ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/03(水)22:55:16 No.581072744
ボダラン3専売確定
1 19/04/03(水)22:56:07 No.581073020
うわぁ…
2 19/04/03(水)22:57:35 No.581073461
よっしゃあ!
3 19/04/03(水)22:58:15 No.581073681
とりあえずリマスターやって1年待つか
4 19/04/03(水)22:59:39 No.581074148
ボダラン3なんてなかった
5 19/04/03(水)22:59:45 No.581074179
知ってた
6 19/04/03(水)23:00:08 No.581074284
色々御託並べてるけど結局やってることはユーザーにストアを選ばせるんじゃなくて強制させるっていうのがうn…
7 19/04/03(水)23:00:13 No.581074323
ここで買うのってなんかデメリットあるの?
8 19/04/03(水)23:00:31 No.581074405
今年Steamろくなもんないな
9 19/04/03(水)23:01:28 No.581074730
よく分からんけど同じPCでできるんなら普通にアカウント作って買えばばよくね? 俺はPS4で買うけど
10 19/04/03(水)23:01:45 No.581074819
じゃあsteamに来たら起こして
11 19/04/03(水)23:02:35 No.581075044
>ここで買うのってなんかデメリットあるの? UIが15年くらい前のストア(最近まで検索機能すらなかった)と10GBくらいメモリ食うランチャーの使用を強制される
12 19/04/03(水)23:02:59 No.581075181
>じゃあsteamに来たら起こして 7ヶ月後にはsteamにだすよ!って言ってる
13 19/04/03(水)23:04:06 No.581075520
半年の時限独占なら1と2とプリシーやり直してれば待てるな
14 19/04/03(水)23:04:10 No.581075537
また中華マネーで独占したのか 害しかないなほんと
15 19/04/03(水)23:04:15 No.581075563
>ここで買うのってなんかデメリットあるの? 身内と一緒にプレイする分には特にない 強いて言えばスレ画を立ち上げないといけないこと
16 19/04/03(水)23:04:56 No.581075771
>10GBくらいメモリ食うランチャー なそ にん
17 19/04/03(水)23:05:39 No.581075998
スレ画使ったらデータ抜かれるけど MSとかGoogleとかに抜かれまくってるしどうでもいいっちゃどうでもいいな…
18 19/04/03(水)23:06:22 No.581076258
せめて機能的な意味があればいいんだけどな 立ち上げることで何が便利になるわけじゃないからな
19 19/04/03(水)23:06:44 No.581076383
ユーザー側にストアを選ぶことによるメリットを与えるんじゃなくて スレ画以外のストアに不便を強いることで客を呼ぶっていう手法がヤクザめいてる 今のところデベロッパーとパブリッシャー優遇でユーザーに対する還元一切ないし出来れば使いたくはない
20 19/04/03(水)23:06:49 No.581076409
高度に組織化されたランチャーは実質プラットフォームと変わんないんで いきなり対抗馬が(たまたま、本来のコンセプト全部投げ捨てて素材でパクリゲー作ったらまぐれ大当たりしたゲーム向けだった低機能で)登場して金で有名タイトルと有名メーカーの作品だけ簒奪し続けてる感じ その上並+αぐらいの出来のは向こうから来てもうちのプラットフォームには適してないので~って蹴ってる
21 19/04/03(水)23:07:08 No.581076514
もうランチャーを選んで起動してくれるランチャーが必要だと思う
22 19/04/03(水)23:07:18 No.581076572
あとsteamの何かの情報送信してんだっけepicランチャー
23 19/04/03(水)23:08:05 No.581076811
時限独占て言っても1年は実質専売よな
24 19/04/03(水)23:08:08 No.581076825
steamで評判いいベンチャー企業のゲームがEpicの審査で蹴られたってのは 前スレ立ったときに知ったけどタイトル忘れた
25 19/04/03(水)23:08:10 No.581076835
めんどくさいから見送り
26 19/04/03(水)23:08:16 No.581076874
>MSとかGoogleとかに抜かれまくってるしどうでもいいっちゃどうでもいいな… 親がチャイナなのはちょっと
27 19/04/03(水)23:09:13 No.581077172
別にこっち使ってもいいんだけど単純にめんどい よっぽど好きなのならやるけどそうでもなきゃsteam待つわ
28 19/04/03(水)23:09:13 No.581077175
「」が憤ったところでゲーム市場的には誤差ですらないから無力だけどね
29 19/04/03(水)23:09:18 No.581077203
今更ボダランの新作が出たの分かんなかったけど金がどこから出たのかは分かった気がした
30 19/04/03(水)23:09:29 No.581077257
オリジン弁当以下の使いづらいランチャーを強いられるのは正直言ってキツい
31 19/04/03(水)23:09:45 No.581077354
>あとsteamの何かの情報送信してんだっけepicランチャー Steamからのフレンドインポート機能があるんだけど本来使わなきゃいけないSteamApi経由じゃなく勝手に暗号化外して平文で流してた
32 19/04/03(水)23:09:45 No.581077356
steamのコミュニティ使ってねはマジなんだろうか
33 19/04/03(水)23:09:59 No.581077441
steamで解禁されてもすぐセールしないだろうし困るな…
34 19/04/03(水)23:10:09 No.581077500
どうせ詰みゲー消化できてないんだろ? 買う本数を減らしてやるよ というepicの粋な計らい
35 19/04/03(水)23:10:14 No.581077531
>今のところデベロッパーとパブリッシャー優遇でユーザーに対する還元一切ないし出来れば使いたくはない 俺の知ってるやつと違うな…
36 19/04/03(水)23:10:25 No.581077600
二回ローンチ出来て美味い出来るからな これからこの売り方流行る
37 19/04/03(水)23:10:36 No.581077666
流石にボダランだと専売期間は半年か
38 19/04/03(水)23:10:50 No.581077752
>オリジン弁当以下の使いづらいランチャーを強いられるのは正直言ってキツい この時代に新規参入で弁当箱以下のものがお出しされるのは衝撃的だったね…
39 19/04/03(水)23:10:53 No.581077774
タダでゲームばらまいてるじゃないか ユーザー囲い込むために
40 19/04/03(水)23:11:12 No.581077877
>steamのコミュニティ使ってねはマジなんだろうか 向こうには掲示板みたいなものは一切存在しないから
41 19/04/03(水)23:11:12 No.581077879
Annoの新作も専売だしなあ Steamでも予約すれば買えるから最近決まった話なんだろうか
42 19/04/03(水)23:11:35 No.581078006
M&B2はSteamで出してくれよな!
43 19/04/03(水)23:11:43 No.581078053
さっさと資金使い果たして静かになってくれたら助かるんだが テンセントは無限に金持ってるからな…
44 19/04/03(水)23:12:10 No.581078177
還元一切無いは言い過ぎでは?
