19/04/03(水)02:06:50 日本国... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/03(水)02:06:50 No.580893433
日本国民全員から忘れ去られた存在
1 19/04/03(水)02:07:59 No.580893563
あの蟻は今
2 19/04/03(水)02:10:17 No.580893794
この子にとって日本の冬は辛い
3 19/04/03(水)02:24:54 No.580895553
デング熱だろ覚えてるよ
4 19/04/03(水)02:30:41 No.580896157
ワサビに弱い
5 19/04/03(水)02:35:17 No.580896621
へへっビビらせやがってとんだ雑魚だったぜ! 一方その頃…
6 19/04/03(水)02:35:40 No.580896658
スズメバチのほうが100倍おそろしいですよ
7 19/04/03(水)02:35:54 No.580896682
サシハリアリにかまれにいった「」は元気かな
8 19/04/03(水)02:37:15 No.580896812
ほんとは昔からガンガン入ってきては冬の寒さで死んでただけなのでは?
9 19/04/03(水)02:37:44 No.580896861
>セアカゴケグモにかまれた「」は元気かな
10 19/04/03(水)02:38:08 No.580896915
こいつ本場の南米じゃ弱者らしいね
11 19/04/03(水)02:39:16 No.580897022
「」が町田で放った巨大なゴキブリのつがいは元気かな
12 19/04/03(水)02:39:52 No.580897078
刺されると酷く痛い(痛いだけ)
13 19/04/03(水)02:40:42 No.580897162
今の流行りは豚コレラだよ マジで収束の兆しすら見えねえ
14 19/04/03(水)02:41:30 No.580897230
こいつがどうこうは置いといて他の生物の行動に便乗して生息範囲広げるは生物としては真っ当だよね
15 19/04/03(水)02:41:46 No.580897265
2年くらい前?
16 19/04/03(水)02:44:38 No.580897563
>刺されると酷く痛い(痛いだけ) 年間で1400万人刺されて数十人死ぬ程度のアナフィラキシーショックは起こるぞ失礼な
17 19/04/03(水)02:45:26 No.580897639
ジャンボタニシの卵の天敵じゃないか
18 19/04/03(水)02:45:51 No.580897671
>今の流行りは豚コレラだよ >マジで収束の兆しすら見えねえ 新キャラとしてアフリカ豚コレラも持ち込まれたぞ!
19 19/04/03(水)02:47:57 No.580897885
毒虫に刺される噛まれるおっさんが両手をヒアリの群れに突っ込んでたからアリ界最悪の痛みとされるバレットアントの時のリアクションと比べればそこまでと思われる
20 19/04/03(水)02:48:23 No.580897926
>今の流行りは豚コレラだよ 日本の豚肉全滅作戦来たな…
21 19/04/03(水)02:49:07 No.580897985
カーボーイ聞いてたのかと思ったが普通にヒアリの話だった
22 19/04/03(水)02:49:40 No.580898030
>日本の豚肉全滅作戦来たな… でぇじょうぶだ 沖縄の黒豚がいる
23 19/04/03(水)02:49:41 No.580898031
>新キャラとしてアフリカ豚コレラも持ち込まれたぞ! 水際で止めたじゃろがい!
24 19/04/03(水)02:50:14 No.580898079
>カーボーイ聞いてたのかと思ったが普通にヒアリの話だった 聞いてたよ
25 19/04/03(水)02:51:06 No.580898160
>>日本の豚肉全滅作戦来たな… >でぇじょうぶだ >沖縄の黒豚がいる お高い……
26 19/04/03(水)02:52:02 No.580898243
和牛の精液は持ち出されてるのに
27 19/04/03(水)02:53:04 No.580898327
>水際で止めたじゃろがい! そうだけどソーセージで生きたウィルス持ち込めるんだ…ってなった怖い
28 19/04/03(水)02:53:15 No.580898341
ヒアリハットなやつだったな
29 19/04/03(水)02:54:00 No.580898410
今もっともホットな話題は中国産毒入り餃子だぞ
30 19/04/03(水)02:54:17 No.580898440
豚コレラって何を媒介に持ち込まれるんです? 生きた豚?
31 19/04/03(水)02:54:19 No.580898444
コイツ故郷の蟻界だと底辺に属するらしいな
32 19/04/03(水)02:55:57 No.580898571
>今の流行りは豚コレラだよ 家畜にワクチン使うと汚染認定だから野生の猪にワクチン接種させる!は頭いいな…って思った
33 19/04/03(水)02:59:12 No.580898841
>和牛の精液は持ち出されてるのに 中国の当局が止めてくれたらしくて感謝しかない
34 19/04/03(水)03:00:02 No.580898911
>家畜にワクチン使うと汚染認定だから野生の猪にワクチン接種させる!は頭いいな…って思った いやダメだよ!認定されるされないよりもまずパンデミック止めようよ!
