ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/03(水)05:23:47 No.580905970
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/03(水)05:32:32 No.580906258
CAD・旋盤・手彫り・時計師とフル活用してるの良いよね… https://www.youtube.com/watch?v=yIXPplShtg0
2 19/04/03(水)05:33:04 No.580906268
PPの腕時計の中でも特に複雑機構なモデルだ…
3 19/04/03(水)05:34:15 No.580906316
おいくらなんです?
4 19/04/03(水)05:34:16 No.580906317
時計師のあの片目にスコープを装着してる姿って格好良いと思う
5 19/04/03(水)05:35:09 No.580906359
>おいくらなんです? 画像のだと8桁円クラス 最上位コレクションの内の1つだからね… カラトラバ辺りならまだ手が届く人も居るだろうけど
6 19/04/03(水)05:35:48 No.580906388
これ裏側にも表示類有るからな…
7 19/04/03(水)05:37:03 No.580906438
クルッと反転するの格好良いな
8 19/04/03(水)05:48:54 No.580906913
>https://www.youtube.com/watch?v=yIXPplShtg0 すげぇ…
9 19/04/03(水)05:49:11 No.580906924
パーツ点数1366?!
10 19/04/03(水)05:50:20 No.580906974
チャイム付き腕時計良いよね… 電子音じゃなくて実際に鳴らすやつ
11 19/04/03(水)05:51:52 No.580907032
そりゃお高くもなるわって説得力すごい
12 19/04/03(水)05:52:49 No.580907077
ベゼル部分の外装彫ってるシーンひやひやする…
13 19/04/03(水)05:55:09 No.580907180
流石にこのクラスのは未だにオートメーション化は不可能な領域だな…
14 19/04/03(水)06:22:57 No.580908308
もはや執念のようなものすら漂ってる
15 19/04/03(水)06:28:55 No.580908615
>パーツ点数1366?! 彫金細工1000個買ってると考えたらおやすいもんだな
16 19/04/03(水)06:29:00 No.580908623
俺にはSEIKOとかカシオのでいいや・・・
17 19/04/03(水)06:53:16 No.580909950
>俺にはSEIKOとかカシオのでいいや・・・ SEIKOのクレドールFUGAKUとかいかがですか?
18 19/04/03(水)06:54:04 No.580909994
特許を6つ抱えてるモデルでもある
19 19/04/03(水)07:07:08 No.580910903
組み立てがめっちゃ手作業だな
20 19/04/03(水)07:08:33 No.580911018
>SEIKOのクレドールFUGAKUとかいかがですか? あまりかっこよくないですね
21 19/04/03(水)07:20:32 No.580911979
重さはどのくらいなんだろう
22 19/04/03(水)07:33:56 No.580913208
時計って美しいよな…
23 19/04/03(水)07:34:28 No.580913262
腕時計誕生以前から芸術品でもあったからな…
24 19/04/03(水)08:10:06 No.580916556
こんな手作業なんだ