ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/03(水)01:04:35 No.580883851
!?
1 19/04/03(水)01:06:31 No.580884260
本当にどうして☆4程度で来てくれるのかわからない人
2 19/04/03(水)01:13:08 No.580885448
汎人類史の方が性能高いという稀な例
3 19/04/03(水)01:21:15 No.580886787
徳川性質消えたよ! あーうん獣としても切っておいたわ
4 19/04/03(水)01:21:36 No.580886843
>!? マシュもこうなってたけど本当にさらっと言ってくるのが >!?
5 19/04/03(水)01:22:15 No.580886946
>本当にどうして☆4程度で来てくれるのかわからない人 それ言い出したら登場キャラ全員星5じゃないとって話にならない?
6 19/04/03(水)01:26:03 No.580887554
剣聖の位…というか神代の人でもないのにさらっと概念的に斬ってないですか?
7 19/04/03(水)01:30:24 No.580888330
宗矩はZENをやってるからな…
8 19/04/03(水)01:31:28 No.580888513
つまりよぉ 十兵衛とか剣聖はこれ以上って事だろ?
9 19/04/03(水)01:33:21 No.580888812
幕間で生前より強いとか言ってなかった?
10 19/04/03(水)01:33:47 No.580888883
コンボの途中で正座してビーム撃ってくる剣聖は違うな…
11 19/04/03(水)01:35:02 No.580889095
>幕間で生前より強いとか言ってなかった? 身体能力が鯖化して戦闘能力自体は強くなったけど純粋な剣の腕は落ちたってことでは?
12 19/04/03(水)01:38:00 No.580889582
さっき始めたけどこのイベントクソ面倒だね 攻略見ててもタルいわ
13 19/04/03(水)01:38:11 No.580889617
いろいろ見てるはずのマシュが江戸時代最強って言い切ったからなこの柳生…
14 19/04/03(水)01:39:32 No.580889814
>幕間で生前より強いとか言ってなかった? 異聞帯の魔縁に現を抜かして修行半ばで放り出した自分よりは強いってだけよ 汎人類史の生前のが強い
15 19/04/03(水)01:39:32 No.580889815
座禅してりゃ無重力でも平気とかメンタルどうなってるんだ…
16 19/04/03(水)01:40:12 No.580889918
下総は異聞帯じゃねえ
17 19/04/03(水)01:40:33 No.580889967
>剣聖の位…というか神代の人でもないのにさらっと概念的に斬ってないですか? 古刀なら概念的にぶった切れるってのは前々からある
18 19/04/03(水)01:41:29 No.580890114
実際生前の方が強かったからずるい
19 19/04/03(水)01:41:42 No.580890145
この人普通に汎人類史の英霊でしょ
20 19/04/03(水)01:44:27 No.580890521
>>剣聖の位…というか神代の人でもないのにさらっと概念的に斬ってないですか? >古刀なら概念的にぶった切れるってのは前々からある 伽藍の堂で九字兼定抜いたら何が溢れたんだろうな…
21 19/04/03(水)01:44:53 No.580890578
>>剣聖の位…というか神代の人でもないのにさらっと概念的に斬ってないですか? >古刀なら概念的にぶった切れるってのは前々からある 式のアレなら知ってるけどその理屈だと和鯖全員が出来ることになるんじゃが
22 19/04/03(水)01:45:06 No.580890606
>さっき始めたけどこのイベントクソ面倒だね >攻略見ててもタルいわ 歴代でも屈指のめんどくささ 一応AP消費に対して莫大な石と素材貰えるんだけど その少なさが悪い方にも作用してロードと相まって殺人的に拘束時間が長すぎる…
23 19/04/03(水)01:45:15 No.580890628
型月世界は古い物には補正がつく でもこの人、当時の刀で普通に色々斬ってるっぽい…
24 19/04/03(水)01:50:18 No.580891267
水月の位に達してるからな
25 19/04/03(水)01:51:30 No.580891429
生前のこの人剣聖の領域まで行った上で更にその果てまで自分を鍛えたっぽいから… 幕間で三厳も剣士として尊敬してた事漏らすし
26 19/04/03(水)01:55:41 No.580891981
>型月世界は古い物には補正がつく >でもこの人、当時の刀で普通に色々斬ってるっぽい… 鎌倉時代の古刀です
27 19/04/03(水)01:58:54 No.580892412
>式のアレなら知ってるけどその理屈だと和鯖全員が出来ることになるんじゃが 当てられたら切れるんじゃね
28 19/04/03(水)02:02:51 No.580892921
あのキャスター・リンボも驚愕の!
29 19/04/03(水)02:06:39 No.580893416
農民も寿命ギリギリで奥義開眼して死んだし剣豪連中は鍛練を続ける限り死ぬまで成長し続けるサイヤ人みたいな奴らなんだろう 逆に雑魚相手の切り合いばかりして基本を疎かにすると以蔵さんみたいに後一歩伸び悩むと
30 19/04/03(水)02:08:17 No.580893590
まあ何だ別作品で丁度鬼斬ってるしな…
31 19/04/03(水)02:08:49 No.580893646
>>幕間で生前より強いとか言ってなかった? >異聞帯の魔縁に現を抜かして修行半ばで放り出した自分よりは強いってだけよ >汎人類史の生前のが強い いや生前の方が強いって神代以降の英霊には当てはまらねえよ!?
32 19/04/03(水)02:13:58 No.580894230
鯖<英霊>生前が基本で生前からビーム撃ってたような連中は鯖よりも強い場合があるってだけだ 大抵は英霊になったことで後付けで宝具やビームが搭載されてる ヘラクレスも生前からゴッドハンド使えたわけじゃないし
33 19/04/03(水)02:17:16 No.580894647
廊下で二回ロード挟むのはなんとかならなかったの…
34 19/04/03(水)02:19:57 No.580894971
以蔵さんも若すぎたってだけで修羅場はくぐってるよ バレンタインで話してたエピソードも刺客十人に襲われて全員危なげなく切り捨てたって話だし
35 19/04/03(水)02:20:55 No.580895085
多分だけどカルデアに来てる江戸以前の鯖は生前から古刀で化け物切れるのばっかじゃないか 習熟度はもちろん差があるだろうけど
36 19/04/03(水)02:23:02 No.580895330
>以蔵さんも若すぎたってだけで修羅場はくぐってるよ >バレンタインで話してたエピソードも刺客十人に襲われて全員危なげなく切り捨てたって話だし 逆にいえばそこで満足しちゃうのが以蔵さんや