虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/03(水)00:29:17 LINEの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/03(水)00:29:17 No.580875898

LINEの代替サービス調べてたんだけど メッセージサービスのFacebookのシェアすげーな(緑と青)

1 19/04/03(水)00:39:17 No.580878304

「」ならIMO使わないとな

2 19/04/03(水)00:52:08 No.580881232

LINE擁する韓国見て悲しくなった

3 19/04/03(水)00:53:31 No.580881534

LINEがシェアトップなの日本と中華民国だけなんだ…

4 19/04/03(水)01:02:01 No.580883346

>LINEがシェアトップなの日本と中華民国だけなんだ… 台湾は中国じゃ…

5 19/04/03(水)01:03:41 No.580883680

アッオー

6 19/04/03(水)01:05:01 No.580883933

ワッツアプが後進国狙い撃ちで一番すごい

7 19/04/03(水)01:05:28 No.580884025

海南島は中国から独立した世界線なのか

8 19/04/03(水)01:05:33 No.580884043

むしろなんで自国で負けてるのが日本でメインになれてんだ?

9 19/04/03(水)01:06:07 No.580884158

サハリン共和国できてる…

10 19/04/03(水)01:06:43 No.580884290

>むしろなんで自国で負けてるのが日本でメインになれてんだ? 法人の国籍はさておき 日本人が日本人向けに作ってる日本特化アプリだからね

11 19/04/03(水)01:08:03 No.580884533

>むしろなんで自国で負けてるのが日本でメインになれてんだ? Yahoo「…」 トイザらス「…」 ミスド「…」

12 19/04/03(水)01:08:23 No.580884593

whatsappもfacebook参加なのか これ実質facebookがほぼ世界のシェア持ってるようなものか

13 19/04/03(水)01:08:33 No.580884623

こういうのはむしろ地域や文化背景無視して グローバルモデルしかまともなのがない国の方が可哀想だ

14 19/04/03(水)01:09:53 No.580884866

お金も送れるのがなんとなくうらやましい

15 19/04/03(水)01:10:07 No.580884912

グリーンランドやロシアの無人地帯でも流行っているかのような図だ

16 19/04/03(水)01:10:37 No.580885007

IMO

17 19/04/03(水)01:11:23 No.580885141

ほんとガラパゴスなんだな

18 19/04/03(水)01:11:53 No.580885228

>whatsappもfacebook参加なのか >これ実質facebookがほぼ世界のシェア持ってるようなものか ちなみにこれ系ではないがインスタグラムもFacebook傘下だ

19 19/04/03(水)01:12:01 No.580885254

でもトランプはTwitterでメッセージ配信してるんだね なんでだろ

20 19/04/03(水)01:13:11 No.580885462

GAFAのFがいまいちよくわからなかったけどこう見るとやっぱりすごいね

21 19/04/03(水)01:13:24 No.580885494

バズりやすいからだろう

22 19/04/03(水)01:15:39 No.580885869

>でもトランプはTwitterでメッセージ配信してるんだね >なんでだろ F嫌ってるから

23 19/04/03(水)01:20:06 No.580886609

トランプ君の口癖はフェイクニュースだ!だからな…

24 19/04/03(水)01:24:27 No.580887295

>ミスド「…」 本国じゃあんまりなのお前!?

25 19/04/03(水)01:26:29 No.580887639

>本国じゃあんまりなのお前!? イリノイ州に1店舗しかないはず

↑Top