虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/02(火)16:01:12 最強貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/02(火)16:01:12 No.580756875

最強貼る

1 19/04/02(火)16:04:27 No.580757304

おじいちゃん狼と戦いたくてたぎっちゃったの?

2 19/04/02(火)16:06:50 No.580757648

孫のためとか言ってたけど絶対途中から楽しくなっちゃってる

3 19/04/02(火)16:06:51 No.580757651

黄泉還りで人生の絶頂迎えて散れたんだから割と幸せな最後だよね 隻狼倒してから内府と戦うとかめんどうなことする前に死闘やって死ねたわけだし

4 19/04/02(火)16:07:24 No.580757746

>孫のためとか言ってたけど絶対途中から楽しくなっちゃってる 槍と銃使い出してからはウッキウキで笑う

5 19/04/02(火)16:07:53 No.580757798

なにその連射式火縄銃

6 19/04/02(火)16:08:04 No.580757831

ジジババ連中と戦ったあとの妙な爽快感はなんだろうね

7 19/04/02(火)16:08:38 No.580757903

なんで体の中から出てくるんですか

8 19/04/02(火)16:09:05 No.580757963

いっs…天狗殿…

9 19/04/02(火)16:09:31 No.580758029

この世界の不死全然楽しそうじゃないからなあ 一心は例外すぎる

10 19/04/02(火)16:10:05 No.580758108

>なんで体の中から出てくるんですか 黒い不死断ちの能力 一心さんの離れに覚書があるよ

11 19/04/02(火)16:16:49 No.580759094

黒の不死断ちは割とお手頃な条件で蘇生できるのがいいよね 何十万人の生け贄捧げなくていいし

12 19/04/02(火)16:17:44 No.580759212

あの兜したまま身体から出てきたのかな 結構えぐくね?

13 19/04/02(火)16:18:31 No.580759305

弦一郎が弱いわけじゃないんだが このジジイ相手してからあいつ見るとそりゃナメられるよなって…

14 19/04/02(火)16:18:42 No.580759328

孫の体から出てくるジジイ その一方おこめちゃんの胎内に回帰する御子様

15 19/04/02(火)16:19:05 No.580759383

片目潰れてるのが全盛期って考えると見えないことで気配を感じ取れるようになったってことなのかな ベルセルクのガッツみたいに

16 19/04/02(火)16:19:44 No.580759477

>あの兜したまま身体から出てきたのかな >結構えぐくね? まあその時ゲンちゃんはもう死んどるし

17 19/04/02(火)16:19:58 No.580759519

>孫の体から出てくるジジイ >その一方おこめちゃんの胎内に回帰する御子様 おこめちゃん処女受胎なのか呼び水として狼の子種が必要なのか気になって仕方ない

18 19/04/02(火)16:20:10 No.580759553

OPでこの人と接戦してた田村さんも凄い

19 19/04/02(火)16:21:02 No.580759684

ジジイ多分雷使わないほうが強いよ…

20 19/04/02(火)16:22:00 No.580759831

炎と雷どっちもいける

21 19/04/02(火)16:22:01 No.580759833

>OPでこの人と接戦してた田村さんも凄い この世界のSENGOKU-BUSHOUは統治力=戦闘力と見ていいな 脱糞糞狸の内府軍が異様に強いのも納得出来る

22 19/04/02(火)16:22:10 No.580759853

剣聖(槍・銃)

23 19/04/02(火)16:22:29 No.580759896

でもラスボスはやっぱ炎か雷使ってほしいし…

24 19/04/02(火)16:22:45 No.580759925

どうして剣を振ると炎が出てくるのですか?

25 19/04/02(火)16:22:51 No.580759941

>剣聖(槍・銃) 牽制なんやな

26 19/04/02(火)16:23:31 No.580760036

>ジジイ多分雷使わないほうが強いよ… 槍と火縄銃使ってる方が隙がねえ…

27 19/04/02(火)16:23:45 No.580760073

葦名家って実際にあるけどさぁ…

28 19/04/02(火)16:25:22 No.580760318

少なくとも巴流より葦名流の方が役に立つわ 皆伝者なら雷返し返し使えるのかもしれんけど剣聖でさえ無理とか欠陥すぎるし

29 19/04/02(火)16:26:33 No.580760505

剣聖が巴流極めていたら返しきれない量の雷落としていたかもしれない

30 19/04/02(火)16:27:28 No.580760624

落ち谷のスナイパーたちですら弾は込めるのにこのジジイはノーリロードでレボリューションしてくる

31 19/04/02(火)16:27:42 No.580760668

剣聖

32 19/04/02(火)16:27:46 No.580760674

雷返し! 雷返し返し! 雷返し返し返し! やりたかった

33 19/04/02(火)16:28:00 No.580760701

あれ雷飛ばしてくるから良かったものの雷エンチャだったらやばかったろうな

34 19/04/02(火)16:28:00 No.580760702

巴流って淤加美の技だしね 戦いの中で研がれていった葦名流に実戦では適うまい

35 19/04/02(火)16:29:05 No.580760850

>剣聖が巴流極めていたら返しきれない量の雷落としていたかもしれない 一心が巴流極めなかった理由は炎の方が扱いやすいからなんじゃないかと思う

36 19/04/02(火)16:29:08 No.580760858

強いのに楽しいおじいちゃん

37 19/04/02(火)16:29:12 No.580760868

これ狩人様や不死だと飛べないから返せないんだよな

38 19/04/02(火)16:29:37 No.580760934

一心は向上心の塊だから 巴流の先を模索しとったんじゃよ

39 19/04/02(火)16:30:03 No.580761002

技極めるのに炎や雷を使いやすいかどうかで判断するのなんかおかしいきがする!