45 19/04/03(水)23:12:29 No.581078269
離れてごめんしたのはベセだけだったな UBIに至ってはこれからも続けるだろう
46 19/04/03(水)23:12:37 No.581078302
>俺の知ってるやつと違うな… タダでミドル以上のゲーム配るくらいならスチームでもやってるし… ストア自体の特色は独占によるものでしかないし
47 19/04/03(水)23:12:47 No.581078357
Epicだとショバ代がsteamのほぼ半額ってのが強いらしいな
48 19/04/03(水)23:12:51 No.581078383
UE4で開発者も独占状態 つよい
49 19/04/03(水)23:12:54 No.581078409
>steamのコミュニティ使ってねはマジなんだろうか Steamに限らず、外部の機能を勝手に使え、が正解 従ってSteamにストアページあるならそこも使われてるケースが少なくない みんなredditで完結するわけ無いじゃん……あそこ高機能なしたらばみたいなもんだから動線とかないに等しいし しかし、むかつきまくるが状況的にはフォートナイトでPUBGからいろいろ簒奪した時そっくりで萎える あと、日本だとたらこくちびるの所業とかニコデスマンの成り立ちの時期を思い出してもっとムカつく
50 19/04/03(水)23:13:26 No.581078566
UBIは自社ストア経由での購入者増やすための口実が欲しかっただけだと思う
51 19/04/03(水)23:13:42 No.581078640
>還元一切無いは言い過ぎでは? まったくないわけじゃないけど専売による値下げの恩恵を受けてる国と受けられない国があったりでこれはこれで訳がわからん
52 19/04/03(水)23:13:54 No.581078686
ショバ代は表向きの理由で、実際は数億円規模の直接の金が平然と動いてるという話
53 19/04/03(水)23:13:55 No.581078690
何 そ 改
54 19/04/03(水)23:13:56 No.581078694
気になるゲームが3つくらい持ってかれたんだけど!
55 19/04/03(水)23:13:56 No.581078699
本当に人気出そうな話題作だけピンポイントで中華マネー積んでかっさらってるんだな 正直かなり印象悪い
56 19/04/03(水)23:14:04 No.581078739
なんか変なやつがいるな…
57 19/04/03(水)23:14:13 No.581078779
>Epicだとショバ代がsteamのほぼ半額ってのが強いらしいな シェアを奪うまでは安くしとかないとね
58 19/04/03(水)23:14:38 No.581078919
uplayはうまく共存してるよねUnitでの割引とか 二重DRMはどうかと思うけどまだマシ
59 19/04/03(水)23:14:43 No.581078955
ボダランなら数十億~数百億クラスの金が普通に買収に使われたんじゃないかな それこそ顧客に喧嘩打っても金だけはプラスになるようなの
60 19/04/03(水)23:14:56 No.581079035
古くさい商売してんな
61 19/04/03(水)23:15:06 No.581079101
>>Epicだとショバ代がsteamのほぼ半額ってのが強いらしいな >シェアを奪うまでは安くしとかないとね じゃあシェアを奪ったら?
62 19/04/03(水)23:15:47 No.581079304
圧倒的にCSの売り上げで決まるんだからPCは支援受けたり取り分多かったりで目先の方を取りに行くのは仕方ないのでは
63 19/04/03(水)23:16:06 No.581079403
先月くらいのスレでこのランチャー重いって言ってるやつにメチャクチャ軽いわそんなクソPC使ってるお前が悪いってレスが大量についてたけど 1ヶ月で評価が逆転してんじゃねーか
64 19/04/03(水)23:16:12 No.581079432
これでインディーズにも未来が見えてきたぞってepicを持ち上げてたインディーズ製作者はいい面の皮だと思う
65 19/04/03(水)23:16:15 No.581079448
うちならスチームと違ってマイナーインディーズも注目されるんです! とか言っておきながら検索すらないストアで大型タイトルに埋もれて見つけられないのはギャグかと思ったぞ おまけに新規参入するインディーズ蹴ってるし
66 19/04/03(水)23:16:16 No.581079451
>還元一切無いは言い過ぎでは? メトロエクソダスが日本だと全然安くなってなかった印象しかない
67 19/04/03(水)23:16:18 No.581079468
ゲームが遊びたければゲーム機でやろう
68 19/04/03(水)23:16:18 No.581079473
PC版が独占で家庭用ゲーム機は関係ない?
69 19/04/03(水)23:16:19 No.581079474
ショバ代安いから選ぶといっても流石にどっちでも売る選択肢はあるとは思うんだよなぁ…
70 19/04/03(水)23:16:21 No.581079496
>ボダランなら数十億~数百億クラスの金が普通に買収に使われたんじゃないかな 数十億じゃ安すぎるCSの独占でももっと出るよ 中国は一桁違う
71 19/04/03(水)23:16:45 No.581079604
>圧倒的にCSの売り上げで決まるんだから そうでもない タイトルにもよるけどPCもう3割とかは普通に超えてくる
72 19/04/03(水)23:16:53 No.581079641
独占のために積む金でランチャーを改善すればよかったのでは?
73 19/04/03(水)23:17:03 No.581079688
>これでインディーズにも未来が見えてきたぞってepicを持ち上げてたインディーズ製作者はいい面の皮だと思う 自力で食っていけない奴がインディーズでやっていこうというのが間違いでは?
74 19/04/03(水)23:17:04 No.581079694
インディーズがどうのこうの言ってた気がするけど結局大型タイトルの囲い込みにご執心じゃん!
75 19/04/03(水)23:17:29 No.581079827
結局A級タイトルの専売を狙ってただけだなんて…
76 19/04/03(水)23:17:45 No.581079928
>独占のために積む金でランチャーを改善すればよかったのでは? ユーザーが楽になるだけで誰も得しないじゃん
77 19/04/03(水)23:17:51 No.581079949
imgはsteam大好きっ子が多いのか
78 19/04/03(水)23:17:54 No.581079972
Uplayもクソの極みだ
79 19/04/03(水)23:17:57 No.581079992
インディーズ独占されてるじゃん! 全部前作がすごい高評価のゲーム作った会社のだけ!
80 19/04/03(水)23:18:23 No.581080119
市場が独占されてるよりかはばらけてる方がいいってのは確かだけどこういうのは害悪でしかないからな…
81 19/04/03(水)23:18:23 No.581080125
steam大好きというよりsteam以外がクソすぎて
82 19/04/03(水)23:18:59 No.581080309
>imgはsteam大好きっ子が多いのか 別に使いやすくて安く売ってくれるとこならなんでもいいけど クソなところに専売されるのは困るってだけよ
83 19/04/03(水)23:19:08 No.581080350
>imgはsteam大好きっ子が多いのか ランチャーは1個でいいしなんだかんだ慣れてるし
84 19/04/03(水)23:19:15 No.581080400
>imgはsteam大好きっ子が多いのか PCっていう単体のハードなのにランチャーでのゲハ戦争みたいなのをしたくないんだ
85 19/04/03(水)23:19:18 No.581080418
企業が気に入らないとかじゃなくてね 機能的にクソすぎて独占されると迷惑なんだ
86 19/04/03(水)23:19:27 No.581080459
まあ売れなくてもかなりの額をepicがその分負担してくれるらしいけどだいぶ不健全じゃないか? 売れなくても困らないゲームって真面目に作る必要ないじゃん
87 19/04/03(水)23:19:28 No.581080462
steamは数十円のゴミみたいなゲームがストア圧迫してて epicは機能不足のランチャーでゲームが探せないっていう
88 19/04/03(水)23:19:34 No.581080494
>imgはsteam大好きっ子が多いのか PC内にSteamとUplayとOriginとBlizzardとベセスダランチャーを同時に入れてる状況下で更にランチャー増やされたところで管理めんどくさくて嫌なんだよ
89 19/04/03(水)23:19:35 No.581080498
テンセントも中国のゲーム規制でつらそうだから出張ってきたのかな
90 19/04/03(水)23:19:37 No.581080519
GoG使おうぜ
91 19/04/03(水)23:19:50 No.581080623
これほどまでに専売による囲い込みに力を入れてるって事は 自社のサービスで他所に勝てないって言ってるようなものでは?
