虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/02(火)20:52:32 代原はる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/02(火)20:52:32 No.580814496

代原はる

1 19/04/02(火)20:56:35 No.580815643

連載までの経緯が奇跡すぎる

2 19/04/02(火)20:57:16 No.580815847

彼こそ、代原から チャンスを掴み、ギャグ連載枠の座を駆け上がっている、江戸時空しんでれら、磯兵衛くんです!

3 19/04/02(火)20:59:26 No.580816383

最終回までわりとクオリティ落ちなかったギャグはすごい

4 19/04/02(火)21:00:22 No.580816639

この代原アニメ化までしてる…

5 19/04/02(火)21:01:03 No.580816821

処す?処す? が一番記憶に残ったよ

6 19/04/02(火)21:01:43 No.580817045

磯兵衛のクズさが絶妙だった

7 19/04/02(火)21:02:51 No.580817365

磯兵衛付近のギャグ漫画以降悪意の強いギャグが減った気がする

8 19/04/02(火)21:02:53 No.580817373

母上強すぎ

9 19/04/02(火)21:03:01 No.580817403

今週ジャンポリスの3人が漫画の中に出てくるよ 君は見つけられるかな?が力任せ過ぎてかなり笑っちゃった

10 19/04/02(火)21:05:38 No.580818205

ダビデ君にも出てきて吹いた

11 19/04/02(火)21:06:53 No.580818569

出落ちなのにあそこまで連載続いたのはすごい 母上VS先生回が強すぎる

12 19/04/02(火)21:08:22 No.580818955

正直まだまだやれたと思う

13 19/04/02(火)21:08:46 No.580819086

お北ちゃんを産み出した功績はでかい

14 19/04/02(火)21:09:11 No.580819217

徳川十五兄弟は天才すぎる

15 19/04/02(火)21:09:39 No.580819333

これで結構稼いだ?

16 19/04/02(火)21:10:11 No.580819453

>お北ちゃんを産み出した功績はでかい fgoの北斎が磯兵衛じゃねーか!って言われててダメだった

17 19/04/02(火)21:10:32 No.580819545

巻末漫画として完璧だった

18 19/04/02(火)21:10:39 No.580819582

忍者春名

19 19/04/02(火)21:11:14 No.580819783

宮本武蔵(霊)回好き

20 19/04/02(火)21:11:27 No.580819836

読後感がいいんだよ

21 19/04/02(火)21:11:41 No.580819898

ワンピースの代原が思いの外面白かったから連載ってちょっと意味がわからん

22 19/04/02(火)21:12:19 No.580820056

>読後感がいいんだよ 磯兵衛がクズな回はそれなりに制裁されて終わるよね

23 19/04/02(火)21:13:03 No.580820240

終盤のキャラだと悪代官とか好きだった

24 19/04/02(火)21:13:42 No.580820414

両親は凄いのに全然受け継がれてないな…

25 19/04/02(火)21:14:28 No.580820640

走り抜けていったな

26 19/04/02(火)21:15:47 No.580820991

>両親は凄いのに全然受け継がれてないな… 忍者の才能は間違いなく母上から引いてる

27 19/04/02(火)21:16:13 No.580821113

目の前で着物着衣のまま腰巻が破れるのは結構シコれた

28 19/04/02(火)21:16:26 No.580821175

ワンピないn?からの浮世絵⁈からのいい感じにくだらない話が読者の心を掴みすぎた

29 19/04/02(火)21:17:12 No.580821392

井坂時代のワンピースもつまらなかったけど井坂が推してた2話も1話よりつまらなかったな

30 19/04/02(火)21:17:35 No.580821502

あれもしかして浮世絵が受けたからダビデなの

31 19/04/02(火)21:19:32 No.580822083

磯兵衛載った回ネットでも反響すごかったからな…

32 19/04/02(火)21:19:40 No.580822114

サクセスストーリーとしては前代未聞

33 19/04/02(火)21:20:01 No.580822232

才能で言えばかなりのレベルだよ

34 19/04/02(火)21:20:15 No.580822306

>磯兵衛載った回ネットでも反響すごかったからな… それ相応にアンチも居たんだけど 絵柄が古すぎる って叩いてたのが忘れられない

35 19/04/02(火)21:20:33 No.580822401

落としたワンピとページ数が同じだったから載ったみたいな話は本当なんだろうか

36 19/04/02(火)21:20:50 No.580822477

出落ちかと思えば案外ギャグ自体も面白かったからな…

37 19/04/02(火)21:20:58 No.580822522

>絵柄が古すぎる って叩いてたのが忘れられない 叩き方もギャグにしかならねえ…

38 19/04/02(火)21:21:17 No.580822618

次の連載まだつかめないの?