40 19/04/02(火)16:30:05 No.580761008

逆に弦一郎はなんで雷撃たなくなったの

41 19/04/02(火)16:30:11 No.580761024

>これ狩人様や不死だと飛べないから返せないんだよな 全力で転がるしかねえ

42 19/04/02(火)16:30:32 No.580761067

不死さんは雷カット率高い盾持ってるから 狩人様は…ヘンリックの服とかで…

43 19/04/02(火)16:30:35 No.580761076

>逆に弦一郎はなんで雷撃たなくなったの しぬ...

44 19/04/02(火)16:31:03 No.580761143

葦名流は 炎を出す流派じゃ ねえ

45 19/04/02(火)16:31:08 No.580761151

不死だと雷カット100までいけるから大丈夫 狩人様はステップで避けるしかないな…まあ無敵超長いからいけるとは思う

46 19/04/02(火)16:31:09 No.580761152

>逆に弦一郎はなんで雷撃たなくなったの 雷返されるからに決まってるだろ!おじいちゃんは雷返し見たかったからやったんじゃないかな

47 19/04/02(火)16:31:16 No.580761166

内府もこれがどこまでの不死かわからねえと手が出せねえ ダクソみたくやっつけたと思ったらさあもう一戦じゃと走ってきたら絶望しかない 病気で死んだ今がチャンスです!!

48 19/04/02(火)16:31:36 No.580761223

>やりたかった ますますゴッドオブウォーになっちまう

49 19/04/02(火)16:31:37 No.580761226

>>これ狩人様や不死だと飛べないから返せないんだよな >全力で転がるしかねえ (的確な火縄銃連射)

50 19/04/02(火)16:31:44 No.580761249

狼としては炎上の方が怖いから…

51 19/04/02(火)16:31:59 No.580761281

>狼としてはお化けの方が怖いから…

52 19/04/02(火)16:32:57 No.580761411

狼が心優しいおはぎ大好き幽霊怖いマンで定着してしまうー!

53 19/04/02(火)16:32:58 No.580761413

>>>これ狩人様や不死だと飛べないから返せないんだよな >>全力で転がるしかねえ >(的確な火縄銃連射) やっぱ銃の方が卑怯だよ!弦一郎も弓の方が厄介だったしなんだこの親子!

54 19/04/02(火)16:32:59 No.580761418

狼のステップは糞だけど不死のゴロゴロとか狩人のステップは神なので何とかなるかもね

55 19/04/02(火)16:33:00 No.580761422

なんと説明もなく唐突にエンチャントフャイアしだすからな…

56 19/04/02(火)16:33:25 No.580761483

SEKIRO2ではなんとついに炎返しが出来るようになるらしいな

57 19/04/02(火)16:33:31 No.580761502

怖いと死んじゃうチワワかわいいよね…

58 19/04/02(火)16:33:31 No.580761506

>>>>これ狩人様や不死だと飛べないから返せないんだよな >>>全力で転がるしかねえ >>(的確な火縄銃連射) >やっぱ銃の方が卑怯だよ!弦一郎も弓の方が厄介だったしなんだこの親子! 弦一郎は一応弓の名手だから天守は超不利だったのよ

59 19/04/02(火)16:33:32 No.580761510

このままだと巴流がショボいみたいな風潮なのでDLCで巴殿をお出ししてください

60 19/04/02(火)16:33:44 No.580761540

一心様がもっと骨とか出てるお化けっぽい姿だったら狼は手も足も出なかった

61 19/04/02(火)16:34:06 No.580761593

畳ふぁいやー!

62 19/04/02(火)16:34:06 No.580761594

>狼が心優しいおはぎ大好き幽霊怖いマンで定着してしまうー! だいたいあってる

63 19/04/02(火)16:34:45 No.580761699

巴殿の汚名を灌ぐことはできても巴流自体の面目は保たれないと思う…

64 19/04/02(火)16:34:54 No.580761713

>このままだと巴流がショボいみたいな風潮なのでDLCで巴殿をお出ししてください (ババァ)

65 19/04/02(火)16:35:09 No.580761747

おはぎとお米を食べておくと致命傷に近い傷もどんどん治る でも怖いと死ぬ

66 19/04/02(火)16:35:30 No.580761805

そもそも雷出すのは巴というか淤加美の方の技だから… 空間斬るのはやめて

67 19/04/02(火)16:35:54 No.580761865

弦一郎殿の大弓は要求技能値高そうだな…

68 19/04/02(火)16:36:12 No.580761915

くらえ!巴流秘伝渦雲渡り!

