虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/02(火)14:46:08 ダイソ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/02(火)14:46:08 No.580745397

ダイソーでスケッチブックとボールペン買って今日からお絵描き0から始めようと思うんだけど 比較の対象として1番最初に描くもの決めてくれ

1 19/04/02(火)14:46:38 No.580745476

目の前にあるもの

2 19/04/02(火)14:46:45 No.580745497

りんご

3 19/04/02(火)14:46:57 No.580745528

おちんぽ…

4 19/04/02(火)14:47:09 No.580745556

自画像で

5 19/04/02(火)14:47:47 No.580745658

利き手でない方の手とか

6 19/04/02(火)14:47:54 No.580745676

おぺにす…

7 19/04/02(火)14:48:01 No.580745705

漠然と絵はうまくなりたいけど何描いたらいいかわかんないってあるあるだよね!

8 19/04/02(火)14:49:22 No.580745900

好きな作者の絵

9 19/04/02(火)14:50:11 No.580746039

最初は綺麗な線を引こうとか円を描こうとか考えない方がいいぞ 最初に描くとしたらいろんな角度でサイコロを描くのがおすすめ

10 19/04/02(火)14:50:13 No.580746046

とりあえず自分の一番好きなものを書くんだ

11 19/04/02(火)14:50:28 No.580746086

何描いたらいいのかわからなくても好きな絵はあるでしょう それを真似して描きなさる

12 19/04/02(火)14:50:37 No.580746110

ボールペン入ってた袋

13 19/04/02(火)14:50:39 No.580746114

人を描くのって楽しいね!

14 19/04/02(火)14:51:26 No.580746245

ガイコツ

15 19/04/02(火)14:51:33 No.580746264

好きな絵を見ながらなるだけ正確に模写してみようとすると写経みたいな気分になる 集中して気持ちいい

16 19/04/02(火)14:52:34 No.580746412

中学の美術の授業で一番はじめに描かされたのは卵だった

17 19/04/02(火)14:53:29 No.580746541

>中学の美術の授業で一番はじめに描かされたのは卵だった 俺は紙コップだったな その次が牛乳パック

18 19/04/02(火)14:54:07 No.580746647

おぺにす…

19 19/04/02(火)14:54:14 No.580746672

卒アル引っ張り出して好きだった女の子描くといっぱい出る

20 19/04/02(火)14:54:33 No.580746723

ツインテ―ル

21 19/04/02(火)14:55:00 No.580746797

卵は意外と難易度高いよね ある程度書き込まないとだし白さも表現しなきゃだし

22 19/04/02(火)14:55:20 No.580746850

ちんこ

23 19/04/02(火)14:55:46 No.580746937

人物描く場合は最初から全身を描こうとするときついから頭から練習を始めて胸や尻胴体そして手足といった風にやると楽

24 19/04/02(火)14:58:45 No.580747405

好きなキャラの簡単そうな絵がいいよ

25 19/04/02(火)15:01:17 No.580747821

ボールペンより鉛筆のほうが良いよ シャープペンでもいいけど

26 19/04/02(火)15:02:56 No.580748112

ボールペンであえて一発描きもいいよ ペン入れの練習にもなるし カケアミで陰影つけてくのも楽しい

27 19/04/02(火)15:03:22 No.580748190

描いたらみせろよな!

28 19/04/02(火)15:04:24 No.580748373

下手くそが上手くなる過程見るのすごい好きだから ここでもヒでも何でもいいからどんどん晒していってほしい…

29 19/04/02(火)15:06:48 No.580748766

筋肉の構造覚えようと練習してるけど死ぬほど面白くない

30 19/04/02(火)15:07:01 No.580748793

めちゃくちゃ好きなものではなく ちょっと好きなものを練習の題材にするといいぞ めちゃくちゃ好きだと画力の差で折れそうになるけど ちょっと好きなら上手くなる間にどんどん形が整っていくのが楽しくなるから

31 19/04/02(火)15:07:02 No.580748798

お茶飲んだ?

