虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/03(水)23:33:02 一挙放... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/03(水)23:33:02 No.581084592

一挙放送お疲れ様 スッキリしましたわ

1 19/04/03(水)23:36:20 No.581085795

3回は抜いた

2 19/04/03(水)23:44:34 No.581088498

ハルカゼ楽しみっすね

3 19/04/03(水)23:44:54 No.581088616

ユーカ好き

4 19/04/03(水)23:46:10 No.581089024

ハルカゼの子達はコトブキを見て飛行機乗りを目指したのかな?

5 19/04/03(水)23:46:36 No.581089177

いやあ終わったねえ うん個人的にはスッキリ

6 19/04/03(水)23:47:30 No.581089445

知りたい部分は結構あるけどスッキリしたいい終わりだった

7 19/04/03(水)23:47:46 No.581089540

イサオは穴の向こうでもしぶとく再起を図るんだろうなあという確信がある 人の生きられる環境だったらの話だが

8 19/04/03(水)23:48:25 No.581089749

F86が出てくるとは思わなかった

9 19/04/03(水)23:49:08 No.581089950

>F86が出てくるとは思わなかった セイバードッグの奇襲でびっくりしたけど イサオの機体なんか変だなって思ったら震電までジェット推進になってて笑った

10 19/04/03(水)23:50:44 No.581090464

イサオいなくなって元の自由で殺伐とした物騒な世界が帰って来た感じのラストが爽やかだね みんなそれぞれ今後の目標を掲げる

11 19/04/03(水)23:51:13 No.581090622

スレ無かったけど一挙してたの?

12 19/04/03(水)23:51:29 No.581090713

やたらロケット弾撃ってたけどそんなに弾数あるものなの

13 19/04/03(水)23:51:38 No.581090758

劇中は最初に日本と交流が始まって穴が閉じたあとから何年が舞台だっけ? 正直イサオは人の下に付けるタイプじゃないだろうからまた交流しようとしても搾取されるだけだと思うけど

14 19/04/03(水)23:52:28 No.581091010

>やたらロケット弾撃ってたけどそんなに弾数あるものなの 現実準拠と同じ本数

15 19/04/03(水)23:52:43 No.581091074

サブジーって死んだのかな 殺したとは言ってなかったけど 今どうしてるのかな~とか言ってたし生きてるのでは

16 19/04/03(水)23:53:11 No.581091226

作中の出来事の年表が見たいわ

17 19/04/03(水)23:53:16 No.581091243

震電もジェット化の計画だけは有ったんだっけ?

18 19/04/03(水)23:53:50 No.581091426

>やたらロケット弾撃ってたけどそんなに弾数あるものなの 24発らしい 数えたら1回の攻撃で2発飛んでて12回攻撃してたからぴったりだね 最後は複数連発してたけど

19 19/04/03(水)23:54:16 No.581091549

>劇中は最初に日本と交流が始まって穴が閉じたあとから何年が舞台だっけ? 70年、向こうとこちらの経過時間が同じだとすればほぼ現代

20 19/04/03(水)23:54:32 No.581091644

最後に出て来たサブジーは幽霊とかじゃなくキリエのイメージ的なやつだと思うんで生きてると予想

21 19/04/03(水)23:55:00 No.581091797

GNサブジー

22 19/04/03(水)23:56:18 No.581092203

セイバードッグは一瞬穴開いた時に出て来てすぐ閉じたそうだけど 少なくとも戦時中から大分経った日本?と繋がったこともあるようだ

23 19/04/03(水)23:57:22 No.581092492

レシプロと精々が黎明期のジェットじゃ今の戦闘機とじゃ比較にならないなぁ… 取引ってもあっちの地下資源だけ掘り尽くされてポイが良いとこだろ…

24 19/04/03(水)23:58:00 No.581092680

一挙見ててサブジー勧誘しに来た奴が執事と同じ声なのに今更気付いた

25 19/04/03(水)23:58:21 No.581092807

>取引ってもあっちの地下資源だけ掘り尽くされてポイが良いとこだろ… 航空輸送して割に合う地下資源ってあるのかな…

26 19/04/03(水)23:59:30 No.581093193

地上に開いたりしないのかな

27 19/04/04(木)00:00:27 No.581093460

>地上に開いたりしないのかな イジツ住民の祖先はそれでたどり着いたんじゃね?

