19/04/03(水)12:53:43 「PS2並... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/03(水)12:53:43 No.580950479
「PS2並みのグラフィック」という無限に進化し続ける概念
1 19/04/03(水)12:54:58 No.580950699
マジレスするとソフトによってピンキリだから個人によってPS2のグラフィックのイメージが異なる
2 19/04/03(水)12:55:01 No.580950709
PS3初期と言うなら分かるが…ってのが結構あった
3 19/04/03(水)12:58:38 No.580951379
今思うとゲームのパッケージなんであんな無駄に縦長なサイズだったんだろ
4 19/04/03(水)13:00:16 No.580951696
MGS3とかPS3初期並みのグラはある
5 19/04/03(水)13:02:39 No.580952088
じゃあ同じクオリティのソフト挙げてみろ って毎回思う
6 19/04/03(水)13:02:40 No.580952092
>今思うとゲームのパッケージなんであんな無駄に縦長なサイズだったんだろ DVDケースがビデオテープの箱と縦の長さあわせてたからじゃない
7 19/04/03(水)13:02:45 No.580952105
PS2とPS3は初期と後期とか会社の技術力とかで差がすごいよね
8 19/04/03(水)13:03:37 No.580952233
今思うと縦置きって思うほどメリットあったのかな…
9 19/04/03(水)13:03:39 No.580952239
初期ってあれだろ マトリックス
10 19/04/03(水)13:04:04 No.580952296
>今思うと縦置きって思うほどメリットあったのかな… なんか新しくてかっこいい
11 19/04/03(水)13:04:07 No.580952306
小売店側としては既存の什器にそのまま展示できるほうがありがたいしな 8cmシングルもそんな理由でサイズが決められてたような
12 19/04/03(水)13:05:29 No.580952515
>今思うと縦置きって思うほどメリットあったのかな… なんだかんだ省スペースにはなってた
13 19/04/03(水)13:07:00 No.580952744
PSが調子悪くなったら縦にするからPS2では最初から縦にも置けるようにしてあるんだと思ってた
14 19/04/03(水)13:08:05 No.580952889
とりあえず貶す時に使われる便利ワード
15 19/04/03(水)13:08:26 No.580952923
昔はテレビの奥行があったからよかったけど 今のテレビは薄いからテレビ台にゲーム機を横置きできなかったりするしな 縦置きの需要もじゅうぶん考えられる
16 19/04/03(水)13:08:50 No.580952966
これの衝撃がそれだけすごかったってことよ
17 19/04/03(水)13:09:40 No.580953079
PS2でもプリレンダムービーの事をさしてる場合がある
18 19/04/03(水)13:10:10 No.580953131
このくっついてるPSのマークも回転できるようにしてあるのは結構衝撃だった 今考えるとどうでもいいんだけど
19 19/04/03(水)13:10:32 No.580953174
そういや初期型の縦置きだとディスク入れる時落ちない?
20 19/04/03(水)13:11:03 No.580953241
>このくっついてるPSのマークも回転できるようにしてあるのは結構衝撃だった 今知った…
21 19/04/03(水)13:11:31 No.580953301
関係ないけどピザボックスタイプのデスクトップって見なくなったよね
22 19/04/03(水)13:11:44 /yq0/Nzk No.580953339
スレッドを立てた人によって削除されました
23 19/04/03(水)13:11:44 No.580953340
でも結局ラック等に設置するから別に縦要らねえなってなった モニター近いと熱籠もるし
24 19/04/03(水)13:12:31 No.580953444
VRAMが4MBな機種に夢見すぎと思うことはよくある
25 19/04/03(水)13:12:38 No.580953460
一番幅がありそうではある
26 19/04/03(水)13:13:16 No.580953540
>そういや初期型の縦置きだとディスク入れる時落ちない? 引っかかるようになってなかったっけ
27 19/04/03(水)13:14:25 No.580953686
>引っかかるようになってなかったっけ ツメのあるトレイだったね
28 19/04/03(水)13:14:28 No.580953699
>このくっついてるPSのマークも回転できるようにしてあるのは結構衝撃だった >今考えるとどうでもいいんだけど ps3も薄くなる前は回転したな
29 19/04/03(水)13:15:41 No.580953865
でも最初スマホでPS2並のグラフィックでできるようになった時は感動したもんですよ
30 19/04/03(水)13:15:43 No.580953874
エミュで綺麗にしてやるとポリゴン頑張ってたんだなぁ…ってなる
31 19/04/03(水)13:15:45 No.580953876
>今思うと縦置きって思うほどメリットあったのかな… PSも末期は縦置きになったし 最初から縦でもいいんじゃないかなって
