19/04/02(火)01:14:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/02(火)01:14:10 No.580659326
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/02(火)01:17:08 No.580659897
し、死んでる…
2 19/04/02(火)01:18:09 No.580660091
サクラ大戦は普通にウケそう
3 19/04/02(火)01:24:46 No.580661210
ガンダムはアニメのない時でもプラモがありゲームがあって生き延びてきたわけだから ゲームを生存させるためにはゲームだけ作っていればいいというものじゃないんだろうな
4 19/04/02(火)01:25:45 No.580661368
だから龍が如くは毎年ゲーム出してるんだな
5 19/04/02(火)01:27:14 No.580661601
バーチャロンフォロワーの同人ゲーム一時期けっこう出てた
6 19/04/02(火)01:27:35 No.580661659
とあるバーチャロンは何がだめだったの? 操作性がくそとかだったの?
7 19/04/02(火)01:29:08 No.580661910
>とあるバーチャロンは何がだめだったの? >操作性がくそとかだったの? 単純にあまりにも層が被ってなかったからだろう
8 19/04/02(火)01:29:18 No.580661930
旧作で大多数の人が満足しててそれ以上求めてなかったってだけで新作の出来が悪かったわけじゃないよ
9 19/04/02(火)01:29:29 No.580661953
ちょっとゲーセンで見かけてやってみたけどダッシュやジャンプの挙動がモーションの躍動感に反して不自然に感じて 具体的にどう攻撃するのがセオリーなのかぱっと見でわからずガンダムやってた
10 19/04/02(火)01:30:11 No.580662079
アキラさんも拾ってやれよ もう10年以上シリーズ止まってるぞ
11 19/04/02(火)01:30:50 No.580662163
なんでとあるだったんだ… まぁそらヘヴィーオブジェクトとコラボしても売れないってのは分かるけど
12 19/04/02(火)01:30:58 No.580662178
ジェットセットラジオの新作出してよ
13 19/04/02(火)01:31:54 No.580662319
セガの対戦ゲームはアーケード勢の影ちらついて初心者が手を出しにくいんだよう
14 19/04/02(火)01:32:46 No.580662473
カプコンみたいに滅びるまで機関砲のごとく出していかないと
15 19/04/02(火)01:32:51 No.580662501
>単純にあまりにも層が被ってなかったからだろう 15年ぶりなのに意味不明のチョイスすぎる… 絶対バーチャロン好きな偉い人がゴリ押ししたやつじゃん…
16 19/04/02(火)01:33:20 No.580662576
PSOも流行ってきたタイミングでカードゲームにしたりするもんな たまに当てるんだけどブームを加速させるのが下手
17 19/04/02(火)01:33:21 No.580662581
今のセガって何が看板なんだ ソニック龍ぷよぷよ辺り?
18 19/04/02(火)01:33:23 No.580662586
ガンダムの方も何回も危機があって乗り越えてきたからな…
19 19/04/02(火)01:33:29 No.580662592
いくら新規が欲しいからってそりゃねえよって組み合わせだった
20 19/04/02(火)01:33:44 No.580662631
>今のセガって何が看板なんだ >ソニック龍ぷよぷよ辺り? ぷよぷよ!?
21 19/04/02(火)01:34:31 No.580662740
>絶対バーチャロン好きな偉い人がゴリ押ししたやつじゃん… チャロン単品じゃいくらやっても企画通らなかったので人気ラノベと悪魔合体して押し通した
22 19/04/02(火)01:35:22 No.580662872
>ガンダムはアニメのない時でもプラモがありゲームがあって生き延びてきたわけだから >ゲームを生存させるためにはゲームだけ作っていればいいというものじゃないんだろうな プラモならちょくちょく出てたし!!!!
23 19/04/02(火)01:35:37 No.580662903
そもそも禁書も原作は出てるけどアニメの方は全然じゃなかったか 最近やっと3期が放送されたけど
24 19/04/02(火)01:36:04 No.580662979
ソニックも任天堂コラボのおかげで存在感残ってるとこない? ソニック自体でどかんとなんかやってくれ
25 19/04/02(火)01:36:36 No.580663051
>ソニックも任天堂コラボのおかげで存在感残ってるとこない? >ソニック自体でどかんとなんかやってくれ 了解! キモい実写化!
26 19/04/02(火)01:37:11 No.580663144
とあるチャロンは小説は面白かった ゲームの方は買ってないや
27 19/04/02(火)01:37:11 No.580663145
だいたいバーチャロンって何者で何と戦ってるのかよくわかってないんだ俺
28 19/04/02(火)01:37:31 No.580663193
ボーダーブレイクみたいな路線で行けなかったんですかバーチャロンも
29 19/04/02(火)01:38:21 No.580663325
>PSOも流行ってきたタイミングでカードゲームにしたりするもんな 俺EP3好きなんだ… 主人公のシルファがシコれるし…
30 19/04/02(火)01:38:53 No.580663398
ソニックは単品でなんだかんだゲーム出てるじゃん
31 19/04/02(火)01:38:57 No.580663402
>そもそも禁書も原作は出てるけどアニメの方は全然じゃなかったか >最近やっと3期が放送されたけど 人気コンテンツゆえ完結させたくないから新とかやってるんじゃない あんまいいとは思わないけどセガ君もこういうの見習うべきよ
32 19/04/02(火)01:39:14 No.580663435
会社違うけどシェンムー3はどうなるかねぇ あれも日本が舞台ってのが大きな評価点の1つだと思ったんだけど3は2と同じく中国なんでしょ 中国舞台のゲームなんて幾らでもありそうな気がするが果たして
33 19/04/02(火)01:39:45 No.580663490
>ボーダーブレイクみたいな路線で行けなかったんですかバーチャロンも 正直バーチャロンのブームの時に遊び損ねたからボーダーブレイクに手を出した感はある
34 19/04/02(火)01:39:46 No.580663494
よそのキャラ頼りかよ
35 19/04/02(火)01:39:58 No.580663526
ソニックは任天堂のおかげで人気!とかほざく奴はネタにしても不快 真の貢献者はGAIJINだから
36 19/04/02(火)01:40:00 No.580663530
子供の頃ソニックって「ソニ」って部分からソニーのキャラクターだと思ってた
37 19/04/02(火)01:40:20 No.580663584
当社はキャラクター育成が下手ですよの強すぎる説得力
38 19/04/02(火)01:41:04 No.580663681
今SEGAが展開してるブランドはほとんど外す気がしてならない
39 19/04/02(火)01:41:34 No.580663749
新技術ありきでゲーム作ってたからキャラクターどうこうは致命的に下手なんだ…
40 19/04/02(火)01:41:44 No.580663769
スレッドを立てた人によって削除されました
41 19/04/02(火)01:41:56 No.580663793
セガの人気キャラクターといえば!
