19/04/05(金)01:23:12 これ毎... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/05(金)01:23:12 No.581326068
これ毎週作ると太るよ
1 19/04/05(金)01:24:17 No.581326205
糖質だけでいうと米とかも結構なもんだし…
2 19/04/05(金)01:24:51 No.581326280
家庭科の授業に男は出てないみたいな言い様だ
3 19/04/05(金)01:25:07 No.581326306
イチャイチャしやがって!
4 19/04/05(金)01:25:19 No.581326329
イチャイチャしやがって…
5 19/04/05(金)01:25:46 No.581326376
俺もこういうイチャイチャしたい!
6 19/04/05(金)01:26:05 No.581326417
仲いい夫婦だなぁ
7 19/04/05(金)01:26:19 No.581326459
あまぁぁぁぁぁぁぁい!!
8 19/04/05(金)01:26:24 No.581326476
この4倍の分量で作ってからパウンドケーキと名乗りたまえ
9 19/04/05(金)01:26:42 No.581326513
書き込みをした人によって削除されました
10 19/04/05(金)01:27:02 No.581326554
ケーキよりこっちの方が甘ぇな…
11 19/04/05(金)01:27:17 No.581326581
気っ風のいい奥さんだなおい
12 19/04/05(金)01:27:47 No.581326636
>これ毎週作ると太るよ 幸せ太りってヤツ…
13 19/04/05(金)01:27:49 No.581326643
>家庭科の授業に男は出てないみたいな言い様だ 今だと選択授業になってる場合もあるな あと男の場合、授業で料理は作るが菓子作りはやらなかったり
14 19/04/05(金)01:28:49 No.581326771
クッキーくらいなら作ったことあるって男も少なくないと思うんだけど そうでもないのか
15 19/04/05(金)01:29:06 No.581326808
こんな奥さんが欲しい人生だった
16 19/04/05(金)01:32:18 No.581327330
料理すらできない男も結構いるしお菓子知らないのもそこそこ居ると思う 「」の中ですら料理に砂糖使うなんてありえねえ!とか炒め物に料理酒使うなんて子供に食わせられねえだろ!とか言っちゃう人居るし
17 19/04/05(金)01:32:21 No.581327334
いやこの人が世間知らず?というか何もしない男だっただけだとおもう
18 19/04/05(金)01:34:32 No.581327748
ラストページの3コマ目の表情いいよね
19 19/04/05(金)01:35:52 No.581328001
パウンドケーキと普通のケーキは違うんじゃねえかなあ
20 19/04/05(金)01:36:22 No.581328109
砂糖とバター少ないとびっくりするほどふっくらしっとりしないしコクもない…
21 19/04/05(金)01:37:12 No.581328261
そう砂糖100gの甘さなど大したものでは無かったのだ
22 19/04/05(金)01:37:33 No.581328318
男で料理はするけどお菓子まで手出してる奴って殆ど居ない気がする 嗜好とか興味の有無ってのは大きいだろうけど
23 19/04/05(金)01:37:51 No.581328369
家庭科が男女共習に完全移行したのは93年からだからそれ以前だと家庭科を受講してない男もいるぞ
24 19/04/05(金)01:38:22 No.581328458
家庭科でもそんな材料費高そうな菓子は作らないんじゃないかな…
25 19/04/05(金)01:38:27 No.581328469
奥さんに軽口叩きながら尻に敷かれたい
26 19/04/05(金)01:38:30 No.581328479
>家庭科の授業に男は出てないみたいな言い様だ 昔は技術家庭って男は技術しかやらなくて女は家庭しかやらなかったんだよ…
27 19/04/05(金)01:39:19 No.581328602
それこそ授業内容は世代や地域で変動するからな
28 19/04/05(金)01:39:58 No.581328716
そもそも家庭科の授業でケーキ作るかな…
29 19/04/05(金)01:40:04 No.581328734
菓子類は家庭外で消費というか お出しできるコミュがないとちょっとつらい
30 19/04/05(金)01:40:07 No.581328744
>>家庭科の授業に男は出てないみたいな言い様だ >昔は技術家庭って男は技術しかやらなくて女は家庭しかやらなかったんだよ… 昭和の時代?
