虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/03(水)06:31:14 一応ネ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/03(水)06:31:14 No.580908743

一応ネタバレ >今号は単行本の話数調整のため、次号は胆嚢を取りはずすため、 >1話ずつの掲載です。すみません!<葦原> やべーぞ!

1 19/04/03(水)06:31:36 No.580908762

オオオ イイイ

2 19/04/03(水)06:32:17 No.580908799

胆嚢…?

3 19/04/03(水)06:32:54 No.580908826

外しても大丈夫?

4 19/04/03(水)06:33:32 No.580908868

担当の打ち間違いだよね…?

5 19/04/03(水)06:34:01 No.580908890

胆嚢ベイルアウト! いや大丈夫なの?!

6 19/04/03(水)06:35:16 No.580908948

取っても大丈夫な臓器ではあるけども 胆石かなにかにでもなったんだろうか

7 19/04/03(水)06:35:18 No.580908954

俺いまスレ画と同じリアクションしてんだけど⁈

8 19/04/03(水)06:35:45 No.580908975

猫は結石でてるの?

9 19/04/03(水)06:35:52 No.580908979

ちょっとまってちょっとまって

10 19/04/03(水)06:36:02 No.580908989

>担当の打ち間違いだよね…? 担当だとしてもその後が取り外すと意味が続かない…

11 19/04/03(水)06:36:38 No.580909020

首ガワりぃは図なのになぜに臓器を

12 19/04/03(水)06:36:51 No.580909031

お大事にとしか言えん せっかく帰ってきたばかりなのに大丈夫か

13 19/04/03(水)06:37:29 No.580909073

というか基本毎号1話でいいって! 無理すんなって!

14 19/04/03(水)06:37:59 No.580909095

まぁ胆嚢摘出だけなら術後の影響も少ないしすぐ退院もできるから… だけなら

15 19/04/03(水)06:38:00 No.580909096

ニノが好物のジンジャエール頼んでてだめだった

16 19/04/03(水)06:39:12 No.580909158

こんだけ掲載しなくていいから休めや!って言いたくなる漫画家いない

17 19/04/03(水)06:39:29 No.580909170

やはりネコにはまだトリオン戦闘は早かったか…

18 19/04/03(水)06:39:49 No.580909190

>首ガワりぃは図なのになぜに臓器を 医者からストップ出るような生活環境なら自然と他もダメージを受けているんだろう

19 19/04/03(水)06:42:18 No.580909325

サイボーグにポジティブヴァイブレーションしよう

20 19/04/03(水)06:42:49 No.580909356

天が試練与えすぎてるよ…

21 19/04/03(水)06:45:23 No.580909492

今年で38だから猫にしては長く生きてるからな…

22 19/04/03(水)06:46:52 No.580909558

体調について知るのが怖くなるレベルだな…

23 19/04/03(水)06:47:18 No.580909584

ノッてる時期に辛いな・・・

24 19/04/03(水)06:48:10 No.580909630

50迎えられそうにないなこの猫

25 19/04/03(水)06:48:35 No.580909657

漫画家ってどいつもこいつも引き籠って座りっぱで睡眠時間も短くて運動しなくて 偏った食事で不健康そのものの生活してる 健康をマネジメントしてくれる人が必要かなって思う

26 19/04/03(水)06:48:43 No.580909669

再開してからの毎号2話掲載もまた編集が無理させたんじゃないかと疑ってしまう 頼むからお大事にしてくれ

27 19/04/03(水)06:49:15 No.580909698

しょうもない打ち間違いだと思いたいが…

28 19/04/03(水)06:49:55 No.580909728

>再開してからの毎号2話掲載もまた編集が無理させたんじゃないかと疑ってしまう 週4本上げるよりは格段に作業量少ないよ

29 19/04/03(水)06:50:37 No.580909773

>漫画家ってどいつもこいつも引き籠って座りっぱで睡眠時間も短くて運動しなくて 偏った食事で不健康そのものの生活してる >健康をマネジメントしてくれる人が必要かなって思う 実際に長持ちさせたかったらスタジオ作って分業制にして休み取れる環境にするのが一番なんだろうけどな…