32 19/04/03(水)13:16:41 No.580954004
>VRAMが4MBな機種に夢見すぎと思うことはよくある むしろハード側が開発者の創意工夫に期待しすぎだろ・・・ってなる 実際研究が進んだ後期PS2ソフトは結構なグラになってるんだけど
33 19/04/03(水)13:18:43 No.580954324
すごい思い出補正のブラーかかってんなと思う でもレフトアライブは3Dモデルはそうではないが特殊効果エフェクトはPS2並だと思った
34 19/04/03(水)13:19:35 /yq0/Nzk No.580954447
スレッドを立てた人によって削除されました
35 19/04/03(水)13:20:18 No.580954548
>単純にPS4のスペックが低いだけでは? PC版でも変わらん
36 19/04/03(水)13:20:41 No.580954616
IDくんはさぁ…
37 19/04/03(水)13:21:08 No.580954689
ガラケーとか初期スマホの3Dゲーって32xのバーチャ系相当なのかな
38 19/04/03(水)13:21:11 No.580954696
DMC3はグラすごいよかった気がする
39 19/04/03(水)13:21:20 No.580954707
>でも最初スマホでPS2並のグラフィックでできるようになった時は感動したもんですよ iPhone3GSの時点でもう十分PS2より高性能だよ…
40 19/04/03(水)13:21:32 No.580954738
ID出てなくても分かるぐらい浮いてる
41 19/04/03(水)13:21:36 No.580954747
性能の問題なのかは知らんけどアクションがもっさりになのが多かった気がする
42 19/04/03(水)13:21:55 /yq0/Nzk No.580954793
スレッドを立てた人によって削除されました
43 19/04/03(水)13:21:57 No.580954802
KH1からKH2への進化すごい 同じハードとは思えない
44 19/04/03(水)13:22:12 No.580954843
大体特定のソフトがヤバイって話してんのになんでハードの話になるんだよ
45 19/04/03(水)13:22:59 No.580954959
当時のムービー並みのグラフィックがリアルタイムで動いてるのに技術の進歩を感じる
46 19/04/03(水)13:23:00 No.580954961
エスコン5はキャノピーの反射に感動したけど HDリマスター版遊ぶと細部は相応にあっさりしてんなと…
47 19/04/03(水)13:23:17 No.580955009
全部pc版も同時発売のゲーム出してどうした?
48 19/04/03(水)13:23:36 No.580955055
最近のゲームだとじんるいのみなさまへがPS2オーラ凄い
49 19/04/03(水)13:23:41 No.580955061
縦おきは読み取りレンズの台が沈み込まない利点があるよ なんなら初代でも効果ある
50 19/04/03(水)13:24:02 No.580955120
おいおい隻狼は全機種で出てるんだぜ
51 19/04/03(水)13:24:11 No.580955147
混じりたい癖に話がドヘタってどうしようもないな…
52 19/04/03(水)13:24:25 No.580955177
>>でも最初スマホでPS2並のグラフィックでできるようになった時は感動したもんですよ >iPhone3GSの時点でもう十分PS2より高性能だよ… そうだね https://japanese.engadget.com/2008/06/09/wwdc2008-iphone-game-by-3rd-parties/
53 19/04/03(水)13:24:47 No.580955238
>当時のムービー並みのグラフィックがリアルタイムで動いてるのに技術の進歩を感じる リアルレンダの方が軽いし色々反映できるしいいことづくめだよな
54 19/04/03(水)13:25:03 No.580955280
「ツクールレベルのゲーム」も滅びてほしい言葉
55 19/04/03(水)13:25:52 No.580955397
”unityで3日でできる“とかになるのか
56 19/04/03(水)13:26:01 No.580955417
ff12がやっぱり凄いと思う
57 19/04/03(水)13:26:02 No.580955420
連邦vsジオンのリアルなグラに感動しまくったよ
58 19/04/03(水)13:26:09 No.580955440
グランツーリスモとかPS2の前と後でこれで同じハードかって思った覚えがある
59 19/04/03(水)13:26:29 No.580955481
>「ツクールレベルのゲーム」も滅びてほしい言葉 同人制作の情熱凄いからなぁ
60 19/04/03(水)13:27:18 No.580955629
GOW2やアヌビスとかBlackとかGT4にワンダ辺りが凄かった
61 19/04/03(水)13:27:43 No.580955695
最近ff12やったけど普通に遊べた
62 19/04/03(水)13:28:19 No.580955788
グラフィックはある程度行ったらもう十分だろって昔は思ってたけど たまに過去の作品を見返すと果てしない進化に自分の目が慣らされているだけだと気づく
63 19/04/03(水)13:28:22 No.580955793
ターン制RPGで一番好きなのツクールだわ ツクールを侮辱につかわないでくだち!