32 19/04/02(火)15:08:47 No.580749071

おしっこ!

33 19/04/02(火)15:09:45 No.580749210

スレ「」に言うと まずお絵描きを始めようと思ってダイソーに行って道具揃えにダイソーに行った時点でとても偉いよ

34 19/04/02(火)15:11:15 No.580749444

>筋肉の構造覚えようと練習してるけど死ぬほど面白くない マッチョ絵描きになった自分を想像しろ…!

35 19/04/02(火)15:12:57 No.580749716

絵を上手くなろうと思ったら実物の模写だけど女の子描きたいだけなら好きな女キャラ描いた方が早そう

36 19/04/02(火)15:13:06 No.580749743

su2980338.jpg 模写だけど後ろ姿って難しいな もうまつやん笑えないわ

37 19/04/02(火)15:13:07 No.580749749

ぶっちゃけ他の絵スレでもたまに見かけるけど初心者向きとはあんま言い難い画材だと思う特に鉛筆 鉛筆だけでいきなりいい線引けたり見れる絵描けるって相当うまくないときびしい

38 19/04/02(火)15:13:09 No.580749752

スレ「」だけどヒトカク本も中古で買ったよ! これやるつもり!!

39 19/04/02(火)15:13:25 No.580749806

筋肉を描きながら筋肉を鍛える

40 19/04/02(火)15:13:54 No.580749874

安い中古の板タブ買おう!

41 19/04/02(火)15:14:04 No.580749896

>ぶっちゃけ他の絵スレでもたまに見かけるけど初心者向きとはあんま言い難い画材だと思う特に鉛筆 消しゴムで消して書き直せる どこでも手に入る 金額も大したことない

42 19/04/02(火)15:14:09 No.580749908

パースが難しすぎ 全身描くならパース絶対入るし脳内には正面しかインストールされてない

43 19/04/02(火)15:15:03 No.580750050

タイムリミットはないから描き続ければええねん

44 19/04/02(火)15:15:05 No.580750056

クソデブでもなければ女の子の体でも筋肉の形ってアウトラインに影響与えてるから そういうの探しながらやったら少しはモチベーション上がるかも

45 19/04/02(火)15:15:08 No.580750069

アナログはケシカス出るのが面倒だけど デジタルに移行しても頭の中のアイディアとりあえずまとめる時に使う

46 19/04/02(火)15:15:54 No.580750183

>鉛筆だけでいきなりいい線引けたり見れる絵描けるって相当うまくないときびしい つまり上手くなったら上達が実感しやすいって事じゃん!

