虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/05(金)01:32:04 人付き... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/05(金)01:32:04 No.581327283

人付き合いが下手なせいで正しい怒り方を忘れてる気がする

1 19/04/05(金)01:33:25 No.581327518

最低だなマケドニア

2 19/04/05(金)01:34:44 No.581327785

自分草食系男子ですので…

3 19/04/05(金)01:36:45 No.581328192

自分は冷静で怒ってないつもりなだけだったりする

4 19/04/05(金)01:37:28 No.581328304

ウケる

5 19/04/05(金)01:39:05 No.581328557

キレて話が進むならキレるよ

6 19/04/05(金)01:41:43 No.581329013

①と③はかなり当てはまる 親しい人以外とあんまり関わりたく無いのかもしれない

7 19/04/05(金)01:42:20 No.581329114

怒り散らして険悪にしておいて自分だけ収まるのは凄い腹立つわ

8 19/04/05(金)01:42:51 No.581329202

ウケるって言いながら大してウケてない表情の人いるよね

9 19/04/05(金)01:44:47 No.581329511

自分を怒らせそうな相手を出来るだけ避けてるだけです…

10 19/04/05(金)01:46:42 No.581329834

クリリンの事か…

11 19/04/05(金)01:48:18 No.581330084

俺もめんどくさいから怒って人に何言うことないわ 怒らないわけではないので影で言ってる

12 19/04/05(金)01:49:29 No.581330254

いい歳した大人が怒ってもおかしくない場面ってあんまりない

13 19/04/05(金)01:49:48 No.581330297

冷静になってるつもりのキレてる人は自分じゃなくて相手が冷静じゃないキレだしたとアピールする特徴があるから気を付けた方がいいよね

14 19/04/05(金)01:50:49 No.581330443

>怒り散らして険悪にしておいて自分だけ収まるのは凄い腹立つわ 他の人と比べても極めて頻度が低いのに常にそうであるかのように印象付けられる不幸がある

15 19/04/05(金)01:51:20 No.581330505

(これ怒って見せた方が良いかなぁ……まあいいか)

