.581339527

なんかなまものの検索避けみたいな名前のやつ

19 19/04/05(金)03:43:59 No.581339897

三つ首コンドルがこの辺りにあった気がする

20 19/04/05(金)03:44:19 No.581339911

無刀ブラックの人は今西遊記やってるし…

21 19/04/05(金)03:50:09 No.581340196

めだかちゃんがあんま面白くなかった時期だけど 新連載がどれもめだかちゃんより面白くなくて次々死んでいった時期

22 19/04/05(金)03:51:08 No.581340251

エスエスケーケーズィーアール…

23 19/04/05(金)03:55:12 No.581340442

設定は嫌いじゃなかったよ 設定だけは

24 19/04/05(金)04:03:48 No.581340835

呂布日本語読みなんだ… ってクソどうでもいい事が気になった漫画だった

25 19/04/05(金)04:05:07 No.581340901

最後の西遊記は着地点がいまいち見えないからやっぱりダメな気がする 下手に現代絡ませない方が良かったと思う

26 19/04/05(金)04:09:00 No.581341066

雰囲気はすごく好きだったよ

27 19/04/05(金)04:09:27 No.581341081

この時期は丁度ジャンプ買ってなかったな…

28 19/04/05(金)04:11:32 No.581341168

無糖ブラックはなんか剣術?漫画だった気はするけどそれ以外何一つ覚えてない…

29 19/04/05(金)04:14:43 No.581341292

偉人インストールが速攻でただの超能力装置になってがっかりした覚えがある

30 19/04/05(金)04:16:53 No.581341367

読切はアイアンナイトくらいしか覚えてない 全巻買ったからだけど

31 19/04/05(金)04:19:03 No.581341445

ギザギザの子供のなんたらかんたらってフレーズは覚えてるので そこは評価したい

32 19/04/05(金)04:23:28 No.581341624

なんとかモグラ

33 19/04/05(金)04:24:34 No.581341666

>ギザギザの子供のなんたらかんたらってフレーズは覚えてるので 覚えてないじゃん!

34 19/04/05(金)04:26:07 No.581341737

呂布戦は超反応超筋力の相手に対して その動きを主人公が目視してからそれを伝聞して対応って書いてておかしいと思わなかったのかな…

35 19/04/05(金)04:36:24 No.581342124

このへんでもジュウドウズはかなり好きだった もっと画力が育ってからお出しできてたら評価は違ったと思う

36 19/04/05(金)04:38:06 No.581342185

この中でも未だに柔道だけ単行本ある もっと見たかった

37 19/04/05(金)04:43:08 No.581342369

塩もこの頃 su2985207.jpg

38 19/04/05(金)04:46:29 No.581342482

ヨアケモノは覚えてるぞ 新撰組物なのに沖田が雑魚でバキの俺マッハがそのまま出てきてナルトと一緒に終わったやつだ

39 19/04/05(金)04:50:31 No.581342620

ヨアケモノはマジで沖田がド無能だったその一点だけで記憶に残ってる

40 19/04/05(金)04:51:29 No.581342647

あと何か主人公の倫理観が1話からヤバかったことは記憶に残ってる

41 19/04/05(金)04:52:52 No.581342694

>塩もこの頃 >su2985207.jpg 今ジオウやってる下山ジャンプで原作やってたのか にしても東京湾…

42 19/04/05(金)04:52:52 No.581342695

UBSこの頃だっけか 塩と法廷もこの辺だったな確か

43 19/04/05(金)04:53:52 No.581342740

焼野原塵懐かしいな 終わって悲しかったけど青春兵器が長く続いて嬉しかった

44 19/04/05(金)04:54:01 No.581342750

10週で突き抜けるのは久々だったな…

45 19/04/05(金)04:55:29 No.581342797

火の丸相撲ってどうなんだという話にはなってた 今日日バンカラな主人公ってのでも新鮮に思えればいい

46 19/04/05(金)04:58:37 No.581342901

どれもそれなりに思い出せるんだけどベストブルーだけさっぱり分からん…

47 19/04/05(金)04:59:16 No.581342915

カガミガミブラクロロギィUBSは4連続新連載だったか

48 19/04/05(金)05:00:50 No.581342970

日本とか雑魚だし海外行くぜーって主人公がJ2かどっかの二軍でボコられるサッカー漫画だっけベストブルー

49 19/04/05(金)05:01:05 No.581342978

この頃ヒロアカと相撲以外ほぼ新連載死んでたからな…

50 19/04/05(金)05:01:16 No.581342987

>偉人インストールが速攻でただの超能力装置になってがっかりした覚えがある ニュートンだから重力攻撃!

