ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/03(水)13:08:03 No.580952885
訛りに対応出来ないなんてまだまだだね
1 19/04/03(水)13:17:40 No.580954160
だだね
2 19/04/03(水)13:27:32 No.580955668
昔の人ってなんでスとかツが言えないの
3 19/04/03(水)13:35:10 No.580956828
外国語に訛りってないんだろうか
4 19/04/03(水)13:37:16 No.580957120
あるよ
5 19/04/03(水)13:37:51 No.580957206
ドイツ人かと思った
6 19/04/03(水)13:37:54 No.580957213
ありまくるよ…
7 19/04/03(水)13:38:26 No.580957277
>外国語に訛りってないんだろうか 英語圏でも地方によって発音とか強調が違ったりその地域にしかない単語とか省略系とかあって聞き取りにくいのはあるっぽいよ
8 19/04/03(水)13:39:37 No.580957425
>外国語に訛りってないんだろうか 同じ英語でもイギリスとアメリカだとそもそも違ったりするし普通にあるよ
9 19/04/03(水)13:40:22 No.580957534
教師データさえ用意すれば学習できるから訛りの酷い人をいっぱい集めよう
10 19/04/03(水)13:40:35 No.580957570
スターウォーズエピソード1に出て来るジャージャの英語は やたらテンション高くて学のない南部の黒人の喋り方らしいよ
11 19/04/03(水)13:41:34 No.580957701
イタリア訛りの英語はすげえよ
12 19/04/03(水)13:42:04 No.580957764
なんでこいつの吹き替え○○弁なの?って思ったらもとはどこそこの訛りとか結構あるよね
13 19/04/03(水)13:45:01 No.580958200
todayがto dieになるオージー
14 19/04/03(水)13:46:15 No.580958356
鼻に豆つめたみたいな息の吐き方するよねイギリス英語
15 19/04/03(水)13:48:59 No.580958697
通信傍受対策のため訛りを使用したってくらいだからAIには難しいのかも
16 19/04/03(水)13:49:04 No.580958706
シュワちゃんもちょっと訛ってるみたいだけどよくわからんね
17 19/04/03(水)13:49:17 No.580958735
イギリス英語とアメリカ英語はそもそも綴りからして違ったりするけどどっちも聞き取りやすい シングリッシュとニュージランドの発音はめっちゃ聞き取りにくかった
18 19/04/03(水)13:49:48 No.580958806
中国の方言とか訛りとかすげえぞ
19 19/04/03(水)13:50:28 No.580958885
アレクサ― 起動する アレクスゥーだと動かない
20 19/04/03(水)13:50:35 No.580958905
そもそも日本がこの広さですら方言とか訛り生まれまくってんだからその数倍の国土面積持ってりゃさもありなんだよね
21 19/04/03(水)13:51:16 No.580959011
>イタリア訛りの英語はすげえよ バッター、エンダーを多用するバレンティーノ・ロッシ
22 19/04/03(水)13:51:34 No.580959054
空耳アワー聞かせて何が出てくるかって遊びもできそうだな
23 19/04/03(水)13:51:41 No.580959071
canがキャンじゃなくてカンになるとか
24 19/04/03(水)13:52:13 No.580959129
>シュワちゃんもちょっと訛ってるみたいだけどよくわからん シュワちゃんで気になるのは訛りというよりも異様に間延びしてるというかミキサーでピッチ落としたような感じの喋り方 日本語訛りというのも勿論あって所謂カタカナ英語がその典型
25 19/04/03(水)13:52:25 No.580959158
対応策としてその方言をAIに学習させる
26 19/04/03(水)13:52:39 No.580959186
アメリカの南部訛りもステレオタイプ的なネタかと思ったらガチだったみたいな
27 19/04/03(水)13:52:46 No.580959206
『パイレーツオブカリビアン』
28 19/04/03(水)13:54:20 No.580959440
ブリテン島だけでもイングランドとウェールズとスコットランドで全然違う
29 19/04/03(水)13:54:26 No.580959450
日本語はイントネーションを強弱じゃなくて高低でやってるから英語の発音とは相性悪いとかなんとか
30 19/04/03(水)13:56:44 No.580959777
歳取って滑舌悪くなってるだけとかもあるし失礼な話だけど田舎者の老人には難易度高いよ
31 19/04/03(水)13:56:46 No.580959784
>ブリテン島だけでもイングランドとウェールズとスコットランドで全然違う 北部の発音わけわかんねえ!