39 19/04/02(火)21:21:51 No.580822781

新機軸のギャグだけど同じことは二度とやれない この路線で何やっても二番煎じを抜けられない

40 19/04/02(火)21:22:03 No.580822840

顔でかい読み切り見てこいつ天才だと確信したよ

41 19/04/02(火)21:22:24 No.580822952

次どうすんだろうな…どうやってもこれと比べられるから大変だ

42 19/04/02(火)21:22:30 No.580822977

2頭身のラブストーリーのやつちょうどいい加減に狂ってて好きだった

43 19/04/02(火)21:22:32 No.580822988

絵柄が古いってある意味誉め言葉

44 19/04/02(火)21:23:54 No.580823350

ギャグ漫画としていつ切られてもネタになるのが無敵

45 19/04/02(火)21:25:20 No.580823730

序盤一年くらい2話掲載続けてたって結構な狂気だと思う 20歳そこらの新人だぞ!?

46 19/04/02(火)21:26:03 No.580823948

>ギャグ漫画としていつ切られてもネタになるのが無敵 言われ続けて4年間走りきったからな…

47 19/04/02(火)21:26:34 No.580824113

Q.江戸時代のどの辺を想定して描いてますか? A.全部 これが結構な発明だと思う 時代考証とか気にせずいくらでもネタ持ってこれる

48 19/04/02(火)21:27:11 No.580824284

巻末に配置されてることでジャンプ全体の読後感が良かったよ

49 19/04/02(火)21:27:28 No.580824378

平賀源内のお陰で謎発明品回を気軽にやれるのいいよね

50 19/04/02(火)21:27:56 No.580824522

尾田栄一郎…

51 19/04/02(火)21:28:11 No.580824598

豆藩いいよね

52 19/04/02(火)21:28:27 No.580824676

>これが結構な発明だと思う >時代考証とか気にせずいくらでもネタ持ってこれる なんせ歴代将軍が全員いるからね…

53 19/04/02(火)21:29:02 No.580824857

>言われ続けて4年間走りきったからな… なそ にん

54 19/04/02(火)21:29:07 No.580824878

>巻末に配置されてることでジャンプ全体の読後感が良かったよ スレ画終わった後にヒシヒシと痛感した 失って初めて気付いたよ 今は巻末ギャグローテーションしてていいよね

55 19/04/02(火)21:29:17 No.580824934

ソーマのコラボ漫画でいろいろお粗末!で締めるのは天才だと思った

56 19/04/02(火)21:29:19 No.580824939

>母上VS先生回が強すぎる 下手なバトル漫画より戦闘描写が描けてる…

57 19/04/02(火)21:29:47 No.580825089

こち亀コラボも一人だけ異様な雰囲気だった

58 19/04/02(火)21:29:48 No.580825093

映画館でのショートアニメがめっちゃ記憶に残ってる

59 19/04/02(火)21:30:27 No.580825290

しれっと再開してほしい

60 19/04/02(火)21:30:49 No.580825396

これが良すぎて次回作は描けないよなぁ

61 19/04/02(火)21:30:49 No.580825397

ヒロアカコラボの台詞がキレッキレで好きだった

62 19/04/02(火)21:30:52 No.580825418

>この路線で何やっても二番煎じを抜けられない ダビデ君が割と二番煎じになりそうだったけど 画力の暴力で上手い事差別化したと思う

63 19/04/02(火)21:30:54 No.580825430

連載したらしたで編集部にスナック感覚で色々と使い倒されてた印象が強いわこの武士

64 19/04/02(火)21:30:58 No.580825454

絵柄抜きにしてもギャグ漫画としてのポテンシャルそこそこあった気がする というか案外絵のパワーで殴ってくる回が少ない

65 19/04/02(火)21:31:38 No.580825651

最初タイトルが覚えられず浮世絵のやつって呼んでたけど普通に周りに通じてたのはすげえと思った みんな浮世絵のやつって認識なんだって

66 19/04/02(火)21:31:58 No.580825741

クソババア 母上様とか言葉のセンスが強すぎる…

67 19/04/02(火)21:32:19 No.580825868

>絵柄抜きにしてもギャグ漫画としてのポテンシャルそこそこあった気がする >というか案外絵のパワーで殴ってくる回が少ない 浮世絵っぽい描写わりと少ないからね 大八の時はやるけど

68 19/04/02(火)21:32:20 No.580825875

母上の奥義が対象の慣性切り離して地球の自転に置いていかれる技なのは覚えてる

69 19/04/02(火)21:32:34 No.580825938

遊戯王載ってた回の青眼の南蛮人は天才だと思った

70 19/04/02(火)21:33:00 No.580826054

立派な武士になるって目標は藩主になったとこで達成されてんだよな

71 19/04/02(火)21:33:04 No.580826077

単行本同時発売の他作品の1ページ紹介とか好きよ

72 19/04/02(火)21:33:06 No.580826095

処す?