51 19/04/05(金)05:01:31 No.581342997

i・ショウジョは打ち切りか?

52 19/04/05(金)05:01:45 No.581343006

>どれもそれなりに思い出せるんだけどベストブルーだけさっぱり分からん… キルコさんの人の泳ぐやつだっけ?

53 19/04/05(金)05:02:33 No.581343045

ああ水泳のやつか

54 19/04/05(金)05:07:09 No.581343193

>i・ショウジョは打ち切りか? iショウジョは+送りだけどあっちで長期連載になったからだいぶ事情が違うな 黎明期の+を長年支えて今の豊作ラッシュまで持ちこたえさせたって意味じゃヘタなヒット作品より貢献度高いかもしれん

55 19/04/05(金)05:09:52 No.581343273

誰きっても惜しい新連載が集まる時と全部切って入れ替えろってくらい酷い時ってどういう差があるんだろう

56 19/04/05(金)05:10:14 No.581343288

仮面ライダーW好きそうだったからゴースト開始まで生き残れればよかったのにね

57 19/04/05(金)05:12:06 No.581343340

無糖ブラックの作者は一から作風叩き直して来たがあそこまで変わるとはな

58 19/04/05(金)05:12:10 No.581343344

iショウジョが+のエロやべえって教えてくれた

59 19/04/05(金)05:13:23 No.581343389

いろいろググってみたけどスレ画の人とか塩の人とかその後の消息不明でさびしい レディジャスティスの人は巻末コメントそのまんまな感じのTwitterやっててうn ジュウドウズの人の忍者対ヤクザ漫画めっちゃおもしろい

60 19/04/05(金)05:15:03 No.581343447

>誰きっても惜しい新連載が集まる時と全部切って入れ替えろってくらい酷い時ってどういう差があるんだろう まあ結局は作者自体がつまんねえやつだとどうしようもないから…特にジャンプは新人重視だし それでも最近は新連載のノウハウできてきてる気がする 一話で最終目標出せ!とか序盤で展開詰め込め!とか

61 19/04/05(金)05:16:43 No.581343495

塩の人はそのまま一般に就職でもおかしくないけど スレ画の人は画力アップすれば女向けイケメン漫画の作画とかで需要ありそうだけどなぁ

62 19/04/05(金)05:20:56 No.581343622

東京湾といい今マガジンでやってるサッカー漫画と言い サッカーギョウ界馬鹿にしないと話し展開させれないのかな

63 19/04/05(金)05:21:59 No.581343654

>レディジャスティスの人は巻末コメントそのまんまな感じのTwitterやっててうn あのノリ変わってないのか… 辛いな…

64 19/04/05(金)05:22:23 No.581343668

マガジンとサンデーのサッカー漫画はめちゃくちゃ面白いのにな

65 19/04/05(金)05:25:15 No.581343761

レディジャスティスはあのアメコミ映画モロパクリの話はどういうつもりで描いてたんだろうな…

66 19/04/05(金)05:25:27 No.581343766

>>レディジャスティスの人は巻末コメントそのまんまな感じのTwitterやっててうn >あのノリ変わってないのか… >辛いな… あそこまでそのまんまなのは稀有なパターンなくらい

67 19/04/05(金)05:25:53 No.581343781

>レディジャスティスはあのアメコミ映画モロパクリの話はどういうつもりで描いてたんだろうな… 映画モロパクリの漫画って昔からあるし特に何も思ってないと思う

68 19/04/05(金)05:26:50 No.581343806

今ヒ見た感じだと好きだからそのまま出したって感じだ…

69 19/04/05(金)05:28:34 No.581343870

>映画モロパクリの漫画って昔からあるし特に何も思ってないと思う それはそうなんだけどそういう事しながら作者のコメントとかが「俺が本当のヒーローを見せてやる!」みたいな感じで何なんだこいつ…ってなるんだよこれ

70 19/04/05(金)05:30:48 No.581343929

残ったスポーツ物が相撲というね 上にもあるがジュウドウズは絵もそうだけど風呂敷の広げ方がちと雑すぎた

71 19/04/05(金)05:32:47 No.581343984

書き込みをした人によって削除されました

72 19/04/05(金)05:33:16 No.581344000

>上にもあるがジュウドウズは絵もそうだけど風呂敷の広げ方がちと雑すぎた ぶっちゃけただ柔道やるだけだからね...

73 19/04/05(金)05:34:32 No.581344041

UBS好きだったな ヒロインも可愛いしバトル描写もうまい

74 19/04/05(金)05:40:13 No.581344204

この頃もう磯兵衛居たっけ!?