35 19/04/03(水)03:01:11 No.580899014
バレットアントはオーストラリアの俳優が中米のどっかの民族の成人式体験で刺される実験やってたが泣く喚く倒れるを繰り返した後入院してた
36 19/04/03(水)03:01:54 No.580899070
アントマンのスレかと思った 違った
37 19/04/03(水)03:06:12 No.580899460
結果的に冬越せなかったらしいのは良かったけどこういうのは警戒や呼びかけ必要だよね
38 19/04/03(水)03:08:56 No.580899673
>豚コレラって何を媒介に持ち込まれるんです? >生きた豚? 今日こんなのもあった https://mainichi.jp/articles/20190402/k00/00m/040/081000c
39 19/04/03(水)03:09:42 No.580899732
>今もっともホットな話題は中国産毒入り餃子だぞ ダンボール肉まんだろ
40 19/04/03(水)03:10:01 No.580899755
バイオテロすぎる…
41 19/04/03(水)03:11:00 No.580899815
中国人はなんでそんなに手作りソーセージ大好きなんだ…
42 19/04/03(水)03:11:10 No.580899826
新天地についたし他の虫さん同様車を使って高速道路一帯からんとか適応できそうな土地探すね →なんかにんげんさんがお薬散布してくる…森に逃げなきゃ… →この国のアリ強いなんでそんなに大きい巣と大きいか身体を持てるの?オオクロアリさんに勝てない…ニッチがない さむ…さむむむい…急に寒くなったちょっと前まで故郷より湿度も高くて過ごしやすかったのになんで…しんじゃう…故郷に帰りたい…
43 19/04/03(水)03:12:43 No.580899936
日本で今流行してるのは非アフリカ豚コレラだからそれは関係ないよ
44 19/04/03(水)03:13:19 No.580899971
警戒前もこれで持ち込まれたのかな…ってくらいの今日の水際対処だった
45 19/04/03(水)03:14:49 No.580900077
バレットアント本名パラポネラはオオスズメバチ達ですらランク4中2とかの毒の痛みの中 ランク5とかいう毒の痛みの4ランク制をガン無視した激痛の毒持ってるからな
46 19/04/03(水)03:16:03 No.580900146
ヒアリは信号の中にまで巣を作って交通狂わせるとか言われてた
47 19/04/03(水)03:17:08 No.580900227
>「」が町田で放った巨大なゴキブリのつがいは元気かな そな れに
48 19/04/03(水)03:17:50 No.580900280
どこから出現したにしろ何ヶ月も養豚用のワクチン使わないのは…
49 19/04/03(水)03:18:50 No.580900349
豚コレラちょっとググったけどマジでアカン奴なのでは?
50 19/04/03(水)03:19:05 No.580900371
杞憂だったねで笑い話にできるのにマスコミが不安あおったなんだとけおる人多いよね日本
51 19/04/03(水)03:19:31 No.580900388
>バレットアント本名パラポネラはオオスズメバチ達ですらランク4中2とかの毒の痛みの中 >ランク5とかいう毒の痛みの4ランク制をガン無視した激痛の毒持ってるからな おっさんの実験によると エグゼキューショナー オオスズメバチ バレットアント オオベッコウバチ その他の順だった エグゼキューショナーは組織が壊死して傷が残る可能性もあるとか
52 19/04/03(水)03:20:27 No.580900438
何がいたいの?神経毒?
53 19/04/03(水)03:22:14 No.580900575
>杞憂だったねで笑い話にできるのにマスコミが不安あおったなんだとけおる人多いよね日本 スレ画のことでけおってる人見たことない…
54 19/04/03(水)03:23:02 No.580900622
あれ冬越せるって話だったけど越せなかったのか
55 19/04/03(水)03:23:53 No.580900681
>あれ冬越せるって話だったけど越せなかったのか うまいこと冬場も排熱の籠もるような場所を探し当てれば越すと思うよ
56 19/04/03(水)03:24:14 No.580900703
>→この国のアリ強いなんでそんなに大きい巣と大きいか身体を持てるの?オオクロアリさんに勝てない…ニッチがない ヒアリは仲間同士の体を組み合わせて筏を作って川下りを行い生息域を広げる業を持っているが これは他の蟻達に追いやられて川辺というすぐ氾濫するクソ立地で生きる他なかったが故に身につけた業なので こいつらは元々他の蟻に対してクソ雑魚だったりする
57 19/04/03(水)03:24:35 No.580900723
暫定世界最悪の毒針を持つエグゼキューショナーワスプにもなんとか気合いで耐えたおっさんがあまりの苦痛に撮影中止して即緊急処置したジャイアントデザートセンチピードが日本にいなくて本当によかった
58 19/04/03(水)03:24:48 No.580900739
>こいつらは元々他の蟻に対してクソ雑魚だったりする そうなの!?
