19/04/02(火)22:17:36 公務員... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/02(火)22:17:36 No.580839503
公務員って「」でもなれるのかな?
1 19/04/02(火)22:21:15 No.580840632
自分でもなれたし結構多いんじゃないかな
2 19/04/02(火)22:22:19 No.580841004
なろうと思って勉強してるよ 嘘だよ何か種類多すぎて何もしてない
3 19/04/02(火)22:24:21 No.580841587
なった後でも色々と勉強だよ たぶん定年になって再任用になっても勉強だよ
4 19/04/02(火)22:27:56 No.580842746
公務員っつっても範囲広すぎるぞ 不夜城で国会対応してるキャリアからゴミ回収のおじさんまで公務員だ
5 19/04/02(火)22:31:33 No.580843893
地方公務員になりたい! 技術職と教養のみの行政職で受けるつもりだけど、地元から遠い場所だと有利不利ってあるかな… 地元がクソ田舎でそもそも採用がほとんどねえんだ…
6 19/04/02(火)22:32:41 No.580844249
田舎の公務員ったらコネ採用じゃないかなぁ
7 19/04/02(火)22:35:18 No.580845122
市区町村は殆どコネだけで埋まるぞ 都道府県はコネ関係ないけど忙しさは国の出先と大して変わらんと聞く
8 19/04/02(火)22:37:36 No.580845833
大原に聞いてみよう
9 19/04/02(火)22:38:18 No.580846042
書き込みをした人によって削除されました
10 19/04/02(火)22:38:45 No.580846193
まず倍率でプレッシャーをかけてくる
11 19/04/02(火)22:42:05 No.580847216
地方なら10倍以上とかざらよね
12 19/04/02(火)22:42:56 No.580847457
警察だ 警察になるンだ そして幼女と戯れるんだ
13 19/04/02(火)22:44:05 No.580847823
公務員「」って勤務時間中にimg見てそう
14 19/04/02(火)22:45:43 No.580848352
学歴職歴不問で32歳以下入り放題なところあるから紹介するよ
15 19/04/02(火)22:46:36 No.580848632
>学歴職歴不問で32歳以下入り放題なところあるから紹介するよ それは公務員というより用務員なやつでは…
16 19/04/02(火)22:47:44 No.580849040
微妙に気になる
17 19/04/02(火)22:49:24 No.580849523
公務員はオタクはなれねーよ!? クラスに一人はいためっちゃ優等生だけどなぜか成績が悪くてなんの趣味もない人とかがする仕事よ
18 19/04/02(火)22:50:30 No.580849891
自衛隊30代もいけるようになったぞ
19 19/04/02(火)22:50:46 No.580849995
>クラスに一人はいためっちゃ優等生だけどなぜか成績が悪くてなんの趣味もない人とかがする仕事よ なんとも要領を得ない例えばい…
20 19/04/02(火)22:51:21 No.580850189
>公務員はオタクはなれねーよ!? 知り合いの公務員全員オタクだぞ
21 19/04/02(火)22:51:49 No.580850349
キル子さん…違った
22 19/04/02(火)22:52:06 No.580850459
>クラスに一人はいためっちゃ優等生だけどなぜか成績が悪くてなんの趣味もない人とかがする仕事よ つまり俺じゃねーか
23 19/04/02(火)22:52:08 No.580850468
テワタサナイーヌさんは可愛いからもっと布教して欲しい
24 19/04/02(火)22:52:11 No.580850478
公務員って括りが漠然としていて…
25 19/04/02(火)22:52:27 No.580850556
見た目や行動は優等生だけど成績は駄目って感じなら俺だ
26 19/04/02(火)22:53:59 No.580851069
>公務員って括りが漠然としていて… 警官だって自衛隊員だって公務員だしなぁ
27 19/04/02(火)22:54:33 No.580851235
そもそも「」はニートだから無理
28 19/04/02(火)22:54:40 No.580851272
部によるけど結構移動多いよ せっかく覚えた仕事も移動で全てクリアになる
29 19/04/02(火)22:54:56 No.580851359
都道府県によって難易度が違うとも
30 19/04/02(火)22:55:14 No.580851454
俺は昨日から公務員になったよ褒めて
31 19/04/02(火)22:56:27 No.580851864
いいよねスポーツ文化課にあつまる若手の異動希望
32 19/04/02(火)22:56:30 No.580851887
知り合いが地方の役所に就職したけど財政厳しいからってサビ残まみれで結局民間に転職した例を見てる 公務員だからってヌルゲーでもないみたいよ…
33 19/04/02(火)22:57:28 No.580852135
看護師なら公務員試験受けなくてもなれるぞ
34 19/04/02(火)22:57:52 No.580852290
コネなんてないよ ソースは母親が町役場職員で兄が同じ町の消防署員でお前の入る余地ねーよって言われた俺
35 19/04/02(火)22:57:53 No.580852294
この時期は庁舎往復で辛い
36 19/04/02(火)22:58:02 No.580852343
管理部総務企画課管理班って何だよ! 名前に実態が無さすぎるだろ!