75 19/04/05(金)05:43:06 No.581344293

>今ヒ見た感じだと好きだからそのまま出したって感じだ… 好きな割には原作まで追っかけてなさそうなのがあの薄っぺらさの一因だな

76 19/04/05(金)05:43:54 No.581344316

ももっちいいよね…

77 19/04/05(金)05:55:31 No.581344707

>ジュウドウズの人の忍者対ヤクザ漫画めっちゃおもしろい 新しく描いてたの知らなかった…ネームなのが残念だが中々面白かったありがとう

78 19/04/05(金)05:57:53 No.581344788

>ももっちいいよね… むちむちいい…

79 19/04/05(金)05:59:00 No.581344827

ロギィさんも好きだったな

80 19/04/05(金)05:59:03 No.581344830

>ももっちいいよね… +の完結編は完全に主役だった

81 19/04/05(金)06:01:40 No.581344921

スレ画は出来の悪い血界戦線

82 19/04/05(金)06:03:29 No.581344977

ロギィさんのひとはGIGAかどっかでやってたぎなた式がおもしろかったな ああいうのもっと描いて欲しい

83 19/04/05(金)06:04:11 No.581345003

無刀ブラックは乳首いじって肩脱臼させるサイコ兄貴は覚えてる

84 19/04/05(金)06:06:58 No.581345105

無刀ブラックは侍vs素手の主人公って構図でもろかぶりしてた刀語とどう差別化するかだけ気になってたけどそのまま終わった

85 19/04/05(金)06:08:16 No.581345162

今思い出してもSSK=KZRとかのID?略称?はダサかったと思う

86 19/04/05(金)06:09:44 No.581345213

>今思い出してもSSK=KZRとかのID?略称?はダサかったと思う DAIGOかよって言われてたような

87 19/04/05(金)06:09:45 No.581345214

偉人にランク付けみたいなのがあったのは覚えてる

88 19/04/05(金)06:10:31 No.581345244

手ファンネルを操れるのが聖徳太子だっけ

89 19/04/05(金)06:12:21 No.581345316

こう見るとものの歩は長生きしたほうだな

90 19/04/05(金)06:12:35 No.581345327

《SSK=KZR》 《SCRTS》 《ISC=NWTN》 《STKTS》 《MYMT=MSS》 《RF》 《LDWH=VN=VTWN》 《AFRD=NBL》

91 19/04/05(金)06:13:31 No.581345372

メダロットのKBT型みたいなもんだと普通に受け入れてた

92 19/04/05(金)06:13:36 No.581345375

名前各文字のローマ字の初めだけ抜き出されるとどうしても淫夢系列に見えてしまう…

93 19/04/05(金)06:19:04 No.581345551

一通さんじゃないの?

94 19/04/05(金)06:19:41 No.581345580

>名前各文字のローマ字の初めだけ抜き出されるとどうしても淫夢系列に見えてしまう… 当時も散々言われていた

95 19/04/05(金)06:21:24 No.581345652

デビリーマン最後の方の一エピソードにすごくいいのがあった気がする 確かアンケもだした

96 19/04/05(金)06:22:56 No.581345716

ジュウドウズの人作画付けて新連載するみたいだけど なんか絵柄が女性向け感出まくってるな…

97 19/04/05(金)06:31:38 No.581346090

この辺りの時期だとアイアンナイト三首コンドルジュウドウズはわりと好きだった

98 19/04/05(金)06:38:28 No.581346443

ミツ首コンドルのカメラがどんどんローアングルになっていってヒロインを舐めるようにコマに切り取っていたのが印象的

99 19/04/05(金)06:45:19 No.581346806

>>名前のせいで無刀ブラックは覚えてる >>内容は忘れた >逆刃刀とか飛天御剣流とかが無いるろ剣みたいな… でもそのあとのプラスでやってた昆虫漫画はすごく良かった 三話のカブトムシまだ…?

100 19/04/05(金)06:48:46 No.581346999

打ち切り決まってから出し惜しみしてた設定や展開バンバン出してテンポ良くなって終わった作品は隠れた名作扱いされやすいけど頭から読むとやっぱりつまんないよね…

101 19/04/05(金)06:48:47 No.581347002

>ミツ首コンドルのカメラがどんどんローアングルになっていってヒロインを舐めるようにコマに切り取っていたのが印象的 アマルガムは女子が居なさすぎた…

102 19/04/05(金)06:54:03 No.581347291

スウさんが主人公になってからは結構好きだった

↑Top