32 19/04/03(水)13:57:03 No.580959833
インド英語聞き取りにくい…
33 19/04/03(水)13:57:19 No.580959879
ロンドン訛りはよく聞く
34 19/04/03(水)13:57:37 No.580959917
方言どころか歯あるんか?
35 19/04/03(水)13:58:50 No.580960066
訛りがあるのが普通だからな
36 19/04/03(水)13:59:19 No.580960127
外国語で訛りというと映画で訛りが酷いキャラを翻訳する時関西弁にした話を思い出す
37 19/04/03(水)13:59:35 No.580960158
なんもかんもバベルの塔が悪い
38 19/04/03(水)13:59:54 No.580960205
>インド英語聞き取りにくい クイーンズイングリッシュに訛りで日本人には最強にわからない
39 19/04/03(水)14:00:26 No.580960281
そもそも外国人訛りとかあるしな
40 19/04/03(水)14:01:42 No.580960473
訛りと別言語が混ざった結果 新しい言語になったりもする
41 19/04/03(水)14:02:41 No.580960643
>訛りと別言語が混ざった結果 >新しい言語になったりもする 広東語はこんな感じでできたんだろうか
42 19/04/03(水)14:02:44 No.580960657
中東の人にスマホの英訳アプリ使ってもらったけど全然役に立たなかったの思い出した
43 19/04/03(水)14:02:49 No.580960672
イギリスとドイツは地域ごとの訛りが激しいって聞くな
44 19/04/03(水)14:03:07 No.580960711
>中国の方言とか訛りとかすげえぞ 中国の方言とかもう考えたくない 台湾はこないだ台湾の子に聞いたら若い子はもうほぼ中国語でいいみたいけど お婆ちゃんと会話できないとかこの辺は日本の方言と同じだわな
45 19/04/03(水)14:03:21 No.580960740
>訛りと別言語が混ざった結果 >新しい言語になったりもする クレオールだのピジンだの
46 19/04/03(水)14:03:24 No.580960750
スカイツリーって単語を発声できないもんなんだろうか? イという母音の発声すら無理なのかな?
47 19/04/03(水)14:03:48 No.580960807
英会話やっても田舎行くと全く分からん
48 19/04/03(水)14:05:05 No.580960985
>日本語はイントネーションを強弱じゃなくて高低でやってるから英語の発音とは相性悪いとかなんとか 日本人が英語学ぶのは難しいんだけど その逆も然りで難しい方なので日本人が特別勤勉でないわけでもないのよね
49 19/04/03(水)14:05:53 No.580961082
>インド英語聞き取りにくい… むっちゃくちゃ訛っててただでさえ聞き取れないのにえらく困った事がある 日本語覚えてきてくれ…
50 19/04/03(水)14:05:56 No.580961088
>お婆ちゃんと会話できないとかこの辺は日本の方言と同じだわな その人が何系かにもよる 先住民語 客家語 閩南語
51 19/04/03(水)14:05:57 No.580961093
昭和のおじさん達はコーヒーをコーシーって本当に言っていたのか信じ難い
52 19/04/03(水)14:06:55 No.580961226
うちのばーちゃんはティーがテーになるな
53 19/04/03(水)14:07:46 No.580961331
日本のアニメを英語圏に持ってく時は 関西弁キャラをテキサス訛りにすると聞く
54 19/04/03(水)14:08:01 No.580961360
>日本語はイントネーションを強弱じゃなくて高低でやってるから英語の発音とは相性悪いとかなんとか thとかfとか丁寧に発音するよりもしっかりアクセントに強弱つけた方が伝わりやすい って聞いたけど検証する機会が無い
55 19/04/03(水)14:09:19 No.580961534
>その人が何系かにもよる >先住民語 客家語 ?南語 いわゆる都市部では若い子はもうみんな標準語で通じるんだとか もっと田舎になるとだめだねとは言ってたな
56 19/04/03(水)14:10:12 No.580961659
>いわゆる都市部では若い子はもうみんな標準語で通じるんだとか ここらへんはテレビの発達とかもありそだ