31 19/04/05(金)01:40:40 No.581328861
時々お菓子作りするけど結構楽しいよ 創作系の趣味だからプラモみたいなもんだよ
32 19/04/05(金)01:41:08 No.581328926
この旦那はパウンドケーキが独身男にも作れる一番簡単なやつであることを知らない
33 19/04/05(金)01:42:27 No.581329135
>そもそも家庭科の授業でケーキ作るかな… 小学生の時バナナのパウンドケーキとチーズケーキ作って卒業論文っぽい奴でその事しか書いてなかったのが俺だ
34 19/04/05(金)01:42:34 No.581329153
冷凍シート使えばパイ作りが簡単すぎるのでたまにスポンジ焼きたくなる
35 19/04/05(金)01:42:38 No.581329165
昨今の小学生女子の皆様は重い友チョコ交換ノルマで実践的な菓子作りデビューをさせられるときく
36 19/04/05(金)01:44:33 No.581329476
中学生くらいまで母さんとか女友達とお菓子作りとかしてたんだけど高校生くらいから今に至るまで甘い物かぼちゃの煮つけですら一切駄目になってしまった
37 19/04/05(金)01:44:36 No.581329484
これ嫉妬もしないし鼻につかない良い塩梅な秘訣はなんだろうね 自分の非とか嫁さんの良い所認めてるとこかな…
38 19/04/05(金)01:44:54 No.581329540
あっさりした甘さ控えめレアチーズケーキの材料を見ると失神する「」は多い
39 19/04/05(金)01:45:24 No.581329657
一般的なカトルカール… それぞれ材料を画像のように100gずつ使った場合 1650kcalのケーキが出来るが…でも1個丸ごと食わないしなあ… 俺は一人暮らしだから大体一口食ったら捨てるし
40 19/04/05(金)01:46:00 No.581329748
成人男性が一日に必要なカロリーは最低2000kcalからだから大丈夫だ
41 19/04/05(金)01:46:09 No.581329763
スイーツは化学だからレシピ通り作らないと微妙な結果になるよ
42 19/04/05(金)01:46:09 No.581329765
わかった 砂糖もバターもいらない 俺にべた惚れの嫁だけくれ
43 19/04/05(金)01:46:31 No.581329817
>成人男性が一日に必要なカロリーは最低2000kcalからだから大丈夫だ そもそも毎日食うわけじゃないしな
44 19/04/05(金)01:47:11 No.581329919
バター5gや10gを見て騒いでいるような弱卒ではクッキー1つ作れぬわ
45 19/04/05(金)01:47:36 No.581329986
まぁ煮物とかやってても角砂糖何個ぶんとかしょうもない単位だなってなったりするし
46 19/04/05(金)01:49:15 No.581330227
長時間焼くからカロリーゼロ
47 19/04/05(金)01:49:17 No.581330231
お菓子づくりが上達する条件は各種材料の量にビビらない事だと聞いた
48 19/04/05(金)01:49:21 No.581330238
ジャムも作るときになんかすごい絵面になるよね
49 19/04/05(金)01:49:22 No.581330242
>これ嫉妬もしないし鼻につかない良い塩梅な秘訣はなんだろうね >自分の非とか嫁さんの良い所認めてるとこかな… 地の文を中立な雰囲気にするんじゃなくて「馬鹿な作者の主観」として書いてる感じなのでイヤミがなくなってるんだと思う
50 19/04/05(金)01:49:36 No.581330263
>俺にべた惚れの嫁だけくれ 手順通りに作ったらよろしかろう
51 19/04/05(金)01:49:40 No.581330274
じゃあ別の材料でカロリー落とすかってなると材料費と必要な技術が爆上がりする… 低脂質低糖質のお菓子がいかに企業努力してるかわかる
