虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/02(火)18:35:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/02(火)18:35:41 No.580783148

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/02(火)18:40:23 No.580784022

そうだね

2 19/04/02(火)18:41:34 No.580784244

上はカッコいい 真ん中は合理的 下は作風やキャラ次第

3 19/04/02(火)18:41:51 No.580784299

変身エフェクトで攻撃できないタイプの人は変身してから敵の前に出た方が良いんじゃないかな

4 19/04/02(火)18:42:08 No.580784349

戦いながら変身するのカッコいいよね

5 19/04/02(火)18:42:20 No.580784395

合体中に邪魔されるVガンダム

6 19/04/02(火)18:42:22 No.580784403

そもそも隙があるほど変身ポーズが長いやつもあんまない気がする

7 19/04/02(火)18:42:30 No.580784424

ちゃんと答え用意してるのと別にそんな今更なツッコミどうでもいいのとがある

8 19/04/02(火)18:43:00 No.580784534

変身畳の系譜は年々攻撃力が高くなっていってる気がする

9 19/04/02(火)18:43:02 No.580784536

このヒーロー変身効果で攻撃してくる!!

10 19/04/02(火)18:43:20 No.580784589

俺参上!の途中に攻撃される

11 19/04/02(火)18:43:52 No.580784693

やっぱり畳は最高だな!

12 19/04/02(火)18:44:05 No.580784736

確か変身ベルトの風車にトリモチ付けられた事もあったはず

13 19/04/02(火)18:44:12 No.580784764

>戦いながら変身するのカッコいいよね ボウケンジャーのアクセルラーいいよね…

14 19/04/02(火)18:44:21 No.580784792

この間わずか0.05秒

15 19/04/02(火)18:44:38 No.580784838

ヒーローものに対する本当にちゃんと見たことない外野のツッコミはだいたい時代遅れ

16 19/04/02(火)18:44:50 No.580784882

(鉄パイプ)

17 19/04/02(火)18:45:14 No.580784977

アバレキラー…

18 19/04/02(火)18:45:33 No.580785045

エグゼイドは変身する時に無敵判定がついてる

19 19/04/02(火)18:45:38 No.580785063

あんまないけどボウケンジャーだと敵の攻撃をよけたり受けるのと変身アクションを兼ねるパターンがけっこうあった

20 19/04/02(火)18:45:47 No.580785091

時止めて邪魔すればいいし…

21 19/04/02(火)18:45:54 No.580785118

仮面ライダーBLACKの27話はこれを真正面からやっててつをを追い詰めてて てつをが長い時間生身で頑張ってて格好いいのでオススメ

22 19/04/02(火)18:45:55 No.580785122

>ヒーローものに対する本当にちゃんと見たことない外野のツッコミはだいたい時代遅れ 定番のだとウルトラマンに守られっぱなしで云々論とかな

23 19/04/02(火)18:45:57 No.580785128

変身スーツが飛んできて単体でしこたま攻撃したあと合体するのもある

24 19/04/02(火)18:46:17 No.580785200

ソウゴくんがゲイツくんの蹴りを利用してベルト回転させて変身するのは格好良すぎた

25 19/04/02(火)18:46:41 No.580785274

ジオウのエフェクトも結構頑張って攻撃してくれるよね

26 19/04/02(火)18:46:52 No.580785315

1号ライダーで0.5秒だし実際に狙われもしたからな

27 19/04/02(火)18:47:34 No.580785459

変身中に攻撃しないのはお約束 お約束だからこそそれを破るシーン作りもまた当然されている

28 19/04/02(火)18:47:42 No.580785495

定番とされてる演出にメタツッコミ入れるのってそれこそ黎明期くらいからある気がする

29 19/04/02(火)18:48:30 No.580785649

かと言って私生活中に敵が暗殺しに来ても困る

30 19/04/02(火)18:48:38 No.580785682

ギャバンも変身システムが壊れてピンチになった事あったな 逆にチェンジマンは変身解除ができなくなって日常生活がピンチに

31 19/04/02(火)18:48:40 No.580785690

>ソウゴくんがゲイツくんの蹴りを利用してベルト回転させて変身するのは格好良すぎた ひょっとしてジクウドライバーが回転するのは時計モチーフの他に1号2号の風車モチーフも入ってたりするのかな…

32 19/04/02(火)18:48:46 No.580785714

変身エフェクト強すぎて必殺技みたいになってるやつがたまにいる

33 19/04/02(火)18:48:50 No.580785730

メタルヒーローはやたら速いとか現場に来る前に装着するとかそもそもロボだとかであんまりそういうのなかったな

34 19/04/02(火)18:49:04 No.580785784

ブレイドは畳つえ―って言われてたこともあったな

35 19/04/02(火)18:49:09 No.580785799

>かと言って私生活中に敵が暗殺しに来ても困る いやそういうエピソードかなり多くない…?

36 19/04/02(火)18:49:31 No.580785869

>1号ライダーで0.5秒だし実際に狙われもしたからな 配信で見たがあのポーズ決めてる間は隙に含まれてないんだな ライダー…と言ってる時に攻撃しても無駄なのか

37 19/04/02(火)18:49:52 No.580785926

ロボアニメとかでも合体する前に攻撃すれば~乗る前に攻撃すれば~言う奴いるけど大体マジンガーでやってる

38 19/04/02(火)18:50:07 No.580785977

初期の初期の1号は変身するための手間がすごい!ってなる

39 19/04/02(火)18:50:07 No.580785978

RXは太陽光が無いと変身出来ないのでそこ狙った作戦とかあった 後々克服してた

40 19/04/02(火)18:50:09 No.580785984

ギャバンの頃にすでにスロー再生してるだけで本当は一瞬ですよってやってたし

41 19/04/02(火)18:50:09 No.580785985

>かと言って私生活中に敵が暗殺しに来ても困る 年賀状や花輪を送るデストロン

42 19/04/02(火)18:50:30 No.580786059

でも戦おうとしてる時にいきなり変身ポーズされたら怯んじゃうし…

43 19/04/02(火)18:50:51 No.580786128

幼体とは言え生身でワームの群れ捌ける天道とカガミンおかしくね!? と思うが二人の共闘がカッコ良かったからいいんだ…

44 19/04/02(火)18:50:53 No.580786130

別に変身してるわけでないジャンパーソン

45 19/04/02(火)18:51:17 No.580786204

正体がバレて大ピンチ! なんて定番中の定番では?