73 19/04/02(火)21:33:34 No.580826221

バレンタイン回が好きだ てゆうかたまにある浮世絵の一枚みたいなオチが好き

74 19/04/02(火)21:33:51 No.580826307

先生が笑う回好き

75 19/04/02(火)21:34:21 No.580826475

>こち亀の読み切り見てこいつ天才だと確信したよ

76 19/04/02(火)21:34:22 No.580826476

ちょっと待ってわかんない!!

77 19/04/02(火)21:34:27 No.580826502

>単行本同時発売の他作品の1ページ紹介とか好きよ ずるいよねあれ…

78 19/04/02(火)21:34:39 No.580826565

クソババァは最初は磯兵衛に厳しかった気がするけど いつの間にか駄々甘になってたよね ……最初からだっけ?

79 19/04/02(火)21:34:44 No.580826587

最後の方に登場してたすぐフワーって死んでく先輩好き

80 19/04/02(火)21:35:27 No.580826810

読切でやった体型がイカれている以外は普通のラブコメ好き

81 19/04/02(火)21:35:46 No.580826901

同誌内コラボも他誌出張も 編集はこいつを潰す気か?と思うほどとにかくどんどん予定組みやがる

82 19/04/02(火)21:36:20 No.580827057

やっぱり普通にギャグセンスもあるんだよな…

83 19/04/02(火)21:36:48 No.580827192

先生対武蔵(生前)とか見ると普通に画力もあるんだよね…

84 19/04/02(火)21:36:52 No.580827209

天草は気持ち悪いっていうか怖くてちょっとよくなかった

85 19/04/02(火)21:37:09 No.580827293

>読切でやった体型がイカれている以外は普通のラブコメ好き 最後の普通の体型の絵画で読者を更に混乱させてくるのいいよね…

86 19/04/02(火)21:39:05 No.580827852

まだ続いてたら令和ネタしただろうなぁとか鬼滅とコラボしたりしたのかなぁとかたまに考える

87 19/04/02(火)21:39:26 No.580827956

読んでて浮世絵要素薄くなってきたなって思い始めた辺りで浮世絵入れてきててすげえなって

88 19/04/02(火)21:40:59 No.580828373

初めて読んだ時の衝撃が忘れられない 連載始まった時の衝撃も忘れられない

89 19/04/02(火)21:41:05 No.580828394

仲間りょう今何やってるんだろう

90 19/04/02(火)21:41:10 No.580828422

磯兵衛がぐうたら寝てるだけの回とか成立するのがすごい

91 19/04/02(火)21:42:16 No.580828755

>平賀源内のお陰で謎発明品回を気軽にやれるのいいよね クソ暑い日にエアコンのリモコンだけ発明する話大好き

92 19/04/02(火)21:43:18 No.580829077

大人め!! 大人め!!!

93 19/04/02(火)21:43:45 No.580829213

しおひがり

94 19/04/02(火)21:44:11 No.580829335

ごろ寝の体勢の話はめっちゃあるあるだった

95 19/04/02(火)21:44:12 No.580829342

好きなやつ su2981121.jpg

96 19/04/02(火)21:44:39 No.580829462

江戸時代じゃなくてエコ時代だからな…

97 19/04/02(火)21:44:39 No.580829465

将軍行列を将軍様々(さまざま)って呼んでるのはすげえ…ってなった

98 19/04/02(火)21:45:12 No.580829626

完全に一発ネタだったから仮に即打ち切りコースでも特に何か言われてもダメージにならない無敵っぷり

99 19/04/02(火)21:45:42 No.580829754

ハンバーグ系をガッツリいきたいで候 今江戸時代よ で心を掴まれてしまった

100 19/04/02(火)21:45:55 No.580829812

ワンピースに母親出てきたからな これは日本一の漫画といっても過言ではない

101 19/04/02(火)21:46:01 No.580829837

団み 子た ・ら ・し ・

102 19/04/02(火)21:47:08 No.580830136

持ち込みにいったら絵柄が古いねえって言われてじゃあもっと古くしてみるかって思った話超好き

103 19/04/02(火)21:47:13 No.580830152

確実に爪痕は残した漫画だった

104 19/04/02(火)21:47:26 No.580830210

最終回で磯兵衛に似てる人いるよねって話するのずるい

105 19/04/02(火)21:48:05 No.580830388

>持ち込みにいったら絵柄が古いねえって言われてじゃあもっと古くしてみるかって思った話超好き やっぱギャグ漫画家ってイカれてるよね

↑Top