28 19/04/04(木)00:00:34 No.581093505

穴の向こうの時間の流れがイジツと一緒なのかとか 穴はどの時間の日本と繋がるのかとか色々不確定要素あるんで イサオが飛んで行った先が現代日本じゃない可能性もある 日本だけに繋がるってことも無いだろうし

29 19/04/04(木)00:01:14 No.581093701

穴のせいで海干上がったかもってアレンが言ってたから あんな上空じゃなく地上に近い場所に開くこともあるかもね

30 19/04/04(木)00:03:26 No.581094329

>現実準拠と同じ本数 あるだけ撃ったら終わりだったのかな

31 19/04/04(木)00:03:51 No.581094453

>航空輸送して割に合う地下資源ってあるのかな… あっち側にしかないレアメタルとか? 色々と持ち込んで掘ったり精製するのも大変だろうし余程イイモノがないと 取引は成立しないだろうし良過ぎても搾取されるから穴は閉じとくのが無難だなぁ…

32 19/04/04(木)00:03:54 No.581094467

逆に地球の海中と繋がっちゃってお水がザザーってなことも

33 19/04/04(木)00:04:39 No.581094629

>取引は成立しないだろうし良過ぎても搾取されるから穴は閉じとくのが無難だなぁ… でもあの世界徐々に滅びつつあるよ?

34 19/04/04(木)00:05:38 No.581094853

日本側はあんな世界と繋がってうまあじあるの

35 19/04/04(木)00:07:14 No.581095243

劇中でもいいものが来るかもしれないけど悪いものも来るかもしれないよって言ってたしな イジツにとって得になるだけの何らかの技術や物品が落ち来るんならいいけど 70年前みたいに大規模なものが再び起きたら揉め事になりそうだ

36 19/04/04(木)00:08:35 No.581095565

基本荒野な世界だがあるとこには大量に資源があるらしいから それで取引が出来ることは出来るんじゃない 相手の出方次第になりそうだけど

37 19/04/04(木)00:09:39 No.581095819

文明の差が激しすぎて取引に持ち込める要素無くない

38 19/04/04(木)00:10:52 No.581096116

>少なくとも戦時中から大分経った日本?と繋がったこともあるようだ 自販機もあるし

39 19/04/04(木)00:10:55 No.581096135

あの戦闘機群は好事家に売れそうだが

40 19/04/04(木)00:12:12 No.581096486

>文明の差が激しすぎて取引に持ち込める要素無くない さぁ 穴開いた先からおっこいつら弱いぞって踏んで資源略奪に掛かるような蛮族連中でも来なければ 交渉できるかもしくはお互い不干渉で終わるんじゃない

41 19/04/04(木)00:13:17 No.581096757

>自販機もあるし 街の上空から自販機が落ちて来る絵面を想像してじわじわ来た

42 19/04/04(木)00:13:29 No.581096826

イサオも仕立てに出て取引できる性格とは思えないしなぁ 扇動するのは慣れてるみたいだけどあっちは大きな戦争無いだろうからそうゆうのも未熟だろうし

43 19/04/04(木)00:14:41 No.581097127

イサオは執事とコンビ組むことで自分の穴とか足りない部分を補ってた感あるから 一人になっちゃったらちょっとやりづらくなりそうね

44 19/04/04(木)00:15:32 No.581097318

土地だけは余ってるからゴミ捨て場にされそう

45 19/04/04(木)00:16:07 No.581097462

>土地だけは余ってるからゴミ捨て場にされそう 星新一のショートショートにありそう

46 19/04/04(木)00:16:30 No.581097547

>イサオは執事とコンビ組むことで自分の穴とか足りない部分を補ってた感あるから コンビってかあのジジイがあれこれ仕込んで焚き付けてたんじゃねーの

47 19/04/04(木)00:16:53 No.581097641

安定して穴開きっぱなしになるのは珍しそうだから 一方的にいい様にされるってこともないんじゃないか

48 19/04/04(木)00:17:17 No.581097722

一番分かりやすいメリットが穴そのものの原理を解明する事だと思うから むしろこっちに踏み込まれたり穴を壊されない様に向こうに基地作ってそれ以外はほぼ交流せず状態もあるかも