46 19/04/02(火)18:51:19 No.580786211

>定番とされてる演出にメタツッコミ入れるのってそれこそ黎明期くらいからある気がする ていうか黎明期ってつまり定番化まだしてない頃なので いや当然破りにいくよな?って制作陣がすんなり考えたりする

47 19/04/02(火)18:52:00 No.580786362

まず変身前狙いに来るのわりと定番だよね

48 19/04/02(火)18:52:02 No.580786365

ヒーローはリアルじゃないし…

49 19/04/02(火)18:52:30 No.580786448

>年賀状や花輪を送るデストロン 昔は悪と言えど礼節があったな…

50 19/04/02(火)18:52:41 No.580786480

変身出来なくてピンチ!っていうのはそれこそスーパーマンとか月光仮面の頃からあるので…

51 19/04/02(火)18:52:49 No.580786503

昭和ライダーでもXのセタップなんかは変身中隙だらけ扱いだよ 所要時間1秒だけど

52 19/04/02(火)18:52:51 No.580786506

定番パターンを崩すの結構すき

53 19/04/02(火)18:52:56 No.580786524

右のツッコミ自体も風化してる昨今

54 19/04/02(火)18:53:07 No.580786556

まあ世代差考えたら知らない人がいるの当たり前だしな… とくにヒーロー達が世代を超えて問題を克服したというわけでも無いし

55 19/04/02(火)18:53:20 No.580786596

変身したらヤバイやつになるのにその変身しようとしてる時は安全とかありえませんよ…ビックバンみたいなもんだよ…

56 19/04/02(火)18:53:50 No.580786682

変身するためのパスカードの扱いが雑な電王は別の意味で心配になった

57 19/04/02(火)18:53:51 No.580786685

生身戦闘もしなきゃならんからライダー俳優大変だよね ただでさえ地獄のようなハードスケジュールなのに

58 19/04/02(火)18:53:58 No.580786710

けっこう普通に生身で戦うしなぁ

59 19/04/02(火)18:54:04 No.580786729

>変身出来なくてピンチ!っていうのはそれこそスーパーマンとか月光仮面の頃からあるので… モロボシダンも何回ウルトラアイ無くしてるんだよ

60 19/04/02(火)18:54:16 No.580786785

変身ポーズ取りながら相手の攻撃捌いて変身成立させるの私好き!

61 19/04/02(火)18:54:28 No.580786824

変身中に攻撃どころか 生身でピンチになったところを変身することでエフェクトで敵吹っ飛ばすとかよくあるよね

62 19/04/02(火)18:54:43 No.580786881

>変身するためのパスカードの扱いが雑な電王は別の意味で心配になった あれどうやって回収してるんだろう…勝手に戻ってくるのかな…

63 19/04/02(火)18:54:56 No.580786917

変身前に畳み掛けようとするのは変身させるとまずいとわかっているから なのでポーズとられるとビビる

64 19/04/02(火)18:54:59 No.580786928

怪人と生身でも結構渡り合えるヒーローいるよね

65 19/04/02(火)18:55:01 No.580786932

巨大ロボもの元祖の鉄人28号で既に「鉄人ではなく正太郎を狙え」ってやってるからな… そもそもが少年探偵物の流れで生まれた作品だから正太郎君自身も強いんだけど

66 19/04/02(火)18:55:12 No.580786972

フォームチェンジに0.1秒の隙がある

67 19/04/02(火)18:55:17 No.580786993

>>かと言って私生活中に敵が暗殺しに来ても困る >年賀状や花輪を送るデストロン これ一応罠じゃなかったっけ?

68 19/04/02(火)18:55:22 No.580787001

ツッコミ入れるならガイアメモリどこから取り出してるのかとかそういうところで…

69 19/04/02(火)18:55:34 No.580787045

変身不可回とか必ず一回あるイメージ

70 19/04/02(火)18:55:44 No.580787073

何作目かのプリキュアで実は変身は一瞬だったって描写あったな

71 19/04/02(火)18:55:45 No.580787074

一番上は素のフィジカルも重要すぎるけど本当に格好いいと思う

72 19/04/02(火)18:55:52 No.580787106

>>変身するためのパスカードの扱いが雑な電王は別の意味で心配になった >あれどうやって回収してるんだろう…勝手に戻ってくるのかな… 拾いに行ってる

73 19/04/02(火)18:56:02 No.580787146

こどもの頃は敵も良い線いってた怪人や作戦改良しながらもっとやれよと思ってたけど 同じような繰り返しはこどもは飽きるよな…って

74 19/04/02(火)18:56:31 No.580787230

アメコミも特撮もそうなんだけど 基本的にマスク付けてるヒーローの敵は大概そいつの私生活を狙ってくるよね

75 19/04/02(火)18:56:37 No.580787253

>同じような繰り返しはこどもは飽きるよな…って レッドマン面白いじゃん?

76 19/04/02(火)18:56:44 No.580787274

>>>かと言って私生活中に敵が暗殺しに来ても困る >>年賀状や花輪を送るデストロン >これ一応罠じゃなかったっけ? ライダー二人やおやっさん自身もどう見ても罠だこれって思うけどそれでも向かう流れだったと思う

77 19/04/02(火)18:56:52 No.580787299

>巨大ロボもの元祖の鉄人28号で既に「鉄人ではなく正太郎を狙え」ってやってるからな… >そもそもが少年探偵物の流れで生まれた作品だから正太郎君自身も強いんだけど 正太郎君めっちゃドライなので正太郎君も相手の操縦者めっちゃ狙う

78 19/04/02(火)18:57:08 No.580787353

平成ライダーの変身エフェクトに攻撃判定付いてたの初めて見た時は おお!ってなったんすよ…

79 19/04/02(火)18:57:14 No.580787369

敵の見てないところで変身するパターンの妨げになるのは身内を撒くこと

80 19/04/02(火)18:57:18 No.580787378

>ブレイドは畳つえ―って言われてたこともあったな そして畳を叩き割ってくる強敵の格の高さが光る

81 19/04/02(火)18:57:18 No.580787379

変身の衝撃波を変身後も任意に出せたら強いんじゃね!!!