69 19/04/02(火)16:36:28 No.580761967

おぞけってなんなの…

70 19/04/02(火)16:36:31 No.580761978

オカミの剣術がそもそも巴っぽいしな ふわふわしとる

71 19/04/02(火)16:36:37 No.580761994

弦一郎が別の城から火矢を放って老人一心がエンチャントファイアして戦う竜狩りの鎧方式が一番厄介なものになりそう

72 19/04/02(火)16:36:52 No.580762028

雷より斬撃飛ばしたり空間切り裂いてくるのがおかしい

73 19/04/02(火)16:37:18 No.580762081

>おぞけってなんなの… 怖くて怖くて 死

74 19/04/02(火)16:37:19 No.580762083

蟲憑きとか捨て牢とか無限の住人っぽかったり 急に忍法魔界転生したり色々とストライクなゲームだった

75 19/04/02(火)16:37:28 No.580762108

>おぞけってなんなの… OJIKEーーー!!!!11!!!!

76 19/04/02(火)16:37:54 No.580762173

>おぞけってなんなの… 狼が極度のビビリとかでなければ霊障的なものだろう

77 19/04/02(火)16:37:57 No.580762178

念を込めて切れば切りたいものだけ切れる衝撃波を放てるようになるってサクラ大戦で見た!

78 19/04/02(火)16:38:07 No.580762202

初期から山風テイストではあったと思う というか忍者より剣聖が強いのもそうだな…

79 19/04/02(火)16:38:19 No.580762236

>雷より斬撃飛ばしたり空間切り裂いてくるのがおかしい 変若水とかの面妖なものによる効果ではなく自力なのがおかしい

80 19/04/02(火)16:38:28 No.580762261

おかしい火縄銃は一発ごとに装填の準備が必要だったはず…

81 19/04/02(火)16:38:30 No.580762267

片目潰れてても全盛期なんだよね

82 19/04/02(火)16:38:33 No.580762281

秘伝竜閃は葦名流ではない!

83 19/04/02(火)16:39:17 No.580762383

>オカミの剣術がそもそも巴っぽいしな >ふわふわしとる 浮舟と全く同じ動きの技使ってくるよ 強くはないけどうざい…

84 19/04/02(火)16:39:53 No.580762485

竜閃は形代が50くらい持てたらブッチギリで最強だったよ

85 19/04/02(火)16:39:56 No.580762499

>おかしい火縄銃は一発ごとに装填の準備が必要だったはず… 戦国ショットガン見ると分かるけど散弾みたいに弾の方が特殊なんじゃなくてこれいっぱい銃を束ねてある…

86 19/04/02(火)16:39:57 No.580762501

一心様は生きているのが不思議なレベルで弱り切ってるから…

87 19/04/02(火)16:40:06 No.580762526

体内からムカデがずろろろって出てくるのは気持ち悪すぎてちょっと無理だった よくあんなの素手で掴めるな梟の倅

88 19/04/02(火)16:40:16 No.580762555

見返したら飛ぶ斬撃桜竜と同じエフェクトなんだね このジジイ生身で竜のレベルに達してる…

89 19/04/02(火)16:40:16 No.580762561

>片目潰れてても全盛期なんだよね OPで外様大名を討ち取った時の戦で負傷して隻眼になったからね

90 19/04/02(火)16:40:24 No.580762582

雷返しが強いっていうか掛け軸みただけで習得出来る狼さんがおかしいと思うんだよね

91 19/04/02(火)16:40:29 No.580762597

弦一郎は弓捨てて自分の城で売り出されてる爆竹買ってチェスト二連撃を極めてれば不死とか要らなかった

92 19/04/02(火)16:40:52 No.580762643

ゲールマンでも銃の連射はしなかったのにセミオートみたいな連射で仰天したよ

93 19/04/02(火)16:40:52 No.580762644

内府が唯一恐れた男きたな…

94 19/04/02(火)16:41:21 No.580762711

このジジイと互角くらいだった田村さんはどんなバケモンなの

95 19/04/02(火)16:41:49 No.580762775

このおっさん一人で国打ち立てて一人で内府に圧かけてたんだからマジばけものだよね

96 19/04/02(火)16:41:53 No.580762783

もっと戦闘が長引いてたらいろんな武器持ち出してたかもしれないな…

97 19/04/02(火)16:41:59 No.580762799

柳生出てきたら勝てなさそう

98 19/04/02(火)16:42:14 No.580762838

巴とか雷がどうとかじゃなくてチェストが強すぎるんだよ 弦一郎殿の渾身の奥義不死切りもチェスト一発で中断されちゃう

99 19/04/02(火)16:42:39 No.580762892

初フロムゲーだったけどジジイとババアが渋格好良過ぎて駄目だった

100 19/04/02(火)16:42:46 No.580762904

葦名には注連縄ロボがいるからな…

101 19/04/02(火)16:42:52 No.580762919

なお内府本陣はノーマークの仏師殿が修羅ってぶっ潰したからマジでこの人する事なかった

102 19/04/02(火)16:42:58 No.580762934

義父のスタンドはなんかこういまいち強さがよくわかんなかった 梟を見せてやろう!って啖呵切った割にはショボいというか

103 19/04/02(火)16:43:06 No.580762953

修羅の方はちょっと斬るとスッ…と避けてきたり投げがジャンプしてもめっちゃ吸い込むから嫌い 打ち合ってくれ!