92 19/04/03(水)23:20:19 No.581080801
うそだろ
93 19/04/03(水)23:20:20 No.581080811
普段使いはSteamだけどGOGも好きだよ
94 19/04/03(水)23:20:29 No.581080862
>インディーズがどうのこうの言ってた気がするけど結局大型タイトルの囲い込みにご執心じゃん! しかもストアの構造的にsteam以上にマイナーゲーは埋もれる仕様という
95 19/04/03(水)23:20:36 No.581080904
>uplayはうまく共存してるよねUnitでの割引とか >二重DRMはどうかと思うけどまだマシ そういう売り方でストアごとの特色で選んでくれたユーザーに還元がまあ普通の商売だよね… まさかうちのストアを選ばないと大型タイトルを遊ばせませんなんて古臭いやり方をするとは
96 19/04/03(水)23:20:39 No.581080917
>PC内にSteamとUplayとOriginとBlizzardとベセスダランチャーを同時に入れてる状況下で更にランチャー増やされたところで管理めんどくさくて嫌なんだよ そこにGOG GalaxyとMTGAの単独ランチャーを加えたのが俺だ
97 19/04/03(水)23:20:45 No.581080953
>全部前作がすごい高評価のゲーム作った会社のだけ! 実際のところなんの価値もない零細インディーが優遇されて TOPや検索の上位に当たりまくって嬉しいか?
98 19/04/03(水)23:20:50 No.581080983
>Fanatical使おうぜ
99 19/04/03(水)23:21:02 No.581081033
imgはって言っても他所のコミュニティでも似たようなもんじゃねえの?
100 19/04/03(水)23:21:09 No.581081068
>結局A級タイトルの専売を狙ってただけだなんて… これからお出しされるA級タイトル全部こいつに奪われて一年専売にされるのかと思うとマジで憂鬱だな…
101 19/04/03(水)23:21:19 No.581081118
動画配信とかでもそうなんだけどタイトル独占はやめて欲しい 消費者側には何のメリットもないんだもの
102 19/04/03(水)23:21:28 No.581081156
>これほどまでに専売による囲い込みに力を入れてるって事は >自社のサービスで他所に勝てないって言ってるようなものでは? コミュニティ機能はsteamの使ってねってはっきり言っちゃってる…
103 19/04/03(水)23:21:54 No.581081253
>imgはsteam大好きっ子が多いのか そもそもPCでゲームと言ったらSteam一択だし好きとか嫌いとかいう話ではない
104 19/04/03(水)23:22:00 No.581081283
EPICランチャーとEPICストアがアレ過ぎるから使いたくないねん
105 19/04/03(水)23:22:05 No.581081308
>7ヶ月後にはsteamにだすよ!って言ってる ならもうそれでいいや…
106 19/04/03(水)23:22:16 No.581081376
インディーやりたいならGameJoltとかitch.ioやろう!
107 19/04/03(水)23:22:20 No.581081386
>これほどまでに専売による囲い込みに力を入れてるって事は >自社のサービスで他所に勝てないって言ってるようなものでは? 勝てないってか発展させる気もないんでしょ 囲い込んで売るだけでコミュニティも無いから他所で勝手に話し合ってくれってスタンスだし
108 19/04/03(水)23:22:23 No.581081395
>コミュニティ機能はsteamの使ってねってはっきり言っちゃってる… アホか!
109 19/04/03(水)23:22:43 No.581081498
選ばないことでデメリットが生じる売り方されたらそりゃ怒るよ! しかも9割くらいの消費者が既に使ってるプラットフォームあるのに
110 19/04/03(水)23:22:46 No.581081512
軽くして
111 19/04/03(水)23:22:47 No.581081518
>そもそもPCでゲームと言ったらSteam一択だし好きとか嫌いとかいう話ではない えー
112 19/04/03(水)23:22:49 No.581081528
ノウハウがないのでサービスの質はクソ だから大金積んでメジャータイトル独占するわ という金満思想が嫌われる原因じゃないかな…
113 19/04/03(水)23:23:02 No.581081600
大体epic専売か時限専売の話題になるとReddit荒れるよ
114 19/04/03(水)23:23:14 No.581081651
ぶっちゃけ7ヶ月後に出すならそっちでいいかな…
115 19/04/03(水)23:23:24 No.581081717
>という金満思想が嫌われる原因じゃないかな… 中国そのもの
116 19/04/03(水)23:23:43 No.581081798
ゲーム遊びたい側にとって独占されるメリットがまるっきりないというか 選択肢狭まるだけだからな…
117 19/04/03(水)23:23:46 No.581081813
買わねえわ
118 19/04/03(水)23:24:10 No.581081924
>大体epic専売か時限専売の話題になるとReddit荒れるよ やり口が毎度毎度エグくてそりゃ荒れるわとしか…
119 19/04/03(水)23:24:16 No.581081963
販売から簡易SNSにコミュニティまで完備してるランチャー提供してるサービスってsteamくらいだし
120 19/04/03(水)23:24:23 No.581082000
待ち望んではいたけど暫く忘れとこう…
121 19/04/03(水)23:24:34 No.581082056
7か月後にSTEAMで買えるならそっちでいいや 7か月後にセールしてないならセール待てばいいや セールやってても人居なかったら買わなくてもいいやってなる気がする そこまでやりたいゲームでもないし
122 19/04/03(水)23:24:44 No.581082103
the outer worldsも専売だっけ 冗談きついぜ
123 19/04/03(水)23:24:44 No.581082104
>自社のサービスで他所に勝てないって言ってるようなものでは? そのまんまのことEpicの偉い人がこの間言ってた それでその対策が「ゲームコンテンツ独占しちゃえばそんなの関係ないもんね!(意訳)」だ
124 19/04/03(水)23:24:50 No.581082125
優れたプラットフォームに人が自然と集まるとかじゃなくて 人が欲しがる物を金でかっさらってるだけだからなぁ
125 19/04/03(水)23:25:06 No.581082196
>まあ売れなくてもかなりの額をepicがその分負担してくれるらしいけどだいぶ不健全じゃないか? >売れなくても困らないゲームって真面目に作る必要ないじゃん 真面目に作って売れなくて潰れていったらそれはそれで困るし
126 19/04/03(水)23:25:06 No.581082200
>囲い込んで売るだけでコミュニティも無いから他所で勝手に話し合ってくれってスタンスだし こんなもんどう考えたって未来がないでしょ先に続かないよ
127 19/04/03(水)23:25:07 No.581082203
Steam以外選ぶソフトも限られるし大してランチャーとして機能してないのがいけない
128 19/04/03(水)23:25:14 No.581082270
スレ画がギアボにスタッフ送り込んでたりするの? スレ画がないとボダラン3完成しないレベルなの?
129 19/04/03(水)23:25:23 No.581082332
遊ぶ側に対して独占がなんのメリットもないのがね 早く遊べるってわけじゃなくて強制的に遊べなくさせられてるわけだし
130 19/04/03(水)23:25:43 No.581082447
独占や時限独占はCSで散々やってきてたからPCでも派手になってきたなって感じではあるけど 直前になって○○独占に切り替えますはマジで止めろと思う
131 19/04/03(水)23:25:53 No.581082500
>the outer worldsも専売だっけ 1年の時限独占
132 19/04/03(水)23:25:55 No.581082511
EPICもクソだがテイクツーもクソ
133 19/04/03(水)23:26:23 No.581082636
独占ってか先行販売なのか…半年以上も抱えるのは糞だけど
134 19/04/03(水)23:26:29 No.581082676
待つ時間もったいないから買うね…
135 19/04/03(水)23:26:38 No.581082731
売りたきゃ売れよ絶対にEPICストアでは買わないから
136 19/04/03(水)23:26:40 No.581082738
プラットフォームとしてガッツリ勝負ならともかく 現状やってることは発売予定ゲーを横から金積んでぶんどるばっかだもん おまけに肝心のランチャーは機能実装ロードマップ達成出来てねえ
137 19/04/03(水)23:26:47 No.581082770
PUPGがCS版は箱○独占です!ってやってひどい目見たな
138 19/04/03(水)23:26:51 No.581082792
時限商法は完全版商法に繋がってるけどいいのかEpic
139 19/04/03(水)23:27:21 No.581082922
本国ではスレ画のプラットフォーム愛されてるん?