82 19/04/02(火)18:57:19 No.580787380

必死こいてケータッチをポチポチする士はどう頑張ってもカッコよく出来ないと思う

83 19/04/02(火)18:57:22 No.580787394

昔は変身エフェクトというと光だったけど 最近はジオウのアーマーとかビルドのライナーとか物理的に存在してるっぽいエフェクトが増えた

84 19/04/02(火)18:57:27 No.580787419

変身ポーズもスロー再生なだけで超高速でやってる設定とかもあるのかしら

85 19/04/02(火)18:57:39 No.580787457

特撮やろうとするのってだいたい捻くれ者のオタクだから 捻くれ者が考えることはだいたい対抗してくるみたいなとこある

86 19/04/02(火)18:57:46 No.580787473

>敵の見てないところで変身するパターンの妨げになるのは身内を撒くこと メテオ・レディ?

87 19/04/02(火)18:57:48 No.580787484

>何作目かのプリキュアで実は変身は一瞬だったって描写あったな そら本当に何十秒も目の前でクルクルされても困るよね

88 19/04/02(火)18:58:04 No.580787530

>変身の衝撃波を変身後も任意に出せたら強いんじゃね!!! キングストーンフラッシュ!!

89 19/04/02(火)18:58:24 No.580787598

変身邪魔しても 生身でもかなり強い昭和ライダー おやっさんまで地味に強いとか

90 19/04/02(火)18:58:55 No.580787692

だいたい40話くらいになってくるとアイテム手に持って走り出す→変身!台詞と同時に光りながらフレームアウト→次のカットではもう殴り合ってるとかよくある

91 19/04/02(火)18:59:11 No.580787739

変身するだけで周囲に衝撃波を放出する仮面ライダーイクサ 最初の方だけだったけどカッコ良かった

92 19/04/02(火)18:59:12 No.580787741

実際の時間じゃ3秒くらいで済んでるダ・ガーンX 合体中はフィールド作ってある程度妨害に備えるガオガイガー どっちも好き

93 19/04/02(火)18:59:14 No.580787745

変身前に襲われてもしっかり対処したりするから 強者がさぁ変身しろって待っててくれる展開が燃える

94 19/04/02(火)18:59:34 No.580787806

クローズマグマのあれとかむしろ周囲に気を使った方がいい奴だと思う

95 19/04/02(火)18:59:45 No.580787840

戦いながら変身するヒーローといえばブレイドまでの平成ライダーなイメージ

96 19/04/02(火)18:59:48 No.580787848

変身中に攻撃出してくるのとかエクゾスカル霹しか知らない

97 19/04/02(火)19:00:02 No.580787890

ゾンズの変身衝撃波は強すぎると思う

98 19/04/02(火)19:00:15 No.580787935

>合体中はフィールド作ってある程度妨害に備えるガオガイガー 初回からフィールドを無理矢理抜けてくるの改めて考えるとすごい展開だな 既に合体完成してて返り討ちという演出もいい

99 19/04/02(火)19:00:47 No.580788043

>変身するだけで周囲に衝撃波を放出する仮面ライダーイクサ >最初の方だけだったけどカッコ良かった あれはそもそも変身する前からナックルとして使えるから 変身前狙って飛び込んできた相手にカウンターも叩き込めた

100 19/04/02(火)19:00:54 No.580788066

SNSでヒーローの私生活を把握して襲撃しよう

101 19/04/02(火)19:01:00 No.580788082

ネクサスのメタフィールド設定合理的すぎて好きだったな 絵面が死ぬほど地味だけど

102 19/04/02(火)19:01:06 No.580788102

派手な変身あってこそ静かな変身も映えるよね

103 19/04/02(火)19:01:23 No.580788149

>アバレキラー… アバレキラーがやったのは名乗り中の攻撃だからセーフ!

104 19/04/02(火)19:01:28 No.580788171

>ネクサスのメタフィールド設定合理的すぎて好きだったな >絵面が死ぬほど地味だけど 敵にフィールド塗り替えられるとか王道だよね

105 19/04/02(火)19:01:47 No.580788226

>正体バレるとマズいのでクソダサスーツ着てルーク・スカイウォーカーを名乗るダ・ガーン >秘密組織なので合体素材に新幹線を使うガオガイガー >どっちも好き

106 19/04/02(火)19:01:56 No.580788253

もうタイヤとミニカーだけでいいんじゃないかなってなるドライブ初期

107 19/04/02(火)19:02:00 No.580788266

オーズの変身ポーズがメダルによって変えてたなんて最近まで知らんかった…

108 19/04/02(火)19:02:04 [ダークルギエル] No.580788279

変身バンク?そんなもん知るか蹴っ飛ばしてやる

109 19/04/02(火)19:02:20 No.580788336

ノリダーなんて毎回やられてたじゃねぇか

110 19/04/02(火)19:02:21 No.580788339

変身ポーズとってるときに鉄パイプで殴られて大ケガした龍騎

111 19/04/02(火)19:02:47 No.580788411

>SNSでヒーローの私生活を把握して襲撃しよう 凄いありそう

112 19/04/02(火)19:02:49 No.580788418

うおおおお!って走りながら変身!って叫んで即変身 そのままの勢いで敵と殴り合うのが好き

113 19/04/02(火)19:02:54 No.580788439

思いつくようなツッコミに対する対策はだいたい網羅はされてるけど 「変身」ってわざわざ言う必要あるのか問題はあんまり答え見たことないかも

114 19/04/02(火)19:03:14 No.580788498

ゲスト怪人はともかく 雑魚戦闘員くらいなら一瞬で消し飛ばす変身エフェクトけっこうあるよね

115 19/04/02(火)19:03:33 No.580788567

>>変身するためのパスカードの扱いが雑な電王は別の意味で心配になった >あれどうやって回収してるんだろう…勝手に戻ってくるのかな… 毎回拾う たまに無くす 映画で酷いことになった

116 19/04/02(火)19:03:34 No.580788568

>SNSでヒーローの私生活を把握して襲撃しよう (見なけりゃ良かった…)

117 19/04/02(火)19:03:37 No.580788576

>SNSでヒーローの私生活を把握して襲撃しよう みーたんはバレなかったし…

118 19/04/02(火)19:03:54 No.580788630

>「変身」ってわざわざ言う必要あるのか問題はあんまり答え見たことないかも 言う言わないでどっちが子供に受けると思う?