59 19/04/03(水)03:24:51 No.580900745
日本も軍隊蟻だらけにならないかな
60 19/04/03(水)03:25:00 No.580900753
>何がいたいの?神経毒? 基本的には神経毒だけどエグゼキューショナーは肉を溶かして腐らせる毒が超多いみたい
61 19/04/03(水)03:25:12 No.580900764
まあ痛いだろうけど死にゃしないし
62 19/04/03(水)03:25:49 No.580900808
強さの話なら耐寒性能もだけどヒアリは小さすぎる クロオオアリでかいけどあいつらはあいつらで生息域がかなり微妙
63 19/04/03(水)03:27:20 No.580900882
>エグゼキューショナーは組織が壊死して傷が残る可能性もあるとか もう名前からしてやばいなエグゼキューショナー
64 19/04/03(水)03:27:54 No.580900908
オオスズメバチは英語でなんていうの great hornet?
65 19/04/03(水)03:28:05 No.580900922
ムカデの毒は純粋に分解酵素のみの超絶ストロングスタイルだからね 40cmのムカデになると流し込まれる量が桁違いだ
66 19/04/03(水)03:29:35 No.580901002
エグゼキューショナーワスプの酷いところはアシナガバチだから攻撃性はアシナガバチ相応という点(同じアシナガバチでもウォリアーワスプは攻撃性が強い) お前大人しいのになんでそんな猛毒持ってんだよ…
67 19/04/03(水)03:29:46 No.580901015
日本語だと処刑ハチか
68 19/04/03(水)03:30:50 No.580901079
>オオスズメバチは英語でなんていうの >great hornet? 日本の種類を指すならジャパニーズジャイアントホーネットで通じるみたい
69 19/04/03(水)03:31:49 No.580901137
>オオスズメバチは英語でなんていうの Asian giant hornet 日本だけじゃなくてアジアのかなり広域に生息してるから
70 19/04/03(水)03:33:12 No.580901201
こっわ…
71 19/04/03(水)03:34:34 No.580901301
japanese honetかasian honetでまあまあ通じるってことか 「」はすごいな
72 19/04/03(水)03:34:42 No.580901306
アリって動き素早い印象あるけど アリ専門のハエや寄生生物からすると大したことないらしいな
73 19/04/03(水)03:37:03 No.580901452
ヒアリって結構広がったからもう駆除無理なんじゃないの
74 19/04/03(水)03:37:13 No.580901465
>豚コレラちょっとググったけどマジでアカン奴なのでは? 結構あかんよ 犠牲になってる養豚家の皆さんには同情しかない…
75 19/04/03(水)03:38:21 No.580901531
>ヒアリって結構広がったからもう駆除無理なんじゃないの 定着はまだ確認されてないけど貨物から100匹近く発見は未だにちらほらあるので 気づくのが遅れて暖かい所探し当てられたらヤバい
76 19/04/03(水)03:42:29 No.580901798
最近は中型のツマアカスズメバチも対馬や北九州に流入してきて日本列島は更に危険化 外国では死人が出てるとかミツバチを積極的に攻撃するとか色々面倒くさい種らしいが 日本に来る一方イギリス到達も時間の問題と言われる
77 19/04/03(水)03:51:34 No.580902319
スレ画よりもアルゼンチンアリのが気になるんだけどどうなったの?
78 19/04/03(水)03:55:29 No.580902528
大阪かどっかの毒蜘蛛は今でも普通に見かけるとかどっかのサイトで見た
79 19/04/03(水)03:57:30 No.580902627
俺はクビアカツヤカミキリが怖い 実家の桃の木がやられたら親父がショック死するんじゃないか心配で
80 19/04/03(水)03:58:14 No.580902656
>大阪かどっかの毒蜘蛛は今でも普通に見かけるとかどっかのサイトで見た 中古車のボンネット裏に巣食って長距離移動しているのが判明した
81 19/04/03(水)04:08:45 No.580903175
>スレ画よりもアルゼンチンアリのが気になるんだけどどうなったの? ておくれ
82 19/04/03(水)04:44:59 No.580904669
こいつらがいっぱいいる地域に住んでた時はうっかり草むらにあるアリ塚踏んじゃって数十匹にたかられるみたいなことはたまにあった かまれたときはやけどみたいにひりひりしたけどそれくらいだったな
83 19/04/03(水)04:56:14 No.580905087
セアカゴケグモは大人しいし毒もそれほど強くないけど靴の中に居て噛まれたとか聞くから怖いな