64 19/04/03(水)13:28:30 No.580955818
>GOW2やアヌビスとかBlackとかGT4にワンダ辺りが凄かった ワンダはめっちゃ色々使って誤魔化してたからな技術的に
65 19/04/03(水)13:28:48 No.580955858
おまけに付いてきたエースコンバット5やったらこんなもんだったのか…ってちょっとびっくりした すげぇリアルだと思ってたのに
66 19/04/03(水)13:28:58 No.580955887
FF12はカメラの左右操作が今の俺の感覚と逆固定で無理だった
67 19/04/03(水)13:29:11 No.580955916
>たまに過去の作品を見返すと果てしない進化に自分の目が慣らされているだけだと気づく 戻れないよなあ 別にグラが全てではないけど精緻なのには価値はある
68 19/04/03(水)13:29:31 No.580955968
アヌビスもトゥーンな感じなんでまだわかるけどGOWが色々おかしい
69 19/04/03(水)13:29:56 No.580956030
3DSよりはPS2の方が上だよね?
70 19/04/03(水)13:30:39 No.580956144
>連邦vsジオンのリアルなグラに感動しまくったよ これもDXからZDXの間だけでもかなりグラ変わってるんだよな… PS2最終作の連ザ2になるともう無印DXとは比べものにならないくらいグラ良くなってるし 同じハードでも頑張ってグラ進歩させてきたんだなと感慨深い
71 19/04/03(水)13:31:43 No.580956305
>3DSよりはPS2の方が上だよね? MHで比べりゃ分かるだろ
72 19/04/03(水)13:31:58 No.580956339
テイルズオブディスティニーくらいがツクールレベルかな
73 19/04/03(水)13:32:18 No.580956387
>3DSよりはPS2の方が上だよね? DSならともかく3DSなら余裕でPS2より上だよ…
74 19/04/03(水)13:32:19 No.580956389
>アヌビスもトゥーンな感じなんでまだわかるけどGOWが色々おかしい BLACKも日本ではマイナーだけど凄いよ
75 19/04/03(水)13:32:19 No.580956390
グラ自体はこの頃のでも全然オッケーってなるけど 解像度低いせいで文字類がデカいのはどうしても耐えられない
76 19/04/03(水)13:32:46 No.580956453
>MHで比べりゃ分かるだろ あれはスペックじゃなくて解像度が原因なので…
77 19/04/03(水)13:32:48 No.580956459
3D技術は全部誤魔化しだよ 誤魔化しじゃないのはレイトレースって言うんだ
78 19/04/03(水)13:32:57 No.580956479
>3DSよりはPS2の方が上だよね? 3DSの方がスペック上だよ
79 19/04/03(水)13:33:30 No.580956567
new3DSくらいになるとPS3に迫る感じだよね
80 19/04/03(水)13:33:51 No.580956617
>グラ自体はこの頃のでも全然オッケーってなるし >解像度高いせいで?文字類が豆粒なのはどうしても耐えられない
81 19/04/03(水)13:34:06 No.580956650
>BLACKも日本ではマイナーだけど凄いよ 今でも続編待ってるよ! 待ってるんだよ…
82 19/04/03(水)13:34:45 No.580956767
そういや3DSが出る前はPS3並みのゲームがみたいなこと言ってたけど 頑張ってPSPクラスだったね
83 19/04/03(水)13:34:55 No.580956789
この時代のようにソフト開発費用下がってくれないかな それともそういうのはSteamにいった感じなのかな
84 19/04/03(水)13:34:55 No.580956790
MHで比べたらってあるけど作り方完全に一新した4は見せ方変えてるから荒く見えるけど3Gとか結構綺麗だし立体視オンにした時は相当滑らかにみえるからな
85 19/04/03(水)13:35:55 No.580956946
最近出たスマホゲーでPS2どころかPS並のグラフィックって言われてるの見て流石にそれはねーよと思った
86 19/04/03(水)13:36:08 No.580956977
ソフト開発の予算規模が一番顕著に出る部分だよねグラフィック
87 19/04/03(水)13:36:21 No.580957001
>3DSよりはPS2の方が上だよね? PS2のエスコン0の後にやったのが3DSのクロスランブルだったけど すげー携帯機でこんだけグラ良くなるんだって感動したよ
88 19/04/03(水)13:36:23 No.580957004
媒体のサイズの都合もあって全て秀でてるわけじゃないけどGCの方がグラは良かったりもするよね 専用機のスペックからはみ出たソフトの移植がしやすいのはXboxだったんだろうね
89 19/04/03(水)13:36:28 No.580957016
モンハンも3DSの作品がPSP並とかいわれてて目腐ってんなと思ってた
90 19/04/03(水)13:36:54 No.580957069
PS3までのPSハードはピーキーだから無難に作ったゲームとカリカリにチューニングして特化したゲームの差が凄くて何処を基準にその機種レベルって言って良いかわからなくなる
91 19/04/03(水)13:36:54 No.580957071
スマホゲーでPS2レベルじゃね