140 19/04/03(水)23:27:38 No.581082995
技術力あるんだからランチャーもっと軽量化してくれ
141 19/04/03(水)23:27:38 No.581083002
>本国ではスレ画のプラットフォーム愛されてるん? いいえ
142 19/04/03(水)23:27:50 No.581083054
EPICは紛うことなきクソだけど結局専売するって最後に決めてんのはゲーム会社側なんだよな…
143 19/04/03(水)23:27:50 No.581083055
普通なら金を溶かして自滅するだけの手法だが このやり方を100年続けても痛くも痒くもない奴らだからな…
144 19/04/03(水)23:27:55 No.581083076
PCだしSTEAMとばっかり比較されるのはまあ当然だけど PSとかXBOX任天堂は利益率いくらなんだろう
145 19/04/03(水)23:27:58 No.581083088
>技術力あるんだからランチャーもっと軽量化してくれ ありません
146 19/04/03(水)23:28:01 No.581083103
>本国ではスレ画のプラットフォーム愛されてるん? フォートナイトしか遊ぶゲームがないか他にゲームを知らないガキには人気
147 19/04/03(水)23:28:15 No.581083184
epicの本国って今どっちなんだろ
148 19/04/03(水)23:28:18 No.581083196
>現状やってることは発売予定ゲーを横から金積んでぶんどるばっかだもん これだよなぁ 宣伝その他はせずに最後に掻っ攫うのはう印象最悪だよ お門違いとはいえ時限独占にした開発もちょっと印象悪くなっちゃう
149 19/04/03(水)23:28:24 No.581083218
どこの世界にメモリをGB単位で喰うランチャーがあるってんだ っていうか何喰ってんだあれ
150 19/04/03(水)23:29:04 No.581083394
でもメーカー側はめっちゃ利益出てるという
151 19/04/03(水)23:29:04 No.581083395
独占するならなにか一つでもいいからユーザーにメリットがあるようになってからにしてくれ頼む
152 19/04/03(水)23:29:13 No.581083429
>EPICは紛うことなきクソだけど結局専売するって最後に決めてんのはゲーム会社側なんだよな… たぶんボダラン3は200億以上積まれてる しゃーない
153 19/04/03(水)23:29:19 No.581083459
ベセスダは結局めんごめんごって戻ってきたな…
154 19/04/03(水)23:29:28 No.581083508
現時点での予約全部キャンセルされても大丈夫なくらいお金くれたからこっちで売るねってなったのは何のゲームだっけ
155 19/04/03(水)23:29:55 No.581083643
>現時点での予約全部キャンセルされても大丈夫なくらいお金くれたからこっちで売るねってなったのは何のゲームだっけ フェニックスポイントかな
156 19/04/03(水)23:30:06 No.581083689
>っていうか何喰ってんだあれ メモリの許す限り動画広告読んでんじゃねぇかな
157 19/04/03(水)23:30:09 No.581083713
というかマジな話をするとSteamがここまででかくなった理由って当時の有象無象のストアで一番ユーザーフレンドリーだったからなんで Epicのこの流れはこの10年以上のDLゲーム販売業界にすら弓引いてる
158 19/04/03(水)23:30:14 No.581083734
技術力あるならこんな弁当屋以下のランチャーにゴーサイン出さねえよ!
159 19/04/03(水)23:30:17 No.581083742
独占しないでsteamよりも安く売ればいいのに
160 19/04/03(水)23:30:48 No.581083904
金があれば売れなくても悪印象でも続くってのは恐ろしいね
161 19/04/03(水)23:31:00 No.581083960
コンソールゲーミングのめんどくさいサードパーティー取り合いがいやでPCゲーミングやってんのに むしろあっちより酷いことになってるやん
162 19/04/03(水)23:31:01 No.581083964
>独占しないでsteamよりも安く売ればいいのに ほんとにね これなら無駄に嫌悪感も稼がないで済むのにね
163 19/04/03(水)23:31:09 No.581084008
ユーザーに嫌がらせして楽しいかね
164 19/04/03(水)23:31:16 No.581084052
利益率高いなら定価1ドルぐらい安く売るとかでもケチなユーザー引っ張れそうなのに専売とかバカじゃねえの
165 19/04/03(水)23:31:23 No.581084071
https://www.youtube.com/watch?v=JiEu23G4onM 当然ながらボロクソ言われてるな
166 19/04/03(水)23:31:31 No.581084108
>独占しないでsteamよりも安く売ればいいのに 開発者の利益が…
167 19/04/03(水)23:31:31 No.581084113
もうGOTY待ちでいいや…
168 19/04/03(水)23:31:36 No.581084137
なんでこの時代にOriginとかMSストア以下のランチャーを…
169 19/04/03(水)23:31:44 No.581084172
>現時点での予約全部キャンセルされても大丈夫なくらいお金くれたからこっちで売るねってなったのは何のゲームだっけ メトロだったかな?
170 19/04/03(水)23:32:01 No.581084246
コンソールでやってる囲い込みを今さらPC市場でやり始めた事に呆れる
171 19/04/03(水)23:32:18 No.581084321
あとこうやって時期ずらすとコミュニティも発達しないじゃんよ… その悪影響わかってんのかね
172 19/04/03(水)23:32:31 No.581084397
>開発者の利益が… CSよか安いんですよ
173 19/04/03(水)23:32:32 No.581084402
潰れろ
174 19/04/03(水)23:32:32 No.581084403
EPICは何で開発環境とストアを同一ランチャーで扱おうなんてことしたんだ
175 19/04/03(水)23:32:36 No.581084426
まあ1年独占じゃなかったことだけは評価してやっても良い
176 19/04/03(水)23:32:43 No.581084466
>開発者の利益が… 売れなくてもepicがお金くれるじゃん
177 19/04/03(水)23:32:54 No.581084529
いっそ販売しないで開発チームに金払ってテンセント社員だけで遊んでればいいんじゃね
178 19/04/03(水)23:32:57 No.581084551
サブノーティカ配ってたりしてた頃の印象はよかった あれで知名度上げてからまっとうなランチャーになってくれればよかったのに…
179 19/04/03(水)23:33:01 No.581084578
他所で買えるならそっちで買われるよねというのをわかっててやってるとしか思えないところに自信のなさを感じる
180 19/04/03(水)23:33:04 No.581084610
どうせ金ばらまくならその金で技術者雇ってストアを改善してくれよ!