104 19/04/02(火)16:43:12 No.580762965

>このおっさん一人で国打ち立てて一人で内府に圧かけてたんだからマジばけものだよね 元々終わってた葦名を延命させてただけだもんな…弦一郎の策は実際完璧だった

105 19/04/02(火)16:43:17 No.580762979

一歩間違えたらダンテと殴り合う方がいい性能してるお爺ちゃん

106 19/04/02(火)16:43:40 No.580763031

弦一郎はショタ追っかけてないで城からひたすらサンダーアローしてれば内府と良い戦い出来たんじゃねえかな

107 19/04/02(火)16:44:00 No.580763077

えっ不死切りチェストで妨害できるの!? ステップ回避してたわ

108 19/04/02(火)16:44:05 No.580763087

ただただ強い

109 19/04/02(火)16:44:11 No.580763097

何でストンプしたら地面から槍が出てくるの…

110 19/04/02(火)16:44:33 No.580763151

葦名はりゅういんがないとダメなんですけおお!!救えないんですけおお!!!って弦一郎殿訴えてたけど サイヤ人みたいな連中たくさんいるから無くてもなんとかなるんじゃね…?

111 19/04/02(火)16:44:46 No.580763182

弦ちゃんは本人的には思い入れある筈の葦名流や巴流より弓の方が強いって それはそれで複雑だよなあ

112 19/04/02(火)16:45:13 No.580763253

>弦一郎はショタ追っかけてないで城からひたすらサンダーアローしてれば内府と良い戦い出来たんじゃねえかな 弦一郎くらいのHPだと赤備えの侍に囲まれて斬り続けられたらすぐに死なない?

113 19/04/02(火)16:45:14 No.580763258

>えっ不死切りチェストで妨害できるの!? >ステップ回避してたわ ラストの弦一郎戦はノーリスクでチェスト2発分のHPと体幹にダメージ与えてから開戦だよ

114 19/04/02(火)16:45:18 No.580763267

>初フロムゲーだったけどジジイとババアが渋格好良過ぎて駄目だった ヒロインよりジジババの印象が強すぎる…

115 19/04/02(火)16:45:26 No.580763279

>サイヤ人みたいな連中たくさんいるから無くてもなんとかなるんじゃね…? 外にはもっとサイヤ人みたいなのがいるんです…

116 19/04/02(火)16:45:28 No.580763285

>弦一郎はショタ追っかけてないで城からひたすらサンダーアローしてれば内府と良い戦い出来たんじゃねえかな 流れ矢飛んできて当たって死んだらどうすんだよ!

117 19/04/02(火)16:45:32 No.580763296

ただ斬ることだけを考えてたら いつの日からか斬撃が飛ぶようになっていた がかっこよすぎる

118 19/04/02(火)16:45:51 No.580763355

芦名は強いが内府軍はもーっと強いからね…

119 19/04/02(火)16:46:01 No.580763370

>サイヤ人みたいな連中たくさんいるから無くてもなんとかなるんじゃね…? 内府は多分もっとやばい

120 19/04/02(火)16:46:09 No.580763389

>弦ちゃんは本人的には思い入れある筈の葦名流や巴流より弓の方が強いって >それはそれで複雑だよなあ 繋がりが欲しいもんね

121 19/04/02(火)16:46:19 No.580763415

>葦名はりゅういんがないとダメなんですけおお!!救えないんですけおお!!!って弦一郎殿訴えてたけど >サイヤ人みたいな連中たくさんいるから無くてもなんとかなるんじゃね…? それで例えるならサイヤ人は戦闘民族だけどフリーザに滅ぼされたからな…

122 19/04/02(火)16:46:41 No.580763458

一応設定的にもスレ画がいやがるせいで内府も攻めあぐねてたわけなんで 日本でもスレ画が最強クラスなのは間違いないとは思う

123 19/04/02(火)16:46:43 No.580763459

前から思ってたけど 偉い=強いってめっちゃ男の子だよな…

124 19/04/02(火)16:46:46 No.580763469

生身だけど水と米から作ったお酒大好きおじいちゃんだぞ 絶対人間じゃなくなってるって!