42 19/04/02(火)01:42:00 No.580663806
龍が如くオンラインは酷い出来だったけど新龍が如くはそれなりに期待してるよ また神室町だけが舞台だったら流石にがっかりするけど
43 19/04/02(火)01:42:06 No.580663815
スレッドを立てた人によって削除されました
44 19/04/02(火)01:42:09 No.580663823
リズム怪盗R!
45 19/04/02(火)01:42:19 No.580663848
目玉企画はコケてサブ企画が当たるのはいつものことなんだけど その当たったサブ企画を育てていけないのが問題なんだろうな… 邪推だけど社内で派閥抗争とかもあったりするのかしら
46 19/04/02(火)01:42:30 No.580663871
PSO2は前回と設定つながってないアニメまたやるんだっけ
47 19/04/02(火)01:42:47 No.580663912
>セガの人気キャラクターといえば! せがた三四郎!
48 19/04/02(火)01:42:51 No.580663921
>さくら大戦も一時代築いたけど >もう大分設定とかキャラデザとか色々無理があるし復活難しいかだろな… 先日復活発表したばかりですやん
49 19/04/02(火)01:43:00 No.580663936
>ボーダーブレイクみたいな路線で行けなかったんですかバーチャロンも ツインスティック無いならバーチャロンじゃなくて良くね?とか 新タイトルの方が店舗ウケがよかったとかではなかろうか…
50 19/04/02(火)01:43:23 No.580663996
スレッドを立てた人によって削除されました
51 19/04/02(火)01:43:26 No.580664004
だがチンピラ企業インデックスに飼い殺しにされていたアトラスを救った栄誉を余は忘れてはおらん
52 19/04/02(火)01:43:40 No.580664039
スレッドを立てた人によって削除されました
53 19/04/02(火)01:43:56 No.580664068
スレッドを立てた人によって削除されました
54 19/04/02(火)01:44:07 No.580664096
ゲームにアニメにアーケードにとめちゃくちゃ推してた割にちびっ子にウケなかったヒーローバンク
55 19/04/02(火)01:44:10 No.580664104
セガファンってコアすぎて今更入っていこうと思えないんだよな
56 19/04/02(火)01:44:45 No.580664195
スレッドを立てた人によって削除されました
57 19/04/02(火)01:44:54 No.580664216
スレ画に関しては多分とあるとコラボしてなくても別にプレイヤー数は劇的に増えたりしてないだろうというかとあるチャロンの時点であの時点に残ってるチャロナーは大体買ってあの数だと思う
58 19/04/02(火)01:45:01 No.580664232
チャロンって題材ならSAO辺りとコラボした方が良かったんじゃないの?
59 19/04/02(火)01:45:04 No.580664238
>>先日復活発表したばかりですやん >あれ売れるように見える? 判断できるほどまだ情報出てきてないです とりあえず復活おめでとうってところが無難じゃないですかね
60 19/04/02(火)01:45:07 No.580664247
何が許せないポイントなのかわからない
61 19/04/02(火)01:45:09 No.580664253
>あれ売れるように見える? 俺は買うよ
62 19/04/02(火)01:45:13 No.580664267
セガ大好き!とか言ってる人ってなんかめんどくさそうだし実際めんどくさいし
63 19/04/02(火)01:45:34 No.580664317
スレッドを立てた人によって削除されました
64 19/04/02(火)01:45:53 No.580664364
スレッドを立てた人によって削除されました
65 19/04/02(火)01:46:03 No.580664394
でもぷよぷよとかミクさんとか最近だとペルソナさんとかライト層受けコンテンツもあるし…
66 19/04/02(火)01:46:10 No.580664413
ソニックは任天堂ネタはキャラを活かせてないセガへのファンの自虐ネタみたいなものでは…
67 19/04/02(火)01:46:12 No.580664418
スレッドを立てた人によって削除されました
68 19/04/02(火)01:46:21 No.580664439
純粋にセガのことよく知らないし今から勉強しても立派なセガファンになれると思えないんだよね サターンやドリキャスも持ってなかったしさ
69 19/04/02(火)01:46:26 No.580664449
実際セガがソニック活かせてるかというと
70 19/04/02(火)01:46:49 No.580664494
しかしなぜ落ち目のラノベとコラボを…?
71 19/04/02(火)01:46:56 No.580664510
ぷよテトでパズル系育ててたらテトリス99でなんか全部持っていかれた感ある
72 19/04/02(火)01:47:10 No.580664548
ソニックの海外展開はコミックとかアニメとか結構頑張ってるが日本はソニック後進国だからやって来ない かわりに実写がやってくるぞ!