119 19/04/02(火)19:04:01 No.580788649

ラッキーマンは何秒だったっけ

120 19/04/02(火)19:04:26 No.580788726

剣の畳は攻撃に対するカウンターもだけど変身する時に動きも付けられたし加えてあの仕様で合成技術も目に見えて上がったから 割と特異点的な存在

121 19/04/02(火)19:04:39 No.580788769

>「変身」ってわざわざ言う必要あるのか問題はあんまり答え見たことないかも アイテムが音声認識なのかもしれない

122 19/04/02(火)19:04:40 No.580788770

怒る!

123 19/04/02(火)19:04:46 No.580788794

言わないで変身する事もあるから その疑問はほんとに困るヤツ

124 19/04/02(火)19:04:57 No.580788826

>言う言わないでどっちが子供に受けると思う? そういう話ではないと思う…

125 19/04/02(火)19:05:18 No.580788894

カブトのアーマーパージがそのまま攻撃になってんのちょっと好き

126 19/04/02(火)19:05:23 No.580788911

コウタさんが完全にオバロ化した後の強者との決戦で変身って言わなかったのは逆に良かった

127 19/04/02(火)19:05:32 No.580788940

>言う言わないでどっちが子供に受けると思う? そこ言い始めたらそれこそ変身ポーズあった方が子供に受けるからで全部解決するだろうが!

128 19/04/02(火)19:05:34 No.580788941

ヒーローはリアルじゃないよねマンにはクウガ原理主義者をぶつけよう

129 19/04/02(火)19:05:39 No.580788963

>「変身」ってわざわざ言う必要あるのか問題はあんまり答え見たことないかも ドラグナイッかマスクドライダーの時に 向こうのスタッフになんでいちいち宣言するんだって Pが確か聞かれてたな

130 19/04/02(火)19:06:14 No.580789073

デルタは変身って言わないと変身できないからセーフ!

131 19/04/02(火)19:06:24 No.580789107

>ラッキーマンは何秒だったっけ アイツらっきょ食うだけじゃね?

132 19/04/02(火)19:06:30 No.580789126

>>「変身」ってわざわざ言う必要あるのか問題はあんまり答え見たことないかも >言う言わないでどっちが子供に受けると思う? 俺も会話が苦手なのでこう言うやり取りをしがち

133 19/04/02(火)19:06:46 No.580789176

ジバンは変身宣言せずに物陰に隠れて出てくるだけだったな

134 19/04/02(火)19:06:47 No.580789179

ヘンシン!って言うだけなら別に隙もないし 変身する人が気合入れる為に言ってるだけなのかもしれない

135 19/04/02(火)19:07:01 No.580789224

なんでハイテク技術を詰め込んだ最新鋭パワードスーツなのに一番威力高いのがキックなんですか!

136 19/04/02(火)19:07:12 No.580789264

CGの古臭さは置いといて殴りながら変身するクウガかっこいいよね

137 19/04/02(火)19:07:22 No.580789291

仮面ライダーは変身モーション中無敵だからなんかぶつけても爆炎の中から新フォームで出てくるよ 大好き

138 19/04/02(火)19:07:26 No.580789312

ギルスとかまったく変身って言わなかったような

139 19/04/02(火)19:07:32 No.580789341

ルーティーン的なやつだろう変身!

140 19/04/02(火)19:07:34 No.580789353

ベルトが喋ってくれるの便利でいいよね

141 19/04/02(火)19:07:52 No.580789401

信司に変身した後なんでいつもしゃあっ!って言うのか聞いてきて

142 19/04/02(火)19:08:27 No.580789513

リアリティ云々で考えると逆にあの早さで変身できることの方がおかしいってなるジライヤは凄いな

143 19/04/02(火)19:08:36 No.580789534

>変身した後なんでいつも腕振ったり首撫でるのか聞いてきて

144 19/04/02(火)19:08:48 No.580789577

こうなんかいかにも大人でスーツとか着てるキャラが「変身!」って言うと 最高に興奮するよね

145 19/04/02(火)19:09:10 No.580789641

変身ポーズや掛け声否定する作品何て深夜枠にでもやればいいのよ

146 19/04/02(火)19:09:12 No.580789649

基本的に変身シーンにそんなこだわりないけど 子供の頃見てたダイレンジャーだけは毎週食い入るように見てた 動きが中国拳法でキレッキレなのがカッコよかったんよね

147 19/04/02(火)19:09:15 No.580789662

音声コード設定は合理的だよね

148 19/04/02(火)19:09:15 No.580789663

変身時間0.0001秒とか無理あるだろ

149 19/04/02(火)19:09:15 No.580789664

>序盤で変身するといつもピンチになるのなんでか聞いてきて

150 19/04/02(火)19:09:18 No.580789670

ゴーゴーファイブは合体中先に合体した下半身だけで戦ってなかったか

151 19/04/02(火)19:09:26 No.580789700

>CGの古臭さは置いといて殴りながら変身するクウガかっこいいよね 殴ったところから変身が始まるの好き

152 19/04/02(火)19:09:32 No.580789720

Q.あの変な変身音はなんなんですか A.私の趣味だ

153 19/04/02(火)19:09:48 No.580789777

>こうなんかいかにも大人でスーツとか着てるキャラが「変身!」って言うと >最高に興奮するよね 3号いいよね…

154 19/04/02(火)19:09:59 No.580789807

変身という必要あるのは基本的に音声認識だからでは?

