19/04/02(火)22:23:03 デュエ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/02(火)22:23:03 No.580841212
デュエリストたるものイカサマぐらい出来て当然
1 19/04/02(火)22:25:46 No.580842047
六分の五城之内君
2 19/04/02(火)22:32:54 No.580844343
サイコロは色で違うって分かりそうなのに
3 19/04/02(火)22:34:33 No.580844876
舞はかわいいし臭いでイカサマとか立証できないからセーフ ロバもギャラリーを警戒しない城之内が悪いみたいなところあるからセーフ パンドラは声子安だからダメ キースは犯罪者だからカードとか以前にダメ あとはキモいからダメ
4 19/04/02(火)22:35:26 No.580845161
ロバはだめじゃないかな
5 19/04/02(火)22:35:49 No.580845262
匂いは見た目のハッタリ以上のアドバンテージ皆無だったような…
6 19/04/02(火)22:36:29 No.580845464
匂いはカードの枚数分の匂いあるからな
7 19/04/02(火)22:37:14 No.580845713
でも海馬とかバクラはちゃんと背後にギャラリーがいない状態じゃないと決闘してないし やっぱ城之内が迂闊なところはある
8 19/04/02(火)22:37:22 No.580845750
デュエリストにハッタリは重要だからな…
9 19/04/02(火)22:37:37 No.580845835
ブラックマジシャンのカード削るのはちょっともったいない
10 19/04/02(火)22:38:23 No.580846069
実際の公式戦でもこういう事するやついるのかね
11 19/04/02(火)22:39:02 No.580846270
コピー品だからいいんだよ
12 19/04/02(火)22:39:20 No.580846381
絽場戦のカッコいい所はサイキッカーに対して最後にルーレットスパイダーで意趣返しするところだから…
13 19/04/02(火)22:39:33 No.580846448
パンドラはまあこういうののプロだからいいと思う
14 19/04/02(火)22:39:54 No.580846566
>実際の公式戦でもこういう事するやついるのかね 世界大会優勝者がイカサマバレた
15 19/04/02(火)22:39:56 No.580846579
現実のカードショップは実際にアロマタクティクスを警戒して プレイヤーが風呂に入らないっていう戦術が基本になってるからな
16 19/04/02(火)22:40:48 No.580846836
市販のマジック用カードでもこういう識別法ができるんだけど マジで簡単に一番上に持ってこさせたり識別できるから凄いよ しかも余程じゃないとバレねえ
17 19/04/02(火)22:40:49 No.580846846
キースのカードってぐんにゃりなっちゃわない?
18 19/04/02(火)22:41:45 No.580847136
>現実のカードショップは実際にアロマタクティクスを警戒して >プレイヤーが風呂に入らないっていう戦術が基本になってるからな 相手がいなくなるわ!
19 19/04/02(火)22:42:15 No.580847274
>キースのカードってぐんにゃりなっちゃわない? 遊戯王OCGとM&Wのカードは別物だが…?
20 19/04/02(火)22:42:27 No.580847317
>>現実のカードショップは実際にアロマタクティクスを警戒して >>プレイヤーが風呂に入らないっていう戦術が基本になってるからな >相手がいなくなるわ! 店も潰れるわ!
21 19/04/02(火)22:42:34 No.580847351
>現実のカードショップは実際にアロマタクティクスを警戒して >プレイヤーが風呂に入らないっていう戦術が基本になってるからな 自分がアロマタクティクス仕掛けてない?
22 19/04/02(火)22:42:54 No.580847453
デッキトップが見えるの便利だけどそんな特殊技術開発してまで…感がある
23 19/04/02(火)22:43:05 No.580847499
エクゾディア使いのほうはコンタクトレンズで次来るカードがわかったところで 別にどうにもならなくない?と思ってた
24 19/04/02(火)22:43:23 No.580847604
次に来るカードが分かるの意味有るのかな...