73 19/04/02(火)01:47:15 No.580664560
ぷよぷよはぷよテトとか売れてたし十分ライト層向けだと思う
74 19/04/02(火)01:47:17 No.580664569
スレッドを立てた人によって削除されました
75 19/04/02(火)01:47:18 No.580664571
ボダブレは1/1模型作ってる場合じゃなかった
76 19/04/02(火)01:47:35 No.580664603
>しかしなぜ落ち目のラノベとコラボを…? とあるで落ち目ならチャロンは何なんだよ…
77 19/04/02(火)01:48:03 No.580664668
>とあるで落ち目ならチャロンは何なんだよ… 死体ですかね…
78 19/04/02(火)01:48:06 No.580664680
スレッドを立てた人によって削除されました
79 19/04/02(火)01:48:09 No.580664685
スレッドを立てた人によって削除されました
80 19/04/02(火)01:48:14 No.580664705
>とあるで落ち目ならチャロンは何なんだよ… 死体
81 19/04/02(火)01:48:25 No.580664738
ミクさんもペルソナも外様みたいなもんやし
82 19/04/02(火)01:48:31 No.580664749
そこはリゼロとか転スラとコラボしておけよとは思った 禁書って1世代以上前のじゃん
83 19/04/02(火)01:48:43 No.580664780
>サクラ対戦復活の情報出てスレ乱立しまくってたよね 普通に盛り上がってただけでは?
84 19/04/02(火)01:48:46 No.580664785
まあ音ゲーは頑張ってるんじゃないすかね?チュウニズムオンゲキmaimai人気だし
85 19/04/02(火)01:49:02 dk5u2IEo No.580664813
スレッドを立てた人によって削除されました
86 19/04/02(火)01:49:19 No.580664847
まずバーチャロンコラボで一冊書き下ろしてくれただけで僥倖だろ…
87 19/04/02(火)01:49:20 No.580664852
>サクラ対戦復活の情報出てスレ乱立しまくってたよね 直撃世代の「」多いからそら立つだろう
88 19/04/02(火)01:50:04 No.580664928
新作は売れなかったけど旧作の移植に繋がったから アクション起こすのは本当に大事だと思ったよ
89 19/04/02(火)01:50:11 No.580664945
ラブベリなんてはねトびのやつの方が長生きだったんじゃない
90 19/04/02(火)01:50:24 No.580664960
>そこはリゼロとか転スラとコラボしておけよとは思った >禁書って1世代以上前のじゃん そこはほらSF感というか... まあ一番のポイントはコラボの資金関係なんだろうけども
91 19/04/02(火)01:50:26 No.580664962
>会社違うけどシェンムー3はどうなるかねぇ >あれも日本が舞台ってのが大きな評価点の1つだと思ったんだけど3は2と同じく中国なんでしょ >中国舞台のゲームなんて幾らでもありそうな気がするが果たして 二十年くらい前までなら香港とかに対するエキゾチックな魅力とかあったんだけど 今となってはねぇ…
92 19/04/02(火)01:50:38 No.580664981
>ぷよぷよはぷよテトとか売れてたし十分ライト層向けだと思う そこをテトリスでバトルロワイヤルに持っていった任天堂と対戦までしか思いつかないSEGAとの差が出てる
93 19/04/02(火)01:51:21 No.580665074
>そこはリゼロとか転スラとコラボしておけよとは思った >禁書って1世代以上前のじゃん 少なくともソイツらってファンタジー系だから合わないのでは?
94 19/04/02(火)01:51:28 No.580665092
>>サクラ対戦復活の情報出てスレ乱立しまくってたよね >普通に盛り上がってただけでは? いやスレがめっちゃ伸びるだけじゃなくて立ちまくっててカタログ見ろや!って感じ 興奮するのはわかるけど
95 19/04/02(火)01:51:33 No.580665100
そもそもあの時代だから他に代替がなかったバーチャロン受けただけで色々面白いロボゲー増えたこの時代にあんな操作性複雑なの流行らんよ
96 19/04/02(火)01:51:57 No.580665157
>少なくともソイツらってファンタジー系だから合わないのでは? 禁書とロボが合ったとでも言うのかよ!
97 19/04/02(火)01:52:07 No.580665180
>>そこはリゼロとか転スラとコラボしておけよとは思った >>禁書って1世代以上前のじゃん >少なくともソイツらってファンタジー系だから合わないのでは? いやまぁSAOでもいいよ 言いたいのは世代が違うってとこだよ
98 19/04/02(火)01:52:12 No.580665188
>そこはリゼロとか転スラとコラボしておけよとは思った >禁書って1世代以上前のじゃん SEGAは00年代後半のセンスが最新だと思ってるフシがある 「」といっしょ
99 19/04/02(火)01:52:27 No.580665222
スレッドを立てた人によって削除されました
100 19/04/02(火)01:52:28 No.580665223
合ってはいないけど出せる土壌はまああったから……
101 19/04/02(火)01:52:46 No.580665258
大手を振って盛り上がれる時に盛り上がれない方がどうかしてる 下手に水差すだけならdelが欲しいと正直に言えばいい
102 19/04/02(火)01:53:19 No.580665334
禁書チャロン遊んだら「あれっこんなに簡素なゲームなの?」って感じたから たぶんゲーム設計自体がもう色褪せちゃったのかなと…
103 19/04/02(火)01:53:37 No.580665362
サクラ大戦は普通に楽しみだよ 正直いま藤島もってこられても困る
104 19/04/02(火)01:54:11 No.580665433
>ゲームにアニメにアーケードにとめちゃくちゃ推してた割にちびっ子にウケなかったヒーローバンク 主人公のデザインだけで全てをダメにした
105 19/04/02(火)01:54:20 No.580665458
ちょっと違うけど龍が如くのミニゲームでチャロンやったら凄いアッサリしてるな…って思った
106 19/04/02(火)01:54:28 No.580665477
オリンピックまた作るみたいでちょっと安心したよ
107 19/04/02(火)01:54:51 No.580665522
艦これアーケード!…はよそ様のIPか
108 19/04/02(火)01:55:27 No.580665598
ヒーローバンクのデザインはまさしく子供騙しって感じだったな
109 19/04/02(火)01:55:51 No.580665653
>ソニックの海外展開はコミックとかアニメとか結構頑張ってるが日本はソニック後進国だからやって来ない >かわりに実写がやってくるぞ! 昔はソニックXとかやってたのに… まあソニックXも途中から放送してないけど
110 19/04/02(火)01:56:10 No.580665685
>正直いま藤島もってこられても困る 流石にキャラデザ古いな…ってなるしクロバラで色々やらかした辺りから黒い噂ばっかだし好きなゲームほどもう関わらない方が嬉しい
111 19/04/02(火)01:56:13 No.580665697
つまりよその人気IPでゲーム作ってた方が良いってことだろ?
