虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/03(水)22:40:18 ニコラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/03(水)22:40:18 No.581067741

ニコラエフいいよね

1 19/04/03(水)22:47:04 No.581070195

最後のほうに出たけど特に最新型でもないマン!

2 19/04/03(水)22:51:03 No.581071520

本当に最後に急にくるからびびるわ

3 19/04/03(水)22:54:08 No.581072414

戦闘ロボットって手足いるの? という疑問に答えを出す男

4 19/04/03(水)22:54:48 No.581072602

MAXはなんでそんなにダグラムに真摯なの

5 19/04/03(水)22:55:04 No.581072686

設定がひどすぎる

6 19/04/03(水)22:55:34 No.581072855

直撃世代なんじゃね

7 19/04/03(水)22:55:57 No.581072971

これを見るたびにソロムコという名前が思い浮かんでいやそうじゃないと訂正する俺がいる

8 19/04/03(水)22:55:59 No.581072985

実際ダグラムに全然キズひとつつけられなかった というかダグラムあそこまでフルに使われてるのにカタすぎ

9 19/04/03(水)22:56:24 No.581073095

このシリーズのお陰でCAに興味を持ったという「」を開始から現在までに何名か見かけた

10 19/04/03(水)22:57:40 No.581073494

そろそろ東京MX2でやってくれんじゃないかと待ってるよ

11 19/04/03(水)22:57:42 No.581073506

良く分からないのは当時に結構良いプラモがあったシリーズなんだよなダグラム ザブングルの1/100ギャリアとかレイズナーみたいに当時に出なかったりできがううn…だったりしたのに執着するなら分かるんだが

12 19/04/03(水)22:58:02 No.581073594

>これを見るたびにソロムコという名前が思い浮かんでいやそうじゃないと訂正する俺がいる サ行から始まるもんな…

13 19/04/03(水)22:58:28 No.581073759

コンバットアーマーのデザインは秀逸すぎる

14 19/04/03(水)22:58:36 No.581073799

好きな人が企画してると考えるのが普通だろうが このシリーズの過不足のなさは好きでも嫌いでもない人がただただ真面目に設計してるだけな気もする不思議な感じ

15 19/04/03(水)22:58:54 No.581073894

>これを見るたびにソロムコという名前が思い浮かんでいやそうじゃないと訂正する俺がいる ソロムコはカッコ悪いけど合理的だろ?

16 19/04/03(水)22:59:07 No.581073961

固定モデルでもいいんじゃないかこいつ

17 19/04/03(水)22:59:25 No.581074085

当時良いものがあった 今また良いものがある こんなに幸せなことはないだろ

18 19/04/03(水)22:59:29 No.581074096

>そろそろ東京MX2でやってくれんじゃないかと待ってるよ なげぇー ちょうなげぇー

19 19/04/03(水)22:59:45 No.581074173

まぁそうなんだけどな

20 19/04/03(水)23:00:09 No.581074292

実況したい デスたんとラコックさんは実況で大人気だと思う

21 19/04/03(水)23:00:51 No.581074525

ダグラムは股間以外は完璧なデザインだったな 股間については次のボトムズで解がでたけど

22 19/04/03(水)23:03:15 No.581075268

週1で見るのがちょうどいいアニメよね 続けてみるとつかれる

23 19/04/03(水)23:03:40 No.581075379

ダグラムのプラモもってないけど単品で飾りたい趣だな…

24 19/04/03(水)23:04:19 No.581075584

うぇぶみでなんか爆死してたバイクの人は罠とかじゃなくてただのうっかりで爆死したって聞いてその話を見てみたくなった

25 19/04/03(水)23:05:14 No.581075866

すごくガワラチック曲線

26 19/04/03(水)23:05:39 No.581075993

ロボットアニメなのにひたすら政治で話が進む

27 19/04/03(水)23:05:53 No.581076070

千葉繁の声がいろんなとこから聞こえるから混乱する 訛ってるか訛ってないかで敵味方が分かれる

28 19/04/03(水)23:06:22 No.581076255

>うぇぶみでなんか爆死してたバイクの人は罠とかじゃなくてただのうっかりで爆死したって聞いてその話を見てみたくなった 戦場って簡単に人がしぬよねーの象徴みたいな感じ