125 19/04/02(火)16:46:46 No.580763470

>内府は多分もっとやばい 本多忠勝とかデフォで怨嗟の鬼レベルに強い

126 19/04/02(火)16:46:48 No.580763474

竜胤あろうがなかろうがゲーム開始時点で大分詰んでるよね蘆名

127 19/04/02(火)16:46:52 No.580763481

拾われっこだもんなあ そんな孫に愛情もってるお爺ちゃんいい人過ぎない

128 19/04/02(火)16:46:54 No.580763488

京都人の遠距離稲妻シュートは京都人特有の目のよさがあるから出来る事なので…

129 19/04/02(火)16:46:55 No.580763493

炎返しも教えてくだち!

130 19/04/02(火)16:47:01 No.580763511

葦名は畑から兵士が生えてこないんだろ

131 19/04/02(火)16:47:06 No.580763518

紫忍者に夜鷹や侍狩られまくってるし赤鎧が雑兵レベルの内府軍が怖すぎる…

132 19/04/02(火)16:47:09 No.580763527

>えっ不死切りチェストで妨害できるの!? >ステップ回避してたわ 開幕必ず撃ってくるから右前ステップで後ろ回った後最大溜めチェスト2連撃がめっちゃ安定行動だよ ジャンプ真下付きも右前ステップ後タメ無しチェスト二連撃が安定だよ そのあたりで死ぬ

133 19/04/02(火)16:47:10 No.580763529

葦名はネームド以外は寄鷹衆も一般兵も侍もいまいち頼りないからな…

134 19/04/02(火)16:47:11 No.580763533

>前から思ってたけど >偉い=強いってめっちゃ男の子だよな… でも変な話戦国の世に君臨するってのはそういう事だとは思う

135 19/04/02(火)16:47:17 No.580763547

DLCは巴もいいけど内府のトップとやりたい 絶対炎使いだよね

136 19/04/02(火)16:47:22 No.580763558

忠勝はロボだからね

137 19/04/02(火)16:47:22 No.580763559

>繋がりが欲しいもんね 拾われた身だと思うと余計にそうだよね

138 19/04/02(火)16:48:08 No.580763651

全盛期剣聖 全盛期鬼刑部 全盛期仏師etc…がいたって考えると黄金世代すぎる…

139 19/04/02(火)16:48:23 No.580763685

紫忍者は流石に選ばれし者達ではあるっぽいし…

140 19/04/02(火)16:48:36 No.580763715

竜胤とかいまいち仕組みわかってないが 九郎さまと一心って血縁じゃないんだっけ?