112 19/04/02(火)01:56:37 No.580665743
サクラ大戦は初報は完璧に成功だったと思う 後は冷え切らないうちにしっかりした内容でお出し出来ればリブート成功しそう
113 19/04/02(火)01:56:44 No.580665756
サクラ大戦はまたミュージカルするのかな
114 19/04/02(火)01:56:53 No.580665776
ちょっと前まではネタでセガいじりって感じだったけど 最近辛辣すぎると思う
115 19/04/02(火)01:56:55 No.580665781
禁書とか時代遅れで今やってるのも空気だしな 終わってる作品に終わってた作品合体させても仕方ない
116 19/04/02(火)01:56:57 No.580665786
>サクラ大戦は普通に楽しみだよ >正直いま藤島もってこられても困る 藤島が才能なくなったのはわかるけどサクラ大戦の藤島フォロワーとかテイルズの藤島フォロワーとかまだまだ全然書けるのにとは思う
117 19/04/02(火)01:57:00 No.580665795
>つまりよその人気IPでゲーム作ってた方が良いってことだろ? でも北斗が如くが出来はアレだし龍本編より売れなかったぞ
118 19/04/02(火)01:57:11 No.580665825
とりあえず変に前作キャラ引っ張って新規入り辛くしないで欲しいな
119 19/04/02(火)01:57:19 No.580665842
セガのアーケードも最近変なのばっかりだすよねソウルリバースとかクロノレガリアとか 人が座ってるの見たことないレベルで人気ないよあれ
120 19/04/02(火)01:57:27 No.580665855
>>ゲームにアニメにアーケードにとめちゃくちゃ推してた割にちびっ子にウケなかったヒーローバンク >主人公のデザインだけで全てをダメにした 聞いたことないタイトルだなと思って調べたら予想以上に厳しい主人公のデザインで駄目だった これは親友の熱血マンとかそういうサブキャラのデザインだろ!
121 19/04/02(火)01:57:42 No.580665892
サクラ大戦は逆にⅤがなんであんなに失敗したんだろう…
122 19/04/02(火)01:57:46 No.580665904
キャラの育成どころか維持が下手くそだからな 定期的に続編出すだけでいいのに…
123 19/04/02(火)01:58:06 No.580665945
>藤島が才能なくなったのはわかるけどサクラ大戦の藤島フォロワーとかテイルズの藤島フォロワーとかまだまだ全然書けるのにとは思う 新規が入りやすいようにてことじゃない?
124 19/04/02(火)01:58:09 No.580665953
ああそうかよく考えたらアトラスもセガなのか P5R楽しみだよ
125 19/04/02(火)01:58:10 No.580665955
藤島じゃ良いおっぱいは描けまい 体型が時代に合ってないよ
126 19/04/02(火)01:58:21 No.580665987
セガは数字見ると海外でやたら売れてるんだよなたしか たぶんソニックだと思うんだが
127 19/04/02(火)01:58:51 No.580666056
>ちょっと前まではネタでセガいじりって感じだったけど >最近辛辣すぎると思う PSO2もep5で笑えないレベルでコケたしアケ部門は規模は違ってもスリキンレベルのやらかしなソルリバとかで本当にどうしようもないし…
128 19/04/02(火)01:58:59 No.580666084
バーチャロンの何が駄目かって? そりゃ今時対戦だけなんて流行らねえよ
129 19/04/02(火)01:59:00 No.580666090
ソニックはアメコミいっぱいあるよね ロックマンとのコミック共演も多い su2979777.jpg su2979778.jpg
130 19/04/02(火)01:59:11 No.580666117
>サクラ大戦は逆にⅤがなんであんなに失敗したんだろう… 世代交代主人公は流石に失敗の方が珍しくないだろう…
131 19/04/02(火)01:59:15 No.580666132
IPリブートするなら藤島色から脱却する必要はあったと思う
132 19/04/02(火)01:59:29 No.580666167
評判なんて実績出せばどうにでもなるってのはカプコンで学んだ 当たり前なんだけど
133 19/04/02(火)01:59:37 No.580666185
次やる時は競技路線でやってほしい
134 19/04/02(火)01:59:41 No.580666196
ヒーローバンク面白かったんだけどやっぱ本来の対象であるお子様に受けないとねぇ
135 19/04/02(火)01:59:48 No.580666219
>世代交代主人公は流石に失敗の方が珍しくないだろう… 新作だって大神さんじゃないじゃん
136 19/04/02(火)01:59:54 No.580666235
>サクラ大戦は初報は完璧に成功だったと思う >後は冷え切らないうちにしっかりした内容でお出し出来ればリブート成功しそう 初報のときはどうせソシャゲだろとか今更サクラ大戦?とか言われててボロカスだったじゃん! そこから一年引っ張って今回の師匠キャラデザ発表だし…
137 19/04/02(火)02:00:03 No.580666262
>バーチャロンの何が駄目かって? >そりゃ今時対戦だけなんて流行らねえよ ゲーセンのガンダムは…?