47 19/04/02(火)15:16:45 No.580750326

個人的に買う優先度としては液タブ>スケッチブック>板タブかな スケッチブックは安いしガリガリ描けて結構良い

48 19/04/02(火)15:17:18 No.580750412

ボールペンだと消せないからやっぱりはじめは鉛筆がいいと思うな デジタルと違って描いた後が薄く残るのもいいんだ

49 19/04/02(火)15:17:29 No.580750437

>アナログはケシカス出るのが面倒だけど 練り消しいいよね…

50 19/04/02(火)15:17:40 No.580750468

ヒトカクの人の描き方って最初の方くっそつまらんよね 俺には好きなシコキャラの模写で上手くなっていく方が合ってると思った

51 19/04/02(火)15:18:17 No.580750567

コピー用紙じゃなくてスケッチブックとかクロッキー帳のほうがいいのかな

52 19/04/02(火)15:18:43 No.580750633

プロのお手本があるなら描き続けたらいずれ追いつく 手癖で描き続けるのと描かないのこの2点は上達しない

53 19/04/02(火)15:19:00 No.580750674

>ここでもヒでも何でもいいからどんどん晒していってほしい… ヒで下手くそな練習絵晒しても誰も見てくれないんだけど…

54 19/04/02(火)15:19:41 No.580750769

>金額も大したことない 言われてみればそうである まあ芯の太さ変わったりするからそのへんくらいかと思ったけど結局慣れだわこれ

55 19/04/02(火)15:19:48 No.580750784

別になんでも良いと思うぞ クロッキーとかスケブは紙質的に慣れないうちはちょっと描きづらい気がする

56 19/04/02(火)15:20:29 No.580750891

初心者のうちに絵を見せるならネタやキャラでしっかり勝負できる分けっこういい環境だと思うここ ヒや渋だと相当うまくならないとろくに反応もらえねぇ

57 19/04/02(火)15:20:57 No.580750967

>ヒで下手くそな練習絵晒しても誰も見てくれないんだけど… ここに晒せば良いじゃん! 少なくともみてはくれるよ 反応はその時による

58 19/04/02(火)15:21:26 No.580751044

ここは時間によって違いすぎるからなあ… あんま言うとあれだからまぁ

59 19/04/02(火)15:22:00 No.580751135

ヒで下手くそな絵を晒したいならコミュニケーション力ないと厳しい あるならコミュニケーション取って仲良くなって楽しくやればモチベーション上がって強い

60 19/04/02(火)15:22:11 No.580751151

個人的にはコピー用紙だと適当に書いて失敗したらすぐ捨てちゃうけど スケッチブックとか綴じてるものなら ちょっと気合い入れて描くしあとから見返すから上達する気がする

61 19/04/02(火)15:22:17 No.580751167

先日練習で描いた奴 今は股間周りと膝から下が特にわからない… su2980367.jpg

62 19/04/02(火)15:22:39 No.580751217

>コピー用紙じゃなくてスケッチブックとかクロッキー帳のほうがいいのかな 練習なら個人が用意しやすい方ので良いんじゃないかな 自分はコピー用紙を山程買って描いてたけど外出先とか持ち運んで描くなら後者で…みたいな

63 19/04/02(火)15:23:18 No.580751314

構造暗記してないだけで普通にうまそう 顔とか

64 19/04/02(火)15:23:26 No.580751335

と言うか趣味でこれから始めようってのに本格的に続けるかどうかもわからん段階で道具に金かける意味がない

65 19/04/02(火)15:24:09 No.580751437

紙と鉛筆だけで上手い人は上手いしね…

66 19/04/02(火)15:24:10 No.580751440

最初から反応とか期待してやると辛くない? あと気持ちはわからなくはないけど自分で下手くそと評する絵で反応してほしいってのも若干矛盾してる気がするけど

67 19/04/02(火)15:24:55 No.580751555

反応なかったらなかったで挫けなければ辛くないよ 打たれ強くなるんじゃ

68 19/04/02(火)15:26:33 No.580751784

反応ないのは何度か上げてれば慣れる ちょっと寂しいなとはなるけどまぁこんなもんだろうとなる

69 19/04/02(火)15:27:07 No.580751863

デジタルはあれだよやっぱ色塗り楽なのがいいよ いろいろ画材用意しなくても塗りができる

70 19/04/02(火)15:27:14 No.580751884

反応ないのは良いけどフォロー切るのはやめてダメージでかい

71 19/04/02(火)15:28:30 No.580752094

>いろいろ画材用意しなくても塗りができる いろんな色が使い放題でテンション上がるよね

72 19/04/02(火)15:29:34 No.580752250

アナログの塗りは色作るとこからだもんな コピックとかマーカーもあるけどさ

73 19/04/02(火)15:30:14 No.580752353

アナログは今となっては描いてからここなりなんなりにアップロードするのに手間がかかるのが割とめんどい… ヒとか全体コピーしたらファイルに出力せずにそのまんま貼り付けられるしすげぇ楽

74 19/04/02(火)15:30:40 No.580752421

エロ描いた痕跡が残らないからペンタブ買いなよ

75 19/04/02(火)15:32:28 No.580752662

タブPCいいぞ 睡眠時間を生贄に布団の中で延々描いてられる

76 19/04/02(火)15:32:34 No.580752682

自分はめっちゃトライアンドエラー繰り返すから消しゴムかけまくっていい紙じゃないと酷いことになるから デジタルがある世の中で本当によかった…ってなるマン

77 19/04/02(火)15:34:08 No.580752920

>エロ描いた痕跡が残らないからペンタブ買いなよ 実家ぐらしでもなきゃそんな心配する必要なくない?