25 19/04/02(火)22:44:06 No.580847831
匂いもトップがわかるからいちおう微少なアドバンテージはある ただほんとに微少なんでいかすんならシャッフルする手段を潤沢にしてなんとかって感じか…
26 19/04/02(火)22:44:08 No.580847846
デッキシャッフルする手段があれば使える
27 19/04/02(火)22:44:11 No.580847859
キースほどのデュエリストにもなると手首から汗を出さないようにする事など容易い
28 19/04/02(火)22:45:25 No.580848262
トップをめくってカード種別で効果が決まるみたいなカードがあるからそのへんでもどうにか
29 19/04/02(火)22:46:49 No.580848704
一枚一枚ドローするのにマーキングしても意味なくない?
30 19/04/02(火)22:49:18 No.580849493
サーチカードやドローカード潤沢なら上手くシャッフルすれば理想の手札にはなるな
31 19/04/02(火)22:49:44 No.580849627
イカサマしちゃ駄目だよ!!
32 19/04/02(火)22:50:09 No.580849759
次このカード来るからこうしようとか シャッフルで欲しいの上に持ってきたりとかはかな
33 19/04/02(火)22:51:04 No.580850087
直接破いたり相手のデッキに忍ばせておいたりグールズよりイカれてるぜ羽蛾!
34 19/04/02(火)22:51:20 No.580850182
シャッフルは自分でやるんかね
35 19/04/02(火)22:52:04 No.580850448
カードの生みの親のペガサスがマインドスキャンのイカサマ野郎だしな
36 19/04/02(火)22:52:26 No.580850548
5枚めくって出た☆4以下のモンスター全部出すとか言うカードもあるし…
37 19/04/02(火)22:53:08 No.580850778
イカサマしなきゃあの世界の強いデュエリストの運には追いつけないからな…
38 19/04/02(火)22:53:16 No.580850826
>シャッフルは自分でやるんかね 互いのカードも混ぜる パンドラはそれ用の仕込みもしてた
39 19/04/02(火)22:53:22 No.580850867
割とイカサマ上等な漫画だよね 王様もイカサマし返したりするし
40 19/04/02(火)22:53:54 No.580851038
コンタクトレンズは現実のカジノで使われてるらしいな カードに特殊なインク塗って赤外線フィルターになってるコンタクトでカード見分けるとか
41 19/04/02(火)22:54:04 No.580851101
自分がほぼ勝ち確の優勢になってからアンティとか竜崎は言い出すしな…
42 19/04/02(火)22:54:11 No.580851124
こうして見ると城之内くんのデュエル相手イカサマばっかだな…
43 19/04/02(火)22:54:11 No.580851128
主催側が直前まで絵柄伏せたスリーブを用意するしかねぇ
44 19/04/02(火)22:54:16 No.580851156
パンドラのはカットした時に一番上に来るってイカサマだ
45 19/04/02(火)22:55:24 No.580851502
>一枚一枚ドローするのにマーキングしても意味なくない? ストリッパーでシャッフル時に上の方に置けるし例えば他の技術も例えば次のカードがなにか当てたら~系のスペルで当てられるんで悪い意味で意味ありまくりです
46 19/04/02(火)22:55:44 No.580851607
ぶっちゃけると舞のデッキだとアドバンテージは薄いけど自分だけ天変地異コントロールできると思えばデッキ内容によれば強い方
47 19/04/02(火)22:55:54 No.580851680
バトルシティ編はともかく王国編はカードめくりTRPGみたいなとこ割とあるし… 次どう出すか余分に考えられるアドバンテージはある気がする
48 19/04/02(火)22:55:59 No.580851711
ペガサスでも見抜けないデスティニードローとか使ってくる相手にはこれぐらいのイカサマかわいいもんよ
49 19/04/02(火)22:56:53 No.580851998
一番最初の話の時点でポケットの青眼をデッキからドローしたように見せて使うってイカサマだからな…
50 19/04/02(火)22:57:56 No.580852314
Rでデッキ外からカードを持ってくるとはじかれるよにデュエルディスクがなった
51 19/04/02(火)22:59:04 No.580852664
デッキかさ増ししまくって相手のシャッフルミスによるジャッジキルを誘うと聞いた時は吹き出した
52 19/04/02(火)23:00:43 No.580853112
舞とパンドラはデッキトップだけじゃなくてその下の順番も全部わかるのでかなり有利 まあ地面からカードドローしたりする奴らが主役格なんだけど
53 19/04/02(火)23:00:45 No.580853130
マリクやバクラはカードだと意外と正々堂々としてるんだよな…
54 19/04/02(火)23:00:57 No.580853193
本編だと城之内くんの相手でセコいことしてないの竜崎だけだとこの前聞いた
55 19/04/02(火)23:01:29 No.580853312
アロマタクティクスはイカサマで情報アドをえるより心理戦で有利に立つ方が要の戦術だからな
56 19/04/02(火)23:01:32 No.580853325
>マリクやバクラはカードだと意外と正々堂々としてるんだよな… (すごい顔でカットする闇マリク)
57 19/04/02(火)23:02:06 No.580853495
カジキは? シーステルスはルール内じゃないの?
