虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/02(火)14:57:40 内緒だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/02(火)14:57:40 No.580747241

内緒だって言ってたのに…

1 19/04/02(火)15:01:56 No.580747936

ばんぽうは絶対嫌だ

2 19/04/02(火)15:02:49 No.580748091

KOUSHI

3 19/04/02(火)15:03:55 No.580748283

人名感ありすぎる…

4 19/04/02(火)15:04:19 No.580748356

この中でも令和は急造のでっち上げだったという

5 19/04/02(火)15:05:06 No.580748473

ぶっちゃけどれもパッとしねーな

6 19/04/02(火)15:06:19 No.580748673

もうちょっと難しい漢字使ってもいいんじゃないかな…と思わなくもない 書くときにクソァ!ってなるとは思うけど

7 19/04/02(火)15:07:09 No.580748813

マンボ!

8 19/04/02(火)15:07:31 No.580748863

書くときに面倒になるとダメだからな 小学生ぐらいがわかる漢字とかじゃないと

9 19/04/02(火)15:08:25 No.580748998

久化と万保は乱が起こりそう

10 19/04/02(火)15:08:40 No.580749043

わざわざ取材する新聞社もそれにバラす政府関係者も割とクソ

11 19/04/02(火)15:08:44 No.580749061

まんぽ!!!!はぁ~~~~ウッ!!! っでってデデッデでっでデッデッデ っでってででっでデデデ!デデデ!!ウッ!!

12 19/04/02(火)15:08:51 No.580749081

俺は英弘4年生まれだ っていう世界線超えごっこができるように配慮

13 19/04/02(火)15:09:27 No.580749168

このなかでは令和が一番ましかな

14 19/04/02(火)15:09:49 No.580749230

まず岩田明子に盛大に漏れてたからな

15 19/04/02(火)15:10:02 No.580749270

令和以外噛ませ犬じゃないですか 百歩譲って英弘

16 19/04/02(火)15:10:47 No.580749372

ひろしとひでひろか

17 19/04/02(火)15:12:07 No.580749581

>わざわざ取材する新聞社もそれにバラす政府関係者も割とクソ まあ毎回恒例だし別に 平成も公表してないのに落選したものから会議の中身まで表に出てるし

18 19/04/02(火)15:13:06 No.580749745

英弘=ひでひろ! 広至=ひろし! 万保=まんこ!

19 19/04/02(火)15:13:09 No.580749754

そりゃ令和になるわ…

20 19/04/02(火)15:13:25 No.580749808

ヴァンホーになるところだったあぶなかった

21 19/04/02(火)15:13:58 No.580749883

取材するのがくそって何で?

22 19/04/02(火)15:14:55 No.580750033

あくまでマスコミが聞きましたと言ってるだけでしょ 伝聞の伝聞じゃん

23 19/04/02(火)15:15:22 No.580750111

>取材するのがくそって何で? 触るな触るな

24 19/04/02(火)15:15:28 No.580750126

もしかしたら変な元号になるんじゃないかとヒヤヒヤして見てたから令和でホッとしてる 普通にカッコいいと思うし

25 19/04/02(火)15:16:38 No.580750304

昭和が江戸時代に候補に上がったことがとか~やってたし 候補もいずれ公開されるの前提だと思ってた

26 19/04/02(火)15:18:10 No.580750544

これから生まれる子供の名前にどれかが付きます

27 19/04/02(火)15:18:10 No.580750546

公文書も記憶もどんどんなくなるのに こういうところはポンポン漏れるの

28 19/04/02(火)15:18:39 No.580750623

取材する方はそれが仕事だからいいとして 一定期間は何があっても極秘お漏らしは実刑 とかしないとこのお漏らし放題の口は黙らんのか

29 19/04/02(火)15:19:19 No.580750732

ジェロム・レ・万和

30 19/04/02(火)15:19:47 No.580750781

お漏らしでいくらもらったんだろう

31 19/04/02(火)15:19:56 No.580750803

>取材する方はそれが仕事だからいいとして >一定期間は何があっても極秘お漏らしは実刑 >とかしないとこのお漏らし放題の口は黙らんのか それやっても漏らす馬鹿はお漏らしするから特定して最初から情報に触れさせないしかない

32 19/04/02(火)15:20:38 No.580750919

>一定期間は何があっても極秘お漏らしは実刑 >とかしないとこのお漏らし放題の口は黙らんのか ゼロか1だけのこういう発想はなんなんだろうね 世の中色んな伝え方があんだよ

