19/04/02(火)13:56:56 昔のエ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/02(火)13:56:56 No.580738062
昔のエロゲとかを無理やりアニメ化しても やっぱ無理な結果にしかならないんだよね
1 19/04/02(火)13:57:22 No.580738133
ガッチャマンぐらい魔改造すればいいのに
2 19/04/02(火)13:58:01 No.580738246
スレ画の場合はまた予算とかあるにせよまあそのとおりだとは思う エロゲに限らずリバイバルとか起きるもんじゃないし
3 19/04/02(火)14:02:42 No.580738967
別にエロゲに限らんだろそれ
4 19/04/02(火)14:06:20 No.580739518
そもそも万人受けしないと思うDies
5 19/04/02(火)14:06:40 No.580739572
完全に低コストギャグに振り切ったノラととは英断だった
6 19/04/02(火)14:09:36 No.580740022
過大評価されてるだけで雰囲気ゲーだからなスレ画 雰囲気が台無しなったらクソ化するのは目に見えていたのにアニメはさあ…
7 19/04/02(火)14:10:05 No.580740080
fateのライバルだったはずなのに…
8 19/04/02(火)14:11:36 No.580740316
悪役のが魅力的に見えるとか言われるけど割と致命的だよねそれ
9 19/04/02(火)14:12:10 No.580740391
YU-NOも今更アニメ化するみたいだけどPVですでに作画が不安定なのが気になる
10 19/04/02(火)14:13:11 No.580740546
>YU-NOも今更アニメ化するみたいだけどPVですでに作画が不安定なのが気になる 仮に作画安定しててもまず今じゃマンネリ感あるとも思うし 本当になんで今なのかよく分からん
11 19/04/02(火)14:14:44 No.580740782
まあテキストを読ませるゲームだったしな 実質テキスト全部カットのアニメはマジでスッカスカだったわ
12 19/04/02(火)14:19:17 No.580741483
テキスト読んでても流出とか行くとどうやって戦ってるのかよくわからなかったから映像化されたのは良かった
13 19/04/02(火)14:19:30 No.580741517
まずこのパターンで成功したのがFateしかない時点で終わっている
14 19/04/02(火)14:19:55 No.580741577
>テキスト読んでても流出とか行くとどうやって戦ってるのかよくわからなかったから映像化されたのは良かった 良かった…
15 19/04/02(火)14:20:47 No.580741705
>悪役のが魅力的に見えるとか言われるけど割と致命的だよねそれ 主人公あっての物語なのに総じて薄味なのはちょっとね…
16 19/04/02(火)14:21:11 No.580741755
ネコぱらがあるじゃん OVAもクラウドファンディングで作られてる
17 19/04/02(火)14:23:04 No.580742024
いっそ原作スタッフの関与をそこそこにしてればディーン版Fateみたいに粗こそ多いけど間口は広い入門作になったまである
18 19/04/02(火)14:24:43 No.580742281
96万ドル全部OVA一作に使ったネコぱらと同じ額でで3クール作ろうとしたスレ画 スレ画も素直にファン狙いのOVAにしておけばこんなことにはならなかった
19 19/04/02(火)14:25:51 No.580742438
>テキスト読んでても流出とか行くとどうやって戦ってるのかよくわからなかったから映像化されたのは良かった 余計わからなくなったよ こんなにショボい戦闘シーン見せられても…
20 19/04/02(火)14:27:22 No.580742641
1億集めてスゲーってなってたのが懐かしい よくよく考えたらアニメ化するなら1億じゃ全然足りなかっただろうに
21 19/04/02(火)14:27:35 No.580742676
>スレ画も素直にファン狙いのOVAにしておけばこんなことにはならなかった 作画だけ整った0話ができるだけな気がする!
