19/04/03(水)12:23:08 2もいい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/03(水)12:23:08 No.580944458
2もいいけどこっちもね!
1 19/04/03(水)12:23:48 No.580944581
う~ん、
2 19/04/03(水)12:23:56 No.580944604
ごった煮感あるこっちの世界観好き
3 19/04/03(水)12:24:59 No.580944803
>2もいいけど これいる?
4 19/04/03(水)12:25:46 No.580944947
1に対してこういう言い回ししてるの初めて見た
5 19/04/03(水)12:26:32 No.580945111
サガフロはSaGaの頃のごちゃごちゃした闇鍋世界なのがあっていい 2も悪くはないけどあっちはどっちかって言うとロマサガ派生な世界観だし
6 19/04/03(水)12:26:41 No.580945141
ナンバリングの意味がわからない位繋がりがないよね って思ったけどフロンティアに限った話じゃなかった
7 19/04/03(水)12:31:07 No.580946043
サガは毎度メチャクチャだよね
8 19/04/03(水)12:33:28 No.580946545
河津が同じ事やりたがらないらしいからな
9 19/04/03(水)12:33:49 No.580946617
https://www.youtube.com/watch?v=fxLJIeTOcRQ これ大好き
10 19/04/03(水)12:34:19 No.580946714
サガ感強い気がする
11 19/04/03(水)12:35:05 No.580946868
連携で技のエフェクト繋げられるの好きだったけど後のシリーズには引き継がれなかったな
12 19/04/03(水)12:36:39 No.580947177
>これ大好き ぶっ潰してやる!
13 19/04/03(水)12:37:26 No.580947324
地上塔塔塔フェニックス
14 19/04/03(水)12:37:28 No.580947337
跳弾跳弾跳弾跳弾
15 19/04/03(水)12:41:03 No.580948082
世間的にはサガフロと言えば1じゃねえかな
16 19/04/03(水)12:41:53 No.580948262
ここでは2大人気だからな…と思ったけど1も大概人気だった
17 19/04/03(水)12:43:06 No.580948517
サガの新作あるならこういうSFも入ってるノリだと嬉しい
18 19/04/03(水)12:44:26 No.580948778
戦闘はこっちの方が雑にたのしい
19 19/04/03(水)12:45:16 No.580948934
むしろ2速攻投げた記憶しかない
20 19/04/03(水)12:48:12 No.580949473
2はシステム変えて別タイトルにしたほうがよかったんじゃないかっていうぐらい独特の世界観で素敵だから
21 19/04/03(水)12:49:56 No.580949784
2は世代交代したあたりでどこも攻略出来なくなって投げた 1と同じ感覚で買ってはいけなかった…
22 19/04/03(水)12:50:27 No.580949880
サガフロ2最大の失敗はタイトルをサガフロ2にした事だよね…
23 19/04/03(水)12:51:48 No.580950131
サガフロ期待してた人間からするとは?何これ?ってなるからな…… なった
24 19/04/03(水)12:52:39 No.580950285
1が比較的簡単な方だからその感覚で2やると難しくてな…
25 19/04/03(水)12:52:44 No.580950297
ほんとにいい内容だったんだけど期待したものとしてはこれじゃないだったよね
26 19/04/03(水)12:53:51 No.580950506
シリーズで一番簡単だよね
27 19/04/03(水)12:55:39 No.580950822
金や武器を増やすバグを使わなければ多少難易度上がるのかしら
28 19/04/03(水)12:56:13 No.580950943
周回前提に作ってるから1周が手軽
29 19/04/03(水)12:58:28 No.580951346
バグ無しだと金策が辛すぎる…
30 19/04/03(水)12:59:13 No.580951481
飽きっぽかったので難易度も一つ一つの長さもちょうど良くてハマった やってることは同じだけどレベル上げ作業してる感じもしないし
31 19/04/03(水)13:00:09 No.580951670
大技林が先に手元にあったので意図されたゲームバランスで遊んだ事が無い…
32 19/04/03(水)13:01:26 No.580951892
>金や武器を増やすバグを使わなければ多少難易度上がるのかしら 強い装備が手に入るだけだからな 序盤は楽になるけど終盤はそんなに変わらん メカパーティーを除く
33 19/04/03(水)13:02:10 No.580952007
金策が辛いからか店売りの性能は大体良い 大体良いから金を絞ったのかもしれないが
34 19/04/03(水)13:02:28 No.580952054
毎度のことながら戦闘曲が好き
35 19/04/03(水)13:02:45 No.580952106