155 19/04/02(火)19:10:08 No.580789838

宇宙刑事は0.05秒や1ミリ秒で変身できるんだから隙無いよね

156 19/04/02(火)19:10:19 No.580789867

神とその親ならあれだけド派手な音声つけるって納得がいく

157 19/04/02(火)19:10:20 No.580789877

>Q.あの変な変身音はなんなんですか >A.呪文を圧縮したものです

158 19/04/02(火)19:10:33 No.580789932

>Q.なんで胸に虎の顔が付いてるんですか >A.かっこいいからだ

159 19/04/02(火)19:10:40 No.580789963

ポーズの必要ないよね!バーン! え?ポーズ取らないとベルト操作できないけど?

160 19/04/02(火)19:10:50 No.580789991

>Q.あの変な変身音はなんなんですか >A.メダルに込められたエネルギーが解放されると歌のように聞こえます

161 19/04/02(火)19:11:23 No.580790101

>ポーズの必要ないよね!バーン! >え?ポーズ取らないとベルト操作できないけど? (バラエティで変身ポーズやって微妙な空気になるもやし)

162 19/04/02(火)19:11:23 No.580790106

>変身という必要あるのは基本的に音声認識だからでは? そう思ってると中盤くらいから別に言わずに変身したりするから…

163 19/04/02(火)19:11:26 No.580790109

まあ玩具売上げは変身シーンと名乗りがあるなしで変わるみたいだしな… パワレンでスタッフの印象に対して視聴者の好印象が 顕著に出てた話を聞いた時は盛った話かもって思ったが

164 19/04/02(火)19:11:59 No.580790231

>>こうなんかいかにも大人でスーツとか着てるキャラが「変身!」って言うと >>最高に興奮するよね >教授いいよね…

165 19/04/02(火)19:12:11 No.580790269

意識しないで変身ポーズをやってしまって勝手にベルト生えるマンになったこともあるんだろうな…

166 19/04/02(火)19:12:21 No.580790304

気合入れるためとか音声認識とかでだいたい納得いくし説明してるやつもあるよね

167 19/04/02(火)19:12:25 No.580790321

中盤で走りながら何も言わずに変身とかあると序盤で変なポーズと変身!って言ってたのは一体…ってなる

168 19/04/02(火)19:12:37 No.580790355

最近のベルトとか変身アイテムとか誰が作ったって説明は絶対にされない

169 19/04/02(火)19:12:44 No.580790378

いらん工程に関してはだいたい気合入れる為のやつで説明できる気がする 説明できる気がするがそれを作中で言ってるのはあまり見ない

170 19/04/02(火)19:12:47 No.580790400

>気合入れるためとか音声認識とかでだいたい納得いくし説明してるやつもあるよね 作品によるとしか…

171 19/04/02(火)19:12:48 No.580790406

変身シーンとか決め台詞行ってる時間はストーリー上の進行してる時間とは別次元みたいなもんだと思ってる

172 19/04/02(火)19:12:51 No.580790418

>Q.必殺技当てた後に敵に背を向けて決めポーズで静止するのはなんなんですか

173 19/04/02(火)19:13:18 No.580790515

この手の話は田中圭一がウルトラマンでド派手にやらかしてたのを思い出す

174 19/04/02(火)19:13:33 No.580790563

クラゲアマゾン戦の仁さんの撮影エピソード好き

175 19/04/02(火)19:13:35 No.580790567

>最近のベルトとか変身アイテムとか誰が作ったって説明は絶対にされない えっ…?

176 19/04/02(火)19:13:41 No.580790592

敵にも騎士道精神や武士道精神があるんだろ

177 19/04/02(火)19:13:50 No.580790623

おっさんが変身するのが好きなので物理学者は大好き めちゃくちゃ強いのも含めて良い

178 19/04/02(火)19:14:05 No.580790666

>最近のベルトとか変身アイテムとか誰が作ったって説明は絶対にされない すごいでしょ! 最高でしょ! 天っ才でしょ!

179 19/04/02(火)19:14:37 No.580790775

>敵にも騎士道精神や武士道精神があるんだろ 戦闘ロボット軍団の殆どは人間以上にきれい過ぎる…

180 19/04/02(火)19:14:38 No.580790778

そういや社長はアイアンマンに変身する時何にも言わねえな

181 19/04/02(火)19:14:38 No.580790779

特撮じゃないけどvsラムネとかロボ呼び出す前に呼び出す道具破壊されたから未登場のロボとかいたね

182 19/04/02(火)19:14:59 No.580790858

>>Q.必殺技当てた後に敵に背を向けて決めポーズで静止するのはなんなんですか 戦い終わった訳だしかっこつけても困らないじゃん?

183 19/04/02(火)19:15:15 No.580790915

>最近のベルトとか変身アイテムとか誰が作ったって説明は絶対にされない ゥ私の神の才能を…

184 19/04/02(火)19:15:22 No.580790933

名乗り口上はもはや邪魔されるパターン込みでのものに思える

185 19/04/02(火)19:15:23 No.580790935

変身エフェクトだけで倒した回とかないかな

186 19/04/02(火)19:15:45 No.580790996

>変身の衝撃波を変身後も任意に出せたら強いんじゃね!!! ガオガイガーのヘルアンドヘブンも合体の時に使う緑の煙幕で相手拘束するよね

187 19/04/02(火)19:15:49 No.580791006

往年のシリーズへの突っ込みは大体作中で済ませて 尚突っ込んでくるのを次作や設定本やスタッフ対談で潰す を繰り返してシリーズそのものがヒーロー張りに不屈になるのいいよね…

188 19/04/02(火)19:15:57 No.580791029

そもそも海外ヒーローって変身掛け声の概念あるんだっけ

189 19/04/02(火)19:16:00 No.580791039

>Q.すぐにジャンプで採石場へ移動したがるのはなんなんですか

190 19/04/02(火)19:16:01 No.580791043

>最近のベルトとか変身アイテムとか誰が作ったって説明は絶対にされない ナイスドライブだ進ノ介!

191 19/04/02(火)19:16:08 No.580791063

>>Q.必殺技当てた後に敵に背を向けて決めポーズで静止するのはなんなんですか 残心無かったら一本取ってもらえないでしょ?

