虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/05(金)02:17:45 No.581333955

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/04/05(金)02:18:30 No.581334024

    なんだっけ…?

    2 19/04/05(金)02:19:02 No.581334080

    こう…

    3 19/04/05(金)02:19:18 No.581334109

    兄さんなんで目見えなくなってんの…?怖……

    4 19/04/05(金)02:19:39 No.581334138

    くいっと…?

    5 19/04/05(金)02:19:54 No.581334159

    自分でもよくわからない攻撃をするなッッッ

    6 19/04/05(金)02:20:02 No.581334174

    そこのヒモなんなの…?

    7 19/04/05(金)02:21:36 No.581334309

    首の…?

    8 19/04/05(金)02:22:33 No.581334381

    よく考えたら視神経って首通ってなかったよね…?

    9 19/04/05(金)02:24:03 No.581334504

    もっと詳しい人が居るから そっちに聞いて

    10 19/04/05(金)02:24:41 No.581334542

    マネしただけなんで…

    11 19/04/05(金)02:25:17 No.581334609

    しの…しのだ?こう…すけ…だっけ?

    12 19/04/05(金)02:25:38 No.581334641

    多分…視神経を…

    13 19/04/05(金)02:26:06 No.581334675

    医者の弟の技だからたぶん…何かこう…

    14 19/04/05(金)02:26:50 No.581334737

    ちょっと待って…視神経がそんなとこにある訳無いしまずなんでそんなとこから変なヒモ出てきたの…?

    15 19/04/05(金)02:27:04 No.581334758

    脳から首を経由して目に神経が…?

    16 19/04/05(金)02:27:48 No.581334817

    結果的に見えなくなってるみたいだしホラ…ね…?

    17 19/04/05(金)02:30:40 No.581335073

    わからない俺は雰囲気で紐を切っている

    18 19/04/05(金)02:31:18 No.581335120

    それはそれとしてラーニング合戦いいよね

    19 19/04/05(金)02:36:08 No.581335526

    首に視神経があるって都市伝説の発祥どこだっけ

    20 19/04/05(金)02:37:09 No.581335601

    グラップラー刃牙

    21 19/04/05(金)02:37:34 No.581335636

    迷走神経とかじゃない?

    22 19/04/05(金)02:39:16 No.581335780

    >それはそれとしてラーニング合戦いいよね それまでの戦いの総決算って感じで本当好き それで決着があれってのも好き

    23 19/04/05(金)02:40:03 No.581335842

    セメダインでくっつけると見えるようになんの…?

    24 19/04/05(金)02:44:35 No.581336250

    足ツボの要領で視神経を…?

    25 19/04/05(金)02:47:25 No.581336457

    >首に視神経があるって都市伝説の発祥どこだっけ 耳たぶから何か出てたから引っ張ったら見えなくなったって話だろう

    26 19/04/05(金)02:49:25 No.581336613

    酸素濃度6%は変えたのにこっちは突き通す理不尽

    27 19/04/05(金)02:57:22 EewvT9aQ No.581337118

    逆に怖いわ

    28 19/04/05(金)03:00:33 No.581337326

    やめなよ鎬流空手全否定するの…

    29 19/04/05(金)03:02:43 No.581337468

    全ての文句は鎬流空手道場へ後で電話してくれ兄さん

    30 19/04/05(金)03:09:07 No.581337908

    …あれ?

    31 19/04/05(金)03:10:46 No.581338017

    首にある筋を切ると筋肉がつってなんやかんやで視神経が圧迫されて眼が見えなくなります

    32 19/04/05(金)03:11:15 No.581338050

    >よく考えたら視神経って首通ってなかったよね…? 首通ってどこ行くんだよって言う

    33 19/04/05(金)03:12:24 No.581338110

    何らかの神経を切ることで視力に悪影響を及ぼすとかそういうので…ね?

    34 19/04/05(金)03:15:07 No.581338256

    ちなみに試合中に自力で治せるよ

    35 19/04/05(金)03:16:56 No.581338361

    視神経?を弄ったんですけど!

    36 19/04/05(金)03:18:50 No.581338463

    ホルムアルデヒドを首から 失明できた!

    37 19/04/05(金)03:20:05 No.581338529

    いや頸動脈切れよ

    38 19/04/05(金)03:20:31 No.581338556

    セメダインでピタッ!

    39 19/04/05(金)03:21:28 No.581338621

    思い込みの力こえー

    40 19/04/05(金)03:22:11 No.581338660

    >いや頸動脈切れよ 怖……

    41 19/04/05(金)03:23:27 No.581338735

    >首通ってどこ行くんだよって言う 押し出すように潰したのかもしれないし 前立腺オナニーみたいに

    42 19/04/05(金)03:51:21 No.581340259

    視神経は脳から耳たぶを通って首を通ってどっかいって目に繋がってるんだよ

    43 19/04/05(金)03:55:55 No.581340476

    技が出るたびに頸動脈が先に切れるんじゃないかと不思議だった

    44 19/04/05(金)03:56:48 No.581340508

    紐切りと空掌は黒歴史

    45 19/04/05(金)03:58:51 No.581340593

    確か目にいいツボかなんかが首にあるってのを誇大解釈して 漫画的に面白いからそうしたって感じの話だった気がする

    46 19/04/05(金)04:00:00 No.581340643

    まあ指突っ込んでクチュクチュやればまたつながるからな…

    47 19/04/05(金)04:03:00 No.581340794

    鼻血止めてからでいい?

    48 19/04/05(金)04:03:57 No.581340841

    漫画的ハッタリとしては好きよ紐切り

    49 19/04/05(金)04:17:31 No.581341391

    なんか首にあるなんかをいじくるとショックで一時的に見えにくくなるみたいなのはなにかで見た気がする

    50 19/04/05(金)04:18:13 No.581341409

    >技が出るたびに頸動脈が先に切れるんじゃないかと不思議だった というかべつに視神経にこだわる必要ないよねって

    51 19/04/05(金)04:46:02 No.581342464

    そして斬撃拳に至る

    52 19/04/05(金)04:57:57 No.581342880

    耳たぶから白い糸出る怪談が元ネタだと思ってたわ

    53 19/04/05(金)05:26:09 No.581343788

    >なんか首にあるなんかをいじくるとショックで一時的に見えにくくなるみたいなのはなにかで見た気がする スレ画並みに情報が無くてダメだった

    54 19/04/05(金)06:04:26 No.581345011

    >なんか首にあるなんかをいじくるとショックで一時的に見えにくくなるみたいなのはなにかで見た気がする 首根っこを叩くと一瞬視界が飛ぶ、脳震盪の入り口だよ 危険だからマネしないでね!みたいなことをホーリーランドの作者が