2は戦闘のテンポが悪いのがきつい
36 19/04/03(水)13:02:51 No.580952124
お金よりも強い仲間や武器を序盤から集められる場所覚えておけば大体大丈夫
37 19/04/03(水)13:03:34 No.580952227
未だに時々遊ぶ
38 19/04/03(水)13:03:47 No.580952255
1はオムニバス 2は大河
39 19/04/03(水)13:04:37 No.580952392
ルージュと特殊工作者とトリケプスサンダーさえいれば序盤はなんとかなる
40 19/04/03(水)13:04:54 No.580952437
>金策が辛いからか店売りの性能は大体良い >大体良いから金を絞ったのかもしれないが ゼロソードとかリーサルドラグーンとか普通は売ってたらアカン性能
41 19/04/03(水)13:05:10 No.580952471
モンスターが仕様からして苦行なのはどうにかせえよと思った
42 19/04/03(水)13:05:21 No.580952496
コットンは数回の戦闘で黒竜にできる
43 19/04/03(水)13:05:48 No.580952573
派手派手で馬鹿っぽいサガフロ1の連携が好き
44 19/04/03(水)13:06:56 No.580952735
>モンスターが仕様からして苦行なのはどうにかせえよと思った 魔界塔士のころから変わらず変身システム理解してたら手っ取り早く強くなれるが天井低い種族だよ
45 19/04/03(水)13:07:26 No.580952803
色合いが暗いことだけが残念 画面に黒が多いのかな
46 19/04/03(水)13:07:37 No.580952829
無月散水がかっこよすぎる
47 19/04/03(水)13:08:34 No.580952947
モンスターのHPを上げる為には新しいスキルを吸収しろ っていう仕様自体はアイデアはそこまで悪くないけど やたら吸収確率が低いスキルがあったりゲームシステムとの相性は悪かったと思う
48 19/04/03(水)13:08:50 No.580952965
アクスボンバーちゃんいいよね
49 19/04/03(水)13:08:50 No.580952968
1も2も根強いファンがそれぞれいる感じ どっちもすき!
50 19/04/03(水)13:09:14 No.580953027
レッド編のコットンは最序盤でスフィンクスリドルを吸収できる なにこれクソちゅよい…
51 19/04/03(水)13:09:14 No.580953028
ジャンク屋で…ふふふ…
52 19/04/03(水)13:09:32 No.580953062
サンダーが最初からモンスター最強技覚えてるのが偉すぎる
53 19/04/03(水)13:09:57 No.580953114
モンスターとか最初分かりづらいキャラは河津が周回用って考えて作ってるのかな…って思う
54 19/04/03(水)13:10:00 No.580953119
>アクスボンバーちゃんいいよね ピンクパンチちゃんも大好きだ!
55 19/04/03(水)13:10:40 No.580953190
とりあえずシンオウのコウモリしばいてスクリーム吸う
56 19/04/03(水)13:10:42 No.580953194
>アクスボンバーちゃんいいよね 出たなムキムキ殺人狂フェチ
57 19/04/03(水)13:10:48 No.580953209
変なリアリティで敵の戦利品をろくに売れないのだけ不満だな 面白いんだけどジャンク漁りなかったらそんなに繰り返して遊ばなかったかもしんない
58 19/04/03(水)13:10:53 No.580953218
久しぶりにアセルス編やりはじめたけど 生科研こもってたらイルドゥン仲間にする前に鍛えすぎた
59 19/04/03(水)13:11:01 No.580953234
>モンスターとか最初分かりづらいキャラは河津が周回用って考えて作ってるのかな…って思う 他の主人公やりおえてからクーンのモンスター縛りパーティいいよね
60 19/04/03(水)13:11:07 No.580953247
やっぱり閃きが好きなので人間多めだなあ
61 19/04/03(水)13:11:34 No.580953311
>久しぶりにアセルス編やりはじめたけど >生科研こもってたらイルドゥン仲間にする前に鍛えすぎた あいつどのみち鍛え直すの面倒で使わないし
62 19/04/03(水)13:12:07 No.580953385
連携の演出に関してはシリーズでもトップクラスだと思う それはそれとして適当に遊んでるとあんまり繋がらない
63 19/04/03(水)13:12:18 No.580953410
>サンダーが最初からモンスター最強技覚えてるのが偉すぎる そんなサンダーを手懐けてるリュートは一体なんなんだ…
64 19/04/03(水)13:12:23 No.580953427
>あいつどのみち鍛え直すの面倒で使わないし そうなんだけど…というか妖魔は鍛えるのが面倒だよね
65 19/04/03(水)13:12:26 No.580953432
どのキャラの話も面白いけどもうちょっと作り込んで欲しかった気持ちもある リュート編はリュート専用サブイベントみたいなのとかもっと欲しかった
66 19/04/03(水)13:12:32 No.580953447
妖魔育てるのめんどくせ!