92 19/04/03(水)13:37:03 No.580957094
さすがに3DSとPS3を比べるのどうなん PS3とWiiUがどうにか同世代とは思うけど
93 19/04/03(水)13:37:23 No.580957139
PSPのグラフィックも年々進化してるから…
94 19/04/03(水)13:37:54 No.580957210
>この時代のようにソフト開発費用下がってくれないかな >それともそういうのはSteamにいった感じなのかな そういう低予算ゲーがちゃんと売れるなら下がるよ switchのインディーはそういうゲームがちゃんと売れるから沢山供給されてる
95 19/04/03(水)13:37:54 No.580957211
>最近出たスマホゲーでPS2どころかPS並のグラフィックって言われてるの見て流石にそれはねーよと思った ローレゾが短所扱いじゃない時代なのかもしんないし
96 19/04/03(水)13:38:06 No.580957236
>スマホゲーでPS2レベルじゃね PS2でデレステは無理でしょ
97 19/04/03(水)13:38:22 No.580957272
書き込みをした人によって削除されました
98 19/04/03(水)13:38:45 No.580957324
>スマホゲーでPS2レベルじゃね 2レベルのものもあるけど3レベルのもあるよ
99 19/04/03(水)13:39:31 No.580957412
単純にPS2はシェーダー載ってないから そういう意味で言えば結局その世代でしかない
100 19/04/03(水)13:39:33 No.580957416
新サクラ大戦はPS2レベル
101 19/04/03(水)13:39:40 No.580957439
動かす端末のスペックに合わせて調整とかできそうな時代だもんね
102 19/04/03(水)13:39:55 No.580957479
PS2やPS3ってそんなにグラ良くないのに持ち上げる人いるよね
103 19/04/03(水)13:40:04 No.580957497
>スマホゲーでPS2レベルじゃね 今時は割とPS3レベルまでざらにある メビウスFF出た頃は珍しいくらいだったけど今はそこまで突出してなくなったし
104 19/04/03(水)13:40:21 No.580957530
NEW3DSとPS3じゃまず画面サイズが違う時点で比較できないよ switchとかならまだしも
105 19/04/03(水)13:40:33 No.580957561
スマホの解像度はPS2の倍あるからきつい
106 19/04/03(水)13:40:37 No.580957577
グラ良いかどうかじゃなくてその世代の基準にはなるんすよ
107 19/04/03(水)13:41:23 No.580957676
>new3DSくらいになるとPS3に迫る感じだよね それは全くない
108 19/04/03(水)13:41:28 No.580957686
PS1でもFF7なんかは言うまでもないゴミだしFF9でも今となっては荒くて辛いけど サガフロ2みたいなドットゲーは今でも普通に通用すると思う
109 19/04/03(水)13:41:50 No.580957735
イース8のPS4版とスイッチ版やったけどもうちょっとこうなんとかなんねえかな…と思った いやすげえ面白いし好きなんだけど
110 19/04/03(水)13:41:55 No.580957748
バトロワゲーのモバイル版なんて低画質でもPS2じゃ絶対無理なグラしてるよね
111 19/04/03(水)13:41:57 No.580957751
>PS2やPS3ってそんなにグラ良くないのに持ち上げる人いるよね PS2に関しては思い出補正ってのもあるだろうけど PCエミュでプレイすると実機より綺麗になるのザラだから実機触った事のない世代でも (そんな言われてるほどグラ悪くなくね…?)ってなる気はする
112 19/04/03(水)13:42:06 No.580957775
4・8KHDRでIFはソフトウェアDパッドのみの時代がもう目の前なのだ
113 19/04/03(水)13:42:46 No.580957883
ドットもドットで今のゲームのドットは色も豊富だし細かくて解像度向上の影響受けまくってるよね
114 19/04/03(水)13:43:04 No.580957916
TVが悪いのか俺の目が比較するという能力に劣っているのかしらないけれど PS3のダクソとPS4のダクソ3でそこまでグラフィックの差が感じられないんだ…
115 19/04/03(水)13:43:08 No.580957926
3Dモデルを最適化する技術も進歩してるからPS2でもデレステくらいは作れると思う 解像度はしらない
116 19/04/03(水)13:43:55 No.580958037
>PS3のダクソとPS4のダクソ3でそこまでグラフィックの差が感じられないんだ… なんならデモンズと隻狼比べても変わってないよ…
117 19/04/03(水)13:44:03 No.580958060
PS3はアンチャーテッド2とかGOW3とかTLOU辺り見れば思い出補正とか関係なく充分綺麗だろ
118 19/04/03(水)13:44:07 No.580958070
>new3DSくらいになるとPS3に迫る感じだよね オープンワールドできるしな
119 19/04/03(水)13:44:24 No.580958116
>TVが悪いのか俺の目が比較するという能力に劣っているのかしらないけれど >PS3のダクソとPS4のダクソ3でそこまでグラフィックの差が感じられないんだ… 両方並べりゃわかるでしょ
