虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/03(水)06:46:22 オリジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/03(水)06:46:22 No.580909527

オリジナルアニメがだいたい後半グダグダになるのを見ると 複数人の意見を取り入れて物語を作る方式ってあまり創作に向いていないんじゃないかと思う 合計2クール以上のオリジナルアニメでカッチリ完璧に終わったのとかってある?

1 19/04/03(水)06:46:59 No.580909565

スポンジボブ

2 19/04/03(水)06:47:14 No.580909580

あっちいけ フーッフーッ

3 19/04/03(水)06:50:59 No.580909798

ガン×ソード

4 19/04/03(水)06:51:26 No.580909825

版権アニメの原作漫画だって作家一人の意見で作ってない場合が多いし アニメ化なんかしたらそれこそ複数人に意見を取り入れて作成されるのが普通だよ

5 19/04/03(水)06:51:59 No.580909857

2クール以上のオリジナルアニメって最近あるか思いつかない

6 19/04/03(水)06:52:32 No.580909895

ほぼ個人の意見を尊重したもの、ってなると余計にオリジナルアニメになるぞ 最近だとプラネットウィズとか

7 19/04/03(水)06:52:35 No.580909899

シンカリオンはオリジナルになるんだろうか

8 19/04/03(水)06:53:33 No.580909964

そもそもアニメって媒体が個人で作れる情報量のものじゃないから無理では・・・?ジブリですら無理だし・・・ それとも脚本だけの話をしているのかスレ「」は

9 19/04/03(水)06:53:40 No.580909977

1クールならポンポン出てくるけど2クールか…

10 19/04/03(水)06:54:12 No.580910002

コードギアスとか?

11 19/04/03(水)06:54:19 No.580910012

カッチリ終わった、っていうのは全体の話をしてるのか 終わりの部分だけがカッチリしてればいいのか

12 19/04/03(水)06:54:58 No.580910064

そもそも後半グダグダになる2クール以上のアニメって オリジナルじゃないアニメのほうが多いよ?

13 19/04/03(水)06:54:58 No.580910065

>それとも脚本だけの話をしているのかスレ「」は まあ脚本的な 外部の原作ありの方が展開は変えられない分安定しやすいかなと

14 19/04/03(水)06:56:06 No.580910139

そこをまとめるのが監督の腕の見せ所でしょう

15 19/04/03(水)06:56:26 No.580910160

ヘボットは最初から最後までぐだぐだだったと取るべきか…

16 19/04/03(水)06:56:58 No.580910203

>まあ脚本的な >外部の原作ありの方が展開は変えられない分安定しやすいかなと 2クール以上のアニメの話に限定するけど 外部の原作ありのほうが変えざるを得ない部分が多いのでは?からくりとか見ればわかるでしょ そもそも原作ありナシにかかわらず、カッチリ完璧に終わるアニメという例をあげていかないとなんとも言えん

17 19/04/03(水)06:58:11 No.580910282

プリキュア毎年やってんじゃん

18 19/04/03(水)06:58:17 No.580910293

ゆゆゆとか

19 19/04/03(水)06:58:35 No.580910307

書き込みをした人によって削除されました

20 19/04/03(水)06:58:44 No.580910321

海外アニメでいいならグラビティフォールズはめっちゃ綺麗に纏まって終わったなー 日本でいうとこの2クールくらいあったような…

21 19/04/03(水)07:00:05 No.580910412

まずオリジナル・原作付き、1クール・2クール以上を全く考えずに 完璧に終わったといいやすいアニメを上げていってから分類していったほうがいいと思う 個人的にはプラネットウィズ、アニメじゃないけどスポンサーの路線変更要請が入らなかったリュウケンドー、クールの心配をほぼしなくていい食戟のソーマあたりが最近だとグダグダになっていない気がする 面白いか面白くないかはおいといて

22 19/04/03(水)07:00:30 No.580910437

おれはダンディ好きだよ

23 19/04/03(水)07:02:27 No.580910574

アニメはそもそも一人じゃ創るのが困難な代物なので 完全に一人の意見だけで創るのが困難になると思うよ 原作付きアニメだって監督が最初から最後まで一人じゃないことは多いでしょ