37 19/04/02(火)22:58:21 No.580852429
今帰りに寄り道してラーメン食べてるよ おいしいよ
38 19/04/02(火)22:59:37 No.580852813
学校事務やってるけどなぜか毎日残業してる なんで学校の事務員さんごときが残業なんかしなきゃいけないんだ? 本当に分からない
39 19/04/02(火)23:01:23 No.580853291
>学校事務やってるけどなぜか毎日残業してる 俺は工事が年度内に終わらないから設計のために残ってるけど なんのために残るの…?
40 19/04/02(火)23:02:07 No.580853502
ある程度やりたい事絞らないと面接で死ぬぞ死んだ
41 19/04/02(火)23:02:40 No.580853665
官公庁はどこも退職者数が採用者数より多いから職員数が減っていってどんどんブラックになってるよ 仕事量?もちろん手続きが厳正化されて増えてるぜ!
42 19/04/02(火)23:04:07 No.580854110
>学校事務やってるけどなぜか毎日残業してる 仲間がいて嬉しい 今年採用されて2日目だけどやることが多い けど慣れたら暇になりそうな感じ
43 19/04/02(火)23:04:35 No.580854224
>学校事務やってるけどなぜか毎日残業してる >なんで学校の事務員さんごときが残業なんかしなきゃいけないんだ? >本当に分からない 俺も学校事務だけど異動関係の通勤手当の測定昨日全部終わらせたから今日はもう定時帰りだったぞ 明日県に給与報告すれば年度当初のめんどくさいやつは全部おしまい! まあ学校事務は市町村や学校によって職務の範囲がまちまちだからな いそがしいところはいそがしい
44 19/04/02(火)23:04:46 No.580854273
警察事務って募集あるけど何するんだろうって募集見ながらよく思う 警察官の時点でほとんど事務仕事だと聞いたんだけど
45 19/04/02(火)23:04:50 No.580854289
教師とか調子乗ったガキはウザいしモンペもいるだろうし若いころは確実に部活持たされて残業と休出だろうし 人間がやる仕事ではない
46 19/04/02(火)23:04:59 No.580854330
>ある程度やりたい事絞らないと面接で死ぬぞ死んだ 教員免許もあるし教育系推して、採用されたら何故か水道局に配属されたんですけお!
47 19/04/02(火)23:06:38 No.580854799
学校事務多いな… さすが「」だ
48 19/04/02(火)23:07:36 No.580855078
俺の名は!どうもコネがあったっぽい?けど面接で落ちたマン! 面接受けると毎回アイアンマン1のラスト社長のメモ無し会見みたいになっちゃう
49 19/04/02(火)23:07:57 No.580855185
>教師とか調子乗ったガキはウザいしモンペもいるだろうし若いころは確実に部活持たされて残業と休出だろうし >人間がやる仕事ではない 残業代は出ないし休日1日働いても2800円だ
50 19/04/02(火)23:08:34 No.580855360
>警察事務って募集あるけど何するんだろうって募集見ながらよく思う >警察官の時点でほとんど事務仕事だと聞いたんだけど 前職警察事務だけど会計とか警務関係、あと交通部門に事務が多いかな 免許とか交通規制にも事務職めっちゃいるよ
51 19/04/02(火)23:09:10 No.580855519
俺の名は学校事務職員目指してたけど結局国立大学事務職員になったマン!
52 19/04/02(火)23:09:22 No.580855575
公務員目指して就職したら民営化したでござる
53 19/04/02(火)23:10:27 No.580855862
窓口と電話対応と教師と生徒の相手してるだけで疲れる
54 19/04/02(火)23:10:43 No.580855914
体力には自信がありませんがなるのが楽なのになりたい
55 19/04/02(火)23:11:03 No.580856010
>俺の名は学校事務職員目指してたけど結局国立大学事務職員になったマン! 勝ち組じゃないか
56 19/04/02(火)23:12:16 No.580856336
国立大は知らんけど私立大の事務になった知り合いの話聞いてると公務員よりはるかに給与も待遇もよくてぐぬぬとなる
57 19/04/02(火)23:12:28 No.580856395
テワタサナイーヌさんのエッチな本出してほしい
58 19/04/02(火)23:12:47 No.580856484
技術職目指すくらいなら民間いった方がいいぞマジで
59 19/04/02(火)23:13:08 No.580856568
サビ残が嫌なら財務省関係に行けば残業代満額出してくれるぞ 業務量も残業量も他省庁の比じゃないけど
60 19/04/02(火)23:14:12 No.580856872
休日が多めなのと有給の申請は拒否されないのは良い点かな 仕事に終われて休み取るタイミングないから30年度は3日しか有給取らんかったけど
61 19/04/02(火)23:15:08 No.580857137
大学行ってた時の大学事務員見てると俺もこっち目指せば良かったなって ただ倍率半端ないが