19/04/02(火)15:29:53 (ライダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/02(火)15:29:53 No.580752290
(ライダーたちの悲鳴)
1 19/04/02(火)15:31:34 No.580752540
やっぱすげぇぜ…究極の歴史改変ビーム!
2 19/04/02(火)15:32:05 No.580752610
スーパータイムジャッカーが本当に必要だったもの
3 19/04/02(火)15:32:08 No.580752618
字面の頭の悪さが凄い…
4 19/04/02(火)15:32:24 No.580752654
令和ライダーならこれに勝てるかな…
5 19/04/02(火)15:32:56 No.580752730
(消滅するJ)
6 19/04/02(火)15:33:01 No.580752742
バカみたいな名前だけど本当にその通りの性能だからな…
7 19/04/02(火)15:33:37 No.580752828
電王が消えてるのがマジでヤバい
8 19/04/02(火)15:34:05 No.580752907
アホみたいな名前から繰り出される凄まじい攻撃いいよね…
9 19/04/02(火)15:34:17 No.580752944
(レース中にクロックアップしてファイズと闘うカブト)
10 19/04/02(火)15:34:40 No.580752998
なんといっても究極だからな
11 19/04/02(火)15:34:44 No.580753007
>電王が消えてるのがマジでヤバい 消えるのは中身モモタロスだからって聞いた
12 19/04/02(火)15:34:56 No.580753030
特撮ヒーロー物はこれくらい安直でよい
13 19/04/02(火)15:35:44 No.580753147
>消えるのは中身モモタロスだからって聞いた ソースのない願望だよ
14 19/04/02(火)15:36:17 No.580753232
ライダーロボのお陰で春映画の中ではそれなりに観れるものになってた
15 19/04/02(火)15:36:40 No.580753278
>令和ライダーならこれに勝てるかな… ライダーだから究極の歴史改変ビームには勝てない!
16 19/04/02(火)15:36:40 No.580753279
究極の歴史改変ビームの字面がパワーに満ち溢れすぎてるのが悪い なんとなく語呂もいい
17 19/04/02(火)15:37:02 No.580753330
ライダーの歴史そのものを消すからね 特異点の野上良太郎という設定すら消してしまうだ
18 19/04/02(火)15:37:48 No.580753418
中身モモだろうがなんだろうが 電王は特異点じゃないと変身できないってハッキリ言われてるじゃん
19 19/04/02(火)15:38:21 No.580753492
電王も消すしRXも消す もちろん橘さんも消える
20 19/04/02(火)15:38:23 No.580753494
>電王が消えてるのがマジでヤバい 「究極」の歴史改編ビームだからな
21 19/04/02(火)15:38:49 No.580753557
ライダーの見た目の必要性は…
22 19/04/02(火)15:38:50 No.580753560
Jさんがまた巨大化して負けておられるぞー!
23 19/04/02(火)15:39:33 No.580753672
>Jさんがまた巨大化して負けておられるぞー! は?負けてねえし!そんな歴史ねえし!消えたし!!!!
24 19/04/02(火)15:39:38 No.580753679
スーパータイムジャッカーはこいつを盗んでくるべきだった
25 19/04/02(火)15:39:49 No.580753703
ジオウが継承や奪うと言われている他所で本当に抹消という
26 19/04/02(火)15:40:24 No.580753803
でもタイムジャッカーさんはビーム当てなくてもライダーの歴史消せるじゃん タイムジャッカーさんもすごいじゃん 究極じゃないけど
27 19/04/02(火)15:40:29 No.580753818
そもそも特異点でも生まれる前の分岐には対応出来ねぇよ!? だからハナさん産まれる前に分岐させようとしたんだし と言うかじゃないと幸太郎の存在で本編茶番になるじゃn
28 19/04/02(火)15:40:52 No.580753874
究極のタイムジャッカーだったら勝てたのに…
29 19/04/02(火)15:41:14 No.580753930
直前にJにぼっこぼこにされかけてた歴史ごと究極れの歴史改変ビーム!