33 19/04/02(火)15:20:43 No.580750933

平成なんてほほデキレだったからな 他の候補が修文と正化だし

34 19/04/02(火)15:20:58 No.580750972

令和でよかった… てか出来レースだったんじゃないかってくらい他がひどい

35 19/04/02(火)15:21:17 No.580751022

万がついたら絶対まんこ関係に捩られるから避けて当然

36 19/04/02(火)15:21:38 No.580751082

他の候補に決まってても〇〇で良かった他はひどいって言ってそう

37 19/04/02(火)15:22:03 No.580751141

万和は割と好きかな… 英弘は狩野を思い出すのでダメ

38 19/04/02(火)15:22:40 No.580751220

>他の候補に決まってても〇〇で良かった他はひどいって言ってそう ないわ…

39 19/04/02(火)15:23:14 No.580751308

ハムタロサァン!

40 19/04/02(火)15:24:06 No.580751431

次の春映画は6つの元号のライダーが 生き残りを賭けた戦争を起こしそう

41 19/04/02(火)15:24:15 No.580751448

れいわかきゅうかだな ほかは読みにくい

42 19/04/02(火)15:24:25 No.580751473

考案者まで即バレとは参るね…

43 19/04/02(火)15:25:11 No.580751596

はむたろさん

44 19/04/02(火)15:25:21 No.580751616

万和は夜のフレンドリーな挨拶みたいだからダメ

45 19/04/02(火)15:25:40 No.580751661

(だからこんなダサい案があったって言わなかったのに…)

46 19/04/02(火)15:25:52 No.580751685

ヒロシ!ヒロシじゃないか!

47 19/04/02(火)15:26:15 No.580751738

>考案者まで即バレとは参るね… 一応「とされる」って言ってはいたけどテロップがこいつだって言ってだめだった

48 19/04/02(火)15:26:26 No.580751765

久化ならまだ書きやすい分選ばれてもよかった気がする

49 19/04/02(火)15:26:29 No.580751770

他の言葉も万葉集に関係あるんだろうか

50 19/04/02(火)15:26:41 No.580751810

マッチメイク過ぎる…… こんなん令和選ぶしかないやん

51 19/04/02(火)15:27:19 No.580751904

>万和は夜のフレンドリーな挨拶みたいだからダメ ばんわ~ こん~

52 19/04/02(火)15:27:25 No.580751923

まんぽうじゃなかったんだ…

53 19/04/02(火)15:27:38 No.580751959

ヴァンポゥ!

54 19/04/02(火)15:27:40 No.580751965

お偉いさん(ダッサ…消去法で令和にしよ…)

55 19/04/02(火)15:27:58 No.580752010

万保だとまんぽって読まれて変な感じになるんじゃ…とか会議したのかな

56 19/04/02(火)15:28:08 No.580752032

おまんぽう

57 19/04/02(火)15:28:12 No.580752038

他が酷すぎてダミー説すら唱えられる始末

58 19/04/02(火)15:28:33 No.580752104

そりゃ0羽になる…

59 19/04/02(火)15:29:02 No.580752184

令和の意味が別の意味に見えてしまう人を黙らせるには候補を出す

60 19/04/02(火)15:29:10 No.580752196

旨 味

61 19/04/02(火)15:29:29 No.580752237

始まったときは味気なくて終わるときすごい寂しいのが年号

62 19/04/02(火)15:29:42 No.580752268

絶 許

63 19/04/02(火)15:29:53 No.580752288

まあこん中から選ぶなられいわだわって見た人の大部分が思うだろうな…

64 19/04/02(火)15:29:57 No.580752302

広至6年8月9日0時

65 19/04/02(火)15:30:11 No.580752342

まん◯を元号にしちゃダメだよ!

66 19/04/02(火)15:30:21 No.580752366

有識者も全会一致で令和推しだったようだし絞り込んだ時点で本命だったんだろう

67 19/04/02(火)15:30:25 No.580752378

万和と万保は読み間違い大量発生して定着しないだろうな

68 19/04/02(火)15:30:43 No.580752428

これに関してはアベノセイダーズがアベが命令に従わせるつもりだ!独裁で決めた!って喚いてるから 単なる多数決だったと明かすために漏らしたんじゃないかと

69 19/04/02(火)15:30:54 No.580752456

スクープだヒャッハー!