138 19/04/02(火)02:00:08 No.580666278
今の今までずっとヤクザ頼りだったしボロカスに言われてもそこは仕方ない
139 19/04/02(火)02:00:27 No.580666317
カプンコはなんだかんだヒット作出すから強い
140 19/04/02(火)02:00:48 No.580666357
>サクラ大戦は逆にⅤがなんであんなに失敗したんだろう… ハード移行した上でキャラ一新した上で今ですらニッチ過ぎる扱いのキャララインナップ 成功する筋が見えない
141 19/04/02(火)02:00:51 No.580666367
サクラ大戦珍しく凄い気合い入ってるもんなあ
142 19/04/02(火)02:01:02 No.580666387
>新規が入りやすいようにてことじゃない? 悪いがサクラ大戦はギャルゲーじゃないを本当にやってくるとは思わなかった まぁ正直なんとも言いにくいけど ジャンプのキャラゲーがDB以外片っ端から死んでる現状賭けに負けそうだとは思ってる
143 19/04/02(火)02:01:33 No.580666459
新サクラ大戦は龍が如くみたいな街歩きアクションゲーになるのかね
144 19/04/02(火)02:01:51 No.580666497
著作権ってシステムがクソだと思う 5年くらいで消失してあとは誰でも好き勝手に自由に作れるようにすれば そのIPが優秀なものであれば永遠に続いていくだろうに 5年は無理でも50年は長過ぎない?
145 19/04/02(火)02:02:00 No.580666520
>バーチャロンの何が駄目かって? >そりゃ今時対戦だけなんて流行らねえよ 対戦自体はガンダムが流行ってるからそんなことはない ツインスティック操作が色々やること多すぎてハマる前に辞めちゃうと思う 今稼働してるロボゲーのパラドクスがそんな理由で稼働半年経ってないのに死にかけてるし
146 19/04/02(火)02:02:03 No.580666528
SEGAは自分らが「愛されてる部分」を上手く商売に昇華できてない 俺もSEGAが愛されてる部分が具体的にどこなのかはっきりと明示できないが
147 19/04/02(火)02:02:03 No.580666529
バーチャファイターでオッパイ揺らしまくればええねん
148 19/04/02(火)02:02:14 No.580666558
>新作だって大神さんじゃないじゃん 流石に二度目で久しぶりの新作ともなるとファンのハードルも低くなってるとは思う けどシリーズ要素あんま絡めないでくれって不安視する声もチラホラ見る
149 19/04/02(火)02:02:39 No.580666622
>カプンコはなんだかんだヒット作出すから強い 死にかけたら本番って感じある
150 19/04/02(火)02:02:39 No.580666623
サクラファンが重役まで上り詰めたとしか思えない
151 19/04/02(火)02:02:39 No.580666626
>悪いがサクラ大戦はギャルゲーじゃないを本当にやってくるとは思わなかった どゆこと?俺は師匠のキャラをチン負けさせられるって聞いて買おうと思ってたのに
152 19/04/02(火)02:02:44 No.580666636
オサレ先生を起用したことでファンを連れて来れそうなのがデカイ 次週のジャンプに宣伝載るらしいし
153 19/04/02(火)02:03:12 No.580666694
まあ気合い入ってるって見えれば期待するよな ここで既存キャラに頼るようなら終わってただろうけど
154 19/04/02(火)02:03:52 No.580666779
>新サクラ大戦は龍が如くみたいな街歩きアクションゲーになるのかね 大神さんがキャバレーに入り浸る!
155 19/04/02(火)02:04:33 No.580666864
>悪いがサクラ大戦はギャルゲーじゃないを本当にやってくるとは思わなかった >まぁ正直なんとも言いにくいけど >ジャンプのキャラゲーがDB以外片っ端から死んでる現状賭けに負けそうだとは思ってる すげー何言ってるかわからん
156 19/04/02(火)02:04:42 No.580666893
>SEGAは自分らが「愛されてる部分」を上手く商売に昇華できてない あー PSO2でもプレイヤー間で使われてるような戦法と全く違うスキル超強化して使われてるやつは弱体化とかやってたしなぁ
157 19/04/02(火)02:04:55 No.580666920
>オサレ先生を起用したことでファンを連れて来れそうなのがデカイ >次週のジャンプに宣伝載るらしいし ジャンプ作家だとここんとこ全然集客できなくなってる
158 19/04/02(火)02:05:00 No.580666931
発表から今冬販売は早いね
159 19/04/02(火)02:05:03 No.580666940
>オサレ先生を起用したことでファンを連れて来れそうなのがデカイ >次週のジャンプに宣伝載るらしいし 小畑健起用したゲームが前あったなあ…
160 19/04/02(火)02:05:50 No.580667073
戦場のヴァルキュリアだって気合い入れた新作出したのに…
161 19/04/02(火)02:05:54 No.580667088
新作で前作のキャラが出張るの好きじゃないけど 師匠が描いた旧さくらキャラはちょっと見てみたい
162 19/04/02(火)02:06:12 No.580667121
>ジャンプ作家だとここんとこ全然集客できなくなってる いやオサレ先生はかなり女性デザイン的に集客力ある方じゃねえの!?
