19/04/02(火)06:04:21 ディー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/02(火)06:04:21 No.580685218
ディープが首を痛めて種付けを休むそうですね 来年は産駒が20頭ぐらいになるそうでカナロアはチンチン失くなりそうですね
1 19/04/02(火)06:06:41 No.580685329
http://img.2chan.net/b/res/580684409.htm スーパー3000円貸してくださいリンク!
2 19/04/02(火)06:09:47 No.580685475
ブリランテやシルバーステートがその分頑張るんですかね? アルアインが年内にもう一つ勝って引退すれば間違いなく満口でしょうけど
3 19/04/02(火)06:11:07 No.580685535
隠居して質の良い牝馬を後継に託しましょう
4 19/04/02(火)06:11:21 No.580685551
ディープの後継がでてくるかもしれませんよ!
5 19/04/02(火)06:17:45 No.580685861
この20頭から無敗三冠馬+古馬でも活躍する馬が出るんですね 馬主は私でお願いします!
6 19/04/02(火)06:26:15 No.580686238
200頭分種付けできないと想定すると80億円の損失ってすごいですね… まさに種牡馬ビジネス
7 19/04/02(火)06:28:05 No.580686329
ディープはぱっとする後継候補もいないしヤバそうだな
8 19/04/02(火)06:29:08 No.580686379
ディープもカナロアも馬鹿強いやつに限って牝馬
9 19/04/02(火)06:29:15 No.580686387
キズナがきっと…
10 19/04/02(火)06:29:28 No.580686401
代替候補としてはサトダイあたりでしょうか
11 19/04/02(火)06:31:20 No.580686493
世界的に牝馬が強くないですか? 馬格が牡馬並な牝馬が増えた気がします
12 19/04/02(火)06:32:16 No.580686540
仕上がりの早さ、柔軟性、気性面…そういう所で牝馬のほうがいいんですかね
13 19/04/02(火)06:33:36 No.580686619
まあでも混合重賞で牝馬陣が席巻してるってわけでも無いですしね 一部の突出した牝馬が斤量差でさらに無双してるって状態な気がします
14 19/04/02(火)06:34:59 No.580686681
平等なレースのために斤量差を付けたら男より逞しい女に有利になりやがった!
15 19/04/02(火)06:35:06 No.580686688
あー…そうかもしれませんね… あとは重賞レースもおおいですしね
16 19/04/02(火)06:41:30 No.580687031
牝馬は何故か長距離だと苦手な馬多いんですよね メイショウベルーガとか大好きだったので長距離で強い牝馬もっと見たいです!
17 19/04/02(火)06:42:58 No.580687116
今年のリーディングサイヤーみたらステゴ2位なんですね
18 19/04/02(火)06:44:32 No.580687228
キンカメ、ディープくんがお休みする分 別の馬が増えるでしょうしいいことだと思います
19 19/04/02(火)06:45:44 No.580687299
ステゴは牝馬の質を考慮に入れたレーティングだとディープと同格だったな
20 19/04/02(火)06:46:24 No.580687340
キンカメが数年前に体調不良で種付け数セーブし始めてから 後継種牡馬が一気に台頭してきてる感じもありますしね
21 19/04/02(火)06:47:28 No.580687405
キズナの初年度産駒が三冠馬になって禅譲しねえかな
22 19/04/02(火)06:52:08 No.580687706
ディープもサンデーが存命だったらここまで成功できたかは分かりませんし 子供たちの最大のライバルは父親です
23 19/04/02(火)06:53:45 No.580687792
サトダイかアルアイン辺りが後継種牡馬として本命になるんですかね!
24 19/04/02(火)07:00:13 No.580688200
かわりにロゴタイプに集めるのはどうでしょうデインヒル系の繁殖につければ欧州流行りのニックス完成ですよ!
25 19/04/02(火)07:02:24 No.580688335
というかステゴもまさかここまで種牡馬として活躍するとか誰も思ってなかったですし 突然頭角を表す可能性も普通にありますし
26 19/04/02(火)07:03:37 No.580688415
がんばれロゴチンポ!