29 19/04/03(水)23:07:01 No.581076475

>ロボットアニメなのにひたすら政治で話が進む と言われがちだけどわりと毎回ちゃんと戦闘はあるんですよ! 動かないうえにダグラムがなんぼ撃たれてもピンピンしてるんですけどね

30 19/04/03(水)23:07:20 No.581076582

お辛い植民星の現状とそれへの反逆に若さをぶつける若者たち それはそれとして淡々と政治劇が続く ってimageだった

31 19/04/03(水)23:08:43 No.581077015

「」がちんこに輪ゴム巻くとかケツにブラギガス入れるみたいなノリで バイク乗ってたら荷物入れの中の手りゅう弾のピンが取れて爆死事故ってシーンだったと思う

32 19/04/03(水)23:08:44 No.581077018

頬のこけたヒロインが見られるのはダグラムだけ!

33 19/04/03(水)23:08:44 No.581077020

この子ってコケたら自分で立ち上がれるんだろうか

34 19/04/03(水)23:08:48 No.581077051

ニコラエフ発売するなら最後って言ってたのに…

35 19/04/03(水)23:08:59 No.581077096

田亀ワールドから来たみたいなおっさんが多いよ 特にサマリン博士

36 19/04/03(水)23:09:08 No.581077148

高橋監督はもう引退状態なのかな…

37 19/04/03(水)23:09:27 No.581077242

>頬のこけたヒロインが見られるのはダグラムだけ! あいつ最後は強キャラになるんですよ! 見てください!

38 19/04/03(水)23:09:28 No.581077251

>頬のこけたヒロインが見られるのはダグラムだけ! ヤクトダグラム登場回は作画がかわいい

39 19/04/03(水)23:09:42 No.581077336

最近見終わって政治がどんどん加速する最後の方は本当に面白かった オチのつけ方は納得いくようないかないようなだけど

40 19/04/03(水)23:09:44 No.581077350

ニコラエフのなにがかわいいって丸さがかわいい

41 19/04/03(水)23:10:13 No.581077523

>あいつ最後は強キャラになるんですよ! 最初アホ丸出しなのに野戦病院での成長がすごい

42 19/04/03(水)23:10:19 No.581077555

ほんと政宗さんと塩沢さんは人間のクズ演じさせたら 天下一品やでぇということを感じる作品

43 19/04/03(水)23:10:21 No.581077573

こいつとマッケレルは棚の守護神だった

44 19/04/03(水)23:11:01 No.581077824

治安最悪でドンパチやろうって植民星で女ひとり旅っていうアレな登場だったからな…

45 19/04/03(水)23:11:11 No.581077870

この寄生虫めが!

46 19/04/03(水)23:11:13 No.581077884

クリン大勝利! 希望の未来へレッツゴー! みたいな最終回じゃないですか

47 19/04/03(水)23:11:23 No.581077939

マッケレルも丸くてかわいいと思うんだけどな…

48 19/04/03(水)23:11:24 No.581077943

アイアンフットタイプいいよね

49 19/04/03(水)23:12:12 No.581078186

なんかよく知らんうちに決まった独立の象徴として偶像にされそうだから だったら自分たちでダグラムぶっ壊してやる! っていうのは解らなくもないよ…

50 19/04/03(水)23:12:16 No.581078207

Not even justice I want to get truth! 真実は 見えるか

51 19/04/03(水)23:13:11 No.581078494

最初っから最後まで蜂の巣にされつづけたのに ピンピンしてたダグラムをよくあんなもんで壊せたな

52 19/04/03(水)23:13:15 No.581078518

大人になってテキーラガンナーの魅力が分かった気がする あれ兵隊とか土嚢とか乗せたいよね

53 19/04/03(水)23:13:15 No.581078520

マッケレルも愛嬌あるけどスレ画の次位になんで作ったレベル

54 19/04/03(水)23:13:41 No.581078637

このまま泥沼の戦争やるよりは独立っていうのを形式上だけでも認めて なあなあで済ませようっていうのはオチというか手打ちにしてやめやめっていう現場との温度差が無常すぎる

55 19/04/03(水)23:14:44 No.581078962

>ニコラエフ発売するなら最後って言ってたのに… ちょっと待って! 本命のクラブガンナーまだ出てない!!