30 19/04/03(水)06:51:06 No.580909808

まぁ死なれたら続きが読めないわけで休めとも言いたくなる

31 19/04/03(水)06:51:08 No.580909811

先月だったかも作者コメで人間ドック行ったら胆嚢悪いから取っちゃう?って医者に聞かれたって言ってたから…

32 19/04/03(水)06:51:11 No.580909814

>>再開してからの毎号2話掲載もまた編集が無理させたんじゃないかと疑ってしまう >週4本上げるよりは格段に作業量少ないよ ジャンプ編集はそういうこという

33 19/04/03(水)06:53:35 No.580909968

週刊漫画雑誌なんて滅びれば良いと思う 漫画家死なせるだけだ なんもかんも駆け足で描かせるから月刊誌より漫画のクオリティも低い

34 19/04/03(水)06:54:15 No.580910005

>ジャンプ編集はそういうこという 一週18ページ×4と一月21ページ×2だぞ 火点けたいだけなの?下手糞すぎる

35 19/04/03(水)06:54:19 No.580910011

猫の場合あの独特なギャグのノリのせいで取り外す…取り外すかも…って妙に納得しちゃいそうになるから困る

36 19/04/03(水)06:54:26 No.580910024

漫画雑誌は月刊と隔月間と季刊くらいでいいと思う

37 19/04/03(水)06:54:59 No.580910066

>猫の場合あの独特なギャグのノリのせいで取り外す…取り外すかも…って妙に納得しちゃいそうになるから困る 首云々もそう思ってたんですよ

38 19/04/03(水)06:55:18 No.580910088

時代も作業量も求められるものも変わってきてるからね…

39 19/04/03(水)06:57:35 No.580910238

そもそも描くページ数昔より多くなってるし

40 19/04/03(水)06:59:55 No.580910402

単行本の話数調整って事は今月号までで20巻分溜まったって事か

41 19/04/03(水)07:00:58 No.580910475

書き込みをした人によって削除されました

42 19/04/03(水)07:05:22 No.580910781

難病持ちの病み上がりに隔週連載と変わらない量を描かせるってどうなんだろうね 猫自身がやる気なんだろうけどこんな俺の体はボロボロだみたいな事言われると不安でしかない

43 19/04/03(水)07:05:42 No.580910803

じゃあ猫にもう描くなって言ってくれば?

44 19/04/03(水)07:09:18 No.580911066

>難病持ちの病み上がりに隔週連載と変わらない量を描かせるってどうなんだろうね >猫自身がやる気なんだろうけどこんな俺の体はボロボロだみたいな事言われると不安でしかない 猫的には隔週で十分余裕があるんじゃない? 隔週ペースがしんどくなったらまたペース落とせば良いんだし

45 19/04/03(水)07:09:37 No.580911091

>じゃあ猫にもう描くなって言ってくれば? 無理せず大事をとって描いてほしいという話 もう描くなとか極端にもっていくなよ

46 19/04/03(水)07:11:32 No.580911233

もう+でいいんじゃないかな… あっちの方が休載の都合付きやすいだろうし

47 19/04/03(水)07:11:52 No.580911262

そもそも漫画家は漫画書かなきゃ食っていけないしね 一生分すでに稼いでるかもしれないけど

48 19/04/03(水)07:12:44 No.580911336

>無理せず大事をとって描いてほしいという話 無理せず大事を取った結果週1掲載から月2話掲載に変えて作業量調整したんだろ 編集が無理させたんじゃないかとか憶測を元に話すのやめなよ

49 19/04/03(水)07:12:55 No.580911348

>じゃあ猫にもう描くなって言ってくれば? 猫!ワートリ後30巻分描いて新たな資料集出してその後次作数本と読み切り集だして疲れたら休んでくれ! 調子良ければ続けて!