22 19/04/02(火)14:28:51 No.580742860
>作画だけ整った0話ができるだけな気がする! それもファンは喜んだだろ
23 19/04/02(火)14:30:50 No.580743148
昔アニメ化持ちかけられてた時にコネ作りと割り切って一度しておくべきだった
24 19/04/02(火)14:31:12 No.580743206
OVAならこのクオリティになっていた可能性があるのか… https://www.youtube.com/watch?v=2Rt2avRZvBs
25 19/04/02(火)14:33:24 No.580743505
>OVAならこのクオリティになっていた可能性があるのか… >https://www.youtube.com/watch?v=2Rt2avRZvBs OPもさることながら内容もスゲーからなこれ 近年のOVAの中ではクオリティが一つ抜けてる
26 19/04/02(火)14:33:34 No.580743530
light自体がソシャゲ開発ガチャ二連敗で死んだのが世の無常を感じた
27 19/04/02(火)14:35:18 No.580743778
ネコぱらはFateを除いたら世界で一番売れてるエロゲーなので そもそも国内でもコアな人気しかないDies iraeと比較しても仕方がない
28 19/04/02(火)14:36:34 No.580743959
ネコぱらは海外人気が凄まじいからクオリティ高いOVA作っても余裕で採算取れるからな…
29 19/04/02(火)14:36:41 No.580743977
勝手にファンがライバル視してただけでは…?
30 19/04/02(火)14:38:31 No.580744242
>ネコぱらは海外人気が凄まじいからクオリティ高いOVA作っても余裕で採算取れるからな… クラウドファンディングしたら40分で10万ドル集める化け物
31 19/04/02(火)14:39:01 No.580744314
>light自体がソシャゲ開発ガチャ二連敗で死んだのが世の無常を感じた 1回目はしゃーないとおもったけど2回目の「とある会社と業務提携したら数か月後にその会社が死んだ」っていうのは運がなさすぎる…
32 19/04/02(火)14:39:06 No.580744330
まさか本当に1億ぐらいで作るとは思わなかったんだ ファンの熱意を見せてくれ程度のものだと思っていたのに
33 19/04/02(火)14:39:35 No.580744405
ネコぱらの何がGAIZINを惹きつけるのか分かんねえんだ 早期にSTEAMでエロありであったのがデカいのかな…
34 19/04/02(火)14:40:10 No.580744490
>クラウドファンディングしたら40分で10万ドル集める化け物 円じゃなくて…ドル?
35 19/04/02(火)14:40:29 No.580744539
クラウドファンディングは営業する為のカードとして使われる物だからまず営業力が無いと意味がないからな…
36 19/04/02(火)14:40:55 No.580744593
基本が詠唱と音楽と声優でハッタリ効かせてくスタイルなのに詠唱ほとんどカットとかアニメはほんとどんな判断だ
37 19/04/02(火)14:42:06 No.580744755
完全に経営能力が無かっただけだろ ほそぼそエロゲーやるなら生存出来る信者数居た
38 19/04/02(火)14:42:17 No.580744790
>基本が詠唱と音楽と声優でハッタリ効かせてくスタイルなのに詠唱ほとんどカットとかアニメはほんとどんな判断だ これはアニメを責めても仕方ない 詠唱自体がアニメと相性が悪すぎるわ つまりアニメ化そのものが根本的に向いてなかった
39 19/04/02(火)14:42:29 No.580744816
戦神館が詠唱あんまなかったのもあって最近詠唱好きじゃなくなったのかなと思った
40 19/04/02(火)14:42:39 No.580744841
運かねえ? ちゃんとサーチ出来てないだけだろ
41 19/04/02(火)14:43:31 No.580744984
2社目が詐欺会社だったってのはマジなんだろうか
42 19/04/02(火)14:43:44 No.580745015
>1回目はしゃーないとおもったけど2回目の「とある会社と業務提携したら数か月後にその会社が死んだ」っていうのは運がなさすぎる… 名前出してないけど2回目の会社ってFGOのクローンゲー出して炎上してからシステム作り直した会社だろうから 人選も問題があったような…
43 19/04/02(火)14:44:20 No.580745112
あのクソアニメに中途半端に詠唱を入れたらテンポが更に悪くなってもう手の施しようがなくなるだろ
44 19/04/02(火)14:44:24 No.580745127
>名前出してないけど2回目の会社ってFGOのクローンゲー出して炎上してからシステム作り直した会社だろうから いやソースあったっけ…?