70 19/04/02(火)15:30:56 No.580752464

発表直後は「え…ダサ…」とか言われてたけど 結構カッコいいよね令和

71 19/04/02(火)15:31:17 No.580752508

久化がなんか好き

72 19/04/02(火)15:31:33 No.580752536

漢字はともかく読みがどれもね… キュウカは悪くないけど漢字が微妙かな

73 19/04/02(火)15:31:44 No.580752561

ひでひろ ひろし

74 19/04/02(火)15:31:53 No.580752577

でも英弘〇年って響きは格好いいぞ

75 19/04/02(火)15:31:57 No.580752591

広至はここが大変なことになるからだめ

76 19/04/02(火)15:31:59 No.580752595

そりゃ自然と令和に票集まるわ

77 19/04/02(火)15:32:20 No.580752644

発表直後は昭和っぽすぎるなってのがどうしてもあった

78 19/04/02(火)15:32:33 No.580752678

平成って凄い言葉だったのでは?

79 19/04/02(火)15:32:54 No.580752721

英弘は人名感すごい

80 19/04/02(火)15:32:56 No.580752729

令和はフォントで見たり声に出すといいんだけど 自分で書いてみるとどうにも書きづらい

81 19/04/02(火)15:32:59 No.580752733

どれを選んでも「」がシモネタに結びつけるのはわかる

82 19/04/02(火)15:33:00 No.580752735

こんなん見せられたら皆納得するわ

83 19/04/02(火)15:33:01 No.580752740

安倍が極右だから国書から取った!なんて喚いてるけど漢籍国書半々だったじゃねーかと

84 19/04/02(火)15:33:02 No.580752745

KOUSHIだったらやばかった

85 19/04/02(火)15:33:06 No.580752752

ここが世界線の大きな分岐ポイントか

86 19/04/02(火)15:33:14 No.580752769

平成はTHE無難!って感じがするな それで十分だけど

87 19/04/02(火)15:33:16 No.580752777

ひでひろくんとひろしくんは普通の名前すぎるな

88 19/04/02(火)15:33:31 No.580752806

久花いいな

89 19/04/02(火)15:33:37 No.580752825

万保は江戸以前っぽい

90 19/04/02(火)15:33:41 No.580752839

>平成って凄い言葉だったのでは? 当時はのっぺりしてんな…って感じだった

91 19/04/02(火)15:33:45 No.580752850

令和 芋毛 旨味 判事 絶許 虹裏

92 19/04/02(火)15:33:58 No.580752888

声に出すとれーわ

93 19/04/02(火)15:34:08 No.580752918

ばんぽうのファンキーな響きはなかなか

94 19/04/02(火)15:34:31 No.580752980

かっこよさでは大正がダントツだと思う

95 19/04/02(火)15:34:37 No.580752991

今更だけど頭文字かぶり禁止のルールいらねえだろ…

96 19/04/02(火)15:34:48 No.580753013

>まず岩田明子に盛大に漏れてたからな あの目で睨まれたら怖いからね…

97 19/04/02(火)15:34:58 No.580753042

えいこうは神社の息子がオラつくからだめ

98 19/04/02(火)15:35:02 No.580753046

やっぱれーわ

99 19/04/02(火)15:35:10 No.580753070

>今更だけど頭文字かぶり禁止のルールいらねえだろ… むしろ一番必要なやつでは

100 19/04/02(火)15:35:14 No.580753076

>平成って凄い言葉だったのでは? 決まった時は令和以上にパッとしないなって声が大きかったらしい

101 19/04/02(火)15:35:15 No.580753080

どっかの医者が永光に決まりましたよとか言ってたがカスりもしてねえな

102 19/04/02(火)15:35:21 No.580753094

>今更だけど頭文字かぶり禁止のルールいらねえだろ… 役所とかが困る

103 19/04/02(火)15:35:28 No.580753108

>今更だけど頭文字かぶり禁止のルールいらねえだろ… わかりにくくする理由もない

104 19/04/02(火)15:35:34 No.580753122

百歩譲って久化だな 万~はない ひろしでひでひろもない

105 19/04/02(火)15:35:36 No.580753128

>KOUSHIだったらやばかった 多分テレビで元KOUSHIROUさんに感想聞き行って「」が筆折る自体になってた

106 19/04/02(火)15:35:40 No.580753136

>かっこよさでは大正がダントツだと思う 明治かっこよくない? メイジ

107 19/04/02(火)15:35:50 No.580753157

>どっかの医者が永光に決まりましたよとか言ってたがカスりもしてねえな えいこう

108 19/04/02(火)15:36:09 No.580753214

>今更だけど頭文字かぶり禁止のルールいらねえだろ… 略する時の頭文字ローマ字が被るとサクサクにややこしくなるぞ!