67 19/04/03(水)13:12:52 No.580953486
零姫は育てた俺でもイルドゥンは流石にタイミングがどうしようもなかった
68 19/04/03(水)13:12:54 No.580953496
ゲンさんカッコよくて強いから好き
69 19/04/03(水)13:13:18 No.580953545
クーンの見た目変えんなや!みたいな不満はややある
70 19/04/03(水)13:13:30 No.580953571
>あいつどのみち鍛え直すの面倒で使わないし ファシナトゥールで3番目に強い妖魔なのに…
71 19/04/03(水)13:13:32 No.580953577
絶対締切守るマンが作った新ハードの初タイトルだからな…
72 19/04/03(水)13:13:47 No.580953612
最初から最後まで人間だけでクリアしちゃったからロボもモンスターも妖魔もあんまり思い入れがない
73 19/04/03(水)13:13:57 No.580953632
アセルスは毎回巨人を単独撃破してから城出るから仲間はどうでもいいな
74 19/04/03(水)13:13:57 No.580953635
>そんなサンダーを手懐けてるリュートは一体なんなんだ… おそらく変な歌がたまたまクリティカルヒットしてイチコロだった
75 19/04/03(水)13:14:04 No.580953644
シナリオの完成度が高いのはT260G編だと思う でももっとタイムやローズとの絡みやイベントが欲しかった
76 19/04/03(水)13:14:20 No.580953672
ちなみにアセルス編のパーティはゲンさんエミリアルージュコットンとなっております モンスター枠以外はこのメンツで固まってしまう
77 19/04/03(水)13:14:21 No.580953675
モンスターはほとんどうまく使えなかったけど攻略情報解禁された頃に知ったマリーチになろうと頑張ったものだよ
78 19/04/03(水)13:14:22 No.580953678
>ゲンさんカッコよくて強いから好き 大工みたいな見た目してると思ったら真田源次郎信繁だった驚き
79 19/04/03(水)13:14:58 No.580953754
凝視なしマリーチとか奥が深い
80 19/04/03(水)13:15:05 No.580953777
主人公になれただけまだマシなのかもしれない
81 19/04/03(水)13:15:15 No.580953801
ブルージュの最後はもう少しどうにかならんかったのかな… いややりたい事は分かるんだけどさ…
82 19/04/03(水)13:15:16 No.580953803
アセルスだけ妙にシナリオ密度詰まってた気がする
83 19/04/03(水)13:15:22 No.580953815
せっかくいっぱい主人公いるんだから その編でしか仲間にならないキャラとか ストーリーに食い込んでるキャラ中心にパーティー組んでたよ
84 19/04/03(水)13:15:39 No.580953859
これに関しては解体新書と裏解体新書の功績がデカいと思う アルティマニアなんぞ知らん
85 19/04/03(水)13:15:41 No.580953866
2でギュス編ばっかり進めてタイクーンウィルで積む人は結構いたと思う
86 19/04/03(水)13:17:14 No.580954098
死の属性消したデュラハンはマジで強…そうなんだけどモンスターは全体的に火力が物足りない 結局マジカルヒールと生命の雨があったらなんでもいい感
87 19/04/03(水)13:17:20 No.580954115
ガキの頃だったからブルー編はよくわかんなかった
88 19/04/03(水)13:17:20 No.580954116
他の主人公だと仲間にならないレッド君の名前が気に入らないって理由で仲間にならないブルー
89 19/04/03(水)13:17:32 No.580954143
初めて遊んだときは連携の仕様とか何も知らなかったから何が繋がるか分からなかった
90 19/04/03(水)13:17:39 No.580954157
>2でギュス編ばっかり進めてタイクーンウィルで積む人は結構いたと思う マップ切り替えられること知らなくていつの間にかサルゴン編が始まって「は?」ってなる