45 19/04/02(火)14:44:37 No.580745156
他業界に進出するならコネ作りとかしておかないとこうなるのは必然だったし…
46 19/04/02(火)14:44:45 No.580745175
>あのクソアニメに中途半端に詠唱を入れたらテンポが更に悪くなってもう手の施しようがなくなるだろ 元々手の施しようがない
47 19/04/02(火)14:44:48 No.580745179
終了のお知らせもいちいち言い訳がましくてこういう仕事出来ない人いるよなーって思う でもこれが社長だったんだろ
48 19/04/02(火)14:44:54 No.580745202
>戦神館が詠唱あんまなかったのもあって最近詠唱好きじゃなくなったのかなと思った まさしはともかく南天ちゃんと阿片おじさんのは好きだったよ…
49 19/04/02(火)14:45:02 No.580745227
シルヴァリオと内容見比べるとDiesのとっつきにくさが何となく分かってうn…てなる
50 19/04/02(火)14:45:37 No.580745323
型月の武内の偉大さを思い知る
51 19/04/02(火)14:45:50 No.580745360
アニメはどんな演出で誤魔化すかでしかなかったのに その誤魔化しすらやらなかっただけの話だぞ
52 19/04/02(火)14:46:27 No.580745448
シルヴァリオは王道だからな...
53 19/04/02(火)14:46:34 No.580745466
正田は読者に配慮した主人公がつまらないしその日常もつまらない ノってる時のライルや万仙陣の女主人公は良かった
54 19/04/02(火)14:46:43 No.580745487
>いやソースあったっけ…? DMMのツテがあってソシャゲ作ってて潰れた時期が完全に一致 状況証拠は充分で逆に同時期に潰れたソシャゲ開発会社がないのでほぼ確定かと
55 19/04/02(火)14:47:16 No.580745571
バトルアニメって時点でハードル高いんだよ 動かせるアニメーターや監督なんかどこでも欲しがる 金があっても雇えない
56 19/04/02(火)14:47:38 No.580745629
シルヴァリオは正統派寄りだし二作揃えてキチンと主人公もキャラ立ってるからとっつきやすいからね…
57 19/04/02(火)14:48:16 No.580745733
まぁあの00話の時点でセンス皆無だろ あととっつきにくいんだからアニメ用になんで新ルート作らなかったの? マリィルートとかあと5シーズン確定してる時にやるようなプロローグじゃねえか
58 19/04/02(火)14:48:18 No.580745735
とりあえずlightと型月の似てるとこは構造だけで規模が草野球とプロぐらい違いがある なんてことはここ好きな人は全員分かってるのでこのスレ画でわざわざ型月と比較するのは止めてほしい
59 19/04/02(火)14:48:36 No.580745785
ルサルカダンスとか完全に紙芝居のノリで脚本書いてたなって
60 19/04/02(火)14:48:49 No.580745825
シルヴァリオは日常もテンプレ萌えエロっぽい感じで読めるからな ディエスの主人公痛々しい上に全然応援する気が起きない
61 19/04/02(火)14:49:24 No.580745905
light自体は好きだけどやってることは無謀な挑戦だと思った
62 19/04/02(火)14:49:36 No.580745941
え魔法の始め方の会社だったの!?
63 19/04/02(火)14:49:45 No.580745970
>ディエスの主人公痛々しい上に全然応援する気が起きない Diesは異常者がわちゃわちゃやってるのを楽しむ感じだからな...
64 19/04/02(火)14:50:19 No.580746057
倒産寸前の会社がソシャゲで一発当てるとか 5年くらい寝てたの?って感じだったな
65 19/04/02(火)14:50:58 No.580746165
light倒産したの!? マジで!?