50 19/04/03(水)07:13:09 No.580911367

いずれにせよ無理のないペースで続けることを第一に考えて欲しい もう好きな作品が作者逝去で未完になるのは嫌じゃ…

51 19/04/03(水)07:13:21 No.580911382

>無理せず大事をとって描いてほしいという話 無理せず大事をとって描いた結果が月42pなんだろ 治療の為に一話掲載にした程度で編集が悪いとか悪意しか感じねえよ 月産42pの人間が2ヶ月に掲載分けるって事実上の一月の休暇なんだぞ

52 19/04/03(水)07:14:25 No.580911470

というかこうやって体調に合わせて月1月2と臨機応変に作業量変えてける現状が一番いいのでは

53 19/04/03(水)07:14:35 No.580911485

無理しないで欲しいの一言で済む話なのを わざわざクソみたいな脳内妄想見せられる側の気持ちも考えてやれ

54 19/04/03(水)07:15:18 No.580911537

>猫!ワートリ後30巻分描いて新たな資料集出してその後次作数本と読み切り集だして疲れたら休んでくれ! >調子良ければ続けて! 編集!(バシィ

55 19/04/03(水)07:16:13 No.580911616

猫の身体がもっと頑丈だったらな…

56 19/04/03(水)07:19:05 No.580911856

猫自身も続き描きたいからSQ移ってまで連載再開したんだろうに

57 19/04/03(水)07:19:56 No.580911926

最悪原作だけやって絵は別の人にお願いするって手も

58 19/04/03(水)07:20:03 No.580911940

軽く調べたけど胆嚢って胆汁貯めるだけの場所だから取ってもさほど影響が出ないとかあってちょっと安心した

59 19/04/03(水)07:21:05 No.580912037

胆嚢は取っても大丈夫だし術後の復帰も早い部位だよ 胆石できたりとか悪くなったりしたら気軽に取るやつだよ

60 19/04/03(水)07:22:34 No.580912151

じゃあ胆嚢の存在価値ってなんなんです?

61 19/04/03(水)07:23:06 No.580912192

>じゃあ胆嚢の存在価値ってなんなんです? 揚げ物を食べる時にいい感じにしてくれる汁を出す

62 19/04/03(水)07:23:09 No.580912197

編集が無理させた結果首壊れたからなあ そりゃ心配もする

63 19/04/03(水)07:23:44 No.580912240

>揚げ物を食べる時にいい感じにしてくれる汁を出す 俺はいつも世話になってるということだな

64 19/04/03(水)07:24:05 No.580912283

親が胆嚢取ったけど一ヶ月ぐらいで元気に元通りになってたよ

65 19/04/03(水)07:24:28 No.580912315

なにか悪いものが憑いてるんじゃないのか?

66 19/04/03(水)07:24:43 No.580912334

猫が暴走した結果だって猫自身が言ってるんだけど 編集叩きの為に猫を利用しないでくださいませんか?