192 19/04/02(火)19:16:12 No.580791076

変身アイテムを奪って変身できないようにして人気のないところに誘い出してから変身アイテムを返してここなら周りの被害を気にせず闘えるだろう!はすごく良かった

193 19/04/02(火)19:16:17 No.580791087

剣とか全然スキねえだろ

194 19/04/02(火)19:16:21 No.580791101

>そもそも海外ヒーローって変身掛け声の概念あるんだっけ シャザムとかモロ

195 19/04/02(火)19:16:51 No.580791181

>Q.必殺技当てた後に敵に背を向けて決めポーズで静止するのはなんなんですか あれは残心であって決めポーズではなく倒したあとも気を抜いていない状態なんだ

196 19/04/02(火)19:16:59 No.580791210

白線の内側までお下がりください

197 19/04/02(火)19:17:02 No.580791225

>>「変身」ってわざわざ言う必要あるのか問題はあんまり答え見たことないかも >ドラグナイッかマスクドライダーの時に >向こうのスタッフになんでいちいち宣言するんだって >Pが確か聞かれてたな ぶ、武士道…って答えて納得してもらった

198 19/04/02(火)19:17:16 No.580791275

>Q.すぐにジャンプで採石場へ移動したがるのはなんなんですか 海外のファンが採石場をおとずれて感動でむせび泣いていた

199 19/04/02(火)19:17:17 No.580791278

ジャービス生きてた頃はなんか声かけてからアイアンスーツ着てたこともあったような気もする

200 19/04/02(火)19:17:18 No.580791283

>ガオガイガーのヘルアンドヘブンも合体の時に使う緑の煙幕で相手拘束するよね 勇者は拘束技使ってから必殺技使う奴が多い印象 って思ったけどガオガイガー以外だとキングエクスカイザーとファイヤーダグオンくらいしか思い浮かばなかった

201 19/04/02(火)19:17:19 No.580791289

???「スターク…ナノテクは時代遅れだ…」

202 19/04/02(火)19:17:22 No.580791296

>変身エフェクトだけで倒した回とかないかな ウルトラマンタロウが小さな状態で敵宇宙人の体内に潜って中から巨大化変身バンクして倒したことはある ただしこいつは囮で本命のやつとは翌週ちゃんと闘ってる

203 19/04/02(火)19:17:46 No.580791358

アイアンマンとかもだけど物理的な装着シークエンスがあるやつは変身って言わない印象

204 19/04/02(火)19:18:13 No.580791449

あれは歌舞伎の見栄の精神だから 外人になんで?って聞かれると困るな…

205 19/04/02(火)19:18:20 No.580791470

>変身エフェクトだけで倒した回とかないかな ウルトラマンダイナが変身の光だけでダランビア倒してる すぐネオダランビアになったけど

206 19/04/02(火)19:18:27 No.580791484

>ウルトラマンタロウが小さな状態で敵宇宙人の体内に潜って中から巨大化変身バンクして倒したことはある やったのか!タロウ! >ただしこいつは囮で本命のやつとは翌週ちゃんと闘ってる なあんだ…

207 19/04/02(火)19:18:31 No.580791501

翔一くんがG3X使ったりたっくんがデルタギア使うのが好き

208 19/04/02(火)19:18:45 No.580791550

>アイアンマンとかもだけど物理的な装着シークエンスがあるやつは変身って言わない印象 ライダーでもG3なんかは変身言わないな

209 19/04/02(火)19:18:58 No.580791594

そもそもベルト開発者とかアイテムの由来について明かされないシリーズってなくない?

210 19/04/02(火)19:19:21 No.580791675

プリキュアの変身はなんかバリアで防護されてることが去年判明したな…

211 19/04/02(火)19:19:23 No.580791682

>定番のだとウルトラマンに守られっぱなしで云々論とかな ひどかったね田中圭一の的外れすぎるいちゃもん…

212 19/04/02(火)19:19:33 No.580791714

>なあんだ… 実は囮でしたってことにはウルトラ兄弟も気付いてなくてタロウ胴上げして喜んでたので許してやってほしい

213 19/04/02(火)19:19:40 No.580791739

変身するのに持ち歩けない設備を使うやつとか

214 19/04/02(火)19:19:41 No.580791740

>そもそもベルト開発者とかアイテムの由来について明かされないシリーズってなくない? 電王ベルトはよくわからん…けどそれぐらいじゃね

215 19/04/02(火)19:19:42 No.580791745

>アイアンマンとかもだけど物理的な装着シークエンスがあるやつは変身って言わない印象 G3いいよね…

216 19/04/02(火)19:19:51 No.580791779

>変身エフェクトだけで倒した回とかないかな 強化形態への変身含めていいならグレートダ・ガーンGXが

217 19/04/02(火)19:19:53 No.580791786

仮面ライダーカブトでかがみんがウンメイノーする回でかがみんの体の何が爆発してかがみんが爆死したのかが気になって仕方ない

218 19/04/02(火)19:19:55 No.580791793

そういやG3みたいな変身するライダーあんまり見ないな… 受け悪かったのかな

219 19/04/02(火)19:20:00 No.580791807

>アイアンマンとかもだけど物理的な装着シークエンスがあるやつは変身って言わない印象 装着だもんな… 蒸着って言おうぜ!

220 19/04/02(火)19:20:40 No.580791942

クソ面倒くさいオタクが作ってるものだと知らずにマウント取ろうとしたオタクの構図になる

221 19/04/02(火)19:20:53 No.580791986

書き込みをした人によって削除されました

222 19/04/02(火)19:21:09 No.580792027

>そういやG3みたいな変身するライダーあんまり見ないな… >受け悪かったのかな でも劇場版は主役みたいなもんだったし…

223 19/04/02(火)19:21:20 No.580792071

カブトのベルトは基本的にゼクト製だったけど当のカブトのベルトもゼクト製だったっけ

224 19/04/02(火)19:21:40 No.580792132

ウルトラマンへのツッコミは実相寺が徹底的に叩き潰したイメージ

225 19/04/02(火)19:22:00 No.580792183

戦隊は一対多数で闘うから卑怯に通じるにわか突っ込み

226 19/04/02(火)19:22:02 No.580792190

まあなんでキックで敵が爆発するのかに説明付いてる作品はそんなにないかも

227 19/04/02(火)19:22:04 No.580792196

>実は囮でしたってことにはウルトラ兄弟も気付いてなくてタロウ胴上げして喜んでたので許してやってほしい くるくる空中を回るゾフィーがシュールな回か

228 19/04/02(火)19:22:50 No.580792358

平成2期で開発者が謎なのジクウドライバーくらいじゃ

229 19/04/02(火)19:23:02 GW0c/CvA No.580792400

スレッドを立てた人によって削除されました

230 19/04/02(火)19:23:18 No.580792453

>戦隊は一対多数で闘うから卑怯に通じるにわか突っ込み そこら辺分かるならもうひとつお約束として敵に戦闘員いることくらい知ってると思うんだけどなんでそっちは無視されがちなんだろうな