52 19/04/05(金)01:50:06 No.581330326
>お菓子づくりが上達する条件は各種材料の量にビビらない事だと聞いた ちょっとでもケチったり目分量でやると失敗するからな
53 19/04/05(金)01:50:13 No.581330340
>わかった >砂糖もバターもいらない >俺にべた惚れの嫁だけくれ 砂糖のが要ると思う
54 19/04/05(金)01:50:18 No.581330353
同量の砂糖の力強さはすごいからな
55 19/04/05(金)01:50:33 No.581330393
>ジャムも作るときになんかすごい絵面になるよね まあまあジャムは保存食品だから
56 19/04/05(金)01:50:35 No.581330398
いいですよねショートニング
57 19/04/05(金)01:50:35 No.581330403
人工甘味料使うと怒るくせにぃ
58 19/04/05(金)01:52:39 No.581330715
>ちょっとでもケチったり目分量でやると失敗するからな ケチったりというかこんなに砂糖使うの!? ってビビって加減すると途端に微妙な味に…
59 19/04/05(金)01:52:43 No.581330733
>俺は一人暮らしだから大体一口食ったら捨てるし なんと罪深いことを…
60 19/04/05(金)01:52:43 No.581330738
砂糖で太るんだかバターで太るんだか小麦粉で太るんだか悩む所だ
61 19/04/05(金)01:53:15 No.581330823
ご飯も糖質の塊みたいなもんやし パンもバターめっちゃ使うよ
62 19/04/05(金)01:53:15 No.581330825
>人工甘味料使うと怒るくせにぃ だって美味しくないじゃん!
63 19/04/05(金)01:53:35 No.581330881
オチがいいな
64 19/04/05(金)01:53:41 No.581330894
su2985103.webm 好きなんだけどスイーツ系動画あんま貼られないよね
65 19/04/05(金)01:53:47 No.581330914
今ならレシピ溢れてるとはいえ人工甘味料レシピに導入できるなら大したもんだよ
66 19/04/05(金)01:53:52 No.581330925
この奥さん普通に美人なのもイチャイチャしやがって!!感がさらに強まる
67 19/04/05(金)01:54:09 No.581330971
>パンもバターめっちゃ使うよ バターロール美味しいよね… 生地にバター塗り込んである奴はマジで堕落の味がする
68 19/04/05(金)01:54:11 No.581330973
>砂糖で太るんだかバターで太るんだか小麦粉で太るんだか悩む所だ 全部だよ!
69 19/04/05(金)01:54:14 No.581330980
いいよね美人の嫁さん
70 19/04/05(金)01:54:18 No.581330988
米というか基本的に主食としてやってって貰う物はエネルギーにならないといけないから何でも太るのだ
71 19/04/05(金)01:54:55 No.581331079
嫌味が無いのは本当に奥さん愛してる所があるからかもね
72 19/04/05(金)01:55:52 No.581331240
>>俺にべた惚れの嫁だけくれ >手順通りに作ったらよろしかろう 砂糖とスパイスと沢山のすてきなものさえあれば女の子は出来るからな
73 19/04/05(金)01:56:23 No.581331352
お母さんケーキとかクッキー作らなかったのかな 年齢によっては作らんか
74 19/04/05(金)01:57:01 No.581331469
俺みたいに物心つく前に死んだとかかもしれない
75 19/04/05(金)01:57:30 No.581331551
パンなんて更にチーズ練り込むともっと美味いぜ
76 19/04/05(金)01:57:44 No.581331595
>この4倍の分量で作ってからパウンドケーキと名乗りたまえ 1200gの罪の塊が現れるけど大丈夫?