181 19/04/03(水)23:33:27 No.581084763
>>現時点での予約全部キャンセルされても大丈夫なくらいお金くれたからこっちで売るねってなったのは何のゲームだっけ >メトロだったかな? X-COMのとこ
182 19/04/03(水)23:33:40 No.581084855
いざとなったらサービスやめるんじゃないかってくらいには信用してないな CSで買うか待つかなぁ
183 19/04/03(水)23:33:41 No.581084862
7ヶ月発売が延期されただけだな
184 19/04/03(水)23:34:16 No.581085085
>EPICは何で開発環境とストアを同一ランチャーで扱おうなんてことしたんだ 開発用途で見てもクソでしかないのになあのランチャー 重いわ遅いわ戻ることもできないわ
185 19/04/03(水)23:34:25 No.581085145
epicは今はお金ばら撒いてるので売れなくても黒字になるように最初に開発に大金払ってるよ
186 19/04/03(水)23:34:28 No.581085163
一番泣きたいの甘言に釣られて行ったインディーズ制作者だろうなぁ インディーズ優遇って言っといてドンドンストアはAAAタイトルで埋まる
187 19/04/03(水)23:34:40 No.581085219
7か月の間にバグありったけ潰してくれる事を祈ろう
188 19/04/03(水)23:34:47 No.581085258
当たり前だけどここだけじゃなくてあちこちで反感買ってる…
189 19/04/03(水)23:34:50 No.581085274
もうユーザーとしては最悪の印象しか付いてないんだけどこんなアコギなやり方でこれからやっていけんのかね
190 19/04/03(水)23:35:04 No.581085351
何より未来がないと思ったらスパッとサービス畳そうなんだよな もしそうなったら結局ユーザーにとって損しかない
191 19/04/03(水)23:35:15 No.581085400
どうせ金出すなら既存IPじゃなく新規IPを有名開発に作らせた方が…
192 19/04/03(水)23:35:24 No.581085463
>いざとなったらサービスやめるんじゃないかってくらいには信用してないな 一年後ぐらいに突然ストアごと消えて買ったゲームも出来なくなりそう
193 19/04/03(水)23:35:28 No.581085488
無料でゲーム配るのも 乞食が喜んでるだけで結局は札束で商売敵殴ってるだけだしな
194 19/04/03(水)23:35:30 No.581085502
フォートナイトさえ当たらなければよかった
195 19/04/03(水)23:35:30 No.581085504
ストーリーネタバレが致命傷になるゲームならともかくそうじゃないゲームなら様子見でいいしな…
196 19/04/03(水)23:35:32 No.581085513
買うものが無いって言ったからたくさん買うもの作ったのに…
197 19/04/03(水)23:35:37 No.581085539
>もうユーザーとしては最悪の印象しか付いてないんだけどこんなアコギなやり方でこれからやっていけんのかね テンセント「金ならいくらでもある」
198 19/04/03(水)23:35:43 No.581085583
>どうせ金出すなら既存IPじゃなく新規IPを有名開発に作らせた方が… これなら独占でも仕方ないと思えるしな
199 19/04/03(水)23:35:50 No.581085626
正直な話 ボダランなら発売日にわざわざ買うつもりもなかったからちょうどいいなって
200 19/04/03(水)23:35:58 No.581085669
確かWorldWarZもEpic専売なんだよな
201 19/04/03(水)23:36:04 No.581085697
>もうユーザーとしては最悪の印象しか付いてないんだけどこんなアコギなやり方でこれからやっていけんのかね 勢い乗ってた頃のニコ動みたいに金とゴリ押しだけで乗り切るんじゃないの 一旦風向き悪くなったあとは知らん、些細なことでもなんかあったら未来永劫叩かれ続けそう
202 19/04/03(水)23:36:10 No.581085731
>どうせ金出すなら既存IPじゃなく新規IPを有名開発に作らせた方が… 広告費すら余所にやらせるのにやる訳ない
203 19/04/03(水)23:36:19 No.581085791
最近すごく驚きなのがsteamがこんなにみんなに信頼されてると思っていなかった 個人的にはアコギ代表って感じだったのに
204 19/04/03(水)23:36:31 No.581085873
積みゲー崩してりゃ7か月なんてあっという間だしsteam来るの待つわ
205 19/04/03(水)23:36:38 No.581085913
>もうユーザーとしては最悪の印象しか付いてないんだけどこんなアコギなやり方でこれからやっていけんのかね エンジンが使われなくならない限り
206 19/04/03(水)23:36:41 No.581085929
>もうユーザーとしては最悪の印象しか付いてないんだけどこんなアコギなやり方でこれからやっていけんのかね やっていけるくらいの資本持ってるからできる芸当ではあるけど 長期的に見たらどうなることやら……
207 19/04/03(水)23:36:47 No.581085964
>最近すごく驚きなのがsteamがこんなにみんなに信頼されてると思っていなかった >個人的にはアコギ代表って感じだったのに steamの悪いところよりEPICStoreの悪いところの方が耐え難いので
208 19/04/03(水)23:36:51 No.581085999
>テンセント「金ならいくらでもある」 四半期で34%落としてこれから先さらに落ちる見込みだけど大丈夫なんすかね本丸は
209 19/04/03(水)23:37:03 No.581086068
>一旦風向き悪くなったあとは知らん、些細なことでもなんかあったら未来永劫叩かれ続けそう すでに用意されてるAPIを使わずにデータ送信とかやらかしてる…
210 19/04/03(水)23:37:10 No.581086100
>正直な話 >ボダランなら発売日にわざわざ買うつもりもなかったからちょうどいいなって どうせDLC待ちになるしな
211 19/04/03(水)23:37:11 No.581086106
>最近すごく驚きなのがsteamがこんなにみんなに信頼されてると思っていなかった >個人的にはアコギ代表って感じだったのに アコギならあんなセールやらんよ
212 19/04/03(水)23:37:14 No.581086131
>最近すごく驚きなのがsteamがこんなにみんなに信頼されてると思っていなかった >個人的にはアコギ代表って感じだったのに どっちが良いかと聞かれたらそりゃあ
213 19/04/03(水)23:37:54 No.581086349
>長期的に見たらどうなることやら…… 長期的に見てepicが手を引くか改善しなければユーザーが減ってくだけだと思う
214 19/04/03(水)23:37:56 No.581086364
>個人的にはアコギ代表って感じだったのに epicがあれだったから相対的に印象が良くなったのかもしれん
215 19/04/03(水)23:38:06 No.581086418
steam対epicなんてドコモ対ソフトバンクくらいじゃ…
216 19/04/03(水)23:38:06 No.581086423
>最近すごく驚きなのがsteamがこんなにみんなに信頼されてると思っていなかった >個人的にはアコギ代表って感じだったのに なんやかんやでまともなクライアントだしセールもやるし…
217 19/04/03(水)23:38:14 No.581086468
>最近すごく驚きなのがsteamがこんなにみんなに信頼されてると思っていなかった ハッキリ言って決して良いものではないけど、それでも(ユーザーにとって)一番マシという評価でずっとやってきたし、今後もゲームのラインナップ以外は多分変わらん
218 19/04/03(水)23:38:20 No.581086496
別に好きとか嫌いとか信頼とかじゃないんですよ 対抗するって言うから比べてるだけで
219 19/04/03(水)23:38:33 No.581086557
>最近すごく驚きなのがsteamがこんなにみんなに信頼されてると思っていなかった >個人的にはアコギ代表って感じだったのに steamの何もかもが良いってわけじゃないけど もっとキツイのが出てきたって感じ
220 19/04/03(水)23:38:35 No.581086574
というか少なくともSteamは露骨な独占戦略取ってないからね
221 19/04/03(水)23:38:38 No.581086593
書き込みをした人によって削除されました
222 19/04/03(水)23:38:51 No.581086662
ユーザーからしたらたまったもんじゃないけど ゲーム会社の側からしたらお金くれるとこ行くよなって
223 19/04/03(水)23:38:51 No.581086664
一強だと調子乗るだけだから敵がいたほうがいいよ