16 19/04/05(金)01:51:36 No.581330541

ほとんどの大人は怒らないんだよ

17 19/04/05(金)01:53:36 No.581330885

怒らないけど追い詰めるね

18 19/04/05(金)01:53:46 No.581330912

>ほとんどの大人は怒らないんだよ いやそれはないわ

19 19/04/05(金)01:53:53 No.581330928

コイツムカつくから一矢報いたいとか気に入らないやつが幸せに過ごしてるのを見るのも嫌とかそういう気持ちになる人は十分キレてるから安心していいと思う

20 19/04/05(金)01:54:53 No.581331074

年々怒りっぽくなっていて脳の衰えを感じる いつも心安らかでいたい

21 19/04/05(金)01:54:58 No.581331090

ネットで自分と関係ないことにキレてる人とか見ると やっぱりヒマなんだろうなと思う

22 19/04/05(金)01:55:25 No.581331165

大人になると頭に来てもそれを表に出さないスキルが身に付くだけで内心ではキレてるよ

23 19/04/05(金)01:56:09 No.581331288

それができない人は大人じゃないよってことじゃないの

24 19/04/05(金)01:56:18 No.581331331

他人の感情を分析するとかお医者様かよォ

25 19/04/05(金)01:56:57 No.581331458

怒ってもあんまメリットないなって キレ得な時は怒るけど

26 19/04/05(金)01:57:14 No.581331512

怒って解決するなら怒るかもな でも大抵しないからな

27 19/04/05(金)01:58:35 No.581331733

打算で怒ることを覚える

28 19/04/05(金)02:06:16 No.581332746

怒って解決はしたが警察のお世話になった

29 19/04/05(金)02:06:32 No.581332778

7はなんでマケドニア背負ってるの

30 19/04/05(金)02:08:00 No.581332941

怒ってるのを表現するのが下手で物凄く怒ってても怒ってることが相手に伝わらない…

31 19/04/05(金)02:08:10 No.581332964

ネットじゃ基本的に怒らないな 変なのに絡まれても場が変な流れになってもとりあえず退散してる

32 19/04/05(金)02:08:44 No.581333032

7番みたいな怒り方する人はいくら頻度少なくても危ない人だわ

33 19/04/05(金)02:09:21 No.581333115

周りがみんな良識をもった大人なら怒らないのがいちばん 怒らないと自分の非に気づきすらしないアホがいると怒る必要性が出てきてしまう…

34 19/04/05(金)02:12:29 No.581333466

すぐ怒ってすぐ鎮火するんだけど でもそれで気まずくなった雰囲気を人のせいにするよね こういう人って

35 19/04/05(金)02:15:05 No.581333697

怒って得より損が多かっただけだよね

36 19/04/05(金)02:15:29 No.581333729

8年に一度の割りに怒り方がわからない例やすぐどうでもよくなる例や疲れるので収まる例があったりする

37 19/04/05(金)02:16:38 No.581333839

怒らないけど周りの人間を見下しててちょっとした事でもあとで馬鹿にしてるよ

38 19/04/05(金)02:17:07 No.581333889

ポケモンやってる時だけ⑦

39 19/04/05(金)02:17:27 No.581333920

短気で年中イラついてるけど俺は弱者だからキレる事が出来ない 言い返されるだけでもう敗北するし逆上して殴りかかられでもしたら最悪死ぬ

40 19/04/05(金)02:17:43 No.581333953

怒らない人にありがちなのは本人の性格より恵まれた環境

41 19/04/05(金)02:19:13 No.581334099

イライラしたりキレたりした後で「どーでもよくなった!ウケる」とかゴミとしか言い様がない

42 19/04/05(金)02:20:28 No.581334212

すぐキレる人はどんな育ち方したんだろう

43 19/04/05(金)02:20:30 No.581334216

怒る対象が年上とか目上ばかりだった場合勝手に怒らない人になるよ

44 19/04/05(金)02:20:39 No.581334225

全然怒ってないよ?っていいながらいつまでもネチネチ言ってく

45 19/04/05(金)02:20:52 No.581334244

忙しいと心をなくす 金と時間があれば怒る頻度はずいぶん変わると思う

46 19/04/05(金)02:21:07 No.581334268

こういう人は大体長州小力

47 19/04/05(金)02:21:14 No.581334276

>怒らない人にありがちなのは本人の性格より恵まれた環境 モブサイコみたいに恵まれた環境が欲しい

48 19/04/05(金)02:21:57 No.581334334

>忙しいと心をなくす >金と時間があれば怒る頻度はずいぶん変わると思う お腹がいっぱいで睡眠欲が満たされてれば鷹揚になるよね…

49 19/04/05(金)02:22:20 No.581334368

すぐキレる人はキレても喧嘩になるでもなく通してくれる人しか周りにいなかったんだろう どうかと思うけどある意味恵まれてる

50 19/04/05(金)02:22:36 No.581334385

この怒りがあれば俺はまだ戦える…

51 19/04/05(金)02:23:45 No.581334481

EDになってから語れや 怒りは更年期やとホルモン減少が原因な場合もあるし 玉の活性化には必要やから厄介やな

52 19/04/05(金)02:26:26 No.581334699

悪態つくのはゲームがむずいときだけかな…

53 19/04/05(金)02:30:22 No.581335047

ネットでならともかく現実だとそもそも怒らなきゃならない事態に遭遇しない もっと言えば人とそこまで関われない…

54 19/04/05(金)02:31:11 No.581335109

運転中以外キレないな

55 19/04/05(金)02:35:51 No.581335504

怒りを自覚する速度が遅いので自分の怒りに気づいたときには帰宅してたりする

56 19/04/05(金)02:41:57 No.581336003

犬は幼犬のころにほかの犬と関わらせないと鳴き方を覚えず 腹が減っても体調が悪くても意思表示をしないそうだ

57 19/04/05(金)02:47:12 No.581336438

血筋というか家族親戚全員怒ったりしないわ

58 19/04/05(金)02:51:56 No.581336782

>血筋というか家族親戚全員怒ったりしないわ 家族が「」になってんだから家族も親戚も怒ってるよ

59 19/04/05(金)02:55:40 No.581337011

怒る意味があるなら怒ってもいいけどあんまりそういうことないしな…

60 19/04/05(金)03:06:48 No.581337750

怒られるの嫌だから怒らない

61 19/04/05(金)03:20:02 No.581338527

短気だけど怒ったら損って身に染みて知ってるから怒らないようにする

62 19/04/05(金)03:24:35 No.581338794

怒るようなことはないけど 金を無心してくる親族には殺意しかないよ

63 19/04/05(金)03:27:56 No.581338986

こういうやつただ単に他人のために怒ってやる感性が無いだけのクズだと思ってるから好きじゃない

64 19/04/05(金)03:29:01 No.581339046

わかるよ

65 19/04/05(金)03:29:44 No.581339089

すぐキレるけどすぐ冷める 当然相手はずっと熱い

66 19/04/05(金)03:29:45 No.581339090

怒れるだけ優しいってこともあるからな

67 19/04/05(金)03:31:52 No.581339222

怒るのと注意する説教するのは違うから分けるようにしている ぶっちゃけそれを一緒にしてしまうといい年した大人ほど逆ギレしたり言うこと聞かなくなったりする

↑Top