163 19/04/02(火)02:06:27 No.580667162
だって戦ヴァルっておっぱいでかい人死ぬんでしょ
164 19/04/02(火)02:06:37 No.580667184
キャラデザに有名どころ連れてきました!だけじゃなくて単純にお出しされたキャラデザが良かったからサクラ大戦は期待できる
165 19/04/02(火)02:06:39 No.580667188
>小畑健起用したゲームが前あったなあ… 夜神月とはスケベしたくないけど ブリーチのキャラとはスケベしたいし…
166 19/04/02(火)02:06:48 No.580667200
>発表から今冬販売は早いね 龍如スタジオのスタッフ使ってるんじゃない? あそこ年一で如く新作出してたりするし
167 19/04/02(火)02:06:55 No.580667218
小畑健じゃシコれねえよ
168 19/04/02(火)02:07:19 No.580667263
戦ヴァルこそ1で評価された部分2以降で全部かなぐり捨てた例じゃない? 一番人気出そうな巨乳殺した上にずっとそれに頼る醜態まで見せてるし
169 19/04/02(火)02:07:37 No.580667302
ジャンプフォースもワンピースワールドシーカーも割とどうしようもない売上なんでジャンプ作家に集客力ってもうないんじゃなかろうか
170 19/04/02(火)02:08:13 No.580667388
>だって戦ヴァルっておっぱいでかい人死ぬんでしょ これほんとキャラの無駄遣いだよね
171 19/04/02(火)02:08:36 No.580667428
>いやオサレ先生はかなり女性デザイン的に集客力ある方じゃねえの!? 師匠でもワンピース以上じゃないだろう
172 19/04/02(火)02:08:45 No.580667458
ヒやここの話題性なんてシコれるかシコれないかだからな
173 19/04/02(火)02:08:47 No.580667463
>小畑健起用したゲームが前あったなあ… ネット対戦ができるはずなのに普通のゲームなら一番込む時間でも 対戦相手が全く見つからない事で有名だった悪魔城ドラキュラジャッジメントの話した?
174 19/04/02(火)02:08:55 No.580667479
オサレ先生のファン層とサクラ大戦が噛み合うのか単純に気になる
175 19/04/02(火)02:09:11 No.580667519
ワンピースやドラゴンボールはゲーム出過ぎてもう飽きられてるのでは…
176 19/04/02(火)02:09:24 No.580667553
>師匠でもワンピース以上じゃないだろう 女性キャラのデザインだぞ!?
177 19/04/02(火)02:09:44 No.580667607
小畑健のキャラでシコろうと思ったらヒカ碁の奈瀬まで遡らないといけないからな
178 19/04/02(火)02:09:57 No.580667632
尾田がゲームのキャラデザしたらビビるけど別にいらないしな…
179 19/04/02(火)02:09:57 No.580667633
別にバーチャロンの人も「人気作のレールガンとコラボできてよかったです!」ってだけ言ってればいいのに 毎回わざわざ「作品を存続させるため苦肉の作で他作品なんかとコラボしました」的な話いれるよね
180 19/04/02(火)02:09:58 No.580667637
>師匠でもワンピース以上じゃないだろう キャラデザに尾田っち連れてきても全部ワンピースになっちゃいそうだけど師匠は色々デザイン力高いし…
181 19/04/02(火)02:09:59 No.580667639
>ワンピースやドラゴンボールはゲーム出過ぎてもう飽きられてるのでは… そんなこと言い出すとBLEACHだって過去ゲーム出まくったよ…
182 19/04/02(火)02:10:02 No.580667653
戦ヴァル4はプレイした? あれ割とよく出来てたからまあ満足はしてるよ もともと大ヒットするようなジャンルでもないしさ
183 19/04/02(火)02:10:23 No.580667701
>ジャンプフォースもワンピースワールドシーカーも割とどうしようもない売上なんでジャンプ作家に集客力ってもうないんじゃなかろうか 所でこの金を稼ぎまくってるドラゴンボールのゲーム群は…
184 19/04/02(火)02:10:55 No.580667761
ソシャゲギャルゲの強さに比べたら据置ギャルゲは一人一人の掘り下げ多さ程度じゃ全然敵わないし キャラとイチャイチャ要素は備えつつも別の要素強めた方が良いって判断は別に間違ってもないと思う
185 19/04/02(火)02:10:59 No.580667773
>別にバーチャロンの人も「人気作のレールガンとコラボできてよかったです!」ってだけ言ってればいいのに >毎回わざわざ「作品を存続させるため苦肉の作で他作品なんかとコラボしました」的な話いれるよね ファイアーエムブレムとかそれで成功したし…
186 19/04/02(火)02:11:19 No.580667817
戦ヴァル4調べてみたけど露出少なすぎない?おっぱいはでかいのに勿体無い
187 19/04/02(火)02:11:32 No.580667844
師匠って要素をジャンプにまで拡張して更に他作品のゲームで需要語るとかしゃらくさ過ぎるよ!
188 19/04/02(火)02:11:41 No.580667862
尾田っちの女キャラもエロいんだけどこう…ね?
189 19/04/02(火)02:12:28 No.580667945
>ファイアーエムブレムとかそれで成功したし… だからってわざわざ言わなくてもいいだろ!?
190 19/04/02(火)02:12:29 No.580667947
ワンピースは単純にゲームの出来に恵まれてないイメージあるな ナルトとドラゴンボールはPS2辺りの頃から平均的に良い出来
191 19/04/02(火)02:12:36 No.580667965
>ファイアーエムブレムとかそれで成功したし… 覚醒から自力でシリーズとして強く復活してるしコラボ関係なくねえかな…
192 19/04/02(火)02:12:51 No.580667993
>師匠でもワンピース以上じゃないだろう キャラデザが尾田っちだと逆にがっかりだよ 人気作家ならだれでもいいと思ってない?
