お昼休みは のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/03(水)11:52:02 No.580940041
お昼休みは
1 19/04/03(水)11:53:30 No.580940218
ウキウキ
2 19/04/03(水)11:54:04 No.580940293
ウォンチュ
3 19/04/03(水)11:54:51 No.580940391
いまからめし
4 19/04/03(水)11:55:10 No.580940435
お茶を飲もうね
5 19/04/03(水)11:56:15 No.580940575
料理及び食事はお絵かき同様楽しいとか嬉しいとか思いながらやらないと作業になってしまうな
6 19/04/03(水)12:00:29 No.580941063
全然絵が伸びないのがつらい 画力がないのかな
7 19/04/03(水)12:03:30 No.580941416
閲覧数とかいいねが伸びないって意味なら大事なのは画力よりネタと営業だよ
8 19/04/03(水)12:04:32 No.580941551
知られなければ見られもしないし評価もされないしね
9 19/04/03(水)12:10:58 No.580942471
夜にスレ立てたレイナサマみてー su2982089.jpg
10 19/04/03(水)12:11:09 No.580942500
まあ実力以上に評価が伸びると維持するだけで疲弊するので 画力ないと思うならつけたほうが確実ではある
11 19/04/03(水)12:17:25 No.580943461
作業でもいいよ描かなくなるより どっかで上手くなってることに気付いて楽しくなるタイミングが合えばまた来る
12 19/04/03(水)12:17:54 No.580943525
アニメーターになって3日目まだトレースしかやらせて貰っていない…
13 19/04/03(水)12:21:38 No.580944179
アニメーターは作業工程にトレース使用するだろうしそう考えれば実用的でいいじゃない
14 19/04/03(水)12:25:02 No.580944817
アニメーターは新人は次々と辞めていくと聞く
15 19/04/03(水)12:27:19 No.580945274
使いもんになるかどうか見極められてるんでしょ 3日めで愚痴るようじゃあれだけど
16 19/04/03(水)12:29:20 No.580945676
ただの新人研修だろ どこの会社でもやってるよ
17 19/04/03(水)12:30:45 No.580945964
描いた後自分の絵を見て反省会するのってめっちゃ難しいなこれ かきあげた直後は冷静さを失ってる
18 19/04/03(水)12:30:50 No.580945982
個人事業主?
19 19/04/03(水)12:31:39 No.580946163
>描いた後自分の絵を見て反省会するのってめっちゃ難しいなこれ >かきあげた直後は冷静さを失ってる だから一日寝かすのです
20 19/04/03(水)12:32:30 No.580946332
>アニメーターになって3日目まだトレースしかやらせて貰っていない… あたりまえだ
21 19/04/03(水)12:35:32 No.580946959
どこの業界でも新卒で入ったなら3年ぐらいはお荷物社員だと思っておくといい
22 19/04/03(水)12:35:42 No.580946989
若者がこんなとこ来ちゃいけません
23 19/04/03(水)12:36:50 No.580947221
普通の会社でも入社直後は研修用の冊子渡されて 社会人としての言葉遣いやマナーの勉強で仕事なんてやらせてもらえないぞ
24 19/04/03(水)12:37:05 No.580947253
こんなとこ来ちゃだめって言うけど早いか遅いかの問題だと思うぜ
25 19/04/03(水)12:37:48 No.580947416
>アニメーターは作業工程にトレース使用するだろうしそう考えれば実用的でいいじゃない 工程というかA1止め絵のみでも一枚のれっきとした仕事なんだから愚痴る意味がわからぬ
26 19/04/03(水)12:40:20 No.580947954
何歳で始めたのかわかんないけどダメだと思ったら早めに見切りつけたほうがいいよ
27 19/04/03(水)12:42:41 No.580948433
今でも中学卒業と同時に飛び込んでくる人いるのかな 専門学校出てからの方が流石に多いか
28 19/04/03(水)12:43:00 No.580948498