141 19/04/02(火)16:48:41 No.580763732

内府は普通の兵士がもう赤揃えで結構な太さの刀両手で振り回すからな… しかも火縄銃持ってるやつすら装備の差か体幹弱いだけで剣術は同じもの使ってくるし…

142 19/04/02(火)16:48:45 No.580763737

この世界の島津は魔界に片足突っ込んでそう いきなり真後ろからチェストきそう

143 19/04/02(火)16:48:45 No.580763739

逆に弓まで使えるのが弦一郎の凄いところだってなるけどね

144 19/04/02(火)16:48:47 No.580763745

内府の赤備えがマジで強いからなぁ… 装備も上っぽいし

145 19/04/02(火)16:48:49 No.580763747

寄鷹衆と孤影衆では話にならないもん…

146 19/04/02(火)16:48:50 No.580763751

>拾われっこだもんなあ >そんな孫に愛情もってるお爺ちゃんいい人過ぎない だからこそお爺ちゃんの国を守ろうと躍起になって頑張った結果がこれです

147 19/04/02(火)16:49:06 No.580763787

蘆名は寺からゲルググ借りてくればいいんじゃねえかな…

148 19/04/02(火)16:49:14 No.580763800

開幕の不死斬りは実は真正面からでも最大溜めチェストが間に合っちまうんだ

149 19/04/02(火)16:49:14 No.580763801

ライトニングアローよりイナズマシュート教えてもらって天守からずっと蹴ってれば無敵だと思う

150 19/04/02(火)16:49:15 No.580763802

一心様の下に七本槍全員に忍びは梟も猩々もお蝶もいたんだしね

151 19/04/02(火)16:49:19 No.580763807

糞漏らし軍はあのグレネードランチャー兵並べるだけで天下取れるだろ…

152 19/04/02(火)16:49:28 No.580763826

>竜胤とかいまいち仕組みわかってないが >九郎さまと一心って血縁じゃないんだっけ? 血縁 葦名の血筋にたまに現れるのが龍胤の御子

153 19/04/02(火)16:49:33 No.580763837

ジジイが死んだら即戦争だかんな!ってぐらい抑止力として機能してたからなこの剣聖

154 19/04/02(火)16:49:45 No.580763858

そういや竜胤の御子が何由来かは不明のままか

155 19/04/02(火)16:50:04 No.580763893

サンダーアローは撃つ前にジャンプしないといけないから連射すると疲れるし…

156 19/04/02(火)16:50:05 No.580763895

インタビューで宮崎が隻狼作る上で影響受けた作品に無限の住人や甲賀忍法帖があるって 言ってたけどこの剣聖を見ればかなり納得できる

157 19/04/02(火)16:50:20 No.580763930

内府のちょっと名のあるレベルの奴なら全員雷返し使ってきそうで…

158 19/04/02(火)16:50:24 No.580763940

>寄鷹衆と孤影衆では話にならないもん… WooGuyなら…WooGuyならなんとかしてくれる…

159 19/04/02(火)16:50:33 No.580763966

玄ちゃんが不死なんかに手を出すから汚物は消毒だされたんだと思うんですよね…

160 19/04/02(火)16:50:36 No.580763968

>ジジイが死んだら即戦争だかんな!ってぐらい抑止力として機能してたからなこの剣聖 武田信玄とかああいうのに当たるのかな

161 19/04/02(火)16:50:57 No.580764003

真・義父殿強すぎる…

162 19/04/02(火)16:51:03 No.580764024

作中でも言ってたけど得体の知れない連中っていって実際見たことない装備と技使うやつらが急に現れるの 怖いけどいいよね…

163 19/04/02(火)16:51:07 No.580764030

ジジイが死んだ途端に葦名城下が燃える

164 19/04/02(火)16:51:08 No.580764033

お爺ちゃんの部屋に行ったら天狗のお面と蓑があるの何か和むから好き

165 19/04/02(火)16:51:20 No.580764057

>九郎さまと一心って血縁じゃないんだっけ? 九郎様は太古に中国からきた竜と日本人の混血児の一族の末裔 一心様は葦名の土着民族(多分蝦夷)で戦国時代に葦名の地を併合した大名に反旗を翻して国盗りに成功した人

166 19/04/02(火)16:51:28 No.580764075

梟も裏切ってなかったらお蝶共々内府相手にかなり大暴れ出来そうに思うけど 向こうの名のある忍もスタンド的な奴標準で仕えるんだろうか

167 19/04/02(火)16:51:54 No.580764126

>玄ちゃんが不死なんかに手を出すから汚物は消毒だされたんだと思うんですよね… その前からもうやばいよ… お外では一心いつ死ぬの?いつ死ぬの?って待ってた状態みたいだし 内部ではすでに梟が裏切りに向けて動いてるし

168 19/04/02(火)16:51:56 No.580764136

やれいっ!からのラスト忍殺が色んな意味で気持ちいい

169 19/04/02(火)16:52:14 No.580764183

九郎様はそもそも平田九郎なのだ

170 19/04/02(火)16:52:25 No.580764203

この爺戦場であの槍&刀スタイルで大暴れしてたわけだろ? そりゃやばいし鬼の腕落とせるわな

171 19/04/02(火)16:52:26 No.580764208

会ったこと無いのに一心様が一瞬で梟の倅かオメー!って言う辺り 義父はめっちゃ息子のこと自慢してると思う

172 19/04/02(火)16:52:27 No.580764213

>玄ちゃんが不死なんかに手を出すから汚物は消毒だされたんだと思うんですよね… 源の水は葦名の民全員が飲んでるから今更関係ないと思う…

173 19/04/02(火)16:52:28 No.580764215

注連縄ロボがいるんだ 内府軍は人間城ブロッケンを所有しててもおかしくない

174 19/04/02(火)16:52:34 No.580764228

梟は3年前どころかその前から桜の枝ぶち折って計画してたからな…

175 19/04/02(火)16:52:55 No.580764261

>やれいっ!からのラスト忍殺が色んな意味で気持ちいい 切腹しておいてあの声張れる一心様はやっぱりすごいわ…

176 19/04/02(火)16:52:56 No.580764262

お爺ちゃん全盛期って言ってるけど修羅ルートで使った半身避けとかテクニカルな動き出来なくなってるからこれ全盛期ボディに馴染みきらない状態で戦ってますよね… 馴染んだらどうなるんすかねこれ…

177 19/04/02(火)16:53:01 No.580764272

馬鹿者共の昔の姿も見たい

178 19/04/02(火)16:53:15 No.580764302

>義父のスタンドはなんかこういまいち強さがよくわかんなかった >梟を見せてやろう!って啖呵切った割にはショボいというか ショボいと言うが梟になって移動中無敵の時点で狼が手に入れたら凄く凶悪だぞ