193 19/04/02(火)02:13:08 No.580668035
>だからってわざわざ言わなくてもいいだろ!? まぁうn…
194 19/04/02(火)02:13:34 No.580668098
古参のシリーズには古参のファンが付いていて 「○○の新作今の技術で出して」とか「MMOにしたら絶対面白いって!」とか好き放題言ってくる それを鵜呑みにした新作を出すと「そういうことじゃねえんだよなぁ」って 急に手のひら返されてシリーズが真に終了する 顧客の期待に応えられなかったのが悪いとはいえ大抵はユーザー側がハードル上げすぎだ
195 19/04/02(火)02:13:40 No.580668105
仮にキャラデザが矢吹健太朗でも俺は欲しくなったよ
196 19/04/02(火)02:14:22 No.580668190
ジャンプ作家にギャルゲーのデザインさせるなら選択肢としては最上位クラスじゃないかね師匠は
197 19/04/02(火)02:14:37 No.580668218
>仮にキャラデザが矢吹健太朗でも俺は欲しくなったよ お前はただのスケベだ
198 19/04/02(火)02:14:54 No.580668247
>キャラデザが尾田っちだと逆にがっかりだよ >人気作家ならだれでもいいと思ってない? 正直もっと無個性ギャルゲー系のが良かったとは思ってる ラブコメ書いてるような(不快なアレはなしで) 師匠は癖強すぎる
199 19/04/02(火)02:15:12 No.580668283
>「○○の新作今の技術で出して」とか「MMOにしたら絶対面白いって!」とか好き放題言ってくる >それを鵜呑みにした新作を出すと「そういうことじゃねえんだよなぁ」って >急に手のひら返されてシリーズが真に終了する 大概期待されたものの斜め上な方向性のものしか出てこないもんこういうパターンだと
200 19/04/02(火)02:15:37 No.580668335
ギャルゲーという以上に和服と刀っていうのが本当に師匠の得意分野って感じだし
201 19/04/02(火)02:15:39 No.580668344
>仮にキャラデザが矢吹健太朗でも俺は欲しくなったよ むしろそっちのが合ってる
202 19/04/02(火)02:16:34 No.580668476
じゃあ何とコラボすればバーチャロンは生き返れたって言うんですか!
203 19/04/02(火)02:16:38 No.580668483
>正直もっと無個性ギャルゲー系のが良かったとは思ってる >ラブコメ書いてるような(不快なアレはなしで) 自分で言ってるけどそれ無個性で埋もれるだけじゃん
204 19/04/02(火)02:16:43 No.580668492
矢吹健太朗は狙い過ぎかなあ じゃあ誰がいいんだよって言われたらいまいち思い浮かばないけど
205 19/04/02(火)02:16:43 No.580668496
ホリーとか良さそう
206 19/04/02(火)02:16:59 No.580668525
>じゃあ何とコラボすればバーチャロンは生き返れたって言うんですか! ガンダム!
207 19/04/02(火)02:16:59 No.580668526
>じゃあ何とコラボすればバーチャロンは生き返れたって言うんですか! SAOとか…
208 19/04/02(火)02:17:30 No.580668602
バーチャロンは復活しなくて良かったかも
209 19/04/02(火)02:17:41 No.580668622
>自分で言ってるけどそれ無個性で埋もれるだけじゃん サクラ大戦なら埋もれないだろう?
210 19/04/02(火)02:17:42 No.580668625
SAOは単体で売れるゲームあるしな…
211 19/04/02(火)02:18:24 No.580668703
師匠だと敵幹部がどんなやつが来るのだろうというワクワク感があるのがいい
212 19/04/02(火)02:18:25 No.580668704
収集育成要素のない純粋なロボット対戦ゲームって時点でプレイヤー層は狭いよ
213 19/04/02(火)02:18:36 No.580668733
バーチャロンはコンスタントにシリーズ出しときゃ生き残れる余地あったのにマーズで切ったセガが悪い
214 19/04/02(火)02:18:42 No.580668747
ソーマの人とかゆらぎの人は絵上手いけどキャラデザに抜擢されて嬉しいかと言われたら微妙 オサレでよかったんじゃない?
215 19/04/02(火)02:18:59 No.580668776
じゃあ誰が良いのってなると師匠はなるほどなってなる人選だと思う
216 19/04/02(火)02:19:08 No.580668795
いまどきはキャラ売りできなきゃ無理そうじゃない バーチャロンって人間とか普通の人型いないの?
217 19/04/02(火)02:19:41 No.580668861
絶対巨乳のエロい女幹部とか出てきそうだよな
218 19/04/02(火)02:20:11 No.580668911
セガは新しいもの好きすぎる それが良いとか使えるとか面白いじゃなくて 新しいってだけが好きすぎる
219 19/04/02(火)02:20:27 No.580668950
>じゃあ誰が良いのってなると師匠はなるほどなってなる人選だと思う よく考えれば和服と女性を描いた量は随一だもんな…
220 19/04/02(火)02:20:28 No.580668951
岸影…は好きだけどシコれないからいいや
221 19/04/02(火)02:20:32 No.580668963
師匠は別に今漫画書いてないし鰤の悪いイメージもいい感じに忘れてるし すごくいいチョイスだと思う
222 19/04/02(火)02:20:46 No.580668992
ブリーチとのコラボはやるんじゃないの 少なくともブリーチコスは追加DLCできっと出すだろう
223 19/04/02(火)02:21:14 No.580669055
最近のジャンプ系ラブコメ作家って絵が若干ロリ系に近いから... どうしてもオタク系の絵面に近くなっちゃうんじゃないかと
224 19/04/02(火)02:21:56 No.580669147
バーチャロンは下手に設定知れば知るほど人離れそう 訳わからん造語がずらずら並ぶ文章に突然名前だけ出てきて皆様ご存知の!みたいになってるキャラが跋扈してるイメージ
225 19/04/02(火)02:21:58 No.580669156
>最近のジャンプ系ラブコメ作家って絵が若干ロリ系に近いから... >どうしてもオタク系の絵面に近くなっちゃうんじゃないかと (全盛期の)藤島の絵がそもそもそうじゃん!
226 19/04/02(火)02:22:21 No.580669206
師匠だからこれから女性向けのキャラ大量に用意しましたってされたらううn…ってなるかも氷雪系みたいな
227 19/04/02(火)02:22:28 No.580669215
矢吹キャラデじゃ体が勝手に風呂に行った挙句そのまま乱入してラッキースケベ発動しちゃうだろ!