78 19/04/02(火)15:34:56 No.580753031

ヒの貼り付け便利なんだけどjpgと色使いの相性が悪いのか劣化すごいんだよな

79 19/04/02(火)15:35:06 No.580753054

ipadproがいろいろ使えて絵もかけて便利 ただラフから線画まではいいけど本格的に塗るときはPC欲しくなる気がしてきた

80 19/04/02(火)15:35:20 No.580753091

まあ年食ってから始めたのに初めから下手でそのギャップが辛いって言っても自業自得だなって割り切るよ 幸いここは下手には優しく接してくれるし…

81 19/04/02(火)15:35:34 No.580753121

pixivにあげてない絵が山のように積み上がってきた そろそろまとめて上げとこうかな…

82 19/04/02(火)15:36:36 No.580753268

ヒに上げる時に劣化を抑える方法ってもうないのかな

83 19/04/02(火)15:37:26 No.580753371

線を消しゴムで削って線画描いてるからデジタルじゃないと無理だ

84 19/04/02(火)15:38:06 No.580753449

>ヒに上げる時に劣化を抑える方法ってもうないのかな あそこの仕様だから無理だと思う それこそ他所で上げてそれのリンクはるみたいなのじゃないと

85 19/04/02(火)15:38:15 No.580753476

最初はアナログで描くに決まってるじゃん!と思いがちだが 無限落書き帳であり無限画材であり無限トレスペーパーでもあるので 初心者ほどデジタルで始めたほうが恩恵が大きい

86 19/04/02(火)15:38:30 No.580753508

>線を消しゴムで削って線画描いてるからデジタルじゃないと無理だ どこぞの漫画家は修正液でそんな感じのパワープレイをするという

87 19/04/02(火)15:38:52 No.580753565

ただどこまでいっても鉛筆シャーペンのほうが描きやすいからな…

88 19/04/02(火)15:39:11 No.580753611

ただシャーペン鉛筆の描き味がデジタルで出すのが難しい… 筆設定難しい…

89 19/04/02(火)15:39:12 No.580753617

人の層が入れ替わったのか割と下手にも優しくない感じがする…

90 19/04/02(火)15:39:49 No.580753704

>ただどこまでいっても鉛筆シャーペンのほうが描きやすいからな… おじさんになってくると老眼が入ってくるのでそうでもなくなってくるらしいゾ!

91 19/04/02(火)15:41:00 No.580753900

筆設定にあんま困ったことないというかペン設定殆どデフォのまんま使ってるな 鉛筆シャーペンの書き心地がいいという人の気持ちもわかる

92 19/04/02(火)15:41:23 No.580753951

一回線画書くときは用紙サイズでっかくして塗る前に縮小かけるとかのがいいんかな 細かい線書こうとすると2pxの線とかになっちゃって凄い汚くなる…

93 19/04/02(火)15:41:37 No.580753991

用紙質感よくわからんよね…

94 19/04/02(火)15:43:24 No.580754234

本当のゼロからの初心者なら絵心教室シリーズを地味におススメしたい 本体持ってないなら無理にとは言わんけど

95 19/04/02(火)15:44:13 No.580754344

>人の層が入れ替わったのか割と下手にも優しくない感じがする… 春休みだったからじゃない?