77 19/04/05(金)01:57:59 No.581331635
>好きなんだけどスイーツ系動画あんま貼られないよね 割と冗談抜きにスイーツ系ってツッコミどころが少ないから貼られにくいんだと思うよ よく貼られる料理動画もそういうチャンネルの普通の料理は貼られなくて極端なやつばかり貼られ続けるし
78 19/04/05(金)01:58:00 No.581331643
子供の頃は砂糖やバターの量なんて気にしないというかよくわかんないし 罪深さを知ってからその罪深い見た目に恐怖するのだ
79 19/04/05(金)01:58:11 No.581331671
>>この4倍の分量で作ってからパウンドケーキと名乗りたまえ >1200gの罪の塊が現れるけど大丈夫? なんと罪深い…
80 19/04/05(金)01:58:24 No.581331697
>砂糖とスパイスと沢山のすてきなものさえあれば女の子は出来るからな 真理さんの所に連れていかれるタイプの話かと思ってしまった
81 19/04/05(金)01:58:33 No.581331723
>好きなんだけどスイーツ系動画あんま貼られないよね スイーツ系のレシピは厳密にやらないとだめだから この手の動画みたいにさっと見て感覚で作れないもの
82 19/04/05(金)01:58:54 No.581331793
>罪深さを知ってからその罪深い見た目に恐怖するのだ 知らないってことは幸せなんだよね…
83 19/04/05(金)01:59:14 No.581331833
>よく貼られる料理動画もそういうチャンネルの普通の料理は貼られなくて極端なやつばかり貼られ続けるし GOHANは頭が悪すぎる独身男のメシって感じだからまあ「」が好きなのはわかる ツッコミどころ云々抜きに
84 19/04/05(金)01:59:29 No.581331870
>よく貼られる料理動画もそういうチャンネルの普通の料理は貼られなくて極端なやつばかり貼られ続けるし そういうツッコミどころしかないうぇぶみは俺も好きなんだけど スイーツ動画は見てるだけで癒やされるのに…
85 19/04/05(金)01:59:48 No.581331917
お菓子類を作ろうと思ったらまずは正確な秤を用意することから始めるんだ
86 19/04/05(金)01:59:52 No.581331926
ケーキの砂糖やバターの量やべえって言ってもそれで作った量全部一気に食う訳じゃないしね… 画像の人はホール食ってるみたいだけど
87 19/04/05(金)02:00:00 No.581331944
デザート動画の果物枠がバナナだとガッカリするよね
88 19/04/05(金)02:00:13 No.581331972
うぇぶあじのはリアリティの無さを楽しむものかと
89 19/04/05(金)02:00:16 No.581331978
俺もこういう奥さん欲しい!
90 19/04/05(金)02:00:23 No.581332005
砂糖控えめだなと思ったらクリームチーズが200gくらいドンと盛られる
91 19/04/05(金)02:00:47 No.581332054
>デザート動画の果物枠がバナナだとガッカリするよね まるごとバナナが嫌いなものだけが石を投げなさい
92 19/04/05(金)02:01:03 No.581332087
バナナいいじゃん! 腸にも優しいんだぞ!
93 19/04/05(金)02:01:33 No.581332165
疲れている時にまるバナは効くからな
94 19/04/05(金)02:02:04 No.581332237
よつばとで 大丈夫全部食べても100gしか増えないよ って言ってたの思い出した
95 19/04/05(金)02:02:32 No.581332302
>よつばとで >大丈夫全部食べても100gしか増えないよ >って言ってたの思い出した 天才かよ…
96 19/04/05(金)02:03:07 No.581332371
大したことねえな!
97 19/04/05(金)02:04:02 No.581332483
俺もパンって潰せばすげえ小さくなるからいくら食ってもちょっとしか増えないよなって欺瞞してたら体重100キロ超えてたわ
98 19/04/05(金)02:04:37 No.581332564
>俺もパンって潰せばすげえ小さくなるからいくら食ってもちょっとしか増えないよなって欺瞞してたら体重100キロ超えてたわ 0カロリー理論並みに雑すぎる…
99 19/04/05(金)02:05:20 No.581332658
80手前で気付けよ!