109 19/04/02(火)15:36:16 No.580753229

久化は長く続くイメージでいいけどどうしても旧家が思い浮かぶ

110 19/04/02(火)15:36:18 No.580753233

名前っぽいのはちょっとね

111 19/04/02(火)15:36:34 No.580753265

M・T・S・Sとに丸つけてくださいってなったら流石に混乱の元だろ!?

112 19/04/02(火)15:37:03 No.580753333

役所が西暦使うようにすれば?

113 19/04/02(火)15:37:17 No.580753353

有識者君さぁ もっと候補いいの選んでくれない?

114 19/04/02(火)15:37:32 No.580753379

頭文字ルールは例えば正化だったらSEかSKにすればいいし平和だったらHWにすればいいだけ

115 19/04/02(火)15:37:43 No.580753400

濁音禁止って訳でもなかったのか 明治を棚に上げて嘘マナーのごとく濁音は濁るから縁起悪いって言われてたのに

116 19/04/02(火)15:37:49 No.580753420

まぁもう決まった事だし候補が何だったか公開しちゃっても大丈夫でしょ

117 19/04/02(火)15:37:49 No.580753421

>M・T・S・Sとに丸つけてくださいってなったら流石に混乱の元だろ!? 平成だったらH.sとかにすりゃいいだろ! >混乱の元だこれ!

118 19/04/02(火)15:38:09 No.580753461

M・T・SYO・H・SHU

119 19/04/02(火)15:38:17 No.580753481

そんなことしてまで重ねなくても

120 19/04/02(火)15:38:17 No.580753483

万保年間は大飢饉起きそう

121 19/04/02(火)15:38:26 No.580753496

>頭文字ルールは例えば正化だったらSEかSKにすればいいし平和だったらHWにすればいいだけ めんどくさいじゃん

122 19/04/02(火)15:38:29 No.580753503

たかだか4文字程度が頭文字候補減るだけなんだからそれくらいの制限問題ないだろ…

123 19/04/02(火)15:38:34 No.580753523

もう少しで俺の名前が元号になるところだったのか… 安心したような残念なような複雑な新強打

124 19/04/02(火)15:38:40 No.580753535

広至も声に出すと聞き間違えが無さそうでなかなか

125 19/04/02(火)15:39:04 No.580753593

>もう少しで俺の名前が元号になるところだったのか… >安心したような残念なような複雑な新強打 ようバンポー

126 19/04/02(火)15:39:06 No.580753600

>もう少しで俺の名前が元号になるところだったのか… よう万保!

127 19/04/02(火)15:39:08 No.580753603

こうしてクソダサ落選元号を漏らすことで令和への文句が薄れていく

128 19/04/02(火)15:39:17 No.580753638

>もう少しで俺の名前が元号になるところだったのか… マンポくん?