96 19/04/02(火)15:44:34 No.580754397

最近は落書きでもB5の600dpiで描いてる

97 19/04/02(火)15:45:50 No.580754583

「」ちゃんはなんだかんだ優しくて感謝してるよ…

98 19/04/02(火)15:46:03 No.580754617

>ここに晒せば良いじゃん! もう他で供養したから次から初心者スレ見かけたら上げるよ 初心者スレあんまり立たないよね

99 19/04/02(火)15:46:11 No.580754645

どうだっけ 絵を連日貼ると見る目が徐々に厳しくなる気がするけど間隔置いて貼れば大丈夫な気もする

100 19/04/02(火)15:46:39 No.580754718

前何の気なしに上げたら普通に赤ペンで添削してくれて優しかったよ

101 19/04/02(火)15:46:41 No.580754728

>人の層が入れ替わったのか割と下手にも優しくない感じがする… まあその辺きにしすぎてもなんだしとりあえずなんか描いて気を紛らわそうぜ 人の層つったって固定で集まってるわけじゃないから期待してもしゃーなしだし

102 19/04/02(火)15:46:45 No.580754739

その時いる奴次第だし

103 19/04/02(火)15:47:52 No.580754898

>一回線画書くときは用紙サイズでっかくして塗る前に縮小かけるとかのがいいんかな >細かい線書こうとすると2pxの線とかになっちゃって凄い汚くなる… 塗る前に縮小というか完成してからファイル出力するときに縮小でいい よっぽどメモリカツカツでもない限り作業中に縮小かけるメリットはない

104 19/04/02(火)15:49:05 No.580755076

>よっぽどメモリカツカツでもない限り作業中に縮小かけるメリットはない ipadで作業してるもんでサイズでかいと結構きついんよね 塗りだけでもPCでやろうかな

105 19/04/02(火)15:50:58 No.580755369

お出しするとき変にへりくだったり逆に自信満々だったりするとリアクションに困る時はなくはない まあそれも絵の出来も絡んでくるけど

106 19/04/02(火)15:51:49 No.580755488

あぁipadか…そっちはわかんない けど線幅表現で困るぐらいならそのまんまでいい気はする

107 19/04/02(火)15:52:08 No.580755546

>ダイソーでスケッチブックとボールペン買って今日からお絵描き0から始めようと思う なんか15年前の俺みたいで懐かしいな

108 19/04/02(火)15:53:05 No.580755697

描くものにもよるけど紙はスケッチブックよりコピー紙とかのがいいぞ 質より量だぞ

109 19/04/02(火)15:54:26 No.580755911

100均のスケッチブックおすすめよ

110 19/04/02(火)15:55:54 No.580756119

個人的にはアナログでノート丸々使って人物や背景の練習をするのをオススメする ストロークを長くとる練習をしとくと後々綺麗な線をひきやすくなる

111 19/04/02(火)15:56:31 No.580756207

最初は描きたいもの描けばいいとは思うけど描きたいものを描けないのが最初だから妥協が大事だと思う

112 19/04/02(火)15:57:41 No.580756383

DSかwiiUの絵心教室買ってきた方がいい

113 19/04/02(火)15:58:06 No.580756437

最近は絵が上手な人になってちやほやされたいのみで描き始める人もいると聞く…

114 19/04/02(火)15:58:44 No.580756520

好きなキャラ模写しようとなると気合が入るのと観察が苦にならないからオススメ

115 19/04/02(火)15:58:46 No.580756523

クソみたいな情熱のほうがよく燃えるって聞いた

116 19/04/02(火)15:59:38 No.580756645

su2980436.jpg

117 19/04/02(火)15:59:58 No.580756686

パクリとかトレスじゃなくてちゃんとうまけりゃよっぽどのことがなきゃ美味しくいただくよ

118 19/04/02(火)16:00:15 No.580756733

>su2980436.jpg 上手い 初心者レベルじゃねぇ…

119 19/04/02(火)16:00:40 No.580756792

無駄な線がなくてしかもバランスがいいから本当に初心者か貴様ッ

120 19/04/02(火)16:00:57 No.580756835

いらない裏紙を貯めておいて一日一枚で練習してた 出来が良かったら残しておき微妙だったら無言で畳んで捨てる…みたいな

121 19/04/02(火)16:01:18 No.580756886

>上手い ありがと でも手見てかいたから構造が分かってる訳じゃないんだ

122 19/04/02(火)16:01:23 No.580756900

手は画力出やすいよね

↑Top