57 19/04/03(水)14:10:17 No.580961667
>thとかfとか丁寧に発音するよりもしっかりアクセントに強弱つけた方が伝わりやすい >って聞いたけど検証する機会が無い 観光地行くと嫌でも外人に話しかけられるからそれで…
58 19/04/03(水)14:10:21 No.580961673
>昭和のおじさん達はコーヒーをコーシーって本当に言っていたのか信じ難い 江戸弁だけじゃないのかそれは
59 19/04/03(水)14:11:19 No.580961826
ヒがシになるマンはうちのじーちゃんがそうだな… 問題は手紙でもそう書くこと
60 19/04/03(水)14:11:29 No.580961843
日本は標準語というものをでっちあげたので、おかげで国内でコミュニケーションがとりやすいほう
61 19/04/03(水)14:13:03 No.580962064
日本人訛りは母音が多すぎて耳障りでほとんど聞き取れないてフランス出身の外タレおばちゃんが数十年前にテレビで言ってたのを見た記憶がある
62 19/04/03(水)14:13:24 No.580962107
でっち上げというか大事だよそういうの… 近代国家なんだからさ
63 19/04/03(水)14:13:55 No.580962169
東京近郊でも実は方言あるんだよね 僅かな違いだけど
64 19/04/03(水)14:14:38 No.580962266
>日本人訛りは母音が多すぎて耳障りでほとんど聞き取れないてフランス出身の外タレおばちゃんが数十年前にテレビで言ってたのを見た記憶がある フランス人は東洋人差別強いな…
65 19/04/03(水)14:14:52 No.580962290
Strč prst skrz krk!
66 19/04/03(水)14:18:16 No.580962762
>でっち上げというか大事だよそういうの… >近代国家なんだからさ 簡体字も色々言われるけど超英断だと思う
67 19/04/03(水)14:18:21 No.580962776
インド映画見てるとこれほんとに英語か?て思うんだけどたまに聞き取れる
68 19/04/03(水)14:19:37 No.580962945
ジオン訛りが強すぎる
69 19/04/03(水)14:19:39 No.580962952
(東部北部南部西部中央ドクソ田舎部のアメリカ人が揃って 「あいつ今喋ってんの英語らしいけど何いってんのか分かんね」と評価するアイルランド系イングリッシュ)
70 19/04/03(水)14:21:34 No.580963207
音声認識の世界は使用者が多い言語が絶対正義過ぎて辛い youtubeの自動字幕とか日本語はほぼ意味を成さない
71 19/04/03(水)14:23:13 No.580963438
>日本のアニメを英語圏に持ってく時は >関西弁キャラをテキサス訛りにすると聞く どうして城之内君はブルックリン人になったんですか
72 19/04/03(水)14:23:37 No.580963488
そもそものはじめは偶然だったな宇宙開発光線を開発中にまあ間違えちまって縮み光線に当たったと思えよ俺の体がみるみるみるみるうちに縮んじまってよお気がついた時はミニミニの世界だったもんねえここへ来てみると実に平和な世界なんだええとこなんだあほんで俺の血がカッカカッカ騒いできた俺は国王に会ってよあいさつ代わりに手製の望遠鏡を送ったった、タダでやったんだぞオイ!でえ俺にゃあ考えがあったもんな思った通りよお国王は俺を王室付けの科学者にしてくれた、俺はお前それでよ大きくすることも小さくすることもできる伸び縮み光線作ったった俺はそいつをよ国王と王女に引っかけたったよそれがうみゃー事いってなあ俺はこの国の支配者になった
73 19/04/03(水)14:23:49 No.580963524
>音声認識の世界は使用者が多い言語が絶対正義過ぎて辛い >youtubeの自動字幕とか日本語はほぼ意味を成さない 逆に英語の正確さにビビる
74 19/04/03(水)14:24:00 No.580963554
日本語は漢字のせいなのか高低アクセントのせいなのか同音異義多いから音声認識にはつらいんだろう
75 19/04/03(水)14:24:11 No.580963579
怖…delしとこ…
76 19/04/03(水)14:25:13 No.580963722
悪魔博士帰れや! 原語だとクソほど訛ったノルウェー系アメリカ人の喋る英語らしいけどな