129 19/04/02(火)15:39:26 No.580753661

まあ内部で年号を半角一文字に変換して処理するクソシステムなんてこの世にないだろうしな

130 19/04/02(火)15:40:01 No.580753738

>もう少しで俺の名前が元号になるところだったのか… マンコくん名前で苦労してそうだな…

131 19/04/02(火)15:40:08 No.580753756

>多分テレビで元KOUSHIROUさんに感想聞き行って「」が筆折る自体になってた ただでさえプリングスで死滅しかけたんだぞ 加減しろ莫迦

132 19/04/02(火)15:40:26 No.580753808

明治大正生まれの人がゼロになったらMとTの縛りは解除していいよね

133 19/04/02(火)15:41:06 No.580753913

万保だったらマンポウ生まれのマン○ゥ頂いちゃいました!っていうav 出ることになってた

134 19/04/02(火)15:41:59 No.580754046

きゅうかはねーだろ 休暇をどうしても連想させるじゃん 休暇元年とか休暇3年とか こっちはもう何年もまともな休暇貰えてないのになめてんのかぶっこr

135 19/04/02(火)15:42:27 No.580754113

そもそもイニシャル使うくらいなら元号使用しなくてよくない?ってなる

136 19/04/02(火)15:42:50 No.580754163

久化の古風の古風なかんじもいい 昔の元号みたいで

137 19/04/02(火)15:43:01 No.580754192

>きゅうかはねーだろ >休暇をどうしても連想させるじゃん 同じ読みだから、なんて言い出したらなんにでもケチつけられるよ

138 19/04/02(火)15:43:42 No.580754272

おまんぽにならなくてよかった…

139 19/04/02(火)15:44:03 No.580754321

昭和のもう一つの候補の神化ってカッコよかったんだな…

140 19/04/02(火)15:44:09 No.580754335

安久がやけに推してたけどリストにすら挙げられてなくてなんか安心した

141 19/04/02(火)15:44:31 No.580754387

>昭和のもう一つの候補の神化ってカッコよかったんだな… そこまでいくとかっこよすぎね!?

142 19/04/02(火)15:44:58 No.580754451

>昭和のもう一つの候補の神化ってカッコよかったんだな… なんか壮大過ぎる…

143 19/04/02(火)15:45:24 No.580754523

>安久がやけに推してたけどリストにすら挙げられてなくてなんか安心した あまりに推され過ぎて一般的なので対象外されました

144 19/04/02(火)15:46:28 No.580754693

そういや漢字は違うけど「えいこう」だってリークはあったね リークも案外でたらめではないのかね

145 19/04/02(火)15:47:53 No.580754899

自称リーク情報ってどれくらい出てたんだろう

146 19/04/02(火)15:48:06 No.580754939

○んぽう って元号は過去6回あった

147 19/04/02(火)15:48:33 No.580755001

>同じ読みだから、なんて言い出したらなんにでもケチつけられるよ 例えば?

148 19/04/02(火)15:48:56 No.580755051

>○んぽう >って元号は過去6回あった 天保の大飢饉とか習ったな

149 19/04/02(火)15:49:20 No.580755112

>昭和のもう一つの候補の神化ってカッコよかったんだな… ダサダサ

150 19/04/02(火)15:49:56 No.580755215

ファッキン天保!

151 19/04/02(火)15:50:22 No.580755287

久化(くげ)

152 19/04/02(火)15:51:39 No.580755465

>例えば? 昭和は笑話だとか平成は兵制だとか…?

153 19/04/02(火)15:51:40 No.580755467

数打ちゃ当たる

154 19/04/02(火)15:55:42 No.580756092

きゅうかが良かった 書きやすいし

155 19/04/02(火)15:55:56 No.580756125

きゅうかは同音多義語多いしなかったろうな… なんだかんだで令和響きも字面もハイカラでいい元号だとおもう

156 19/04/02(火)15:56:16 No.580756173

>例えば? 久化は旧化に繋がり後ろ向きだから駄目 英弘や広至は栄光や至高に繋がり覇権主義の現れで駄目 令和は霊零冷を連装するから駄目 万のつく候補はマン○だから駄目

157 19/04/02(火)15:56:42 No.580756236

>万のつく候補はマン○だから駄目 これ言いたいだけじゃねえか!

158 19/04/02(火)15:56:59 No.580756274

どれでもいいよ…

159 19/04/02(火)15:57:14 No.580756322

万和は元和っぽくて好きだけどどうしてもバンナムが頭に浮かぶ

160 19/04/02(火)15:57:21 No.580756342

ヴァンポゥはごく一部の人がニヤニヤしそうだな

161 19/04/02(火)15:57:37 No.580756372

えいこうは狩野 こうじは室伏思い出すからダメ

162 19/04/02(火)15:58:00 No.580756424

年単位で考えててこれか…

163 19/04/02(火)16:03:27 No.580757180

林が犯人

164 19/04/02(火)16:03:50 No.580757227

決まった後でバレて良かったな

165 19/04/02(火)16:09:11 No.580757982

読み方で悩むやつはやめろ!

166 19/04/02(火)16:09:48 No.580758063

ぶっちぎりで怜和だこれ 比べるとスッキリ爽やか感

167 19/04/02(火)16:11:33 No.580758318

>ぶっちぎりで怜和だこれ >比べるとスッキリ爽やか感 令和だよ!

168 19/04/02(火)16:12:03 No.580758400

打ち間違ったあと気づいた ごめんね

169 19/04/02(火)16:13:52 No.580758686

令和が一番いいな

↑Top