100 19/04/05(金)02:07:02 No.581332828
>80手前で気付けよ! 油断してると70から80のラインは一足飛びでこえるね…
101 19/04/05(金)02:07:08 No.581332835
パイ生地もビビる 半分それバターじゃね?って量をどばーっと
102 19/04/05(金)02:08:02 No.581332945
実家暮らしで100キロ手前まで行ったけど一人暮らし始めたらお菓子もジュースも買わないとなくなるから1週間で4キロ落ちたよ 誤差だけどな
103 19/04/05(金)02:08:20 No.581332983
パイ生地が膨らむのは何層にもしたバターのおかげだからな…
104 19/04/05(金)02:09:14 No.581333099
>知らなかったのは俺たち独身男だけなのかよ… >はっきり言おう…馬鹿だ…
105 19/04/05(金)02:09:23 No.581333121
小麦粉をアーモンドプードルにランクアップしよう
106 19/04/05(金)02:09:23 No.581333123
パンとかケーキって罪深い食べ物だったんだな… 僕はご飯を食べます!
107 19/04/05(金)02:10:16 No.581333231
罪のあじで言えば男は黙って痛風鍋
108 19/04/05(金)02:10:28 No.581333254
家庭科でケーキを作った記憶はないなあ… そもそも家庭科室にオーブンなかったし
109 19/04/05(金)02:11:14 No.581333324
パンもご飯も麺も主食はれる奴はカロリー爆弾だからな!!
110 19/04/05(金)02:12:04 No.581333423
家庭科でホットケーキ焼いた記憶があるわ
111 19/04/05(金)02:12:08 No.581333427
フィクションかと思ったらノンフィクションって途中でわかってテメー!ってなるやつ
112 19/04/05(金)02:12:23 No.581333457
ラーメンの話がまたいいイチャイチャ具合で…
113 19/04/05(金)02:12:24 No.581333460
スイートポテトを家庭科で作ったけど全部女子に任せたので作者は多分そういうタイプ
114 19/04/05(金)02:12:43 No.581333480
ケーキのバターと砂糖の量にびびるってもう定番ネタになってるけど 普通の惣菜とかの糖質量とかあんま知らない人ほどケーキにびびってる感じある気する
115 19/04/05(金)02:13:00 No.581333511
小学校のころサーターアンダギーとかヨモギモチなら作ったな
116 19/04/05(金)02:13:25 No.581333553
じゃあやっぱり糖質制限は健康にいいのか
117 19/04/05(金)02:13:30 No.581333565
>普通の惣菜とかの糖質量とかあんま知らない人ほどケーキにびびってる感じある気する 和食は普通に砂糖ダバァするし みりんも相当なあまあじだしね
118 19/04/05(金)02:13:47 No.581333587
>普通の惣菜とかの糖質量とかあんま知らない人ほどケーキにびびってる感じある気する 糖質と糖は違うものだし…
119 19/04/05(金)02:13:50 No.581333592
>普通の惣菜とかの糖質量とかあんま知らない人ほどケーキにびびってる感じある気する 普通の惣菜はそんな使わないよぉ!