120 19/04/03(水)13:44:24 No.580958117
ドットで色数って言うとPC98時代のエロゲーとか今考えると頭おかしいんじゃねえかと思う
121 19/04/03(水)13:44:32 No.580958132
デレステ複数人は無理だよ一人ならギリギリ同程度行けると思う 解像度は無理
122 19/04/03(水)13:44:35 No.580958139
>TVが悪いのか俺の目が比較するという能力に劣っているのかしらないけれど >PS3のダクソとPS4のダクソ3でそこまでグラフィックの差が感じられないんだ… ゲームが元々暗めだしフロムはテクスチャそのものが荒くてもいい感じに見えるように作るのうまいからなぁ
123 19/04/03(水)13:45:01 No.580958199
>3Dモデルを最適化する技術も進歩してるからPS2でもデレステくらいは作れると思う >解像度はしらない デレステは箱マスでも出来なかった描写してるんで普通に無理 デチューンすりゃ乗るっていうのはまぁそりゃ乗るだろうけどなんでもそうだよね
124 19/04/03(水)13:45:08 No.580958218
8Kは対応TVが一般的になるのにまだあと10年は要りそう
125 19/04/03(水)13:45:38 No.580958275
表情の豊かさとか違いが顕著に現れるけどそこに力かける必要のないゲームも多いからなあ
126 19/04/03(水)13:46:06 No.580958331
>デチューンすりゃ乗るっていうのはまぁそりゃ乗るだろうけどなんでもそうだよね そこは結局最終的な絵の印象の話なので
127 19/04/03(水)13:46:12 No.580958348
>3Dモデルを最適化する技術も進歩してるからPS2でもデレステくらいは作れると思う 少なくとも3Dリッチの表現はPS2世代じゃ無理 それ実装前でも怪しいけど
128 19/04/03(水)13:46:23 No.580958370
やろうと思えばnew3DSでダクソ出せるレベル
129 19/04/03(水)13:46:31 No.580958385
PS1も後期はかなり綺麗だったし時期で違いすぎるね
130 19/04/03(水)13:46:53 No.580958446
>デレステは箱マスでも出来なかった描写してるんで普通に無理 >デチューンすりゃ乗るっていうのはまぁそりゃ乗るだろうけどなんでもそうだよね GPUの世代が違うから物理的に無理ってのは多いと思うけどね 1フレーム描画するのに10秒掛けたらPS2でも綺麗なグラ出来るだろうけど
131 19/04/03(水)13:46:57 No.580958448
>グラ自体はこの頃のでも全然オッケーってなるけど >解像度低いせいで文字類がデカいのはどうしても耐えられない グラ置いといてもインターフェイス類が今の基準だとダメダメでプレイに堪えないの辛いよね… 最近PS2のめぐりあい宇宙やってて断念した
132 19/04/03(水)13:47:26 No.580958506
>3Dモデルを最適化する技術も進歩してるからPS2でもデレステくらいは作れると思う アケマスがちょうどPS2のアーケード版基板だから見比べると良いと思う
133 19/04/03(水)13:47:50 No.580958551
なんだかんだ業界のボトムアップも充分してるよなって
134 19/04/03(水)13:48:19 No.580958606
>なんならデモンズと隻狼比べても変わってないよ… 実際PCの推奨スペック見るとダクソ1から殆ど変わってないし 美麗さより利便性重視なんだよな
135 19/04/03(水)13:48:22 No.580958610
>やろうと思えばnew3DSでダクソ出せるレベル ゼノブレで結構しんどそうだったけど…
136 19/04/03(水)13:48:27 No.580958624
>アケマスがちょうどPS2のアーケード版基板だから見比べると良いと思う そもそもデレステとそれ以前のアイマスはグラフィックの方向性が違う
137 19/04/03(水)13:48:31 No.580958633
>>PS3のダクソとPS4のダクソ3でそこまでグラフィックの差が感じられないんだ… >なんならデモンズと隻狼比べても変わってないよ… さすがに節穴すぎる
138 19/04/03(水)13:48:33 No.580958638
UIは地味だけど確実に進歩してるよね 昔のゲームやるとなんだこのクソUIってなること多い
139 19/04/03(水)13:48:37 No.580958644
中国の崩壊なんちゃらはps2じゃ無理だな
140 19/04/03(水)13:49:25 No.580958756
指が全部繋がってるポリゴンとか懐かしい
141 19/04/03(水)13:49:40 No.580958790
デモンズとか今やるとボケボケだぞあれ それと隻狼が変わらないとかお前メガネかけたほうがいいぞ
142 19/04/03(水)13:50:05 No.580958841
UIに関しては古いハードだとゲーム内で動かせる範囲が全然違うから仕方ないんやな…
143 19/04/03(水)13:51:01 No.580958983
古いゲームでも普通に遊べるのはアクションゲーだな RPGとかUIが重要なゲームほど古っ…ってなる
144 19/04/03(水)13:51:26 No.580959036
>実際PCの推奨スペック見るとダクソ1から殆ど変わってないし >美麗さより利便性重視なんだよな ダクソ1の推奨スペックは8800以上だけど…?
