虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/02(火)15:08:48 >鳴り物... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/02(火)15:08:48 No.580749073

>鳴り物入りで出てきたけど扱い最高だったよね

1 19/04/02(火)15:12:38 No.580749676

バエルだ!アグニカカイエルの魂!

2 19/04/02(火)15:14:43 No.580750004

CVが櫻井なだけでアグニカ教のヤベー奴とこの機体が頭をチラつくようになった

3 19/04/02(火)15:14:47 No.580750016

すん…

4 19/04/02(火)15:19:13 No.580750706

特殊な能力は持たないが象徴としての権威と最新鋭機とも互角以上に渡り合える能力を持つ最古のガンダム

5 19/04/02(火)15:19:19 No.580750730

最高にかっこよかったから許すが…

6 19/04/02(火)15:37:47 No.580753412

正座で原作シーンを再現できるの初めて見た

7 19/04/02(火)15:51:43 No.580755478

>最後にかっこよかったから許すが…

8 19/04/02(火)15:52:36 No.580755619

見た目は良いんだ

9 19/04/02(火)15:53:03 No.580755689

バエルがすごいというよりテンションあがった櫻井がクソ強い…

10 19/04/02(火)15:53:42 No.580755792

起動までの持って行き方でなんかとんでもないやつ疑惑あったから肩透かし感も無くはなかった 見直してみたらまぁいいかなってなるなった

11 19/04/02(火)15:55:02 No.580755993

色含めてラスボスっぽくないな…からの味方だった …味方でいいんだよね?

12 19/04/02(火)15:55:36 No.580756079

本体の性能は決して低くはないが完全に物語上それまでの期待は裏切ってると思う

13 19/04/02(火)15:56:58 No.580756271

スレ画とバルバトスと厄祭戦カラーフラウロスが並ぶとチームっぽさあるからいいよね

14 19/04/02(火)15:57:16 No.580756327

性能は間違いなく低いよガンダム基準で バエルに乗ってテンションMAXな櫻井の能力で補正かかってるだけで

15 19/04/02(火)15:59:22 No.580756612

>性能は間違いなく低いよガンダム基準で >バエルに乗ってテンションMAXな櫻井の能力で補正かかってるだけで というか鉄血がMS性能に左右されづらいというか 操縦者の腕前と阿頼耶識が一番大事な感じある

16 19/04/02(火)16:01:26 No.580756909

一応単独での飛行能力は有用なはず

17 19/04/02(火)16:01:32 No.580756920

スペック差があんま無いんだよね グレイズでも充分強いし

18 19/04/02(火)16:01:37 No.580756929

決戦の相手だったキマリスヴィダールが様々な面であの時代に可能な最高到達点だったのは間違いない

19 19/04/02(火)16:02:08 No.580756996

あの展開も象徴としてのガンダムって感じで好き

20 19/04/02(火)16:02:30 No.580757045

厄災戦映像化してくだち!