30 19/04/02(火)15:41:16 No.580753935
ライダーの歴史は抹消できるけど怪人は消えない都合の良さがステキな究極の歴史改変ビーム
31 19/04/02(火)15:42:07 No.580754070
>電王は特異点じゃないと変身できないってハッキリ言われてるじゃん いや本編でウラやキンが最後の方に直接変身してたろ
32 19/04/02(火)15:42:43 No.580754150
>いや本編でウラやキンが最後の方に直接変身してたろ 歴史改変されたんだよきっと
33 19/04/02(火)15:43:07 No.580754209
幼児向けの作品である内は絶対に勝てないと思わせてくれる字面
34 19/04/02(火)15:44:07 No.580754331
消えたことは認識できてるのが面白い
35 19/04/02(火)15:44:13 No.580754342
これを思いついて実行してしまったセンス
36 19/04/02(火)15:45:01 No.580754455
特異点は時間改変への耐性はあるけど物理的に消されたらそれまでなんだし物理的な攻撃力もあったんだろう
37 19/04/02(火)15:45:43 No.580754569
タイムジャッカーのは怪人も含めて番組要素全部消すから一長一短だよ あっちはたまに消えないのもあるけど
38 19/04/02(火)15:46:16 No.580754657
こいつがただの機械じゃなくてロボなのも変だと思う
39 19/04/02(火)15:46:26 No.580754686
絶対ごっこ遊びで引っ張りだこじゃんこんなの
40 19/04/02(火)15:48:23 No.580754977
妹の子供がライダー好きでよくライダーごっこに巻き込まれるから 毎回究極の歴史改変ビームを食らわせてやることにしてる
41 19/04/02(火)15:48:31 No.580754997
ライダーが一瞬で消えてる描写だけど 実際には過去でライダーが殺されるイベントが挿入されてそこからの歴史が全部変わってるので 一度にたくさん消したら干渉しあってとんでもないことになるんじゃなかろうか
42 19/04/02(火)15:49:12 No.580755092
やっぱすげえよショッカーは…
43 19/04/02(火)15:49:13 No.580755096
子供だったらごっこ遊びで究極の歴史改変ビーム撃ったから勝利ー! とか出来たのかと思うと子供が羨ましい
44 19/04/02(火)15:49:37 No.580755154
>ライダーが一瞬で消えてる描写だけど >実際には過去でライダーが殺されるイベントが挿入されてそこからの歴史が全部変わってるので >一度にたくさん消したら干渉しあってとんでもないことになるんじゃなかろうか あー冒頭の1号2号みたいなのを全部のライダーでやってるのね
45 19/04/02(火)15:50:00 No.580755229
伊達に数十年に渡ってライダーたちの敵やってないなショッカー
46 19/04/02(火)15:50:34 No.580755312
ショッカーの分かりやすさ重視のネーミングセンスは小林製薬に通じるものがある
47 19/04/02(火)15:50:56 No.580755363
そんなやべえ組織のトップに君臨してた事のある仮面ライダーがいるらしいな
48 19/04/02(火)15:51:00 No.580755372
3号って中々カオスな映画だったな…
49 19/04/02(火)15:51:17 No.580755408
過去に戻って石ノ森章太郎を殺すと全ライダーの歴史が消滅するけど ショッカーやライダーロボも消滅するという 究極を超えた究極の歴史改変が可能だ
50 19/04/02(火)15:51:26 No.580755431
>一度にたくさん消したら干渉しあってとんでもないことになるんじゃなかろうか その辺を解消できるように改良したから究極なのでは
51 19/04/02(火)15:51:54 No.580755500
ライダーの歴史そのものを生み出した存在と考えると やはりラスボスにふさわしいパワフルさだな
52 19/04/02(火)15:53:01 No.580755679
>過去に戻って石ノ森章太郎を殺すと全ライダーの歴史が消滅するけど >ショッカーやライダーロボも消滅するという >究極を超えた究極の歴史改変が可能だ ライダー以外のヒーローの歴史も消えちゃうやつ!
53 19/04/02(火)15:53:17 No.580755727
オーマジオウの顔がショッカーっぽい感じでもしかしたら…?と思うけど平成20周年記念だしショッカーはなぁと思う反面平成でも大概目立ってたよなショッカー…とも思っちゃう
54 19/04/02(火)15:53:46 No.580755799
素シュリケンジンにボコボコニされて シュリケンジントライドロンにとどめ刺されるという かなりショッパい最期であった
55 19/04/02(火)15:54:15 No.580755879
>オーマジオウの顔がショッカーっぽい感じでもしかしたら…?と思うけど平成20周年記念だしショッカーはなぁと思う反面平成でも大概目立ってたよなショッカー…とも思っちゃう 10周年のラスボスが大ショッカーだし 今回またしゃしゃり出てきてもそれもアリかなと思ってしまうな…
56 19/04/02(火)15:54:16 No.580755886
>過去に戻って石ノ森章太郎を殺すと全ライダーの歴史が消滅するけど イソギンジャガーやべえよ…最強だわあいつ…
57 19/04/02(火)15:54:42 No.580755943
何かしらカオスでない春映画があっただろうか
58 19/04/02(火)15:54:56 No.580755972
究極の歴史改変ビームに特化してるから素のスペックは低いんだ
59 19/04/02(火)15:56:08 No.580756150
石ノ森章太郎が消滅したら戦隊シリーズも消滅するよね
60 19/04/02(火)15:57:06 No.580756298
>石ノ森章太郎が消滅したら戦隊シリーズも消滅するよね ゴレンジャーとジャッカーしか消えないよ
61 19/04/02(火)15:57:30 No.580756356
>石ノ森章太郎が消滅したら戦隊シリーズも消滅するよね 石ノ森章太郎原作はゴレンジャーとジャッカーだけ
62 19/04/02(火)15:58:29 No.580756483
川内康範が原作のシリーズは残るから…
63 19/04/02(火)15:58:36 No.580756503
スカルマンがマイナー作品なのも究極の歴史改変ビームの仕業なんだ
64 19/04/02(火)15:59:38 No.580756648
石ノ森章太郎が消滅したのにRXまでしか消滅しなくて すごく微妙な空気が漂う平成ライダー映画とか見たいやん…
65 19/04/02(火)16:00:35 No.580756781
なんでタイムジャッカーさんはこれ使わないの?
