19/04/02(火)19:39:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/02(火)19:39:28 No.580795934
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/02(火)19:41:28 No.580796416
主戦力ゆうとるやろ
2 19/04/02(火)19:42:32 No.580796667
2
3 19/04/02(火)19:43:50 No.580796983
変えの効かない無能って何するんだ?
4 19/04/02(火)19:44:18 No.580797094
2を量産
5 19/04/02(火)19:48:50 No.580798279
うっかり八兵衛と言えばいいのだろうか
6 19/04/02(火)19:48:50 No.580798280
3POって何かしてくれたっけ
7 19/04/02(火)19:49:21 No.580798421
この人嫌味な顔してるけど言ってること優しいな!
8 19/04/02(火)19:53:39 No.580799501
2がベスト
9 19/04/02(火)19:54:19 No.580799676
>この人嫌味な顔してるけど絵うまいな!
10 19/04/02(火)19:58:33 No.580800802
替えが効く無能有資格者。 ・・・つらい。
11 19/04/02(火)20:00:11 No.580801211
・がんばれ ・石の上にも3年
12 19/04/02(火)20:00:19 No.580801261
ストリートアートと広告をテーマにここまでちゃんと漫画になってるの地味にすごいし 面白いよねこの漫画
13 19/04/02(火)20:14:55 No.580805033
替えの効く無能を若いうちは大抵これって言ってるの良いよね 先輩から学んで有能になってくれ
14 19/04/02(火)20:16:35 No.580805460
めっちゃ優しい…
15 19/04/02(火)20:18:21 No.580805908
言い方が優しすぎる…
16 19/04/02(火)20:19:57 No.580806313
会社組織としては必要なのは4で回していけるシステムなのでは
17 19/04/02(火)20:20:23 No.580806446
やさしい…
18 19/04/02(火)20:22:22 No.580806958
これ一番会社に必要な人材って言われたら2と4でいいんだよね? 1や3はいられてもうまく使えるかどうか
19 19/04/02(火)20:22:43 No.580807043
のなのかがなのかはっきりしろ
20 19/04/02(火)20:23:01 No.580807122
すぐ転職するべきや
21 19/04/02(火)20:23:42 No.580807307
4が1に憧れてそうなろうとするとカイロレンのようになる
22 19/04/02(火)20:25:18 No.580807738
①じゃないの って思うってことは①じゃないんだろうけど
23 19/04/02(火)20:25:37 No.580807817
遠回しにいらん人間なんかおらんのやって言ってる…?
24 19/04/02(火)20:26:14 No.580807982
>①じゃないの >って思うってことは①じゃないんだろうけど こういうのは引き継ぎできない典型だからな…
25 19/04/02(火)20:26:59 No.580808152
替えが効かないと居なくなった時困るからな
26 19/04/02(火)20:27:30 No.580808303
①がいるとその人ありきで業務が回るので一番厄介
27 19/04/02(火)20:28:31 No.580808545
そもそも1はフリーでも勝手に生きていけそうだからな…
28 19/04/02(火)20:28:36 No.580808568
3が転職するべきって言うけど1のほうが転職する 頼ってると会社が傾く
29 19/04/02(火)20:29:30 No.580808776
1が離れてにっちもさっちもいかなくなる事よくあるよね…
30 19/04/02(火)20:29:47 No.580808867
>①がいるとその人ありきで業務が回るので一番厄介 うちの製造がこれ
31 19/04/02(火)20:29:55 No.580808905
1に頼りきりだといつかいなくなった時大変だからね…
32 19/04/02(火)20:30:04 No.580808934
替えの利かない無能ってなんだ 社長とかか
33 19/04/02(火)20:30:11 No.580808957
どっかで活きるで すぐ転職すべきや
34 19/04/02(火)20:31:07 No.580809172
4を育てて
35 19/04/02(火)20:31:24 No.580809227
>4を育てて 1を量産
36 19/04/02(火)20:31:33 No.580809256
>替えの利かない無能ってなんだ >社長とかか なんかすごい能力もってるけど今の業務とは関係ない能力でなんでうちで働いてるの?って人たち
37 19/04/02(火)20:31:40 No.580809284
>>①がいるとその人ありきで業務が回るので一番厄介 >うちの製造がこれ うちもそうだ…
38 19/04/02(火)20:31:48 No.580809314
①は普通のサラリーマンじゃなく独立色の強い形態の方が良いんだけど それはそれで上手く回せずに駄目だったりするのよなあ
39 19/04/02(火)20:31:59 No.580809362
1が抜けても2が集まって頑張って何とかする いっぱいしぬ
40 19/04/02(火)20:32:11 No.580809402
>のなのかがなのかはっきりしろ 何言ってるのかと思ったら 「替えが効かない」と「替えの効かない」のこと言ってんのか ③替えの効かない"無能"が気にしそうなところ気にする奴だな
41 19/04/02(火)20:32:30 No.580809480
そしていつも損をするのは2のタイプだ
42 19/04/02(火)20:33:07 No.580809636
1は普段はいいけど何かあったときが大変だからな…
43 19/04/02(火)20:33:27 No.580809711
環境依存文字がぜんぶ半角ハテナになってしまって何番のことを言っているのかわからない
44 19/04/02(火)20:33:59 No.580809838
1はふと独立したりするから恐ろしいんだ
45 19/04/02(火)20:35:09 No.580810090
>1が離れてにっちもさっちもいかなくなる事よくあるよね… 城南電機はまさにこれだったな
46 19/04/02(火)20:35:15 No.580810119
自分を①だと思ってる②または③は結構いる