>工程というかA1止め絵のみでも一枚のれっきとした仕事なんだから愚痴る意味がわからぬ いや三日目だとまだ本チャンの動画じゃないだろ…スタジオにもよるけど
29 19/04/03(水)12:44:23 No.580948768
生活かかってると正常な思考ができなくなる RAIZINの銭湯絵師もしかり
30 19/04/03(水)12:45:11 No.580948918
>RAIZINの銭湯絵師もしかり そういう話題はいいです
31 19/04/03(水)12:46:21 No.580949151
トレスとか盗作なんてみんなやってんでしょ馬鹿馬鹿しい
32 19/04/03(水)12:49:18 No.580949674
常習者はそういうこと言う
33 19/04/03(水)12:49:57 No.580949789
趣味でやってるぶんにはいいよね似ちゃったで
34 19/04/03(水)12:50:05 No.580949812
アニメーター3ヶ月くらいで挫折したいい思い出 今はデジエロ同人屋です…
35 19/04/03(水)12:51:29 No.580950066
何仕事にしても勝手だけど親には迷惑かけないようにな
36 19/04/03(水)12:51:38 No.580950098
アニメーターがそうならグラフィッカーとかもそうなのかな
37 19/04/03(水)12:52:16 No.580950211
メーターってやっぱ歩合で滅茶苦茶描かないとまともにお金貰えないもんなの?
38 19/04/03(水)12:53:00 No.580950346
アニメーターの場合原画からすこしづつずらした絵を描くという時点で 本業の基礎にトレスがありそうだが
39 19/04/03(水)12:53:18 No.580950402
おうちから出なくていいエロ漫画家屋さんが一番楽だ
40 19/04/03(水)12:54:51 No.580950676
>アニメーターがそうならグラフィッカーとかもそうなのかな グラフィッカーやってるけどアニメの仕上げからきた人は大体辞めてくな…先輩は仕上げ出身で超上手いけど
41 19/04/03(水)12:54:52 No.580950678
生きてけるの?
42 19/04/03(水)12:55:24 No.580950768
来るもの拒まずな業界だけど能力なければ自然に淘汰される世界だよ 駆け出しから食えるようになるまでで大半消えるみたいな
43 19/04/03(水)12:56:47 No.580951052
原画マンに上がればそこそこくえないになると聞くな
44 19/04/03(水)12:56:58 No.580951081
東映に行った人で目測拡大模写をズレが無くなるまで延々やらされて三ヶ月は同じ絵を描くことになったって呟いてた
45 19/04/03(水)12:58:07 No.580951290
知り合いにも東映に行った人いてお尻の描きすぎで鬱になってた
46 19/04/03(水)12:58:13 No.580951306
やっぱ食えないのか…
47 19/04/03(水)12:58:17 No.580951318
>アニメーターがそうならグラフィッカーとかもそうなのかな 最初はちゃんとパス使えるのかとかソフトの機能熟知してるのか見るためにも塗り分け作業のみやらせるよ
48 19/04/03(水)12:58:22 No.580951329
入るのは楽だけど入ってからが本当の入社テストみたいな
49 19/04/03(水)12:58:42 No.580951391
何が何でもプロのアニメの世界で表現したいことがあるってわけじゃないならあまり勧めないかな…
50 19/04/03(水)12:59:09 No.580951474
謎の法則として絵が下手な人は動画の線が綺麗で最初のうちは重宝される 絵が半端に上手い奴は一向に動画すらさせて貰えず自信喪失する すごい上手い人は難なくこなす
51 19/04/03(水)12:59:23 No.580951519
下手に原画に上がるより動検やってたほうが食えるって人も居る
52 19/04/03(水)12:59:49 No.580951600
塗り分け作業楽しいよね
53 19/04/03(水)12:59:51 No.580951602
実家にお金があったり養ってもらう稼ぐ嫁がいるかだよね
54 19/04/03(水)12:59:52 No.580951604
上手い絵が描けるようにはなるだろうけど絵が上手くなるかはまあ別だからな…
55 19/04/03(水)12:59:55 No.580951616
あれだけたくさんの絵を描いてるけど そのお金の元が俺らの財布からなんだぜ どんだけ出した?