145 19/04/03(水)13:51:54 No.580959089
デモンズはなんか質感がぬるっとしてるよね
146 19/04/03(水)13:51:59 No.580959104
ブラッドボーンのときはマップの情報量めちゃくちゃ増えてんなって 真っ先に思ったくらい変わったと思うけどな…
147 19/04/03(水)13:52:06 No.580959118
背景が貼り付けてある壁いいよね…
148 19/04/03(水)13:52:13 No.580959130
ロックマンとかグラはレトロに寄せてもUIは新機能引っさげてきて好評だったね ほんとUI大事
149 19/04/03(水)13:52:15 No.580959136
>実際PCの推奨スペック見るとダクソ1から殆ど変わってないし >美麗さより利便性重視なんだよな リマスターの方見てない?
150 19/04/03(水)13:52:21 No.580959148
画面に出せるオブジェクト数なんかも進化してるんだけど そういうところ忘れるよね変わらないって言ってる人
151 19/04/03(水)13:52:24 No.580959155
ブラウン管テレビでプレイすればグラフィックなんて気にならなくなるぞ
152 19/04/03(水)13:53:14 No.580959290
>ブラウン管テレビでプレイすればグラフィックなんて気にならなくなるぞ まだ動くのかブラウン管…
153 19/04/03(水)13:53:14 No.580959291
白黒テレビでグランツーリスモ写してた画像か動画あったけど実写に見えた
154 19/04/03(水)13:53:48 No.580959375
>白黒テレビでグランツーリスモ写してた画像か動画あったけど実写に見えた FPSとかでもいい感じに見えそうだ
155 19/04/03(水)13:53:50 No.580959381
>背景が貼り付けてある壁いいよね… モンハンP2Gを初めてやった時ビックリしたのは店の商品が板に貼り付けてあるテクスチャ丸出しだったことだった
156 19/04/03(水)13:54:03 No.580959397
FF12なんかはローポリな代わりにテクスチャ描き込んでるからエミュでやるとだいぶ綺麗なんだっけ
157 19/04/03(水)13:54:16 No.580959431
>そもそもデレステとそれ以前のアイマスはグラフィックの方向性が違う その方向性の違いの大きな理由には性能もあるので
158 19/04/03(水)13:54:29 No.580959460
PS2に無理と分かりやすいスマホゲーならメビウスFF辺りかな Switchにちょうどよさそうなくらいのグラフィックだし
159 19/04/03(水)13:55:03 No.580959540
>まだ動くのかブラウン管… 下手すりゃレトロハードよりも入手し難い気がするぜ…
160 19/04/03(水)13:55:35 No.580959617
PS2は色々と革新的ハードだったからそのすごさの印象で思い出補正かかりすぎなんだよな 実際はもうさすがにレトロハードよ
161 19/04/03(水)13:55:41 No.580959627
>モンハンP2Gを初めてやった時ビックリしたのは店の商品が板に貼り付けてあるテクスチャ丸出しだったことだった P2GはPS2の方の大失敗を踏まえて快適性に全振りした結果なのでまぁ…
162 19/04/03(水)13:56:18 No.580959713
ブラウン管テレビは欲しくなるけど本当に数減ったよね このままだとプレミア価格付きそう
163 19/04/03(水)13:57:13 No.580959862
デレじゃなくてミリの方もPS2じゃ無理でしょ13人ライブはPS3世代でも厳しいんじゃね?
164 19/04/03(水)13:57:22 No.580959895
だってブラウン管テレビでけえもん… 今使うメリットってもうないでしょ
165 19/04/03(水)13:57:27 No.580959903
>P2GはPS2の方の大失敗を踏まえて快適性に全振りした結果なのでまぁ… 面白さに関わらないから全然構わないんだが有名メーカーの大ヒットゲームでこれかーとはなった ボリュームからして省エネは仕方ないが
166 19/04/03(水)13:57:43 No.580959928
>実際はもうさすがにレトロハードよ 約20年前のハードだからな…
167 19/04/03(水)13:57:48 No.580959937
>PS2は色々と革新的ハードだったからそのすごさの印象で思い出補正かかりすぎなんだよな PS2でソフトメーカーが頑張ってだだけで 固定シェーダーハードとしてはGC プログラマブルシェーダーハードとしては旧箱 それぞれ同世代で上位にいるからほぼ全部が印象論でしかない
168 19/04/03(水)13:58:11 No.580959984
デカくて邪魔だから中古屋もとっとと廃棄しちゃうだろうしな
169 19/04/03(水)13:58:36 No.580960038
>だってブラウン管テレビでけえもん… >今使うメリットってもうないでしょ ぬが暖かくなれる!