24 19/04/03(水)07:02:55 No.580910615

攻殻SACとか2ndはグダついたというか押井ライクになったけど

25 19/04/03(水)07:05:49 No.580910817

>コードギアスとか? 映画の時のインタビューで大まかな結末を先に決めておくって答えてたな とにかく柔軟に対応しないといけないから大変なんだろうなあ https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1549418776 >――今のお話を含め、『反逆のルルーシュ』シリーズは視聴者の予想を何度も裏切るストーリー展開が大きな魅力になっていましたが、あの流れは当初からほぼ固まっていたのでしょうか? >谷口:まず、スタートとゴールについては最初に設定して、ゴールに至るまでの道筋もいくつかは用意しました。後は始めてみてから、という感じでしたね。 >例えば東京から出発して名古屋を目指す時、飛行機であったり新幹線だったり在来線であったり、いろいろなルートがありますよね。 >出発地点と到着地点は決まっているけど、その間のルートは作りながら考えていく、週刊連載漫画のような制作形式でした。 >ただ、予想を裏切るということを重要視はしませんでした。その考えはヘタをすると観客の理解度を越えてしまう。私達は観客に楽しんでもらうために仕事をしているわけで、観客と戦っているわけではありませんから。

26 19/04/03(水)07:07:11 No.580910905

ガンダムで終盤というか中盤中だるみしないのはなかなか少ない気がする 個人的にはGとSEEDは中だるみせずに見れる

27 19/04/03(水)07:08:28 No.580911009

一年物はなー

28 19/04/03(水)07:10:14 No.580911138

キルラキルは最近に入れていいですか…?

29 19/04/03(水)07:10:18 No.580911144

ピクサーは複数だけどプロデューサー一人監督一人脚本家4名で日本だと複数の言葉につられて無駄に人がいるから会議は進まずされど踊る

30 19/04/03(水)07:10:19 No.580911145

この手の質問する奴って知識ある側のスタンスで無知な人がする質問するからしょうもない

31 19/04/03(水)07:11:08 No.580911206

個人がやってる時終わらせる時強引に設定変えてでも終わらせるのがいい

32 19/04/03(水)07:12:23 No.580911305

海外映画は脚本できてから製作にするけどドラマはどうなんだろうな

33 19/04/03(水)07:12:25 No.580911308

>――TVシリーズは合計で4クールになるということは決まっていたのでしょうか? >谷口:その予定にはなっていましたが、2クールや1クールで打ち切りになる可能性も当然ありましたから、どうなるかは分かりませんでした。 >事実、途中で放送時間帯が変わって(※1)、お客さんをまたイチから集めないといけなくなったり、まったく想定通りにいくことがなかったシリーズですね。 当初の予定通りにいかず短縮とか延長されたアニメも結構あるんだろうなあ

34 19/04/03(水)07:12:56 No.580911349

一年ものはダレない方がレアすぎる

35 19/04/03(水)07:14:47 No.580911499

2クールあれば中だるみや失速もするだろう

36 19/04/03(水)07:17:11 No.580911709

>合計2クール以上のオリジナルアニメでカッチリ完璧に終わったのとかってある? カレイドスター ネオランガ ギアス プリンセスプリキュア プリティーリズム・レインボーライブ ジュエルペットサンシャイン

37 19/04/03(水)07:22:18 No.580912131

アニメのスタッフってそんな自己主張してくるもんなの? そんなにプライド持って仕事してるの?

38 19/04/03(水)07:23:03 No.580912187

アニメじゃないがMCUとかこんだけ続くと流石にちょいちょい矛盾点とか整合性取れない箇所あるけど こんだけ関わってる人数が膨大な中で致命的な綻びがないのはすげーって思うよ

39 19/04/03(水)07:35:27 No.580913351

脚本ってより作画の問題だけど放送枠に間に合わせなきゃいけないから未完成でも放送しなきゃいけないのはテレビアニメの弱点よな Netflixとか尼プラみたいなネット配信なら遅らせてくれるってわけでもないだろうが

40 19/04/03(水)08:01:25 No.580915759

スクライドも綺麗に終わった あれ以外の終わりはない

41 19/04/03(水)08:10:17 No.580916573

鋼の錬金術師は改めて見ると化物レベルだな

42 19/04/03(水)08:24:18 No.580918009

タイガーマスクWはいい終わりだよ 3クール付き合って良かった

43 19/04/03(水)08:32:42 No.580918811

>鋼の錬金術師は改めて見ると化物レベルだな オリジナルじゃねーじゃねーか

44 19/04/03(水)08:57:31 No.580921202

スレ画で完結してる

↑Top