224 19/04/03(水)23:38:58 No.581086701
>個人的にはアコギ代表って感じだったのに なんだかんだ歴史があるから愛着もわくよ それ以前に昔より改善されてる訳だし
225 19/04/03(水)23:39:03 No.581086719
>(ユーザーにとって)最高のストアなのに… ない ない ありません
226 19/04/03(水)23:39:32 No.581086880
steamはなんだかんだ必要なもの揃ってるからな 使いにくいけどゲームのサーバー検索だってあるし無いより格段に便利だよ
227 19/04/03(水)23:39:35 No.581086894
ユーザーにしたらセールばかりやってくれるのはありがたい
228 19/04/03(水)23:39:35 No.581086895
これからこんなんが増えるのかぁ すげー嫌だな
229 19/04/03(水)23:39:41 No.581086922
>最近すごく驚きなのがsteamがこんなにみんなに信頼されてると思っていなかった >個人的にはアコギ代表って感じだったのに クソとクソを比べてマシなクソを選んだだけだっての
230 19/04/03(水)23:40:04 No.581087030
Steamより良いランチャーなら使うんだけどね… 今どき新しいランチャーなのにOrigin以下でそのうえ独占までしてくるってなんの冗談だ
231 19/04/03(水)23:40:08 No.581087055
>(ユーザーにとって)最高のストアなのに… EpicとSteamどっちのことを指してるのかわからないけどどっちも違うよ
232 19/04/03(水)23:40:13 No.581087082
一強も良くはないと思うけどCSの対立のノリが持ち込まれるみたいですごく嫌だ
233 19/04/03(水)23:40:28 No.581087156
steamが殿様商売してたのは確かなんだけど epicは悪意の塊でちょっと質が違う
234 19/04/03(水)23:40:43 No.581087243
複数プラットフォームでお互い競争するなら健全で大歓迎なんだけど 改善もせず話題のタイトルを直前でぶんどって独占しまーす連発してるから印象最悪
235 19/04/03(水)23:40:45 No.581087251
専売まじかよ…
236 19/04/03(水)23:40:46 No.581087256
またゲハやってるのかよ
237 19/04/03(水)23:40:46 No.581087258
テンセントは今共産党に割と狙い撃ちされてるからこれから先も金満経営出来るかと言われると凄く疑問符が
238 19/04/03(水)23:40:50 No.581087279
というか今後もEpicがこの調子で数年間市場荒らし続けると、多分みんな嫌気さしてPCゲームから次世代コンソールかクラウドゲーミング移ると思うよ 結局多分旧来のPCゲームは一部のマニア向けゲームだけのものになると思う そこまで見据えた上でわざとやってるならすごいとおもう(悪い意味で)
239 19/04/03(水)23:40:54 No.581087304
>というか少なくともSteamは露骨な独占戦略取ってないからね steamがプラットフォームとして多く使われてた理由は別にゲームの買い占めとかやってたわけじゃないからだよね 今までの積み重ねがあって今の地位があるって感じ
240 19/04/03(水)23:41:05 No.581087350
>一強だと調子乗るだけだから敵がいたほうがいいよ ライバルになるくらい選ぶ理由があるならともかく現状害悪でしかないぞ 金もらった開発者たちはともかく消費者は誰も得してないし
241 19/04/03(水)23:41:25 No.581087464
自分達のとこで新規IP作ってそれを独占するなら別に何も言わないよ 本来Steamで発売するはずだったものを横から金の力で奪い取ってくのは死ねとしかならない
242 19/04/03(水)23:41:29 No.581087481
囲うならフォーラムくらい用意しろよ
243 19/04/03(水)23:41:34 No.581087499
steamプラットフォームは別に嫌いじゃないけど *忍耐*続けるのも限界がある事をvalveは知って欲しいとも思う
244 19/04/03(水)23:42:06 No.581087685
>個人的にはアコギ代表って感じだったのに steamが1強になった状況でタイトルの独占とかユーザに不利なことはやってないからな 開発側の取り分とかは知らない
245 19/04/03(水)23:42:23 No.581087784
Steamはエログロの基準の不透明さと質の悪いゲームさえどうにかしてくれればなあ なんならエログロほぼ全解禁とDirect以前の環境に戻れるだろうし
246 19/04/03(水)23:42:29 No.581087818
redditの炎上にビビったボダラン3の開発者が直ぐにsteamで配信できるように努力するって言い始めた
247 19/04/03(水)23:42:33 No.581087847
STEAMがすべて完璧とかいうつもりはないけど EPICは足りないものが多すぎて使いたくない…
248 19/04/03(水)23:42:35 No.581087853
>>(ユーザーにとって)最高のストアなのに… >EpicとSteamどっちのことを指してるのかわからないけどどっちも違うよ Steamしか使ったことないけどそこまで大きな不満を感じたことは無いな セールいっぱいしてくれるし好きだよ
249 19/04/03(水)23:42:37 No.581087862
EPICの独占が騒ぎになるせいでSteamの問題点から目がそらされたりするのは普通に困る
250 19/04/03(水)23:42:39 No.581087879
>一強だと調子乗るだけだから敵がいたほうがいいよ 切磋琢磨する方向なら居た方がいいかもしれない だけど後からやってきて札束でぶん殴って独占商法やって足を引っ張るしかできないんなら無いほうが百億倍マシだと思う
251 19/04/03(水)23:42:53 No.581087948
>EPICの独占が騒ぎになるせいでSteamの問題点から目がそらされたりするのは普通に困る そういうのいいから
252 19/04/03(水)23:43:02 No.581087992
>redditの炎上にビビったボダラン3の開発者が直ぐにsteamで配信できるように努力するって言い始めた こんなの簡単に予想出来るのにアホなのかな
253 19/04/03(水)23:43:13 No.581088038
Satisfactionでこれ入れたけどたしかに使いづらい…
254 19/04/03(水)23:43:19 No.581088067
>というか今後もEpicがこの調子で数年間市場荒らし続けると、多分みんな嫌気さしてPCゲームから次世代コンソールかクラウドゲーミング移ると思うよ pcユーザーを衰退させてCSに移行させたいならこれ以上ない手だよね
255 19/04/03(水)23:43:22 No.581088082
>囲うならフォーラムくらい用意しろよ 欲しいものリストすら無いのに無茶いうな ちょっと前まで検索すら無かったんだぞ ジャンル別検索すらいまだに出来ないんだぞ
256 19/04/03(水)23:43:31 No.581088133
>テンセントは今共産党に割と狙い撃ちされてるからこれから先も金満経営出来るかと言われると凄く疑問符が 共産党が厳しいのはテンセント関係なく自国内向けゲームだけであって海外への販売に関してはほぼ完全にノータッチだよ
257 19/04/03(水)23:43:32 No.581088140
>redditの炎上にビビったボダラン3の開発者が直ぐにsteamで配信できるように努力するって言い始めた どうして炎上するってことを察する努力ができなかったのか
258 19/04/03(水)23:43:33 No.581088149
売上の半分は開発のものって話を聞いた時点ではすげえ!と思ったんだけどね…
259 19/04/03(水)23:43:35 No.581088164
>>redditの炎上にビビったボダラン3の開発者が直ぐにsteamで配信できるように努力するって言い始めた >こんなの簡単に予想出来るのにアホなのかな 予想したから発表のときに発売日とプラットフォーム出さなかったんだろうなとは思う
260 19/04/03(水)23:43:51 No.581088244
>>redditの炎上にビビったボダラン3の開発者が直ぐにsteamで配信できるように努力するって言い始めた >こんなの簡単に予想出来るのにアホなのかな だっておかねいっぱいくれるし…
261 19/04/03(水)23:43:58 No.581088286
steamもgreenlightからdirectに代わってゴミの山が増えたりとか色々悪いとこは出てるんだけど そういう機能面サービス面競争じゃあないからなこれ…
262 19/04/03(水)23:44:15 No.581088372
>欲しいものリストすら無いのに無茶いうな >ちょっと前まで検索すら無かったんだぞ >ジャンル別検索すらいまだに出来ないんだぞ パブリッシャー別の検索もできないぞ!