170 19/04/03(水)13:58:46 No.580960060
>だってブラウン管テレビでけえもん… >今使うメリットってもうないでしょ 上で寝られるんぬ
171 19/04/03(水)13:59:11 No.580960108
>その方向性の違いの大きな理由には性能もあるので シェーダーのみに頼るかテクスチャで描くかだから単純に方向性変えただけよ VRAMの差はそりゃあるけど
172 19/04/03(水)13:59:15 No.580960116
>今使うメリットってもうないでしょ ブラウン管の滲み方まで計算してドット打ってたりするから 当時の作品遊ぶならブラウン管の方が綺麗に見えるのさ
173 19/04/03(水)13:59:19 No.580960125
旧箱の印象はでかいってことかな…
174 19/04/03(水)13:59:52 No.580960198
なんでぬが並列化してんだよ!
175 19/04/03(水)14:00:37 No.580960310
今のテレビは乗れないんぬ 人間がかまってくれなくなるしクソんぬ
176 19/04/03(水)14:00:43 No.580960327
旧箱は日本の住宅に対応していないサイズだとか言われていたのを思い出す
177 19/04/03(水)14:00:51 No.580960349
>面白さに関わらないから全然構わないんだが有名メーカーの大ヒットゲームでこれかーとはなった >ボリュームからして省エネは仕方ないが 携帯機の利便性を最大限に活かした初めての作品って位置付けもあって 「当時としては」が枕詞につくタイプの超名作なのでそういうのが一般的な今の視点だとしゃーないね
178 19/04/03(水)14:01:00 No.580960371
>今のテレビは乗れないんぬ ほんとかー?ほんとに乗らないかー?
179 19/04/03(水)14:01:23 No.580960418
>今使うメリットってもうないでしょ ガンコンが使える!
180 19/04/03(水)14:01:42 No.580960475
しかも倒れるんぬ危ないんぬ 勝手に倒れたんぬしらないんぬ
181 19/04/03(水)14:01:43 No.580960477
ガンコンあったなあ…懐かしい ガンサバイバーやったわ
182 19/04/03(水)14:02:14 No.580960563
>PS2でソフトメーカーが頑張ってだだけで GCにGT4とかGOW2越えるような表現してるゲームがあるかというとテクスチャ面が弱いGCじゃ無理だし GCは頂点演算は強かったから生ポリゴンの質感生かした高フレームレートのゲームは圧倒的に強かったけどねガチャフォースとか 長所短所がはっきりしていた感じだよあの頃のハードは
183 19/04/03(水)14:02:49 No.580960668
PS2のグラフィックの最高ってどれだろう 自分はFF12が大好きだがまあ個人の好みだし
184 19/04/03(水)14:03:05 No.580960705
>旧箱は日本の住宅に対応していないサイズだとか言われていたのを思い出す ゲーム置く場所なんてデッドスペースだからなあ 問題はコントローラーのでかさだった
185 19/04/03(水)14:03:17 No.580960732
PS2がめっちゃ売れたの性能云々よりDVDのせいだしな
186 19/04/03(水)14:03:22 No.580960744
ブラウン管知ってるぬでまだ生きてる奴なんているんぬ?
187 19/04/03(水)14:03:27 No.580960758
>当時の作品遊ぶならブラウン管の方が綺麗に見えるのさ だからファミコンミニに滲みモードを付ける!
188 19/04/03(水)14:03:48 No.580960806
PS2はHDMI使えないと思うとレトロ扱いも仕方なしって感じ
189 19/04/03(水)14:04:11 No.580960867
>PS2のグラフィックの最高ってどれだろう >自分はFF12が大好きだがまあ個人の好みだし 世界的に評価されてんのはワンダあたりかね
190 19/04/03(水)14:04:27 No.580960901
PS2を今更部屋に置くのはアレな気がしてエミュで遊んでるけれどまともに動作してくれるソフトが無くてがっかりしてる
191 19/04/03(水)14:04:30 No.580960915
PS2は今となってはもう古いんだけど PS2に名作多すぎて手放すのも惜しいという 移植して…バグなしで移植して…
192 19/04/03(水)14:04:36 No.580960927
>ブラウン管知ってるぬでまだ生きてる奴なんているんぬ? いきなりぶっこむんじゃねえ!