66 19/04/02(火)14:51:01 No.580746169
練炭はKKKでやっと好きになれたレベルだわ
67 19/04/02(火)14:51:48 No.580746305
minoriも死んじまったし辛ぇわ…
68 19/04/02(火)14:52:02 No.580746337
なんというか終わってみると最初から最後までぐっだぐだだったな…
69 19/04/02(火)14:52:12 No.580746360
敵にだけ魅力があるって言われるけど アレな主人公って練炭ぐらいで覇吐も四四八もふつうにかっこいいと思う…
70 19/04/02(火)14:52:14 No.580746370
金もコネも運もなかった…
71 19/04/02(火)14:52:35 No.580746415
>Diesは異常者がわちゃわちゃやってるのを楽しむ感じだからな ルサルカやトリファ.ベイや玲愛は応援したくなるけど 主人公と蛍が早く死んでもいいよ…としか思えないのにこいつらばかり出てきやがる
72 19/04/02(火)14:52:40 No.580746427
Fateとよく比較されるけど割と比較するの失礼なレベルだと思う 勝ってるのGユウスケの絵くらいだよ
73 19/04/02(火)14:53:11 No.580746501
中国語版を作って発売するべきだった ネコぱらの売上は00万本 そのうち9割中国市場での売り上げ クラウドファンディングの中心も中国 人口の暴力は売上に直結する
74 19/04/02(火)14:53:40 No.580746564
>ネコぱらの売上は200万本
75 19/04/02(火)14:53:44 No.580746578
売上ゼロでだめだった
76 19/04/02(火)14:53:54 No.580746610
>アレな主人公って練炭ぐらいで覇吐も四四八もふつうにかっこいいと思う… 448学生モードがうざい 兵士モードかっこいいのにほぼ出てこなかった 毎回そうだけどテンプレ主人公にしてとっつきやすくしてるつもりが魅力がないだけだ
77 19/04/02(火)14:54:09 No.580746653
正直敵が魅力的云々も露悪的すぎてキツイ…って人多そうなのが…
78 19/04/02(火)14:54:31 No.580746717
覇吐はいいよね 天狗道染まってたころもそこから脱した後も
79 19/04/02(火)14:54:35 No.580746728
0話の何だこれって言うワクワク感はあった
80 19/04/02(火)14:54:47 No.580746763
>Fateとよく比較されるけど割と比較するの失礼なレベルだと思う >勝ってるのGユウスケの絵くらいだよ なんだと 社長の絵がデッサン狂っててファッションセンスがしまむらで顔がハンコって言いたいのかテメー
81 19/04/02(火)14:55:10 No.580746820
辛辣すぎる
82 19/04/02(火)14:55:12 No.580746824
それ以前に敵が出てくるところまで持たないよ 俺は信者だけど日常は飛ばす 知り合いに5人勧めたが誰も水銀VS黄金のルートまで行かなかった
83 19/04/02(火)14:55:26 No.580746865
>1回目はしゃーないとおもったけど2回目の「とある会社と業務提携したら数か月後にその会社が死んだ」っていうのは運がなさすぎる… そこを運じゃなくてしっかりとコネ作ってちゃんとした会社に依頼するのが仕事なので
84 19/04/02(火)14:55:41 No.580746921
デッサンも顔のパターンもファッションセンスも ぶっちゃけGだってダメな時はとことんダメだからやめろや!
85 19/04/02(火)14:56:11 No.580747006
扱ってるテーマ的に大規模な海外展開するのは殆ど不可能な作品だからなぁ…
86 19/04/02(火)14:56:33 No.580747054
というか2社目が投資詐欺とか明らかな地雷で こんな場所と組まなきゃいけなくなった時点で詰んでたと思う
87 19/04/02(火)14:56:40 No.580747075
ナチがなぁ
88 19/04/02(火)14:56:50 No.580747104
Gも顔だけはいいけどよく見ると体とか結構ひどいよね 正面絵の軍服が圧倒的に上手い
89 19/04/02(火)14:56:52 No.580747113
セイバー顔ってよくネタにされてるけど あの人が描く美少女って2パターンぐらいしかないからライダーもセイバー顔だよねって昔から思ってる
90 19/04/02(火)14:57:38 No.580747233
Gの絵ってパっと見ですごいゴージャスに見える技術はすごいと思う まじまじと見なければめちゃくちゃ上手く見える
91 19/04/02(火)14:57:43 No.580747247
波旬とか邪悪さに振り切ってて背景の曼荼羅とか壮大で凄く好きなんだけどね
92 19/04/02(火)14:58:02 No.580747293
シルヴァリオの方がまだアニメ化向きだし海外展開もしやすいからな…
93 19/04/02(火)14:58:20 No.580747345
ボスだけは全創作合わせても好きだけど 総合力だと60点も無いと思う
94 19/04/02(火)14:58:55 No.580747427
四四八は悪くないけど栄光の方がはるかにカッコイイのは否定できない…
95 19/04/02(火)15:00:16 No.580747655
覇吐とウンコマンは好きな主人公とラスボスだったよ でもやっぱりKKKは東征後の話のボリュームもっと欲しかったなって
96 19/04/02(火)15:00:37 No.580747714