58 19/04/02(火)23:02:06 No.580853499
>本編だと城之内くんの相手でセコいことしてないの竜崎だけだとこの前聞いた 梶木ってなんかダメなことしてたっけ…
59 19/04/02(火)23:02:07 No.580853501
>マリクやバクラはカードだと意外と正々堂々としてるんだよな… マリクはそもそもゲームを楽しんでるし バクラはゲームで勝つことそのものが目的じゃない事が多いからなぁ
60 19/04/02(火)23:02:18 No.580853567
闇のゲームでイカサマすると罰ゲームくだりそうだし
61 19/04/02(火)23:02:37 No.580853655
>マリクやバクラはカードだと意外と正々堂々としてるんだよな… バクラはそういうセコい勝ち方嫌いそうだしマリクはそんなことしなくても勝てるっていう自信があるから…
62 19/04/02(火)23:02:47 No.580853703
カードでイカサマはしない カードに宿る神の力は頼る
63 19/04/02(火)23:03:01 No.580853779
水族館の水槽にカード隠すのは盤外戦術過ぎる…
64 19/04/02(火)23:03:19 No.580853868
>梶木ってなんかダメなことしてたっけ… 王国のノリを持ち出した
65 19/04/02(火)23:03:27 No.580853906
>梶木ってなんかダメなことしてたっけ… 要塞クジラがなんかインチキ臭かった気がする
66 19/04/02(火)23:03:31 No.580853922
だから逆に運ゲーし過ぎで現実的に見ると実力自体はないとか言われるのが作中の強い奴ら
67 19/04/02(火)23:03:34 No.580853949
バクラはTRPGだとセコイ手使いまくるけどな…
68 19/04/02(火)23:03:37 No.580853964
水族館で地の利戦法は微妙なところだ
69 19/04/02(火)23:03:54 No.580854050
>梶木ってなんかダメなことしてたっけ… なんかプールにカード隠してなかった?
70 19/04/02(火)23:05:33 No.580854505
いや梶木のはデュエルディスクの仕様とイベントの趣旨を完全に理解したゆえの動きでは?
71 19/04/02(火)23:06:44 No.580854833
闇マリクの精神攻撃とかイカサマとかレベルじゃないインチキでしょ
72 19/04/02(火)23:07:19 No.580854989
>本編だと城之内くんの相手でセコいことしてないの竜崎だけだとこの前聞いた ゴースト骨塚はセコいことしてないだろ
73 19/04/02(火)23:08:20 No.580855297
>ゴースト骨塚はセコいことしてないだろ デッキ以外のカード持ちこみ禁止なのに キースが持ちこんだカードでデッキ作りなおしてる
74 19/04/02(火)23:08:41 No.580855400
>闇マリクの精神攻撃とかイカサマとかレベルじゃないインチキでしょ あれお互いに食らうから…
75 19/04/02(火)23:08:50 No.580855436
>ゴースト骨塚はセコいことしてないだろ 拐ってきてしかもルール違反のデッキで戦ってるよ!