193 19/04/03(水)14:04:48 No.580960952
>ブラウン管知ってるぬでまだ生きてる奴なんているんぬ? 尻尾割れたんぬ
194 19/04/03(水)14:05:07 No.580960990
>PS2がめっちゃ売れたの性能云々よりDVDのせいだしな SEGA信者さんいい加減現実見なよ
195 19/04/03(水)14:05:14 No.580961015
>PS2を今更部屋に置くのはアレな気がしてエミュで遊んでるけれどまともに動作してくれるソフトが無くてがっかりしてる エミュつかったことないけどまだだめなのか…
196 19/04/03(水)14:05:19 No.580961025
>PS2のグラフィックの最高ってどれだろう >自分はFF12が大好きだがまあ個人の好みだし メジャーゲーだったらグランツーリスモ4だと思ってる
197 19/04/03(水)14:05:21 No.580961027
PS2のゲームが全部Switchで遊べるのがいい
198 19/04/03(水)14:05:36 No.580961040
>世界的に評価されてんのはワンダあたりかね PS2でファーシェーダーとかすげぇなって言われるけど GCや旧箱だと普通に実装できるんだよねあそこらへん
199 19/04/03(水)14:06:05 No.580961115
>PS2は今となってはもう古いんだけど >PS2に名作多すぎて手放すのも惜しいという >移植して…バグなしで移植して… ほんとバグも一緒に移植すんのやめてほしい 具体的にはエスコン5
200 19/04/03(水)14:06:21 No.580961149
>PS2を今更部屋に置くのはアレな気がしてエミュで遊んでるけれどまともに動作してくれるソフトが無くてがっかりしてる ここで話すのはアレな気がするけどほとんど完動してた気がするが
201 19/04/03(水)14:06:22 No.580961152
>SEGA信者さんいい加減現実見なよ いやセガハードとか持ったこともないけど…? 一般にも普及したのってDVD需要だろ 俺はICOでウワッときてハードごと買ったが
202 19/04/03(水)14:06:49 No.580961215
Haloオフライン8人対戦のために箱2台とコントローラー8個は死ぬほどスペースとってた
203 19/04/03(水)14:07:10 No.580961250
>エミュつかったことないけどまだだめなのか… PSPと違ってPS2のエミュはちょっとややこしい 最大手のエミュのさらに自主開発版を使うのがセオリーになってるので
204 19/04/03(水)14:07:40 No.580961313
>PS2でファーシェーダーとかすげぇなって言われるけど あれファーシェーダーっていうかアルファ抜きした板ポリだし…
205 19/04/03(水)14:08:02 No.580961366
まともに動作しないってPCのスペックの問題ではなくて!?
206 19/04/03(水)14:08:08 No.580961380
エフェクト山盛りでどうやって動いてんのかわからないアヌビスも大概凄い 1080iとは言えあの世代でHD解像度で動作可能だったGT4もおかしい 洋ゲーだとGOW2とBLACKがホントにPS2で動いてるのか疑いたくなる
207 19/04/03(水)14:08:20 No.580961410
>PS2でファーシェーダーとかすげぇなって言われるけど >GCや旧箱だと普通に実装できるんだよねあそこらへん そういう部分部分で見るもんじゃないしグラフィックって
208 19/04/03(水)14:08:41 No.580961456
>ここで話すのはアレな気がするけどほとんど完動してた気がするが きっちりゲーム毎に設定すればほぼ全部動く ただめんどくせえ!
209 19/04/03(水)14:09:50 No.580961599
>あれファーシェーダーっていうかアルファ抜きした板ポリだし… 積層ポリゴンに断面図みたいなテクスチャ貼って毛っぽく見えるって力業だっけ
210 19/04/03(水)14:09:51 No.580961605
>PSPと違ってPS2のエミュはちょっとややこしい >最大手のエミュのさらに自主開発版を使うのがセオリーになってるので PPSSPPは痒い所に手が届きすぎる…逆にPCSX2は痒い所に手が届かなさすぎる…
211 19/04/03(水)14:10:23 No.580961677
性能で言えばGCが一番良いのにPS2が凄いみたいなこと言いふらしてる人いまもいるからね
212 19/04/03(水)14:10:56 No.580961772
>GCや旧箱だと普通に実装できるんだよねあそこらへん 箱はともかくGCで普通には無理じゃねえかな
213 19/04/03(水)14:11:02 No.580961785
>一般にも普及したのってDVD需要だろ 何言ってるの PSは一般に売れてなかったとでも
214 19/04/03(水)14:12:00 No.580961918
GCは固定シェーダーだから特定の絵作りじゃないと効果発揮しないんじゃなかったかな
215 19/04/03(水)14:12:09 No.580961940
>箱はともかくGCで普通には無理じゃねえかな スターフォックスアドベンチャーではあった気がするけど あれはレア社だったからかね
216 19/04/03(水)14:12:15 No.580961956
>性能で言えばGCが一番良いのにPS2が凄いみたいなこと言いふらしてる人いまもいるからね いやあの世代の一番は間違いなくXBOXだよ 完全に突出してる
217 19/04/03(水)14:12:25 No.580961980
>PSは一般に売れてなかったとでも 2の話してんのになんで1の話が出てくるんだ?
218 19/04/03(水)14:12:34 No.580962000
ANUBIS