21 19/04/02(火)16:02:49 No.580757090

ただの印籠に留まらない程度の活躍はできたからな…

22 19/04/02(火)16:03:05 No.580757132

ガンダムの本当の性能って赤目状態の事だから平時はなあ

23 19/04/02(火)16:03:08 No.580757139

初登場時の手をぐわっと広げた支配者のポーズがカッコ良すぎたのがいけない

24 19/04/02(火)16:03:29 No.580757187

ガンダムだからまあ基本的な部分は結構強いんだろう 他と比べたらどってこたないんだろうがその基本性能をマクギリスが十二分に発揮したからな…

25 19/04/02(火)16:04:29 No.580757308

マッキーもアホみたいに強かったけどアグニカはこいつでどんな戦い方したんだよ…

26 19/04/02(火)16:05:07 No.580757391

アイン上乗せで性能フルに発揮できてるキマリス相手にマッキーはよくやったと思う

27 19/04/02(火)16:05:41 No.580757477

改良してパワーアップはマッキーが嫌がりそう

28 19/04/02(火)16:05:50 No.580757507

折れないはずのバエルソードは2本ともヘシ折れたけどよくよく考えれば300年前の当時品なんだよなあれ

29 19/04/02(火)16:06:39 No.580757617

負けイベントのキマリス以外に強敵と戦ってないから強さが解り辛い

30 19/04/02(火)16:06:43 No.580757630

折れないっつっても絶対折れないじゃなくてめっちゃ折れにくいだろうし…

31 19/04/02(火)16:08:26 No.580757876

ネタ以外であの表現を絶対に折れない剣だと思ってるのいたら逆に怖いよ

32 19/04/02(火)16:09:42 No.580758054

折れない剣ってこれまで折れる剣が多々あった状況でもないと有難味が

33 19/04/02(火)16:12:55 No.580758534

>折れないはずのバエルソードは2本ともヘシ折れたけどよくよく考えれば300年前の当時品なんだよなあれ というか当時だったら1戦闘したら新しいのもらえるだろうしな

34 19/04/02(火)16:14:08 No.580758716

下手すると厄災戦当時を戦い抜いたそのままどころか謂れからすると製造当時から一度も交換されてない可能性さえ…

35 19/04/02(火)16:14:41 No.580758806

櫻井が強かっただけでこれ自体は中の上くらいだったような…

36 19/04/02(火)16:16:42 No.580759078

後発機がナノラミネートすら切り裂く剣を作ろうとしていたあたりソードもパイロットが扱えてこそだよね

37 19/04/02(火)16:17:00 No.580759120

まあ機動力は大事だから… 機動力が大事なのは先に優位なポジションを取って攻撃しかけるためでその攻撃方法が剣っていうのはおいといて…

38 19/04/02(火)16:17:48 No.580759218

特別な装備はないガンダム支配階級

39 19/04/02(火)16:18:32 No.580759306

MS視点で考えたら扱い最悪じゃねぇかな... 本当に絶滅したかわからんMA相手に使われず訳の分からん同士討ちさせられた挙句再封印って...

40 19/04/02(火)16:18:51 No.580759346

当時のアグニカはハシュマル程度ならなます切りにできてたのかな…

41 19/04/02(火)16:19:02 No.580759370

金ピカ剣はグリムゲルデの頃から鈍器に比べて軽いから気を付けて使えって設定だから 強度じゃなくて攻撃力の意味で

42 19/04/02(火)16:19:25 No.580759428

>特別な装備はないガンダム支配階級 とはいうが当時品阿頼耶識は結構貴重な気が

43 19/04/02(火)16:20:32 No.580759605

最新鋭機にエースパイロット入りのキマリスでも使い捨てアイン無ければ勝てなかったぐらいギリギリだったしなんなの本当に

44 19/04/02(火)16:20:38 No.580759622

>本当に絶滅したかわからんMA相手に使われず訳の分からん同士討ちさせられた挙句再封印って... 完品で戻ってこれただけラッキーだろ

45 19/04/02(火)16:21:43 No.580759785

厄災戦時はMA壊すべしでアラヤシキ全盛期だったんじゃないかな

46 19/04/02(火)16:21:58 No.580759826

そういえばあの後フラウロスどうなったんだGHに回収されたのか

47 19/04/02(火)16:21:59 No.580759828

マッキーはほんと戦闘力だけはアホみたいに高いからな…

48 19/04/02(火)16:23:58 No.580760105

キマヴィダと一緒に戦艦の中に突っ込んでって大破乗り捨てられた時のあの2体のポーズが好き

49 19/04/02(火)16:24:09 No.580760131

マッキーはバエルバカよりハシュマルに雑に吹っ飛ばされた時の方がショックだった お前そんな扱いでいいのかよ

50 19/04/02(火)16:25:37 No.580760356

>そういえばあの後フラウロスどうなったんだGHに回収されたのか フラウロスが魔改造されてジュリエッタに乗って欲しかった

51 19/04/02(火)16:26:12 No.580760441

そんな時間ねぇよ!

52 19/04/02(火)16:28:26 No.580760761

実際ショックではあったけどやる気出したハシュマルはもう仕方ねえよとしか言えねえ

↑Top