27 19/04/02(火)07:04:42 No.580688476
ディープの代わりはハーツがつけられてるらしいです!
28 19/04/02(火)07:04:52 No.580688482
サトノダイヤモンドは名前が悪い 種牡馬でそういうのけっこうあるらしい
29 19/04/02(火)07:04:55 No.580688485
エタリオウは主な勝ちが未勝利のままどこまでいくんですかね…
30 19/04/02(火)07:05:37 No.580688533
もうサンデーサイレンスが死んだ年を超えてますからね そろそろ後継がキッチリ決まるといいのですが
31 19/04/02(火)07:06:27 No.580688601
>サトノダイヤモンドは名前が悪い >種牡馬でそういうのけっこうあるらしい 確かに冠名が邪魔してる感じがある
32 19/04/02(火)07:07:44 No.580688691
ハービンジャーの時代が来ますー!
33 19/04/02(火)07:08:42 No.580688767
シルバーステートはやりますよ タキオン並みに遺伝します!
34 19/04/02(火)07:09:15 No.580688809
坂がさっぱり登れ無いって致命的な気もしますがねサトダイ...
35 19/04/02(火)07:09:36 No.580688840
そう言えばジャスタはどうしてるんです?
36 19/04/02(火)07:11:18 No.580688949
早くミッキーロケットの子が走るところをみたいです!
37 19/04/02(火)07:12:31 No.580689025
キタサンがいい産駒を残してブラックタイド系が確立しますよ僕はわかるんです
38 19/04/02(火)07:13:15 No.580689065
ダートとスプリントとはいえ思わぬ血統が結果を残してきましたからねえ 重賞も初めて名前聞く親がちらほら出てきてます まあ大阪杯はディープ大運動会でしたがね
39 19/04/02(火)07:13:25 No.580689077
>シルバーステートはやりますよ >タキオン並みに遺伝します! …爆弾がですかね?
40 19/04/02(火)07:13:34 No.580689090
キタサンは突然変異とスパルタ調教の産物な気がしますね… 蓋を開けてみないとわからないですけど
41 19/04/02(火)07:14:09 No.580689123
メイショウサムソンみたいにあっダメだこれから盛り返すパターンと見ますよキタサン
42 19/04/02(火)07:15:29 No.580689222
キタサンから生まれる名マイラーたち!ってなりますよ
43 19/04/02(火)07:17:48 No.580689397
>ディープの代わりはハーツがつけられてるらしいです! ハーツはディープの1つ上なのに!! 元気だなあこの年代の馬たち…
44 19/04/02(火)07:19:37 No.580689553
ハーツは去年のセリでかなり高額で取引されてる馬けっこういて評価されてるんだなと感じました
45 19/04/02(火)07:23:00 No.580689813
仕上がりは遅いけど安定してるイメージはありますね
46 19/04/02(火)07:24:26 No.580689925
ハーツは環境が完全に良かったね アドマイヤベガと母父トニービン丸かぶりだったから
47 19/04/02(火)07:25:16 No.580689984
98年世代が鬼籍に入っているのに そのだいぶ前の世代はワリと元気ですね
48 19/04/02(火)07:25:53 No.580690019
エピファネイアが200頭超えで安定してるのが少し意外です ダートで走るのも期待されてるんでしょうかね
49 19/04/02(火)07:36:06 No.580690833
同じヘイルトゥリーズンでもロベルト系は貴重ですからね なかなかボリクリも後継者がいなくて困ってます
50 19/04/02(火)07:38:49 No.580691043
エピファはあのJCの圧勝は惹かれるものがありますよね…
51 19/04/02(火)07:40:24 No.580691179
キズナは産駒デビュー前に種付数が大幅に減ってるのは何かあるんでしょうか…
52 19/04/02(火)07:45:40 No.580691632
>キズナは産駒デビュー前に種付数が大幅に減ってるのは何かあるんでしょうか… デビュー直前に減るのは普通ですよ キズナはその上百万も種付け料上げてますし
53 19/04/02(火)07:46:07 No.580691670