448中盤以降アレがアレしてだんだん好きになったけど最初また練炭かよってなった 続編の448は大好き
97 19/04/02(火)15:01:37 No.580747882
>2社目が詐欺会社だったってのはマジなんだろうか 詐欺ではないけど状況証拠から見て関わること自体かなりアレな会社だった まぁ今の競争激しいソシャゲ業界ではそんな所しか提携相手見つからなかったって感じかもしれないけど
98 19/04/02(火)15:01:40 No.580747891
型月社長はハンコ絵だけど漫画家志望だったからか記号付けて見分けさせるのは中々だと思う
99 19/04/02(火)15:02:10 No.580747971
志望っていうか一応賞取るくらいではあったからね型月社長
100 19/04/02(火)15:02:16 No.580747991
戦真館のキャラがみんなナチュラルに右なのは 実は軍人っていう伏線でもあるんだろうけど違和感がひどい
101 19/04/02(火)15:02:43 No.580748065
セイバーでバカにしてたら月姫なんかどうなる それでもヒットするし絵なんかオマケなんだよ ひぐらしも月姫もkeyも旧世代の絵はひどいもんだ
102 19/04/02(火)15:03:19 No.580748186
Gはねこパラの四月馬鹿ネタの仕事受けてたり フリーでも結構頑張れそうね 良かった良かった
103 19/04/02(火)15:03:38 No.580748219
CFでアニメ作りますじゃなくて最初からCFでソシャゲ作ります!のほうが生きる目あったかもなぁ 時期的にもなぁ
104 19/04/02(火)15:03:48 No.580748251
ディエスはそもそもあのクソ長い詠唱を映像でカッコ良く見せる難易度高すぎる…
105 19/04/02(火)15:03:52 No.580748268
外部とコネがなかったのが何よりもダメすぎる
106 19/04/02(火)15:04:05 No.580748320
そもそも一時期ライト死んでたんだからみんな別に仕事あったはずなんだ Gはラノベの挿絵やってるしどこでも生きていけるよ
107 19/04/02(火)15:04:13 No.580748340
FDで出します!だったらまだ生きてたのかな
108 19/04/02(火)15:04:26 No.580748377
>DMMのツテがあってソシャゲ作ってて潰れた時期が完全に一致 >状況証拠は充分で逆に同時期に潰れたソシャゲ開発会社がないのでほぼ確定かと うーん…そうかなそうかも…
109 19/04/02(火)15:04:47 No.580748424
>CFでアニメ作りますじゃなくて最初からCFでソシャゲ作ります!のほうが生きる目あったかもなぁ >時期的にもなぁ でもそれ金集まるのかな?
110 19/04/02(火)15:05:01 No.580748464
失敗したら倒産する状況で今の飽和してるソシャゲに参入するのがもう色々と終わってる ソシャゲで100回に1回の奇跡引かないといずれ潰れる会社だろ
111 19/04/02(火)15:05:06 No.580748472
>外部とコネがなかったのが何よりもダメすぎる そういうの作れる人材がいなかったんやな でも社長があれだからなー
112 19/04/02(火)15:05:12 No.580748496
いっそ詠唱の部分だけ作画カロリー集中させてしっかり作ることで まとめ動画の転載から話題になってみたいなルートはあったかもしれない
113 19/04/02(火)15:05:29 No.580748546
HFやらUBWが売れまくったから結局予算と優秀な人員確保できるかどうかだと思う
114 19/04/02(火)15:05:31 No.580748548
CFするならソシャゲじゃなくてパッケージでやれって言われるだけだと思う
115 19/04/02(火)15:05:33 No.580748556
型月だって元々ネトゲにしようとしてたアポが失敗して結局小説で出したりしてるし一社目がダメだった時点で諦めてPCゲーで出しておけば致命傷にはならなかったかもしれないのに
116 19/04/02(火)15:05:40 No.580748581
元アニメ畑の社長なのにあのアニメって時点でもう
117 19/04/02(火)15:06:35 No.580748711
>元アニメ畑の社長なのにあのアニメって時点でもう アニメ畑だった時代にコネ作ってなかったんだろうな
118 19/04/02(火)15:06:37 No.580748725
今からパンテオンをパッケージで出すCFやる!とか言わないことを祈ってる
119 19/04/02(火)15:06:41 No.580748744
SwitchでDLゲー出したりしたんだし ソシャゲ諦めて1章ずつSwitchで配信とかしてたらキッズ人気が得られた可能性…あるかな
120 19/04/02(火)15:06:44 No.580748756
>失敗したら倒産する状況で今の飽和してるソシャゲに参入するのがもう色々と終わってる アリスみたく今から人材集めて自力でやるよーくらい覚悟決まってないとダメだよね あっちですらそれでも相当厳しいだろって見方なのに
121 19/04/02(火)15:06:56 No.580748787
>ディエスはそもそもあのクソ長い詠唱を映像でカッコ良く見せる難易度高すぎる… 不思議空間の謎演出で… うーん…
122 19/04/02(火)15:07:01 No.580748794
解散のご報告の組んだ相手会社の名前出さないように変えたのか スーパーアプリとsession
123 19/04/02(火)15:07:31 No.580748866
相手の会社名消したの?