179 19/04/02(火)16:53:28 No.580764335

>玄ちゃんが不死なんかに手を出すから汚物は消毒だされたんだと思うんですよね… その前からもうダメだよこの国 弦一郎なんも悪くない

180 19/04/02(火)16:53:47 No.580764376

田舎者らしいからな…やはりミヤコビトにならなければ

181 19/04/02(火)16:53:50 No.580764379

ほんとに詰んでる国

182 19/04/02(火)16:53:54 No.580764394

猿に剣2本もたせとけば内府にも対抗できそう

183 19/04/02(火)16:53:57 No.580764401

鬼刑部が斬り込み弦一郎が雷と弓で迎撃し剣聖が蹂躙する

184 19/04/02(火)16:53:58 No.580764404

「お蝶殿…ご免っ!」って感じの台詞があれ一つだけなのは少し寂しい

185 19/04/02(火)16:54:08 No.580764420

>義父はめっちゃ息子のこと自慢してると思う そんな息子を三年前の時点で刺し殺す義父はさあ…

186 19/04/02(火)16:54:08 No.580764421

若返っちゃいるけど体とか痩せたまんまだし 完全に全盛期ではないっぽいよね剣聖

187 19/04/02(火)16:54:13 No.580764437

>梟も裏切ってなかったらお蝶共々内府相手にかなり大暴れ出来そうに思うけど >向こうの名のある忍もスタンド的な奴標準で仕えるんだろうか 服部半蔵率いる伊賀者が…

188 19/04/02(火)16:54:14 No.580764442

ルート分岐上呼ばざるを得ない修羅一心だが 修羅はわしではない!

189 19/04/02(火)16:54:22 No.580764457

開始時点で詰んでるのでどのルートでも滅亡は回避されない

190 19/04/02(火)16:54:27 No.580764465

>ジジイが死んだ途端に葦名城下が燃える 確実に死ぬまで手を出さないとかビビりすぎじゃね…? 修羅ルート 死ぬまで待った方がいいわ…

191 19/04/02(火)16:54:33 No.580764478

>その前からもうダメだよこの国 >弦一郎なんも悪くない 言っちゃなんだが小国の限界としか言いようがない感じよね

192 19/04/02(火)16:54:42 No.580764497

>そんな息子を三年前の時点で刺し殺す義父はさあ… 多分九郎様が生き返らせるのは織り込み済みじゃないかな

193 19/04/02(火)16:54:46 No.580764509

一心様のチート銃弱兵全員に持たせるだけで天下取れるよ

194 19/04/02(火)16:54:48 No.580764511

うっかり天才が生まれたおかげで強国になってしまったけど 本来はおぞましい不死の水を進行してるヤーナムみたいなもんだから

195 19/04/02(火)16:54:55 No.580764529

でも義父が裏切り計画せずちゃんと御子様の守護と弦ちゃんの手伝いしてたら多分詰んでないんだよねこの国…

196 19/04/02(火)16:55:32 No.580764622

>言っちゃなんだが小国の限界としか言いようがない感じよね 死に体に必死にドーピングしようと意味がないわけだからな…そういう意味じゃ御子様を連れ去ったのは最善の選択ではあった

197 19/04/02(火)16:55:38 No.580764633

流石ワシの倅よな❤︎

198 19/04/02(火)16:55:46 No.580764648

弦ちゃんが諦めりゃ一心だってもう少し穏やかに国を渡したかもしれん あっ天狗!

199 19/04/02(火)16:55:48 No.580764652

>でも義父が裏切り計画せずちゃんと御子様の守護と弦ちゃんの手伝いしてたら多分詰んでないんだよねこの国… 無理じゃねえかな

200 19/04/02(火)16:56:02 No.580764675

>でも義父が裏切り計画せずちゃんと御子様の守護と弦ちゃんの手伝いしてたら多分詰んでないんだよねこの国… 一心様が20年前に下剋上起こしてた時点で確定した未来じゃねぇかな…

201 19/04/02(火)16:56:07 No.580764686

体が全盛期なせいでパワータイプの戦いしちゃったんだろう

202 19/04/02(火)16:56:08 No.580764688

>でも義父が裏切り計画せずちゃんと御子様の守護と弦ちゃんの手伝いしてたら多分詰んでないんだよねこの国… ただ御子様は出奔しようとするだろうし それはそれで結局弦ちゃんが竜胤無しであがくしかねー

203 19/04/02(火)16:56:12 No.580764699

>やれいっ!からのラスト忍殺が色んな意味で気持ちいい めんどくさいまつりごと抜きに気持ちよく戦えておじいちゃん大喜び どのみち死んだ身だし

204 19/04/02(火)16:56:18 No.580764711

爆竹マンな過去親父と爆竹特攻の剣聖で待つのでなく直接倒す算段も付けてたんだなぁと察する

205 19/04/02(火)16:56:21 No.580764720

でも一心様は不死見たことないって…

206 19/04/02(火)16:56:27 No.580764735

孤影衆に赤備え従えてる内府やばすぎる

207 19/04/02(火)16:56:35 No.580764754

>本来はおぞましい不死の水を進行してるヤーナムみたいなもんだから 変若水はこんごーさんのーてんぽーじぃー!が研究してただけで 源の水は葦名まで流れてくる頃には無害になってるよ!