56 19/04/03(水)23:14:48 No.581078980

ダグラムは焦げたけど原型保ってたし

57 19/04/03(水)23:15:12 No.581079124

北極ポートまでいってたら本当に地球と全面戦争になってたんだろうか

58 19/04/03(水)23:15:22 No.581079182

やたらフルネームで呼ばれるヘシ・カルメル

59 19/04/03(水)23:15:22 No.581079183

>大人になってテキーラガンナーの魅力が分かった気がする >あれ兵隊とか土嚢とか乗せたいよね あと劇中でつよいんだよなあいつら ガルシア隊のしつこさと砂に苦戦するダグラムと テキーラガンナーの強さがあいまってかっこいい

60 19/04/03(水)23:15:28 No.581079206

ブリザードガンナーは予約したので頑張って欲しい

61 19/04/03(水)23:16:00 No.581079380

タカラのプラモの箱に書かれてるポエムが非常にいいと思う

62 19/04/03(水)23:16:25 No.581079510

>大人になってテキーラガンナーの魅力が分かった気がする >あれ兵隊とか土嚢とか乗せたいよね でも実際乗る立場になったら死ねって言われてるようなものだよね

63 19/04/03(水)23:16:30 No.581079538

ラコックさんの中のひと亡くなってるんだよなあ

64 19/04/03(水)23:16:53 No.581079635

砂地に苦しむダグラムに対しデザートガンナーが軽快過ぎる…

65 19/04/03(水)23:17:32 No.581079843

「寒冷地用」のロボが日本一活躍するアニメだと思う 次点はポケットの中の戦争

66 19/04/03(水)23:18:03 No.581080027

あの硬すぎるダグラムをゲリラがどうやって作ったの…

67 19/04/03(水)23:18:04 No.581080031

ヒーローロボが砂地で苦戦するのはサンライズの伝統!

68 19/04/03(水)23:18:05 No.581080033

>でも実際乗る立場になったら死ねって言われてるようなものだよね 脇に歩兵乗せててクラブガンナーみたいな大ジャンプしたら死ぬ

69 19/04/03(水)23:18:34 No.581080186

結局正規軍巻き込んだ数で当たらないとゲリラなんて嫌がらせしかできないってのはリアルだと思った

70 19/04/03(水)23:19:36 No.581080511

>あの硬すぎるダグラムをゲリラがどうやって作ったの… 正確に言うとダグラムが固いというよりは クリンが乗ったCAが守備力250%UPくらいの補正がかかるので……

71 19/04/03(水)23:19:37 No.581080520

Xネブラ対応型だしすごく硬く作ったんだと思うし…

72 19/04/03(水)23:19:59 No.581080666

でも量産できなかったよ…

73 19/04/03(水)23:20:34 No.581080895

あの家族写真からクリンが逃げるOPが あとになるとしみる……

74 19/04/03(水)23:20:39 No.581080919

多分本編に出て来る正規軍のどの機体よりも硬い…

75 19/04/03(水)23:20:51 No.581080990

画像のはなんか飛びそうなんだよね ふわーってまあ飛ばないんだけど

76 19/04/03(水)23:20:57 No.581081015

敵も強くなってくるのでコクピットを容赦なく撃ち抜くクリン そら敵から恨まれる

77 19/04/03(水)23:21:14 No.581081100

CAはなんとなく固くなったり柔らかくなったりするもんな

78 19/04/03(水)23:21:32 No.581081166

https://www.youtube.com/watch?v=ucneXeQZPSE ここで(例のBGM)