67 19/04/03(水)07:24:59 No.580912359

首と関係ない体調に関しては昔から不摂生に偏った食生活伺わせるコメントちらほらあったからまあ

68 19/04/03(水)07:26:21 No.580912472

なにはともあれ無理せず無事完結まで持っていってほしい もうバチバチの様な思いしたくない…

69 19/04/03(水)07:27:51 No.580912630

大丈夫 胆嚢と扁桃腺と盲腸は取っても大丈夫なんだ 胃も半分までなら大丈夫 大丈夫だ

70 19/04/03(水)07:27:54 No.580912634

ジャンプ+のほうが~も猫自身が紙媒体にこだわった結果だからな というかイメージに反してアナログ志向なんだな猫

71 19/04/03(水)07:28:42 No.580912706

担当を取り外すだったらやっぱり黒トリだったんだ…ってなる

72 19/04/03(水)07:29:29 No.580912770

>というかイメージに反してアナログ志向なんだな猫 というか「少年誌としてのジャンプ」にこだわってる節がある

73 19/04/03(水)07:29:41 No.580912790

つーか元から唐揚げ大好きマンのデブだしこの猫

74 19/04/03(水)07:30:52 No.580912894

ジャンプ+も調子出てきたの割と最近だしな

75 19/04/03(水)07:32:58 No.580913112

腎臓もいける 肝臓も一部なら大丈夫

76 19/04/03(水)07:34:51 No.580913296

こうして見ると人体って切除・欠損そのものに対しては強いんだな

77 19/04/03(水)07:36:07 No.580913412

>こうして見ると人体って切除・欠損そのものに対しては強いんだな でも体は確実に弱るので気を付けてほしい

78 19/04/03(水)07:36:30 No.580913448

>こうして見ると人体って切除・欠損そのものに対しては強いんだな 胃を全部とったら腸がちょっとした胃みたいな働きをし始めるらしいし… 人体割と凄い

79 19/04/03(水)07:37:05 No.580913508

胆嚢って着脱式だったんだ…

80 19/04/03(水)07:37:51 No.580913586

話数のネタバレはありがたい

81 19/04/03(水)07:38:09 No.580913620

猫は猫又になるまで生きて…

82 19/04/03(水)07:38:37 No.580913657

トミージョン手術とかすげーな人体ってなる

83 19/04/03(水)07:39:10 No.580913690

一生のうちに手術できる回数って上限があるらしいね体力的な意味で

84 19/04/03(水)07:39:56 No.580913750

一度腹切るだけで凄い体力持ってかれるからな… 1ヶ月くらい休んだほうがいいのでは

85 19/04/03(水)07:42:31 No.580913980

バチバチみたいに絶筆したら嫌だから 毎日30分歩いて栄養バランス取れた食事をして欲しい

86 19/04/03(水)07:44:01 No.580914120

>というか「少年誌としてのジャンプ」にこだわってる節がある 言われてみればそうかもね 個人的には登場人物の年齢設定とかにもそれ感じる

87 19/04/03(水)07:44:49 No.580914180

胆嚢はまぁ結構ベイルアウトする

88 19/04/03(水)07:46:44 No.580914381

オレなんか腎臓がトリガー起動したよ

89 19/04/03(水)07:47:36 No.580914470

早く機械の体が当たり前な時代になれ トリオン体でもいいんだけど

90 19/04/03(水)07:48:56 No.580914610

>1ヶ月くらい休んだほうがいいのでは 今月と来月1話ってことは 本来は1ヶ月2話だからそれを分けてお出ししてるだけで 休み自体は1ヶ月とってんじゃないかな それでよくなるかは情報少なすぎてなんともだけど

91 19/04/03(水)07:48:58 No.580914612

トリオン体便利だよね…

92 19/04/03(水)07:52:37 No.580914953

胆嚢って何したら切ることになるの?

93 19/04/03(水)07:54:57 No.580915165

この経験がトリオン器官摘出描写につながる

94 19/04/03(水)07:57:16 No.580915390

>胆嚢って何したら切ることになるの? 石が出来ると大体切るんじゃないかな

95 19/04/03(水)08:01:36 No.580915768

胆汁って胆嚢で作ってるんじゃないんだな… 取っ払っても脂物多いと腹が緩くなりやすいくらいしか影響ないみたいだ

96 19/04/03(水)08:01:42 No.580915778

胆嚢に石ができると揚げ物が食えなくなる というか油分で死ぬ

97 19/04/03(水)08:02:46 No.580915877

リアル那須さんか

98 19/04/03(水)08:25:38 No.580918144

なあにまた取り付ければいい そのときは一話休む

99 19/04/03(水)08:32:58 No.580918838

まぁ4月号でも医者に胆嚢取ります?ってコメントしてたからな…

100 19/04/03(水)08:39:03 No.580919424

ボロボロすぎる…

↑Top