去年の話なら種付け料が上がってるみたいなので種付け数が落ちるのは当然じゃないですか? 今年の話なら産駒デビュー年に種付け数が下がるのは大抵どの種牡馬もそうですし
54 19/04/02(火)07:49:35 No.580691998
しかしデビュー前に値上げは随分と強気ですね! それだけ走りそうなオーラを出してるんでしょうか
55 19/04/02(火)07:51:59 No.580692203
カナロア300頭もつけてるのか…… これはリーディングサイアー……
56 19/04/02(火)07:54:45 No.580692414
カナロアは初年度でバケモノが出てきたのはでかいですよ チンチン付いてない事だけが残念と言えば残念ですが
57 19/04/02(火)07:57:23 No.580692624
まるでジェンティルドンナみたいですね サートゥルナーリアがどこまでやれるのかが大きなポイントですね まあ上手くやれても種牡馬はまた話が別ですが
58 19/04/02(火)08:00:28 No.580692898
カナロア産駒の勝ち上がりすごいですよね ていうかみんな大体いい成績残してるし…
59 19/04/02(火)08:01:35 No.580692994
カナちんぽが千切れちまうーっ
60 19/04/02(火)08:01:58 No.580693029
カナロアは短距離傾向はありますけどアイちゃんが2400こなせたのもあって 育成の方法も変わっていくでしょうからこれからどうなるかが気になりますね
61 19/04/02(火)08:02:05 No.580693041
アイちゃんはちんちん付いてても血統的に牝馬探し苦労したでしょうし仕方がないです
62 19/04/02(火)08:03:34 No.580693178
カナロアは産駒傾向がどうなっていくか
63 19/04/02(火)08:05:21 No.580693335
>アイちゃんはちんちん付いてても血統的に牝馬探し苦労したでしょうし仕方がないです サトル君も血統自体はドン詰まり感ありますねえ まあ勝ちまくってくれたら引退するまでにありったけの海外牝馬を買い込むんでしょうけど
64 19/04/02(火)08:07:45 No.580693548
例え三冠でも種牡馬としては成績振るわない方のが多いので大変ですよね
65 19/04/02(火)08:08:26 No.580693612
キングマンボ系が母系の方の特徴かなり出すタイプだからカナロアもそれっぽい
66 19/04/02(火)08:10:45 No.580693815
サンデーの3×4がどうなるかで付ける牝馬は変わってくるでしょうね そういう意味でも半兄2頭の産駒は要注目です
67 19/04/02(火)08:11:08 No.580693851
カナロアは地方見てるとダートもやれますしね スキがないというか
68 19/04/02(火)08:12:43 No.580694004
本当キンカメ二世って感じですね! 唯一長距離だけは苦手ってところまで
69 19/04/02(火)08:24:05 No.580695027
私もブエナに付いてたらと何回思ったことか
70 19/04/02(火)08:25:14 No.580695132
>私もウオッカに付いてたらと何回思ったことか
71 19/04/02(火)08:26:35 No.580695235
ギムレットさん来ましたね...
72 19/04/02(火)08:27:41 No.580695327
2023年のクラシックシーズンには見慣れない種牡馬の産駒がズラリと並ぶ事になりそうですね
73 19/04/02(火)08:28:51 No.580695438
キズナに関しては余り評価もよろしくないみたいですね 今年デビュー組ならエピファネイアの評価は高いですね社台系の40口クラブでも初年度から15頭くらい募集されてますし
74 19/04/02(火)08:30:20 No.580695569
キタサンは血統本来の距離適性になりそうな気がなんとなくします
75 19/04/02(火)08:31:11 No.580695654
ゴルシさん家はどうなるでしょうねぇ
76 19/04/02(火)08:37:23 No.580696219
ジャスタウェイがもう種付け嫌ぁモードらしいです先例として同情します
77 19/04/02(火)08:41:25 No.580696578
>ギムレットさん来ましたね... ブライアンズタイムおじいちゃんかもしれません
78 19/04/02(火)08:42:18 No.580696651
カネヒキリ事件もありましたし マヤさんも相手の繁殖牝馬に蹴られてもう嫌だでしたっけ