66 19/04/02(火)16:01:41 No.580756945
>究極の歴史改変ビームに特化してるから素のスペックは低いんだ タイムジャッカーさんも時間改変でブイブイいわせてるのに 車にひかれそうになって真っ青になってたしな
67 19/04/02(火)16:02:15 No.580757010
>石ノ森章太郎が消滅したのにRXまでしか消滅しなくて >すごく微妙な空気が漂う平成ライダー映画とか見たいやん… 周りから(えっ平成ライダー映画なのにあの人達昭和ライダーじゃない?)って遠巻きに微妙な目線を向けられるシンとZOとJ
68 19/04/02(火)16:02:26 No.580757032
一度失敗した手段だしもやしもまたなんかうろついてるしな…
69 19/04/02(火)16:02:39 No.580757065
>スーパータイムジャッカーさんも時間改変でブイブイいわせてるのに >タイムマジーンとぶつかって笑うしかない状況になってたしな
70 19/04/02(火)16:02:45 No.580757084
特異点も破壊者も容赦なく消える すげえ
71 19/04/02(火)16:02:52 No.580757101
ショッカーグリード 1000回記念 大ショッカー スーパーショッカー スペースショッカー ショッカーブルブル 3号 歴史改変ビーム ノバショッカー ショッカー首領三世
72 19/04/02(火)16:03:07 No.580757134
究極じゃない奴は使えないから
73 19/04/02(火)16:04:16 No.580757272
電王世界の時間犯罪者は歴史改変パワーが低すぎるんだよ 歴史改変しても一人でも記憶残ってると元に戻っちゃうってなんだよ…
74 19/04/02(火)16:04:17 No.580757275
タイムジャッカーさんには時間停止能力とウォッチとタイムマジーンとマジーンの強化形態があるじゃん! これで足りない相手がおかしいのであって…
75 19/04/02(火)16:06:41 No.580757621
歴史が消えるならそもそも撃つはずのライダーが消えるためタイムパラドックスが起きるはずだかやっぱり究極ってついてるやつは違うな
76 19/04/02(火)16:07:29 No.580757758
なんだかんだディケイドから向こう殆ど毎年ショッカーの皆さんきてるんだね…
77 19/04/02(火)16:07:59 No.580757816
初めて仮面ライダーを生み出した組織の物だからやっぱりすごいな
78 19/04/02(火)16:09:31 No.580758025
>歴史が消えるならそもそも撃つはずのライダーが消えるためタイムパラドックスが起きるはずだかやっぱり究極ってついてるやつは違うな 普通の歴史改変マシーンだとそうなっちゃうけど 3号が合体したことで「常に3号が生き残る歴史」に改変するようになったんじゃないの だから何を消してもライダーロボは消えない
79 19/04/02(火)16:09:50 No.580758068
本体はそこまでつよくないので真っ先にJをころす
80 19/04/02(火)16:11:02 No.580758248
ショッカーの作ったいち怪人としては最高傑作すぎるな仮面ライダー…
81 19/04/02(火)16:13:05 No.580758559
特異点は殺せば歴史改変させられるから電王が消えるのも何ら不思議ではないと思う
82 19/04/02(火)16:20:42 No.580759634
春映画がショッカー枠だったんだなこう見ると
83 19/04/02(火)16:22:06 No.580759844
3号に出てくるショッカーは原作漫画版の設定に合わせてるからできたんだと思う
84 19/04/02(火)16:32:27 No.580761337
ショッカー出て来ると大体ワチャワチャしてクソ映画になるイメージしかないからジオウには出ないで
85 19/04/02(火)16:37:27 No.580762104
ショッカーが絡むとどうしてももうパロディから入っちゃうから 視聴側の脳がシリアス展開にシフトしてると辛い物がある
86 19/04/02(火)16:47:50 No.580763615
ライダー限定なのと素の戦闘力は控えめなのがピーキーすぎる