228 19/04/02(火)02:22:39 No.580669250
ガンダムのキャラに置き変えてバーチャロン出せばいいのに
229 19/04/02(火)02:23:14 No.580669312
>ガンダムのキャラに置き変えてバーチャロン出せばいいのに 戦場の絆が今も生きてるから需要が…
230 19/04/02(火)02:23:30 No.580669352
>矢吹キャラデじゃ体が勝手に風呂に行った挙句そのまま乱入してラッキースケベ発動しちゃうだろ! 完璧な原作再現だ
231 19/04/02(火)02:24:02 No.580669425
とりあえず俺はあのまろ眉毛のロリのデザイン大好きだよ
232 19/04/02(火)02:24:55 No.580669531
一般的な知名度があるとヲタク臭が減るからより広い層に訴求が可能 そういう意味で久保に匹敵するジャンプ漫画家限定ならあとは和月ぐらいしかおらん
233 19/04/02(火)02:25:40 No.580669633
サクラ大戦でオタク以外の層狙うのなんて無謀がすぎるだろ… 若いオタクや気になってたけどやってなかったおっさんの新規開拓はしたいだろうけど
234 19/04/02(火)02:25:44 No.580669642
居るならの話だけど敵の妖魔とかも師匠がデザインするのかな
235 19/04/02(火)02:25:45 No.580669644
バーチャロンはツインスティックの操作性が悪すぎるんだよ…
236 19/04/02(火)02:25:50 No.580669659
和月はるろ剣直後ならともかくその後の作品のオタっぷりがな… ロリ逮捕抜きにしても変な方向行き過ぎて
237 19/04/02(火)02:26:03 No.580669695
あー確かに和月はアリだったかも まぁ例の件の前ならの話だけど…
238 19/04/02(火)02:26:34 No.580669782
>バーチャロンはツインスティックの耐久性が悪すぎるんだよ…
239 19/04/02(火)02:26:41 No.580669809
ああ和月はサクラ大戦のイメージに近いな けど和月じゃシコれないよ…
240 19/04/02(火)02:26:48 No.580669826
専用のコントローラーをお出しするなら格ゲーは辞めたほうが良かったと思う どう考えても慣れる前に対戦で狩られて辞める
241 19/04/02(火)02:26:49 No.580669828
>一般的な知名度があるとヲタク臭が減るからより広い層に訴求が可能 >そういう意味で久保に匹敵するジャンプ漫画家限定ならあとは和月ぐらいしかおらん こう言っちゃアレだがオタ臭云々をサクラ大戦で気にしてること自体がズレてると思う
242 19/04/02(火)02:26:55 No.580669836
大正つながりなだけじゃん!
243 19/04/02(火)02:28:16 No.580670028
るろ剣は幼い頃本屋でみたホモのイメージが強すぎる
244 19/04/02(火)02:28:21 No.580670039
>バーチャロンはツインスティックの操作性が悪すぎるんだよ… 拗らせた古参ほど「ツインスティック操作が至高!しゃがみ撃ちに漕ぎ最高!」みたいなのばっかりで新参が死滅したイメージがある
245 19/04/02(火)02:28:34 No.580670076
>こう言っちゃアレだがオタ臭云々をサクラ大戦で気にしてること自体がズレてると思う オタ臭というかオタク系絵柄というか なんか新鮮味無いじゃん?
246 19/04/02(火)02:28:39 No.580670089
>バーチャロンは下手に設定知れば知るほど人離れそう >訳わからん造語がずらずら並ぶ文章に突然名前だけ出てきて皆様ご存知の!みたいになってるキャラが跋扈してるイメージ でもワンマンレスキュー自体は結構売れてるんすよ
247 19/04/02(火)02:28:42 No.580670101
>居るならの話だけど敵の妖魔とかも師匠がデザインするのかな メインキャラクターデザインて肩書きだから他は別の人っぽい
248 19/04/02(火)02:28:43 No.580670103
>ああ和月はサクラ大戦のイメージに近いな >けど和月じゃシコれないよ… そうかな…
249 19/04/02(火)02:28:46 No.580670108
さっきから文句言ってる奴は 具体的に誰がよかったのか言ってみなよ
250 19/04/02(火)02:29:21 No.580670212
>けど和月じゃシコれないよ… 武装錬金の毒島とか...
251 19/04/02(火)02:29:29 No.580670229
大正つながりでワニに…
252 19/04/02(火)02:29:37 No.580670245
和月じゃ巨乳描けないだろ
253 19/04/02(火)02:29:46 No.580670271
>拗らせた古参ほど「ツインスティック操作が至高!しゃがみ撃ちに漕ぎ最高!」みたいなのばっかりで新参が死滅したイメージがある 少なくともとあるの奴はワザワザ受注生産買わねーと手に入らねーからな!
254 19/04/02(火)02:29:46 No.580670272
斗貴子さんでシコれねーってのかテメー!
255 19/04/02(火)02:29:47 No.580670273
>>けど和月じゃシコれないよ… >そうかな… 和月でシコるとかデブ選のホモかよ
256 19/04/02(火)02:30:07 No.580670336
>オタ臭というかオタク系絵柄というか >なんか新鮮味無いじゃん? 初代から無個性寄りのオタ絵だったのをモロ少年漫画にしちゃった感がある
257 19/04/02(火)02:30:33 No.580670404
正直バーチャロンのツインスティックって枷でしかなかったんだよなぁ とあロンでようやく理想的なパッド操作を実現したのに古参はツインスティックを求めるという
258 19/04/02(火)02:31:17 No.580670509
斗貴子さんはカズキのお嫁さんすぎてシコる気にならないんだよ!
259 19/04/02(火)02:33:10 No.580670744
販売休止って何したの
260 19/04/02(火)02:33:17 No.580670759
とあるは賞味期限切れ saoの方がまだ