263 19/04/03(水)23:44:16 No.581088386
>結局多分旧来のPCゲームは一部のマニア向けゲームだけのものになると思う マジかよやべえな!
264 19/04/03(水)23:44:25 No.581088437
少なくともスチームは数あるストアと競争して消去法で選ばれたって歴史があるからね スレ画はサービスで勝負するんじゃなくて既に客のついてる他のストア全部潰してうちにこいってやり口だし
265 19/04/03(水)23:44:38 No.581088518
>>redditの炎上にビビったボダラン3の開発者が直ぐにsteamで配信できるように努力するって言い始めた >こんなの簡単に予想出来るのにアホなのかな 億単位の金が動いてるらしいし会社の方針的なものに逆らえなかったんじゃないの?
266 19/04/03(水)23:44:38 No.581088522
はっきりいって笹寿司みたいというか… マジでネタの買い占めしてくる企業が出てくるとか思わんよ…
267 19/04/03(水)23:44:42 No.581088544
>>欲しいものリストすら無いのに無茶いうな >>ちょっと前まで検索すら無かったんだぞ >>ジャンル別検索すらいまだに出来ないんだぞ >パブリッシャー別の検索もできないぞ! じゃあ何ならできるんだすぎる…
268 19/04/03(水)23:44:48 No.581088580
囲い込みも一度ユーザに使って貰ってEpicストアの良さを知ってもらう意図なら百歩譲ってありかもしれんけどストアに良いところ無いからな
269 19/04/03(水)23:45:04 No.581088674
プラットフォーマーと開発間でのやり取りに終始して全然ユーザーに目が向けられてないから epicは絶対ユーザー軽視するのが分かりきっているというか
270 19/04/03(水)23:45:05 No.581088679
>じゃあ何ならできるんだすぎる… なんと!ゲームが買える!
271 19/04/03(水)23:45:21 No.581088765
>じゃあ何ならできるんだすぎる… お金の力で囲い込みが出来るんだ!
272 19/04/03(水)23:45:24 No.581088790
中華マネーですごい好条件をエサに誘ってきても長期的に見たら乗らない方が良さそうだよね
273 19/04/03(水)23:45:30 No.581088828
>じゃあ何ならできるんだすぎる… 向こうが売り出したいソフトの並んだストア未満の何かを見ることができる!
274 19/04/03(水)23:45:32 No.581088838
>囲い込みも一度ユーザに使って貰ってEpicストアの良さを知ってもらう意図なら百歩譲ってありかもしれんけどストアに良いところ無いからな そこが一番の問題だよな…
275 19/04/03(水)23:45:43 No.581088890
眼の前の大金しか見てないんでしょ配信プラットフォーム決めるお上が
276 19/04/03(水)23:45:43 No.581088894
>じゃあ何ならできるんだすぎる… ゲームのかっこいいタイトル画面を眺めることができる
277 19/04/03(水)23:45:46 No.581088907
現状だとゲームの無料配布で逆にストアのクソさが広まっちゃってるからな…
278 19/04/03(水)23:45:51 No.581088929
1ページに並ぶほどしかゲーム無いし
279 19/04/03(水)23:45:53 No.581088933
>>じゃあ何ならできるんだすぎる… >なんと!ゲームが買える! ふざけんなとしか…
280 19/04/03(水)23:46:20 No.581089079
>1ページに並ぶほどしかゲーム無いし じゃあたくさん販売するゲームを持ってきますね!!
281 19/04/03(水)23:46:22 No.581089092
>>>欲しいものリストすら無いのに無茶いうな >>>ちょっと前まで検索すら無かったんだぞ >>>ジャンル別検索すらいまだに出来ないんだぞ >>パブリッシャー別の検索もできないぞ! >じゃあ何ならできるんだすぎる… ユーザーの情報ぶっこ抜き
282 19/04/03(水)23:46:50 No.581089240
今のUIのままで扱うゲーム増やしたら間違いなくSteam以上に埋もれやすいストアになるのはいいんだろうか
283 19/04/03(水)23:46:59 No.581089285
まぁ経営陣の目からすれば万が一売れなくても赤字は出すリスク無いし しばらくしたら他のプラットフォームで売ればいいやって考えるだろうなぁ
284 19/04/03(水)23:47:01 No.581089300
STEAMだとワークショップで日本語化MODが楽ちんみたいな利点もあったりはするのに なにか利点はないんです?
285 19/04/03(水)23:47:08 No.581089335
書き込みをした人によって削除されました
286 19/04/03(水)23:47:26 No.581089427
>今のUIのままで扱うゲーム増やしたら間違いなくSteam以上に埋もれやすいストアになるのはいいんだろうか 開発者にSTEAMよりも売上金が渡るし半独占のご褒美にお金がもらえるんだぞ!我慢しろ!
287 19/04/03(水)23:47:29 No.581089441
>STEAMだとワークショップで日本語化MODが楽ちんみたいな利点もあったりはするのに >なにか利点はないんです? UnrealTornamentが無料で遊べる
288 19/04/03(水)23:47:31 No.581089456
>共産党が厳しいのはテンセント関係なく自国内向けゲームだけであって海外への販売に関してはほぼ完全にノータッチだよ ちょっと前に外資にカネバラマきすぎ!って共産党がキレて今年1月に新規IP規制解除されてボチボチと新作発表されてんのにテンセントだけ動き鈍いから共産党に目つけられてんじゃないの疑惑があるんだ この前発表された四半期発表でも利益ゴリッと減ってた
289 19/04/03(水)23:47:45 No.581089527
>Epicは今忍耐の時期だろうな… とっとと潰れろすぎる…
290 19/04/03(水)23:47:48 No.581089551
>予想したから発表のときに発売日とプラットフォーム出さなかったんだろうなとは思う やったらその瞬間にお通夜だよ!下手すりゃ壇上に飲み物とかが飛んでいく
291 19/04/03(水)23:47:59 No.581089604
国外の人間なんてどうなってもいいと言わんばかりの商売方法はどこまで行っても中国だなと
292 19/04/03(水)23:48:05 No.581089636
グーグルがゲーム業界に参入してきたけどそっちでPCゲーもやってくれないかな…
293 19/04/03(水)23:48:09 No.581089666
>今のUIのままで扱うゲーム増やしたら間違いなくSteam以上に埋もれやすいストアになるのはいいんだろうか 前はインディーにも優しいとか言ってたけどAAA以外興味なさそうだし埋もれるほど数は増えないと予想する
294 19/04/03(水)23:48:24 No.581089745
>まぁ経営陣の目からすれば万が一売れなくても赤字は出すリスク無いし >しばらくしたら他のプラットフォームで売ればいいやって考えるだろうなぁ まえシャドウオブトゥームレイダーが箱SteamPs4って順番で時限独占したら前作から売上ガタ落ちだったしブランドイメージ傷つけるだけじゃない?
295 19/04/03(水)23:48:25 No.581089748
>なにか利点はないんです? ない ない ありません
296 19/04/03(水)23:48:57 No.581089898
discordくんは更に還元率上げるぜ!ってぶちあげてたけど果たしてインディー会の新ストアになれるんだろうか
297 19/04/03(水)23:49:02 No.581089921
インディー優遇します!やっぱAAAタイトル囲い込みます!