79 19/04/03(水)23:22:15 No.581081368

>CAはなんとなく固くなったり柔らかくなったりするもんな クリンが乗るとミサイルが直撃しても うわああああああ(ヤング井上ボイス)で済む のってないのは一撃で手足が動きもせず爆散する

80 19/04/03(水)23:23:08 No.581081628

ビッグEガンの威力も割と可変だよね…

81 19/04/03(水)23:23:23 No.581081711

>CAはなんとなく固くなったり柔らかくなったりするもんな アフターコロニーかよ

82 19/04/03(水)23:23:34 No.581081763

次回予告の曲いいよね…

83 19/04/03(水)23:24:40 No.581082087

政治パートが面白すぎるけど後半になると結構見ごたえあるアクションもしてた気がする 昔のアニメだからムラがあってなんとなく印象残ってるだけかもだけど

84 19/04/03(水)23:24:49 No.581082119

>ビッグEガンの威力も割と可変だよね… 最終回で燃えるダグラムと一緒に燃え尽きた最強兵器だからな……

85 19/04/03(水)23:25:21 No.581082313

>次回予告の曲いいよね… OPやEDもいいけどダグラムといえば「動乱」だと思う

86 19/04/03(水)23:26:25 No.581082649

Jロックさんとかザルツェフさんとか 若干クソコテ気味だけどサマリン博士とかかっこいい大人がおおくていいよね

87 19/04/03(水)23:27:18 No.581082912

ラコックさんは得がないって言われたからキレたの?

88 19/04/03(水)23:28:36 No.581083280

プラモのパッケージ横の稼働範囲の広さを説明する写真が もうどうしようもなかったんだな…て感じですごい

89 19/04/03(水)23:29:18 No.581083456

これを劇中にちゃんと出したことが本当に凄い

90 19/04/03(水)23:29:34 No.581083540

真面目で誠実だけど政治家にはなれなかったクリンの義理のお兄ちゃんが悲しかった

91 19/04/03(水)23:30:33 No.581083824

>正確に言うとダグラムが固いというよりは >クリンが乗ったCAが守備力250%UPくらいの補正がかかるので…… ヘイスティ「クリンさんが乗ったのに秒殺されたんですけど…」

92 19/04/03(水)23:30:39 No.581083854

見る前は75話とか長いなって思ったけど見終えてみると割とあっという間だった

93 19/04/03(水)23:31:16 No.581084040

>真面目で誠実だけど政治家にはなれなかったクリンの義理のお兄ちゃんが悲しかった やっぱラガーマンはだめだな!

94 19/04/03(水)23:32:01 No.581084249

>ラコックさんは得がないって言われたからキレたの? おまえデコ広いなって言われたから切れた

95 19/04/03(水)23:32:39 No.581084447

高橋監督は広瀬正志さんが好きすぎる

96 19/04/03(水)23:32:50 No.581084514

>ラコックさんは得がないって言われたからキレたの? ドナンから頭はいいけど人望が無いって評価されてるのを人伝で知ってしまった そしてそれが最終回の伏線にもなる

97 19/04/03(水)23:33:48 No.581084908

Jロックさんがゲリラの中心にでもなるのかと思ったら便利なおじさん枠だった

98 19/04/03(水)23:35:02 No.581085337

当時Jロックバギーもそこそこ売れてたな

99 19/04/03(水)23:35:16 No.581085409

>Jロックさんがゲリラの中心にでもなるのかと思ったら便利なおじさん枠だった 曽我部さんは便利なおじさんとか兄さんやらせたら天下一品だな

100 19/04/03(水)23:35:45 No.581085595

これから栄光の道を歩もうとしてるのに デスたんがヘラヘラして出てきたらそら切れるわ

101 19/04/03(水)23:37:41 No.581086284

フォンシュタイン大佐が裏切ったぞー!って時のラコックさんが面白すぎる この人後半主人公でしょもう

↑Top