231 19/04/02(火)19:23:23 No.580792472

ゴジラが日本にばかり来るのおかしい!みたいなのも そもそも小笠原あたりが縄張りで最寄りのデカい陸地が日本列島だし わりと初期の作品のキングコング対ゴジラで劇中で帰巣本能説も出てる

232 19/04/02(火)19:23:32 No.580792498

シンフォギアいいよね

233 19/04/02(火)19:23:50 No.580792554

>戦隊は一対多数で闘うから卑怯に通じるにわか突っ込み 戦隊は小さい頃しか見てないので分からないけれど 既存のものではどういう感じで説明してるの?

234 19/04/02(火)19:23:51 No.580792560

ネオディケイドディッエーンとジクウドライバーは果たして経緯が明かされるのかどうか…

235 19/04/02(火)19:24:00 No.580792583

ディケイドライバーとかも不明だし…

236 19/04/02(火)19:24:03 No.580792595

>平成2期で開発者が謎なのジクウドライバーくらいじゃ どうせそれもいつか分かる

237 19/04/02(火)19:24:15 No.580792638

アニメにしろ特撮にしろ古い作品って 戦争の記憶がまだ新しいせいか結構描写がシビアだよね

238 19/04/02(火)19:24:18 No.580792646

パンチ力にtとかkg使うのはパンチングマシンと特撮だけで実際は謎概念なんだっけパンチ力にtとかkg使うの

239 19/04/02(火)19:24:35 No.580792707

>ディケイドライバーとかも不明だし… 大ショッカー製だし…

240 19/04/02(火)19:24:52 No.580792769

>そういやG3みたいな変身するライダーあんまり見ないな… >受け悪かったのかな 並んで変身みたいなのが一種の定型になってるから装着出来る設備に戻って出撃みたいなのはなぁ 変身用の小物もベルトも売りたいだろうし

241 19/04/02(火)19:24:57 No.580792780

ウルトラマンの変身アイテムはだいたい不思議物体だよね ところでこのエスプレンダーですが

242 19/04/02(火)19:25:19 No.580792857

一人の力を五人に分割しているからな…とかは置いといて まず害獣退治みたいなもんだから卑怯云々言い出すのから認識が間違ってると思う

243 19/04/02(火)19:25:28 No.580792888

>そういやG3みたいな変身するライダーあんまり見ないな… >受け悪かったのかな ごっこ遊びがし辛い…

244 19/04/02(火)19:25:47 No.580792958

変身中に攻撃すればいいじゃん! 合体中に攻撃すればいいじゃん! は大体やってるけど見てない奴の発言

245 19/04/02(火)19:26:03 No.580793004

というかそもそもヒーローが正々堂々戦う必要なんてないし…

246 19/04/02(火)19:26:03 No.580793006

反応がいちいち戦中戦後感の生々しさが伝える初代ゴジラいいよね いやあ今でも燃え尽きた東京はおつらい

247 19/04/02(火)19:26:05 No.580793008

そうか変身アイテムは自力開発してるのか…

248 19/04/02(火)19:26:08 No.580793016

>シンフォギアいいよね 普通に立ったまま変身する方が珍しいからな…… ヘリで駆けつけて飛び降りながら変身が一番多い気がする

249 19/04/02(火)19:26:28 No.580793070

生身のまま殴って腕から変身していくやつが好き

250 19/04/02(火)19:26:29 No.580793074

攻撃されても畳で跳ね返せるから強い 破壊された!?

251 19/04/02(火)19:26:30 No.580793079

4クールやるんだから序盤の方で変身中の攻撃にはこういう対策があるって2、3回やるだけで十分よね

252 19/04/02(火)19:27:03 No.580793174

>まず害獣退治みたいなもんだから卑怯云々言い出すのから認識が間違ってると思う つまり同族争いのゲキレンジャーは卑怯者…

253 19/04/02(火)19:27:21 No.580793227

現実でも武器を持った凶悪な犯罪者が現れた時に 卑怯だからっつって警察一人しか派遣しなかったらおかしいだろ

254 19/04/02(火)19:27:24 No.580793244

>攻撃されても畳で跳ね返せるから強い >破壊された!? 安定パターンあってこその衝撃いいよね…

255 19/04/02(火)19:27:44 No.580793309

エフェクトが出る前のアイテム弄ってる時が一番隙だらけで 実際そこで攻撃されると頑張って捌きながらなんとかしてる印象

256 19/04/02(火)19:27:55 No.580793347

ライダーの変身アイテムはだいたい敵側の技術でもたらされるよね

257 19/04/02(火)19:28:00 No.580793360

>反応がいちいち戦中戦後感の生々しさが伝える初代ゴジラいいよね 「また疎開とか嫌だわー折角長崎を生き延びたのに」ってセリフがサラッと出る辺りが何というか凄い よく考えたらあの頃の成人はほぼ全員何かしらの戦争被害に遭ってるんだよな…