120 19/04/05(金)02:14:54 No.581333676
コーラとかはやばくないの
121 19/04/05(金)02:16:08 No.581333792
>じゃあやっぱり糖質制限は健康にいいのか 現代人は摂取量が多すぎになるから控えめにするのは良い 完全断ちするのは副作用がでかくて健康に悪い
122 19/04/05(金)02:17:33 No.581333934
糖質制限するとハゲるのでデブを辞めるかハゲるかの究極の選択になる
123 19/04/05(金)02:17:42 No.581333950
ゼロコーラさえあれば俺にはジュースなど要らぬ
124 19/04/05(金)02:18:26 No.581334015
コーヒーとかも自分の好きなぐらいめっちゃ甘くしようとすると結構な砂糖入れることになるよね インスタントコーヒーの粉よりも砂糖の方が多くなったりしてビビる 結局飲むけど
125 19/04/05(金)02:18:44 No.581334050
制限ってコントロールするって事でゼロにするわけじゃねえかんな!って真っ当なダイエットの専門家はよく言うが大体無視される
126 19/04/05(金)02:19:57 No.581334165
極端に走るのは楽だからな…
127 19/04/05(金)02:21:48 No.581334323
>普通の惣菜とかの糖質量とかあんま知らない人ほどケーキにびびってる感じある気する 大さじ3も入れたら多くね…?ってならないか普通の惣菜は
128 19/04/05(金)02:22:17 No.581334364
料理でもバターで炒めて生クリームとはちみついれてるとこれお菓子ではって気分にはなる
129 19/04/05(金)02:23:56 No.581334495
コーヒー砂糖入りで何杯も飲む人は ケーキ一切れよりは砂糖取ってる気はする
130 19/04/05(金)02:25:07 No.581334587
サラダチキンとサラダだけ食ってりゃ痩せるかな
131 19/04/05(金)02:25:17 No.581334608
缶コーヒーの糖分量見てその分スティックシュガー並べると そんなにってなるよね
132 19/04/05(金)02:26:30 No.581334707
>サラダチキンとサラダだけ食ってりゃ痩せるかな 心が痩せ細るよ…
133 19/04/05(金)02:27:13 No.581334774
カロリーは心を豊かにするけど取らないとすり減るよね…・
134 19/04/05(金)02:27:40 No.581334805
>サラダチキンとサラダだけ食ってりゃ痩せるかな だけってのが極端なんだよ!
135 19/04/05(金)02:28:50 No.581334922
奥さんにちゃんとご飯作ってくれてありがとう言えるのがえらいと思うスレ画の人
136 19/04/05(金)02:29:23 No.581334963
味噌汁いいよ 季節の野菜適当に大量にぶち込んで 大きめの椀で食べるのだ 体にもいいし腹も満たされる
137 19/04/05(金)02:29:25 No.581334969
>制限ってコントロールするって事でゼロにするわけじゃねえかんな!って真っ当なダイエットの専門家はよく言うが大体無視される こんな言い方するとあれなんだけど ダイエットを決心したおでぶの人はすぐ極端なことやって諦めるか 健康と引き換えに痩せた後無事にリバウンドしてバッドステータスだけ獲得してるかばっかりな気がする…
138 19/04/05(金)02:30:48 No.581335080
ていうか1ホール1人って身体壊さねえのか…
139 19/04/05(金)02:30:58 No.581335095
>サラダチキンとサラダだけ食ってりゃ痩せるかな そういう極端な考え方してるから極端に太るのよ?
140 19/04/05(金)02:32:00 No.581335186
よくプリン作るんだけど慣れてくると砂糖の量いつもより少し増やしてみようかなとかそこら辺の匙加減が狂ってくる
141 19/04/05(金)02:33:17 No.581335289
そ…そんないっぺんにお菓子を摂取して大丈夫なんですか!? という人はいる 正直太ることより糖尿になるんじゃねえかという恐怖感が見ていてある
142 19/04/05(金)02:33:29 No.581335305
わざわざ修行僧の苦行みたいにして諦める人多いからな というかメディアとか周囲の人間もダイエットっといえば苦行ですよね!みたいなノリなのが悪いところもあると思う
143 19/04/05(金)02:34:43 No.581335409
でも面白いぞ2週間くらいキャベツの千切りで生活すんの通常時が下痢だし普通の食事したら腹大暴れするから
144 19/04/05(金)02:35:07 No.581335447
この人の漫画言ってみれば夫婦のノロケが十割のエッセイなのにすごく面白いよね
145 19/04/05(金)02:35:18 No.581335465