91 19/04/03(水)13:17:46 No.580954171
凝視消しマリーチや死の属性消しデュラハン作るのは楽しい 各種バリアとマジカルヒール生命の雨で守りの要になる しかし攻撃が弱すぎる…
92 19/04/03(水)13:17:48 No.580954179
アセルス編は妖魔使いたかったけど加入タイミング考えたら一軍にするのは辛い
93 19/04/03(水)13:17:48 No.580954180
>2でギュス編ばっかり進めてサウスマウンドトップで積む人は結構いたと思う
94 19/04/03(水)13:18:02 No.580954220
妖魔の鎧って無い方が強いのでは? ってなった
95 19/04/03(水)13:18:43 No.580954323
ウィル編は正直言っちゃうとジニー編からが本番だからなぁ…
96 19/04/03(水)13:18:46 No.580954331
>モンスターは全体的に火力が物足りない パラメーター自体は悪くないけど威力出せる技が少ないんだよね
97 19/04/03(水)13:19:01 No.580954358
モンスターと妖魔は確かに火力がないが 人間とロボがオーバー火力すぎるだけな気がする
98 19/04/03(水)13:19:19 No.580954402
真アルフェニックスの流れは未だに上位に食い込むほどの熱い演出だと思う
99 19/04/03(水)13:20:01 No.580954506
>妖魔の鎧って無い方が強いのでは? >ってなった おかげでメサルティムが重宝される…まぁメサルティムは生命の雨もあるしね ヌサカーン先生も白衣だからいいよね
100 19/04/03(水)13:20:26 No.580954572
最初にマグマスライム駆除やったとき考えたやつ鬼かと思った しかも条件満たすまで無限沸きと勘違いしてた
101 19/04/03(水)13:20:43 No.580954630
ウテナ好きアセルス編好き
102 19/04/03(水)13:20:55 No.580954653
妖魔は魔術も普通に覚えられるってわかればインプロージョンだけで飯食える というかこのゲームの即死効果は通りが良すぎる
103 19/04/03(水)13:21:30 No.580954732
完全版で遊びたい
104 19/04/03(水)13:22:02 No.580954816
>人間とロボがオーバー火力すぎるだけな気がする 高ダメ-ジ出せる技が人間とロボに集中してるし 術に関しても人間の方ガ性長させるの楽だからね…
105 19/04/03(水)13:22:24 No.580954867
>妖魔の鎧って無い方が強いのでは? 魅了耐性!
106 19/04/03(水)13:22:26 No.580954871
5連花火自力じゃ滅多に出なかったな…
107 19/04/03(水)13:22:27 No.580954876
とりあえずルージュゲンさんを入れてからが俺のサガフロのスタート
108 19/04/03(水)13:23:31 No.580955047
最少戦闘回数でもラスボスをパンチで削りきれるメカの強さよ
109 19/04/03(水)13:24:26 No.580955180
まぁガチで妖魔PTにこだわるんならトキノ君は仲間にしないで時間蝕を買う選択をするかな…
110 19/04/03(水)13:24:59 No.580955270
ロボは装備とプログラムさえ用意できればいいからな 剣闘プログラムと多段斬りだけでも強いの何の
111 19/04/03(水)13:25:01 No.580955276
>最少戦闘回数でもラスボスをパンチで削りきれるメカの強さよ ガッチガチに防御固めるのいいよね…
112 19/04/03(水)13:26:18 No.580955463
T260Gシナリオなんかは体力調整して無限スクラップ漁りでもう最強だからな
113 19/04/03(水)13:29:01 No.580955893
装備さえあればどうとでもなるってのが機械らしくて好きよ
114 19/04/03(水)13:29:02 No.580955898
>5連花火自力じゃ滅多に出なかったな… 跳弾は自力で同じのが連携するってわかったけど ハイドビハインドは陰術使わないから知らんかった