258 19/04/02(火)19:28:11 No.580793395

>プリキュアの変身はなんかバリアで防護されてることが去年判明したな… 初代から無敵な上にへんな異次元空間にワープしてる

259 19/04/02(火)19:28:17 No.580793422

>つまり同族争いのゲキレンジャーは卑怯者… いやあむしろ組の抗争みたいなもんだから 卑怯っつうかやくざ者じゃねえかな

260 19/04/02(火)19:28:46 No.580793517

>「また疎開とか嫌だわー折角長崎を生き延びたのに」ってセリフがサラッと出る辺りが何というか凄い 重い…

261 19/04/02(火)19:28:54 No.580793550

ジオウは変身エフェクト発動する前の時点で妨害するとウォズがキレるのが酷い

262 19/04/02(火)19:29:02 No.580793575

変身じゃなくて合体だけどガオガイガーが合体シークエンスの最初に特殊なエネルギー放水して敵の攻撃防いでるのはなるほどなーと思ったわ まあ妨害される時はされるだろうけど…

263 19/04/02(火)19:29:11 No.580793610

橘さんの畳で相手吹き飛ばしながら変身→銃連射して追い討ち→なぜか撃ちながら相手による→近づいたから殴られてひるむ の黄金パターン

264 19/04/02(火)19:29:15 No.580793625

主人公サイドが複数でかかると卑怯に見えるってのは時代劇の発想なのかもな

265 19/04/02(火)19:29:24 No.580793657

Vガンダムは初ロボット物だった自分にとっては衝撃的だった

266 19/04/02(火)19:29:34 No.580793683

>ライダーの変身アイテムはだいたい敵側の技術でもたらされるよね そもそもの1号がショッカー改造人間の造反者だからってことで力のソースを敵側に求めがちらしい そこまで考えてなかった昭和シリーズでは別に敵とは関係なく改造受けてるケースも多いが

267 19/04/02(火)19:29:35 No.580793687

八十年代に ナレーション「このプロセスは0.05秒で行われる ではプロセスをもう一度見てみよう」が挟まれる

268 19/04/02(火)19:29:52 No.580793743

キャストオフはタイミングもあるからよかったな…

269 19/04/02(火)19:30:07 No.580793792

>主人公サイドが複数でかかると卑怯に見えるってのは時代劇の発想なのかもな でも忠臣蔵は昔から人気だよ 人数差凄まじいけど

270 19/04/02(火)19:30:13 No.580793807

戦隊物への難癖でありがちな複数で一体の怪人と戦うのは云々とかは その前の戦闘員やらとの戦いを無視しがち

271 19/04/02(火)19:30:14 No.580793810

変身させるな!って必死で雑魚をけしかけるやつは悪い組織対ライダーがなくなって見なくなったかな 戦隊ならまだやってる?

272 19/04/02(火)19:30:14 No.580793812

>反応がいちいち戦中戦後感の生々しさが伝える初代ゴジラいいよね >いやあ今でも燃え尽きた東京はおつらい お父様の所に行くのよ

273 19/04/02(火)19:30:47 No.580793928

逆に なんで敵は最初から大量に投入してヒーロー潰そうとしないの?って言ってくる人もたまにいる

274 19/04/02(火)19:30:48 No.580793937

トッキュウジャーの白線バリアはそんなのありなの!?ってなった

275 19/04/02(火)19:30:53 No.580793955

畳は攻撃にも防御にも使っても画になるし飛び降りて変身するの超カッコイイ

276 19/04/02(火)19:31:06 No.580794007

コウタさんのせいだ…

277 19/04/02(火)19:31:09 No.580794024

>生身のまま殴って腕から変身していくやつが好き 生身で殴ったら炭化して死ぬノイズ相手にやって人間やめてるのを示すのいいよね

278 19/04/02(火)19:31:18 No.580794042

ライダーは変身前どころか何でもないところからいきなり現れてススすっと暗殺してくるやつが前シーズンのラスボスやってたよ

279 19/04/02(火)19:31:19 No.580794048

ファイズはベルトめっちゃ狙ってくるし奪っても来る

280 19/04/02(火)19:31:27 No.580794084

>でも忠臣蔵は昔から人気だよ 映像化する時は向こうも大人数だったり吉良邸が迷路になったりするし…

281 19/04/02(火)19:31:41 No.580794131

変身畳を破壊するような展開もあるの?

282 19/04/02(火)19:31:49 No.580794159

ファイナルフュージョン!!

283 19/04/02(火)19:31:55 No.580794177

>なんで敵は最初から大量に投入してヒーロー潰そうとしないの?って言ってくる人もたまにいる 今までの敵は全部大ボスの復活までの時間稼ぎだったって展開もあるしなあ…

284 19/04/02(火)19:32:21 No.580794291

>なんで敵は最初から大量に投入してヒーロー潰そうとしないの?って言ってくる人もたまにいる ネロス軍団差し向けるぞ

285 19/04/02(火)19:32:28 No.580794318

>ファイズはベルトめっちゃ狙ってくるし奪っても来る 変身シーケンスが面倒くさいやつの代表でもあるな まあ中盤からはみんな巻いて出てくるし喋りながら走りながらで変身するんだけど

286 19/04/02(火)19:32:28 No.580794319

むしろ「」のせいでライダーは変身しないとキレられる印象がついた いやキレるのごく一部だけどさ

287 19/04/02(火)19:32:36 No.580794345

>変身畳を破壊するような展開もあるの? 上位アンデッドが破壊してるよ

288 19/04/02(火)19:32:39 No.580794355

ウルトラマンダイナの一話の敵は変身するだけで死んだ

289 19/04/02(火)19:32:46 No.580794387

四天王は戦力の無意味な分散!

290 19/04/02(火)19:33:07 No.580794462

>変身畳を破壊するような展開もあるの? 畳を破壊して変身するデンジャラスゾンビとか

291 19/04/02(火)19:33:11 No.580794475

大体秘密基地になってたりしてたり大っぴらに基地構えてるのなんかは普通に襲撃されてるからな…

292 19/04/02(火)19:33:42 No.580794607

>反応がいちいち戦中戦後感の生々しさが伝える初代ゴジラいいよね 語り手がこの悲劇を語り継がなければならない!ってスタンスじゃなくて ゴジラは貴重な資料なのにみんなわかってねえなというスタンスなのもいい

293 19/04/02(火)19:33:57 No.580794668

>大体秘密基地になってたりしてたり大っぴらに基地構えてるのなんかは普通に襲撃されてるからな… どうでもいい理由で自爆したXライダーの基地

↑Top