49 19/04/04(木)00:18:20 No.581097997

>コンビってかあのジジイがあれこれ仕込んで焚き付けてたんじゃねーの 劇中の行動や計画そのものはイサオ自身の欲求から来るものだけど それがイサオが生きてきた中で自然に芽生えたものなのか誰かかから吹き込まれたことなのかは分からん

50 19/04/04(木)00:18:47 No.581098108

>コンビってかあのジジイがあれこれ仕込んで焚き付けてたんじゃねーの キリエとサブジーが仲良くしてたほどの昔から計画してたとしたら主犯かも知らんね 少なくともイサオはレオナが駆け出しの頃まではパイロットやってたみたいだし

51 19/04/04(木)00:18:52 No.581098130

セイバードッグ突然行方不明になったユーハング側は大混乱だっただろうな

52 19/04/04(木)00:19:02 No.581098167

富嶽で押しかけて爆弾ばらまいて帰ってくれば嫌でも向こうから訪ねてくる

53 19/04/04(木)00:19:02 No.581098168

ゲートの異世界みたいにちょっと興味あるけど本腰入れるほどのメリットは無いって感じになりそう

54 19/04/04(木)00:19:59 No.581098419

ユーハングは日本軍だけど他の国とは繋がらないのかな

55 19/04/04(木)00:20:22 No.581098505

本編見てると穴って思ったより開くこと多いな!?ってなる 70年前の一回きりで音沙汰無いのかと思ったら大小合わせれば結構あるとか しかも結構でかい穴本編でも何回か開いてたし

56 19/04/04(木)00:21:53 No.581098886

>ユーハングは日本軍だけど他の国とは繋がらないのかな ウィンチェスターとか一部西部劇なアイテムなんかは出て来てるけど イジツ由来の文化なのか穴から来たものの影響なのか分からん…

57 19/04/04(木)00:22:29 No.581099027

やたら町の近くで空いたのは偶然なのか穴が開きやすい場所に町ができたのか

58 19/04/04(木)00:23:03 No.581099181

>セイバードッグ突然行方不明になったユーハング側は大混乱だっただろうな パイロットとかはどうだったんだろうね… 飛行中に穴に吸い込まれたとかだと怖すぎる

59 19/04/04(木)00:26:46 No.581100123

むしろ勝手に穴が爆発して閉じたときは相手側から閉じてた可能性もあるかも 何度か穴が開いてて世界中何か所かにその歴史も残ってるだろうし 過干渉を禁止する国際法とかできててもおかしくはない

60 19/04/04(木)00:27:02 No.581100181

バミューダとつながってそうだな!

61 19/04/04(木)00:28:41 No.581100573

イジツ側もそうだけど穴開くってことは向こうの地球でも頻繁に行き来できる穴が発生するってことだろうし しかも頻繁にあるってなると問題視されてそうだよね

62 19/04/04(木)00:29:29 No.581100751

イサオ穴の向こうに飛んで行ったけど 深海とか宇宙とかと繋がってないといいね

63 19/04/04(木)00:30:13 No.581100922

一挙放送してたのか

64 19/04/04(木)00:31:10 No.581101166

一挙やってるのにスレすら立たないのか…

65 19/04/04(木)00:31:28 No.581101227

最初から見直すと早い段階で色んな前フリあるの分かって違う楽しみ方が出来た

66 19/04/04(木)00:31:42 No.581101289

スレ落ちそうになって露骨なのが来たぞ

67 19/04/04(木)00:32:22 No.581101446

イサオはレスポンチバトルは掲示板の華だと思ってるから…

68 19/04/04(木)00:32:59 No.581101571

赤字になった途端とか分かりやす過ぎて見てるこっちが恥ずかしくなるな…

69 19/04/04(木)00:32:59 No.581101575

リリコさんの正体はミキさんじゃなかったんだろうか

↑Top