208 19/04/02(火)16:56:40 No.580764768

銃の時代に弓の名手とは(笑)

209 19/04/02(火)16:56:42 No.580764777

>言っちゃなんだが小国の限界としか言いようがない感じよね あと政治あんまうまくなかったんじゃねえかなあ 時代が悪いのかもだが

210 19/04/02(火)16:56:45 No.580764790

おかしいじゃないですか こんな小国にガチで乗り込んでくるのが

211 19/04/02(火)16:56:59 No.580764823

げんいちろーどのは時期が悪かったとしか… 詰んでるのに本人が生真面目なのもあって国の為に空回って空回ってなんとかしようとした人だ

212 19/04/02(火)16:57:03 No.580764834

なんべんも言われとるがこうすれば大丈夫だったはまずない 回避できるのであれば既に手を打ってるものだと思うの

213 19/04/02(火)16:57:04 No.580764836

>でも一心様は不死見たことないって… あの人不死切りなしで普通に不死殺してても不思議じゃないし

214 19/04/02(火)16:57:16 No.580764867

仏師殿もたぶん鬼にならなくてもめちゃくちゃ強いよね

215 19/04/02(火)16:57:18 No.580764878

まあ言うて葦名にはエリート忍者である狐影衆を切り捨ててる謎の天狗マンとかいるしね

216 19/04/02(火)16:57:23 No.580764889

>でも一心様は不死見たことないって… 丈様と巴様がいるからそれはないと思うんだけどなぁ

217 19/04/02(火)16:57:33 No.580764909

>源の水は葦名まで流れてくる頃には無害になってるよ! 半兵衛殿と獅子猿が図らずも不死になっちゃってるあたりそうでもないと思う

218 19/04/02(火)16:57:34 No.580764912

よく考えたら狼が傀儡使えるんだから梟共も多分傀儡使えるよね?忍者がいれば内府に勝てるんじゃね?

219 19/04/02(火)16:57:37 No.580764918

>あの人不死切りなしで普通に不死殺してても不思議じゃないし 不思議だろ普通に

220 19/04/02(火)16:57:44 No.580764929

止め忍殺に耐えてから踏ん張って介錯とかあまりにも痺れる演出

221 19/04/02(火)16:57:46 No.580764935

内府は赤目を恐れてメタ戦術炎盛り装備だ あの火炎放射機なに?

222 19/04/02(火)16:58:06 No.580764979

>詰んでるのに本人が生真面目なのもあって国の為に空回って空回ってなんとかしようとした人だ 拾われ子が精一杯恩返ししようとしたわけで なんかただ可哀想だ

223 19/04/02(火)16:58:24 No.580765020

>丈様と巴様がいるからそれはないと思うんだけどなぁ 丈様は普通に病死したっぽい 巴はどうなんだろう…ミヤコビトのはずなんだけどな

224 19/04/02(火)16:58:29 No.580765027

ソウルシリーズは最後まで全盛期グウィンと戦うことは出来なかったから 隻狼で全盛期剣聖と戦えたのは嬉しかった 実際リベンジ的なところもあったりして

225 19/04/02(火)16:58:29 No.580765028

もっとタイミングと人材がいればな… 全盛期の芦名みたく弦一郎と狼が肩を並べて内府と戦った未来もあったろうに

226 19/04/02(火)16:58:29 No.580765029

一心様が不死殺せてるならまず狼殺されてる気が

227 19/04/02(火)16:58:32 No.580765037

リーダーの存在で保ってた国だからどう足掻いてもやっぱり無理だと思う 弦ちゃんの俺は何も出来なかった…がとてもおつらい

228 19/04/02(火)16:58:33 No.580765041

一心様死なぬなら死ぬまで殺すタイプの人だし…

229 19/04/02(火)16:58:42 No.580765052

竜閃で真っ二つに斬れば不死でも死ぬだろうな

230 19/04/02(火)16:58:48 No.580765070

>まあ言うて葦名にはエリート忍者である狐影衆を切り捨ててる謎の天狗マンとかいるしね やっぱ強いの一人じゃねえか!

231 19/04/02(火)16:58:55 No.580765087

>よく考えたら狼が傀儡使えるんだから梟共も多分傀儡使えるよね?忍者がいれば内府に勝てるんじゃね? 山風リスペクトしてるのなら忍者はどんなに強くても剣聖には勝てないから…

232 19/04/02(火)16:59:15 No.580765139

人材はいたけどみんな狼殺しにくるから 雰囲気で殺さなきゃいけないじゃないですか

233 19/04/02(火)16:59:28 No.580765175

ソウルとかより情のある人間が多い気がする その分つらいことになる

234 19/04/02(火)16:59:30 No.580765182

弦ちゃん可愛そうだけどまあその弱さじゃ無理だよ前座10秒位で終わっちゃうしさ 蹴鞠練習してきたほうがいいと思うよ

235 19/04/02(火)16:59:33 No.580765189

御子様は縁者全滅して芦名城に保護されてたの? そこを弦一郎が独断で攫ったみたいな感じ?

236 19/04/02(火)16:59:33 No.580765191

>丈様は普通に病死したっぽい >巴はどうなんだろう…ミヤコビトのはずなんだけどな 巴様は人帰り見るに丈様と契約してたから不死のはずなんだけどね…

237 19/04/02(火)16:59:37 No.580765198

島津と戦える続編出して

238 19/04/02(火)16:59:46 No.580765218

一人を筆頭に数人だけが強いだけじゃダメって話

↑Top