298 19/04/03(水)23:49:08 No.581089951
>グーグルがゲーム業界に参入してきたけどそっちでPCゲーもやってくれないかな… やれるだろ多分 満足に遊べる環境用意するというハードルがあるが
299 19/04/03(水)23:49:11 No.581089963
>グーグルがゲーム業界に参入してきたけどそっちでPCゲーもやってくれないかな… クラウドでなら普通にやる、Modとか関係ないならそれで良いような?
300 19/04/03(水)23:49:17 No.581089995
1年まてば他ストアでも売るよはまぁ我慢するよ どうしてもやりたいのだけ先にEPICで買うし 完全独占EPIC以外じゃ売りませんはマジやめて… 予約購入期間だけスチームでも売りますとかいうのもマジやめて…
301 19/04/03(水)23:49:46 No.581090153
>グーグルがゲーム業界に参入してきたけどそっちでPCゲーもやってくれないかな… あれは5Gクラスの回線いるし日本の多くの家庭回線では厳しいかと…
302 19/04/03(水)23:49:49 No.581090167
ユーザーとしては買うサイトが変わった程度しか不都合なさそうだけど面倒か
303 19/04/03(水)23:49:57 No.581090210
>国外の人間なんてどうなってもいいと言わんばかりの商売方法はどこまで行っても中国だなと なんと国内の人間すら使いにくいんだこれ 金で会社を囲い込めばいいしか無いあたり漫画の悪役すぎる…
304 19/04/03(水)23:50:02 No.581090239
PCもCSのような不毛なハゲ論争が巻き起こる時代か…
305 19/04/03(水)23:50:09 No.581090277
>まえシャドウオブトゥームレイダーが箱SteamPs4って順番で時限独占したら前作から売上ガタ落ちだったしブランドイメージ傷つけるだけじゃない? これ多分自分の望んでるプラットフォームより前に動画とか評判とかで内容知って買わなくていいか…ってなったのもあるんかな
306 19/04/03(水)23:50:22 No.581090353
>ユーザーとしては買うサイトが変わった程度しか不都合なさそうだけど面倒か ランチャーがクソっていう最大の障害がある
307 19/04/03(水)23:50:27 No.581090372
>discordくんは更に還元率上げるぜ!ってぶちあげてたけど果たしてインディー会の新ストアになれるんだろうか お前はそういやゲームも売ってたねってレベル 大人しく通話だけ無料でしてなさい
308 19/04/03(水)23:50:33 No.581090402
>discordくんは更に還元率上げるぜ!ってぶちあげてたけど果たしてインディー会の新ストアになれるんだろうか 多分無理かな… っていうか機能追加が雑でコミュニケーションツールとしてはどんどん使い勝手悪くなってくのはホントにどうなの…
309 19/04/03(水)23:50:41 No.581090451
>ユーザーとしては買うサイトが変わった程度しか不都合なさそうだけど面倒か 今までのレス読んでる?
310 19/04/03(水)23:50:48 No.581090497
ゲハして楽しいのかな
311 19/04/03(水)23:50:50 No.581090507
>>まえシャドウオブトゥームレイダーが箱SteamPs4って順番で時限独占したら前作から売上ガタ落ちだったしブランドイメージ傷つけるだけじゃない? >これ多分自分の望んでるプラットフォームより前に動画とか評判とかで内容知って買わなくていいか…ってなったのもあるんかな シャドウじゃなくてライズオブトゥームレイダーでは?
312 19/04/03(水)23:50:51 No.581090514
>redditの炎上にビビったボダラン3の開発者が直ぐにsteamで配信できるように努力するって言い始めた gearboxのことならひたすら予防線張ってるだけだよ少なくともここ数日間は 実際には何も出来ないんだろう だからタチが悪いんだけど
313 19/04/03(水)23:50:55 No.581090530
>ユーザーとしては買うサイトが変わった程度しか不都合なさそうだけど面倒か 不都合しかないからね そのサイトを選んだことによるメリットがないのがユーザーに目を向けてないって言われる原因
314 19/04/03(水)23:51:25 No.581090690
還元率とかでいうともうitch.ioがあるからなぁ
315 19/04/03(水)23:51:26 No.581090695
自分は数タイトルしか遊ばないからEPICのランチャーがほとんど苦にならないわ…
316 19/04/03(水)23:51:27 No.581090702
steamの還元率が!とか言われるけどもしEpicの方もsteamレベルのサービスを整備したら今ほど還元できるのかなって サービスの分割いてるだけだよね
317 19/04/03(水)23:51:47 No.581090806
>ユーザーとしては買うサイトが変わった程度しか不都合なさそうだけど面倒か そういうのもあるからSteamが流行ったんだって
318 19/04/03(水)23:52:09 No.581090921
>金で会社を囲い込めばいいしか無いあたり漫画の悪役すぎる… 囲いこんだ後でどうするかとか一切考えてないよね とりあえず囲い込みさえすればユーザーはどんどんEPICに移ってくるとでも思ってんだろうか…
319 19/04/03(水)23:52:22 No.581090988
SteamでゲームしてDiscoでコミュニケーションこれね
320 19/04/03(水)23:52:45 No.581091089
>steamの還元率が!とか言われるけどもしEpicの方もsteamレベルのサービスを整備したら今ほど還元できるのかなって コミュニティ系は今後もやんないと明言してる 他はまあサーバー代だけだし
321 19/04/03(水)23:52:45 No.581091092
時限独占ならCSで買うかSteamで出るまで待つか…としかならないよね
322 19/04/03(水)23:52:48 No.581091107
書き込みをした人によって削除されました
323 19/04/03(水)23:52:51 No.581091126
友達居ないからdisco使う機会なし
324 19/04/03(水)23:52:52 No.581091133
昔の製作会社のサイトで金出してダウンロードする時代に先祖返り起しかけてる感がある
325 19/04/03(水)23:52:54 No.581091140
>steamの還元率が!とか言われるけどもしEpicの方もsteamレベルのサービスを整備したら今ほど還元できるのかなって >サービスの分割いてるだけだよね だからサービスはSteam使ってね! Steamでストアページだけ作って買えないようにしたら大丈夫大丈夫!
326 19/04/03(水)23:52:54 No.581091142
アカウント作るのもランチャー入れるのも得体の知れない企業にカード情報渡すのもいや
327 19/04/03(水)23:53:27 No.581091300
>>steamの還元率が!とか言われるけどもしEpicの方もsteamレベルのサービスを整備したら今ほど還元できるのかなって >>サービスの分割いてるだけだよね >だからサービスはSteam使ってね! >Steamでストアページだけ作って買えないようにしたら大丈夫大丈夫! 本当にさっさと滅びてください
328 19/04/03(水)23:53:34 No.581091338
ランチャーがクソ以下のクソってだけなのにハゲとか宗教とか持ち込むのやめてね
329 19/04/03(水)23:53:53 No.581091436
今更ゲーム販売サービスの戦国時代が始まるのかまた
330 19/04/03(水)23:53:54 No.581091443
遊びたいゲームがそこにしかないから仕方なく使ってるだけで他で遊べるなら使う理由ないし 逆にそれを自覚してるし改善するつもりもないから独占してるんだよね
331 19/04/03(水)23:53:55 No.581091452
というか個人情報を無断で収集してる時点でアウトだよ
332 19/04/03(水)23:53:58 No.581091465
>アカウント作るのもランチャー入れるのも得体の知れない企業にカード情報渡すのもいや CSですらカード情報要求されるのに…