124 19/04/02(火)15:07:51 No.580748918
まぁなんていうか 今まで生きてたのが不思議だと思ってた
125 19/04/02(火)15:08:06 No.580748942
アリスは根本的な資本力と弾の多さが違うからある程度は何とかなるだろうしな…
126 19/04/02(火)15:08:17 No.580748978
エロゲやりたいのか一般やりたいのかで一貫してなかったのがね
127 19/04/02(火)15:08:44 No.580749062
>ソシャゲ諦めて1章ずつSwitchで配信とかしてたらキッズ人気が得られた可能性…あるかな 無茶すぎる
128 19/04/02(火)15:08:44 No.580749063
今見たらA社B社になってるな
129 19/04/02(火)15:08:49 No.580749078
まあ高濱たちは新天地で頑張って欲しい シルヴァリオ終わった後も期待してるわ
130 19/04/02(火)15:08:51 No.580749083
詠唱に関してはノベルゲー媒体だから映えたってのはあるよな 普通の小説やアニメじゃどうやったって無理だろう
131 19/04/02(火)15:09:04 No.580749110
>今からパンテオンをパッケージで出すCFやる!とか言わないことを祈ってる それでも金出して設定だけでも買えるなら買いたいよ
132 19/04/02(火)15:09:29 No.580749176
diesの詠唱だらだら長くてダセエし…
133 19/04/02(火)15:09:45 No.580749208
シルヴァリオの人は原液みたいなシナリオだから これからの進化期待してる
134 19/04/02(火)15:10:03 No.580749272
割と気になってたのはソシャゲやる以上はメインシナリオ以外のボリュームも必要なんだが そこら辺用意できる算段あったのかね
135 19/04/02(火)15:10:11 No.580749294
>うーん…そうかなそうかも… 2つ目の会社ってソシャゲメインじゃないところみたいなことをニコ生だかで言ってなかったっけ
136 19/04/02(火)15:10:22 No.580749319
そもそもGの絵模倣できるスタッフ集めれるの?
137 19/04/02(火)15:10:27 No.580749332
ダサいと思いながらプレイしてたの?
138 19/04/02(火)15:10:41 No.580749364
>diesの詠唱だらだら長くてダセエし… オリジナルじゃなくて引用なんだが ダサいというなら原典に言え
139 19/04/02(火)15:10:46 No.580749371
イベントは高濱とかに書いてもらうって前言ってた
140 19/04/02(火)15:10:51 No.580749378
蛍や練炭ダサイと思ってたな トリファやベイの好き
141 19/04/02(火)15:11:35 No.580749500
ベイは長すぎるかな…
142 19/04/02(火)15:11:44 No.580749514
>割と気になってたのはソシャゲやる以上はメインシナリオ以外のボリュームも必要なんだが >そこら辺用意できる算段あったのかね いつも出してるドラマCDを引き延ばせばイベントにはできるでしょたぶん
143 19/04/02(火)15:11:54 No.580749542
Diesだとベアが一番好き
144 19/04/02(火)15:11:59 No.580749559
>ダサいというなら原典に言え ええ…
145 19/04/02(火)15:12:18 No.580749619
ホントだ 相手の名前A社B社になって消されてるな クレーム入ったか
146 19/04/02(火)15:14:03 No.580749895
その辺もぐだぐだなのか…
147 19/04/02(火)15:14:37 No.580749981
僕はシュライバーの真創造が好きです!