76 19/04/02(火)23:08:53 No.580855449
梶木は王国編のノリが凄いよ海で侵食したからモンスターカード一枚しか出せない!はロック過ぎる
77 19/04/02(火)23:09:00 No.580855476
マリクの精神攻撃は別にルール的にOKなのでいいんだけど 神のカード使ってくる遊戯相手になった途端モンスターのダメージ連動の闇のゲームやめるのがめちゃくちゃみみっちい
78 19/04/02(火)23:09:41 No.580855650
アロマタクティクスって実際やられたら咎めること出来るの?
79 19/04/02(火)23:09:47 No.580855684
M&Wのカードは投げて人体に刺さるくらいは頑丈で鋭利だからな
80 19/04/02(火)23:10:10 No.580855785
>アロマタクティクスって実際やられたら咎めること出来るの? 実際のカードショップにはファブリーズが置いてある店舗もあるほどです
81 19/04/02(火)23:11:21 No.580856092
デッキトップと手札はともかくとして 重なったカードを嗅ぎ分けるのは流石に無理じゃねえか
82 19/04/02(火)23:12:00 No.580856290
>梶木ってなんかダメなことしてたっけ… アンティでレアリティ低いカード渡した
83 19/04/02(火)23:12:46 No.580856478
>アンティでレアリティ低いカード渡した 渡してないよ!?
84 19/04/02(火)23:13:07 No.580856564
レアのクジラも渡しただろ! 使われた覚えないけど
85 19/04/02(火)23:13:20 No.580856628
>デッキトップと手札はともかくとして >重なったカードを嗅ぎ分けるのは流石に無理じゃねえか デュエリストだぞ
86 19/04/02(火)23:13:50 No.580856768
アンティは要塞クジラとリバイアサンの二枚でそれに加えてフィッシャーマンも譲ってくれた良い奴だぞ!
87 19/04/02(火)23:15:16 No.580857170
フィッシャーマンとか城之内のデッキでどう使うんだ… 無駄に星5だし
88 19/04/02(火)23:15:46 No.580857292
>フィッシャーマンとか城之内のデッキでどう使うんだ… >無駄に星5だし 原作だと四つ星なのだ
89 19/04/02(火)23:15:50 No.580857308
>アンティは要塞クジラとリバイアサンの二枚でそれに加えてフィッシャーマンも譲ってくれた良い奴だぞ! 相手が海馬だったら「こんなカードは36枚持っているよ」とか言って3枚ともビリビリに破くだろうな
90 19/04/02(火)23:16:22 No.580857433
フィッシャーマンは原作だと星4だし要塞クジラのおまけにくれただけだ アニメだとどうしたのか知らない…要塞クジラも儀式だし
91 19/04/02(火)23:16:24 No.580857438
フィッシャーマンは実際使ってたような
92 19/04/02(火)23:16:48 No.580857523
女王様もらってどうすんだよ
93 19/04/02(火)23:17:03 No.580857587
リシドのサソリにモグモグされてたよね梶木パパ
94 19/04/02(火)23:17:14 No.580857625
城之内が海持ってないからチクショウ!
95 19/04/02(火)23:17:24 No.580857668
サイコショッカーがずば抜けて優秀すぎる…
96 19/04/02(火)23:17:30 No.580857697
お父さんの形見のカード破かれてる梶木の顔を想像したら不憫すぎてダメだった
97 19/04/02(火)23:18:29 No.580857947
真面目に使えるカードかほしいなら激流葬一択なんだけど レアじゃないのかなあれ…
98 19/04/02(火)23:19:15 No.580858133
海馬は相手が名蜘蛛だったから破いただけで真っ当なデュエリスト相手ならカード破らんだろ マイクラ前ならともかく
99 19/04/02(火)23:19:42 No.580858243
地味にデスガーディウスをデッキに入れてる海馬
100 19/04/02(火)23:21:34 No.580858691
>真面目に使えるカードかほしいなら激流葬一択なんだけど >レアじゃないのかなあれ… そもそも星の数=レアリティだからモンスター一択だよ
101 19/04/02(火)23:21:53 No.580858764
>地味にデスガーディウスをデッキに入れてる海馬 ほう仮面魔獣デスガーディウス…こんなカード俺はまだ持ってないよ… 大会ルールに従いアンティを行う!