ダイエットは期間限定の努力じゃなくてライフスタイルの改善だよね…
146 19/04/05(金)02:35:47 No.581335500
まあメディアのダイエットは自己矛盾が付いて回るからね 無理をするなよとは言うべきだし言ってもいるが そもそもテレビの企画としてまともで長期的で無難すぎるダイエットをやると山もオチも無くなる
147 19/04/05(金)02:36:54 No.581335587
バター美味しいよね…なんで北海道はもっとバター作らないんだろう
148 19/04/05(金)02:37:11 No.581335605
>この人の漫画言ってみれば夫婦のノロケが十割のエッセイなのにすごく面白いよね エッセイ風のフィクション作品たくさん描いてきたから完全に手法がこなれてるのよね 中央モノローグ線とかも雰囲気すごくいい
149 19/04/05(金)02:37:34 No.581335637
詳細を…
150 19/04/05(金)02:38:22 No.581335707
パウンドケーキ
151 19/04/05(金)02:39:31 [新婚よそじのメシ事情] No.581335797
>詳細を… 美獣R 嫁さんの漫画がこっち https://comic.pixiv.net/works/2854
152 19/04/05(金)02:40:07 No.581335849
スレッドを立てた人によって削除されました
153 19/04/05(金)02:41:28 No.581335967
ティラミスをレシピの通りに作るとカロリーがおっかない マスカルポーネチーズが特にきつい 2/3くらい普通のクリームチーズにすることをおすすめする あじもそこまでかわらん
154 19/04/05(金)02:43:01 No.581336103
スレッドを立てた人によって削除されました
155 19/04/05(金)02:43:14 No.581336122
スレッドを立てた人によって削除されました
156 19/04/05(金)02:43:25 No.581336139
スレッドを立てた人によって削除されました
157 19/04/05(金)02:43:49 No.581336181
スレッドを立てた人によって削除されました
158 19/04/05(金)02:44:07 No.581336212
スレッドを立てた人によって削除されました
159 19/04/05(金)02:44:17 No.581336222
スレッドを立てた人によって削除されました
160 19/04/05(金)02:45:15 No.581336305
人の幸せには舌打ちが出るぜ
161 19/04/05(金)02:46:05 No.581336363
デザートのレシピ作った人って開発中にヤバいなこれってならないのかなってなる
162 19/04/05(金)02:47:20 No.581336452
デザートなんて腹いっぱい食べるものじゃないし…
163 19/04/05(金)02:47:43 No.581336485
あんことか凄いよね半分砂糖
164 19/04/05(金)02:48:56 No.581336563
ヤバかろうとなんだろうと規定量入れなきゃうまあじにならないどころか黒焦げになったりするからな…
165 19/04/05(金)02:49:50 No.581336645
>https://comic.pixiv.net/works/2854 サンキュー! 嫁は鮨食っとんのかい!
166 19/04/05(金)02:49:51 No.581336646
嫁の方はイチャイチャ漫画描いてないのか…
167 19/04/05(金)02:50:24 No.581336690
>あんことか凄いよね半分砂糖 菓子パンのカロリーみてビビる あんこやべー
168 19/04/05(金)02:50:47 No.581336712
おひとり鮨の旦那の漫画なのか
169 19/04/05(金)02:53:07 No.581336858
カレーに使う肉って煮込んで美味しくなる系が基本だと思うんだが肉だけに5000円かかるってどんなカレー作るんだ奥さんうちなんてステーキ肉使って脂っこくなるからやめろって言ったことあんぞ
170 19/04/05(金)02:54:47 No.581336956
単純にカレー用の牛肉使うだけだよ グラム単価がめっちゃ高いだけの
171 19/04/05(金)02:55:43 No.581337016
カレーには欧風なら牛の薄切り入れるなぁ
172 19/04/05(金)02:55:55 No.581337031
これで思い出したけどもこみちがオリーブオイルめちゃくちゃ使っててネタにしてたけど実際割とあれくらい使うわ
173 19/04/05(金)02:57:18 No.581337114
カレー肉の部位で5000円分突っ込んだら肉だけになるレベルの量ねぇか?
174 19/04/05(金)02:59:09 No.581337246
小坂って王嶋環と結婚してたのか どっちの4コマもよく読んでたから驚いた